注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

小5女子いじめ

No.10 13/05/19 01:56
匿名さん10 ( 40代 ♀ )
あ+あ-

うちの甥も小学5年で1年の時は親しかった子から物を隠されたり傘を壊されたりランドセルを汚されたりしました。
でもそれも5年からは無くなったみたいです。
最初は先生に言って先生と一緒に探したり、先生からみんなに注意したりしてもらいながらやり過ごしていました。
恐らく虐めてる子と虐められてる子に何らかのトラブルがあって標的にされてると思います。
うちの甥をみていて思ったんですが、素直にすぐ謝る子なら標的にされることは免れたと思います。嫌がらせする子のお母さんは一人で子育てしていて姉とは揉め事もなく気が合うから余計姉は、その子のお母さんに言えない状況でした。うちも母一人で育ててもらった立場なので尚更言えなかったようで。
虐めてる子のお母さんに注意を促してみては?
甥はちょっと変わっていてそういうことされてもケロッとしているので嫌がらせしてた子もアホらしくなったんでしょう…。それぐらい悪く言えば無神経な方が虐めもエスカレートしないで済みますが、女の子はやっぱり嫌がらせされたら学校行きたくなくなると思うので、早いうちに担任が頼りないのであれば、学校の先生で相談できる先生がいるなら相談してみてはどうでしょうか?
虐められてる子が虐めてる子に何でそんな事を私にするの?と話し合えたらいいんでしょうけど。誰でもいいから虐めたくなるというのなら精神的に不安定になってると思います。
虐めてる子の心の闇は早いうちに晴らさないと今後とんでもない虐めに発展します。
お子さんもあんまり虐めてる子に色々言うと標的にされても困ると思いますし。
この問題は、虐めて楽しいと思ってる子の心に問題があると思うので…。虐めが楽しいと思うのは普通ではありませんから。虐めてストレスを発散しているのならそのストレスの元を断ち切らなければいけないですし。
それは虐めてる子の親が何とかしなくてはならないですし。
親に言いにくい事は学年主任とか相談できる先生に話してもらうしかないと思います。

10レス目(48レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧