注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?
どこまで必要ですか?

自律神経失調症や仮面うつの方

No.13 12/10/29 16:44
名無し13 ( ♂ )
あ+あ-

参考になるか分かりませんがうつとも言える症状が慢性的になり遂に精神科に通院してた者からです。

自分の経緯を話しますと病院も変え薬も色々?試しましたが殆ど改善される感じはなく頭痛と言うか常に頭が重くスッキリしないのと、特に後頭部を中心にだるさと違和感があった為、思い切って首の検査を受けました。
結果頚椎(首の骨)には7個の骨で組み合わせてるらしいく、MRIまで撮った所、一番上の環軸と言う骨がズレてると言われました。

脳神経外科を受診したのですが担当医が言うには頚椎には脊髄と無数な神経、自律神経も通っており非常に自律神経系にも影響受けやすいそうですよ。

前々から首こり肩こりは持ってたんですが、元々体が硬くただのこりと思ってたのが違ってたらしく、自律神経まで関係してるとは思ってもいませんでした。
もう少しずれが大きいと手術が必要と言われましたが、今ではストレッチや枕の高さも見直し姿勢にも気を付けて、幾分か楽になって来てますね。

少しでも首こりや違和感があるなら頚椎の検査を受けてみても良いと思います、医者が言うには頚椎症が原因からうつ状態になる人も多いそうですから、もし首こりや違和感が慢性的なら頚椎の検査をなさってはどうでしょうか、お大事に。

13レス目(122レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧