注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、

もし大地震が来たらペットどうする?

No.25 12/11/24 00:25
rifle ( 20代 ♀ f2sX4 )
あ+あ-

被災者です 参考になるかはわかりませんが自分の場合は

津波で家は全壊 避難所暮らしでした。

私の場合は津波当日から翌日までは避難所外の公園の鉄棒に繋ぎました。避難所の外にダンボールで仮の犬小屋を作りました。幸いそこの管理者の方が許して頂いたのでとても感謝しています。
フンの始末などはかなり敏感にならないといけないです。一度 少しの間あっただけで苦情がきました。
東日本大震災当日は雪が降るほどの寒さでした。
うちの犬の場合は中型の日本犬で体力があったため乗り越えられましたが 小型犬で室内飼いの犬には外での飼育は犬にとってかなり負担になると思います。

当日の一晩で耐えられず死んでしまった犬も実際います。避難所は人であふれかえっています。当初は犬は飼い主が工夫してなんとかするしかありません
ただこれが現実で支援もなにもきていない状態では何も出来なかったと思います。亡くなってしまった犬の飼い主の方は本当に悔しくて悲しかったと思います。

餌については うろ覚えの記憶ですが

家は流されてしまったので しばらくの間はおにぎりしか出なかったので おにぎりを少しわけて与えていました。

しばらくしてから被災していない場所にある隣町の動物病院の方が避難所を回ってくれて餌を置いて行ってくれるようになりました。
支援物資などでも届くようになりました。

今思うことは避難となりすぐ逃げないといけないその状況下ではまず最低限のものしか持っていけません。私は財布と通帳と携帯を持ち犬のみ連れていきました。私の地元は津波は20分できましたので準備のため実際亡くなった方もいます。

持っていくものは事前にまとめて置いておくべきでそのなかに犬のエチケットグッズがあればかなり便利だったと思います。
ただ何より命が大切ですから逃げることを優先で考えてください。


25レス目(104レス中)
このスレに返信する

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧