注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

上手くなってプロになる

レス5 HIT数 1497 あ+ あ-

pocky♂( 10代 ♂ 9Vigj )
09/06/03 20:34(更新日時)

今大学二年です。プロ目指してます、本気です
ギターを高一から弾いてます。毎日2、3時間弾いてます。土日は半日
よく弾く曲は、SUM41、ロードオブメジャー2のアルバム曲です。(楽譜があるから)

昔から金がなかったので楽譜やCDは買いませんでした。

二年前からは、基本携帯で歌を取って耳コピをしてます。

RADWIMPSやL'Arc-en-Cielは、耳コピーで大体弾けます、ソロも耳コピしました。

皆さんに、私の今のレベルで弾けるという、何かお勧めを教えてくれませんか(_ _)

皆さんの偏見と独断でお願いします。

中傷はやめてください。

No.921079 09/06/02 01:17(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/06/02 07:03
匿名さん1 ( ♂ )

バンド活動は?
ギタリストとしてプロに?
アピールポイントは何ですか?
影響受けたギタリストは?
セッションでアドリブできる自信は?

No.2 09/06/02 09:32
匿名さん2 ( ♂ )

SUM41が好きなら、blink182やthe get up kidsとかいいんじゃないかな。

ただ、日本のロック界は裾野が凄く狭い。自分のやりたい音楽ではデビューできないことも普通にある。本当に真面目にロックやってる友達も、自分の音楽ねじ曲げてまでしてデビューすべきか悩んでいましたが、結局ねじ曲げてジャンル自体変わってしまった。ちなみに彼はギターはプロ級で、高校時代のバンドの時、SONYからオムニバスの話が来てました。

ギターがうまけりゃデビューできるなんて有り得ないのが日本の音楽界。技術があるならスタジオミュージシャンにはなれるだろうが、プロのミュージシャンになりたいのなら、自分なりに業界を分析して作戦を考えることも大切なんじゃないかな。

No.3 09/06/03 09:09
洋楽ファン3 

洋楽の板ですので、レスします。
日本人アーティストは、当方から言わせてもらうと、英語の発音が全く出来ていないと思います。
例えば、RとLの違い、BとVの違いなど、ネイティブスピーカーなアメリカ人に発音習うべきです。
それともう一つ、日本人アーティストは音域が狭いところです、急に裏声になったり、半音ずれてたりする事がよくあります、やはり独学よりボイトレに行くべきだと思います。
頑張って下さい。

No.4 09/06/03 16:23
匿名さん4 ( ♂ )

友達はプロになるって言って毎日6時間ぐらい練習してましたよ😱
ギターのテクニックうんぬんより今のうちにいろいろな場所に行動してステージに立つことを考えたほうがいいですよ
現場で覚えることのほうが断然有利です。

No.5 09/06/03 20:34
匿名さん5 

ギターをもって世の中に出てみよう




世間は冷たい




スラップやっても8フィンガーやっても口を揃えてみんな言う





「は❓それがどうかした❓」

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧