注目の話題
私の好きな人が友達も好きって…
一夜限りの関係のはずが妊娠
マイナンバーカードを持ってない人へ

障害児を見かけたら?

No.155 13/02/18 15:56
名無し59 ( ♂ )
あ+あ-

≫151

主さん
私が思うに
障害者に対する偏見や恐怖や気持ち悪さというのは無知からくるものだと思うのです。

主さんのお子さんはうちの子のように異形ではないとうかがわれますが、
人間は特異な者を恐怖する本能があるので、よく知らないうちは怖がられて当たり前です。

例えば蚕は異形ですけど、繭から綺麗な絹糸を作るんだどわかると、子供は手に乗せたりするのも平気になって観察したりします。

障害者はやはり目立つので、逆に言えば行く先々で覚えられ易いです。
ですからうちの場合は車椅子に名前も書いてよく覚えてもらうようにしました。
そうすると「おや今日は○○君機嫌がいいみたいね」とか声をかけてくれるオバサンとかいましたよ。
普通の子供ならこんなに皆が優しくしてくれたでしょうか。
近所の子供たちもわざわざ走ってきて「ようっ」とか言ってくれたし。
私はそういう優しい子供を育てている親御さんに感謝したものです。
まあうちの子は「あー」くらいしか反応ありませんがね。喜んでいるのはわかりました。

ジロジロ見てくるのはなにも悪意だけではないですよ。むしろコミュニケーションの第一歩です。

私はむしろ目をそらす人の方が、
「私は何にも力になれません。」
「関わりたくありません。」
という冷たい反応に感じました。

主さんのお子さんの場合は一瞬では障害児かどうか判別しにくいのかも知れませんし、そうすると周りの人はジロジロ見てしまう結果になるのかも知れませんね。
とにかく周りに理解者を増やすというのも、ストレスを感じなくなる方法ではないかと思います。

155レス目(196レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧