注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい

ベテラン夫婦に問います!

No.57 13/02/16 03:11
匿名0 ( ♀ )
あ+あ-

≫54

12さん、レスありがとうございます。
まだ見ていただけていて嬉しかったです。

後、私に対して「前向きさ…」という表現がされていて、日頃、自分に対して「どうして私はこんなに後ろ向きなんだろうなぁ…」と頭を悩ませているので、「そんな、そんな〜」と照れ臭くもありました。

自己暗示かけて少しでも本当の前向き人間になれるように、時々お守りみたいに12さんからのレスを見直しますね!

考えてみれば、主人はお付き合いしていた頃から「謎の男」だったかもしれません。
決してお喋りでもないし。
お世辞、おべっかもあまり言わないし。
話し方も明るい感じじゃないし。
この人、何考えてるのかな〜?って思うことも少なくなかったです。
主人の前にお付き合いしていた人が真逆だったから、当時は主人みたいなタイプが新鮮だったかもしれないです。

でも、言葉少なだけど、嘘は言わないかな?ってとこが人として信頼できると思ってずっと一緒にいました。

だけど、結婚したら今度は主人のそんな部分が引っ掛かって。
「この人のことが、わからない、わからな〜い!」ってなっちゃって。
はぁ、勝手な妻です。

でも、わからないことを当たり前のこととしてまず受け入れることが必要なんですね。

私は人から「仕方ない」と言われることにすごく抵抗があるんです。

「仕方ない」=「あきらめ」みたいに感じて…。
仕方ないというのは後ろ向きなイメージがあったんです。
でも12さんのお話し聞いてると、仕方ないと考えることは前に進む為に必要なことなんだ、決して後ろ向きなことなんじゃないんだと思えました。

会話の中で「仕方ない」という単語に、本当に敏感なんですよ、私。
それ聞くと途端に気持ちが沈むんです。
でも、これからはちょっと耐性ができたような気がします。
夫婦問題とはまた別の話ですが、私の「仕方ない」という言葉への苦手克服にも12さんは力をくださいました。
ありがとうございます!

私の悪戦苦闘振りがみなさんがそれぞれのパートナーの方との夫婦としての日々生活の何らかのお役に立てたら嬉しいです。

57レス目(69レス中)
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧