注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

結婚したいけど…

レス51 HIT数 3912 あ+ あ-

匿名さん
08/08/21 22:48(更新日時)

僕には今、真剣にお付き合いをしている女性が居ます。彼女との結婚を考えているのですが、問題があります。それは娘の事です。娘は小学三年生なんですが、彼女の事を凄く嫌っているようで、会っても挨拶すらしません。彼女は仲良くなろうと努力しているのですが、娘は全く懐いてくれないのです。

三年前、妻は病死してしまいました。今まで僕一人で育てて来ましたが、やはり母親は必要だと思うのです。僕は男だから、女性の気持ちは分かりません。女の子は色々大変ですし、僕は夜遅くまで仕事なので、娘は寂しいと思うのです。

どうしたら娘が、彼女に懐いてくれるのでしょうか…。どなたか教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

タグ

No.913498 08/08/19 01:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/08/19 02:02
社会人さん1 ( 30代 ♂ )

急に仲良くはなれないと思います。
お母さんを病気で亡くされているのですよね。

まだお母さんをしっかり覚えている状態で、新しいお母さん、は馴染めないのだと思います。

嫌っているわけでもないと思いますが、他人が生活に加わることをすんなりと受け入れらるないのではないですか?

そんな時は、みんなでピクニックにいくんですよ。
おいしい食事にみんなで笑うんです。
少しずつ変わっていきますよ。

今の段階では、少しずつです😊

No.2 08/08/19 02:08
匿名さん2 ( ♀ )

お一人で頑張ってるんですね。何かと大変だと思います。

その年の女の子は難しいでしょうね。パパを取られたくないでしょうし。

どうしても性格上の相性ってあると思います。

一番は娘さんと共通の趣味を持つことだと思います。
何かスポーツや音楽、料理などで共通点はないですか?

例えばですが
娘さんがスポーツをしてるなら陰ながら見てあげてはどうですか?
「迷惑だと思って近くには行けなかったけど凄く上手だったね!いつか応援に行きたいわ」
とかベタですかね?

女の子ってオシャレ大好きですよね。でも意外とハンドメイドものも大好きですよ。

可愛いバックや小物など一緒に作る機会があったらいいですね!じーっと観察してるもんです。私も親戚の叔母様が自分の為に手作りしてくれた思い出は今でも忘れられません。

No.3 08/08/19 02:37
匿名さん2 ( ♀ )

言い忘れました


一つだけ


子連れ再婚って
普通の親子の二倍三倍頑張って頑張ってやっと人並みです

子供も同じように二倍三倍苦悩抱えます


縁があれば自然とその時が来ると思います
ゆっくり焦らないで下さいね

No.4 08/08/19 10:48
匿名さん4 

3年の間に自分の母親を失った悲しみを忘れられるわけありません。

小学校3年生って主さんが思っているよりずっと大人で、自分の意思も拘りも充分持っています。
私には今娘さんに「新しいお母さん」を作るのは随分酷だなと感じます。
母親が必要だと思う気持ちも分かりますが、今必要なのは主さんと娘さん「二人だけの時間」だと思います。
寂しい思いをしているかもしれませんが、そこにお父さんが違う女性を連れてきて、娘さんは随分悲しい思いをしていると思いますよ…

娘さんが母親を必要か否かは、現状を見れば「否」ですよね…

No.5 08/08/19 11:14
匿名さん5 

娘さんは主さんとの間に、見知らぬ女が割って入ってくると思っているのでは?
しかも、主さんの奥さん・お母さんという、亡くなった大好きなお母さんのポジションを、他人に犯される不安・恐怖を感じていると思います。

誰のための結婚でしょう?
そこまで嫌がっているのなら、お付き合いだけ続けて、娘さんがある程度大人になってからの結婚では遅いですかね・・・?18歳くらい。
そこまでくれば、父親が頑張ってきたこと・父親にも人生があることなどを客観的に認めることができるのでは。彼女がどんなにいい人で素敵な人でも、今は理解できないし、しようともできないと思います。
しばらくは女の子の難しい時期を、身内のどなたかにフォローしてもらってはどうでしょう。おばあちゃん・おばさんなど。

No.6 08/08/19 11:32
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

小学生くらいなら女のコは特に成長が早いので、父親に女性がいるだけで嫌だという感情もあると思います。たった3年で父親は母親のことを忘れて他の人を好きになった…受け止められるワケがないですよ。娘さんにとっては亡くなった奥様だけが母親だと思います。もっと小さい子供だったら女手は確かに必要でしょうが、今娘さんに新しい母親が必要だとは、私も思えません。まだ3年で再婚は早すぎるような気がします。そんなに結婚を焦る必要がありますか⁉彼女は主さんを好きになってくれたんでしょうが、もし現状がイヤなら付き合うか別れるか、自分の意志で選択できますし、付き合う相手も選べますが、娘さんは貴方から与えられる環境の中でしか生活できません。父親も選べません。もっと娘さんをよく見てあげてほしいです。そして貴方にとって一番大切な存在は娘さんであってほしいです。今は、娘さんの気持ちを無視して、無理になつかせようとしないであげてほしいです。娘さんの状態から今は時期ではないことを悟ってください。自分の人生を考えるのは娘さんが自立してからで良いんじゃないでしょうか。早く再婚すると異母兄弟の存在などでも悩む時期がくるでしょうから。

No.7 08/08/19 11:53
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 6 付け足しです。
彼女とはどのくらいの頻度で会ってるのでしょうか。休みの度ですか⁉平日仕事終わってですか⁉恋愛がいけない、とは思いません。でも、娘さんが自分をほっといて会ってる女性のことを好きになれないのは当たり前だと思います💧私も15歳の時両親が離婚して父親がいません。私も弟も自立した今は、母の今後を心配して再婚を勧めるくらいですが、母は恋人はいても再婚はしないそうです。私達に『女』の部分を見せることは一度たりともありませんでした。『女』であることより私達の『母』であることを最優先し続けてくれました。結婚し娘を持てた今では、母には感謝しかありません。自分の人生を考えてほしいです。でも私達が気楽に帰って来れる実家をなくしたくないから、といくら勧めても再婚しません。まだ本当の恋愛を経験してない小学生では、親の『男』や『女』の部分を見せることは、子供の為にはならないと思います。弟だって父親が必要な時期はあったはず。でも母は母親でありながら、父親役もこなしましたよ。優しいだけじゃなくて、滅茶苦茶厳しい母でしたけど。娘さんにとって必要なのは、新しい母親なんかじゃないと思いますよ。長文失礼しました。

No.8 08/08/19 17:55
匿名さん0 

皆さんレスありがとうございます。

僕は、妻の事を忘れた訳ではありません。妻は死ぬ前に、「新しい女の人を見付けて、幸せになって」と言ってくれました。だから恋愛をしたのです。彼女とは、日曜日にデートしています。平日、家に来る事もあります。

勿論、娘の事も愛しています。しかし、仕事もありますし、家事など全てやらなければいけなく、体力的にも厳しいのです。両親は他界しているし、親戚は殆ど居ません。妹は遊びまくっていて、連絡すら出来ません。娘が彼女を好きになってくれれば、結婚出来るのですが…。ピクニックは良いアイデアですね。妻が死んでから、一度も行ってません。今度三人で行こうと思います。

  • << 10 主さんは自分が楽になりたいから結婚したいのですか⁉それは娘さんには勿論、彼女に対しても失礼な気がします。奥様が別の人と幸せになってと言ったから、忘れてないけど恋愛をした…何だか言い訳がましいというか、自然に惹かれたから結婚したい、で良いんじゃないですか⁉でも現時点で娘さんは親のそんな大人の感情は理解できないでしょう⁉母親が自分の再婚を望んでいるから、結婚したいって言っても理解できる歳じゃないから、まだ時期じゃないんではと言ったのです。そんな事情は小学生の子供には関係ないですよ。彼女は本当に他人の子供を我が子のように愛せる人ですか⁉自分の命より大切にしてくれますか⁉主さんとの間に子供ができても分け隔てなく愛情をくれる人ですか⁉娘さんが疎外感を感じることはないと言えますか⁉デートしている間娘さんはどうしてるのですか⁉娘さんは休みの日一緒にいたいと思ってはいませんか⁉子供より恋愛を優先しているようで、私には理解できません。娘さんだけを自分の子と思い、自分の子供は作らないくらいの覚悟のある人としか子連れ再婚は難しいと思います。他スレに妊娠しないと決めて子連れ男性と結婚した方見かけましたよ。
  • << 13 ゆっくりでいいんですよ。 近くの公園でいいんです。 おいしいものを食べると人は笑顔になるんですよ。 笑うと自然と会話も生まれるし。あ、会話が無くっても、いいんですよ。 堅くならずにのんびり食事を楽しみましょう。 一緒に楽しむことです。 応援しています。^^

No.9 08/08/19 18:57
匿名さん9 ( 20代 ♀ )

主さんと彼女さんと娘さんの3人で会うことがあまり良くないと思います。もっと大人数で遊んだりしながら打ち解けていってはどうでしょうか?3人というのは明らかに親子のようで、幼くして母親を失った娘さんには、その母親の場所を違う女の人が占めていることは受け入れがたいと思います。主さんはすごく大変だと思いますが、心がまだ弱いのは娘さんの方だから。娘さんがもっと大きくなるまで結婚を待ってはどうでしょう?彼女さんとはこのままお付き合いを続け、3人で会うのは出来るだけ避ける。主さんの幸せも大切だけど、まだ幼い娘さんの幸せは将来にかなり影響するぐらい大切だと思います。

No.10 08/08/19 19:08
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 8 皆さんレスありがとうございます。 僕は、妻の事を忘れた訳ではありません。妻は死ぬ前に、「新しい女の人を見付けて、幸せになって」と言ってくれ… 主さんは自分が楽になりたいから結婚したいのですか⁉それは娘さんには勿論、彼女に対しても失礼な気がします。奥様が別の人と幸せになってと言ったから、忘れてないけど恋愛をした…何だか言い訳がましいというか、自然に惹かれたから結婚したい、で良いんじゃないですか⁉でも現時点で娘さんは親のそんな大人の感情は理解できないでしょう⁉母親が自分の再婚を望んでいるから、結婚したいって言っても理解できる歳じゃないから、まだ時期じゃないんではと言ったのです。そんな事情は小学生の子供には関係ないですよ。彼女は本当に他人の子供を我が子のように愛せる人ですか⁉自分の命より大切にしてくれますか⁉主さんとの間に子供ができても分け隔てなく愛情をくれる人ですか⁉娘さんが疎外感を感じることはないと言えますか⁉デートしている間娘さんはどうしてるのですか⁉娘さんは休みの日一緒にいたいと思ってはいませんか⁉子供より恋愛を優先しているようで、私には理解できません。娘さんだけを自分の子と思い、自分の子供は作らないくらいの覚悟のある人としか子連れ再婚は難しいと思います。他スレに妊娠しないと決めて子連れ男性と結婚した方見かけましたよ。

No.11 08/08/19 19:47
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 10 親戚の方が殆どいないのなら、尚更だと思います。娘さんには主さんしかいないんですよ⁉主さんがご自分のことを優先するのは、もう少し娘さんが成長するまで、我慢されたら如何でしょう。娘さんからしたら、お母さんの思い出もあるのに、彼女と3人での時間は正直苦痛なだけで、彼女を好きになることはますますないと思います。彼女の人柄がどうとかいう次元の話ではないんですよ。娘さんに彼女を母親として受け入れろというのは、今の年齢の子供には酷すぎます。もっと娘さんの気持ちを考えてあげてほしいです。父親のかわりはいないんですから。娘さんが成人して自立したなら、先程のレスの問題点は殆どクリアできます。一緒に住むことを強いられることもないし、異母兄弟ができて辛い思いをすることも、少ないと思います。今、無理に娘さんに受け入れさせるような行動はやめてあげてほしいです。

No.12 08/08/19 20:07
社会人さん12 ( ♀ )

彼女さんのことを、娘さんにはなんて紹介しているのでしょうか?
お母さんとか、結婚と言う言葉は避けた方が良いように思います。

私も、結婚前提の彼がいますが、子供には友達と言ってます。
子供は、自分のしたい遊びに付き合ってくれる友達だと思っているようです。

娘さんがしたい遊び、行きたいところ、旅行だったり、お買い物だったり・・・
そこで、彼女さんが参加したほうが娘さんが楽しめるイベントを
考えてみてはどうでしょうか?
あくまでも、彼女さんは、
主さんにとっても、娘さんにとっても、お友達と言うことで。

No.13 08/08/20 00:26
社会人さん1 ( 30代 ♂ )

>> 8 皆さんレスありがとうございます。 僕は、妻の事を忘れた訳ではありません。妻は死ぬ前に、「新しい女の人を見付けて、幸せになって」と言ってくれ… ゆっくりでいいんですよ。

近くの公園でいいんです。
おいしいものを食べると人は笑顔になるんですよ。
笑うと自然と会話も生まれるし。あ、会話が無くっても、いいんですよ。
堅くならずにのんびり食事を楽しみましょう。

一緒に楽しむことです。
応援しています。^^

  • << 18 皆さんレスありがとうございます。 日曜日、一日中デートする訳ではないですよ。娘は家事も手伝ってくれるし、わがままも殆ど言わないとても良い子です。彼女も娘に気に入られ様と、頑張ってくれてます。8月27日は娘の誕生日なので、彼女が手作りケーキを作ると言ってくれました。自分の誕生日を祝ってくれれば、凄く嬉しく思いますよね。これをきっかけに、仲良くなってくれると嬉しいです。社会人1さんの言う様に、一緒に食事をする機会を多くしてみようと思います。アドバイスありがとうございます。

No.14 08/08/20 01:10
社会人さん14 

主さんの理想の環境を追い求める気持ちは分かるし、そのピースさえ合えば、パズルが完成するように思えるよね。

でもね、お父さんが娘さんだけを見てくれる期間を、しばらく長く設けない限り、そしてお互いに欲しているものが本当に伝わらなければ、その問題は解決しないと思うよ。

女の子の気持ちはワカランとか言ってる場合じゃないって。

一時的に解決出来る事じゃない。

このまま行けば、もしも表面上ピースがはまって3人の生活が出来たとしても、中学くらいから娘さんグレちゃうよ。

おとーさん、女の子は自分だけを見ていて欲しいんだよ。
ホントはね。
言わないけどね。

オンナと遊ぶのは、そのあとだよ。

悲しい遺言を、もっと悲しい事態にしないで欲しいな。

No.15 08/08/20 11:12
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

昨日書き忘れたのですが、娘さんは彼女だからなつかないんじゃないと思います。母親以外の女性を、まだ受け入れられる年齢ではないんだと思います。高校生くらいになれば相手を気遣うことや、自分の為に○○してくれてるんだから、という自分の感情を押さえて表面上だけでも愛想よくすることはできます。でも10歳少々の子供にそれを求めても無理です。子供は親の立場なんて理解できません。でも親は子供の立場で物事を考えなければいけないです。自分も子供だった時期があるのですから、自分の10歳頃を思い出してみてください。貴方ならそんなことできたと思いますか⁉娘さんさえ納得したら結婚できる…は大きな間違いだと思います。結婚してからが大変なんですよ⁉何だか主さんのレスからは、結婚したら彼女に家庭のことや娘さんのことを任せて仕事だけをできるし、自分の負担は軽くなるし…結果彼女と娘さんの関係が悪化していても、気付きもしなさそうな印象を受けます。今から思春期にかけては娘さんにとって一生を左右する大切な時期ですよ。よく見ててあげないと娘さん高校生くらいになったら、家に帰ってこなくなったり彼氏ができたら入り浸ったりしちゃいますよ⁉

No.16 08/08/20 11:45
匿名さん4 

楽になるし、が本音なんだなぁとがっかりしました。
恋愛をしてはいけないとは言いませんがそれをわざわざ奥さんの遺言に理由付けるのは間違ってますよ…

一番に考えるべきは娘さんでしょう?
日曜にデート?
娘さんがもし父親のあなたが日中居なくて寂しい思いをしてると分かってるなら何故平気で日曜にデートなんて出来るんでしょう…信じられません。

嫌ってる彼女と一緒で娘さんが本音を言える訳がない。
更にあなたに問い詰められれば子は親が絶対なんだから、自分の感情押し殺すしかできません…

何度も言いますが、今の娘さんに彼女を受け入れろと言うのはあまりにも酷です。

片親だけでも子供は立派に育ちます。

自立するまで待てないのですか?

No.17 08/08/20 12:34
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

私も皆さんと同じ意見です。
死別三年…主さんにとっては『もう』三年なのかもしれませんが、娘さんは『まだ』三年なんです😢
家事が大変なら娘さんに手伝って貰えばいいじゃないですか💨もう三年生。ある程度のことは出来ます。洗濯だってボタン押して洗剤いれるだけだし、干すのだって難しいことじゃない。掃除だって掃除機でブイーンだし。料理だって、家庭科の授業である程度やってますよ💨料理のレパートリーがないのなら主さんが一緒に作って教えてあげるばいいことですよ❓それに奥さんのご両親が健在なら、おばあちゃんに教えて貰えることだって出来ます。
主さん…小学三年生の女の子は子供じゃないんです。でも大人でもない。
子供の感情と大人の感情の両方を持ち合わせてます。
娘さんが彼女を受け入れられない今。娘さんにとって『新しいママは必要ない』んです。必要としてるのは主さんでしょ❓

No.18 08/08/20 18:35
匿名さん0 

>> 13 ゆっくりでいいんですよ。 近くの公園でいいんです。 おいしいものを食べると人は笑顔になるんですよ。 笑うと自然と会話も生まれるし。あ、会話… 皆さんレスありがとうございます。

日曜日、一日中デートする訳ではないですよ。娘は家事も手伝ってくれるし、わがままも殆ど言わないとても良い子です。彼女も娘に気に入られ様と、頑張ってくれてます。8月27日は娘の誕生日なので、彼女が手作りケーキを作ると言ってくれました。自分の誕生日を祝ってくれれば、凄く嬉しく思いますよね。これをきっかけに、仲良くなってくれると嬉しいです。社会人1さんの言う様に、一緒に食事をする機会を多くしてみようと思います。アドバイスありがとうございます。

  • << 26 ああ… 人の気持ちが分からない人なんですね、主さんは。 そもそも娘さんの事は考えてないね。 娘さんに自分の欲望を押し付けて生きていくんだね。 気持ち悪いな~ 自分の誕生日を祝ってもらったら嬉しいですよねって… 凄すぎる。 イヤがってるのに父親がこれだもんね。
  • << 31 今晩は! 娘さんもうすぐ誕生日なんですね💕 一つ提案なんですが、 彼女さんがケーキ🍰を作るんですね✨ その誕生日には彼女さんは同席せずに「おめでとう」とメッセージカードだけ添えたケーキを予め貰っておくだけにしませんか? 「ケーキ貰ってるよ」と言った後の娘さんの反応を冷静に見てあげて下さい✨ 今までだったらママが祝ってくれたのに目の前の二人は違うと思って悲しくなると思います。苦しいと思います。イベント事は、もっと後にしませんか? 女の子を持つお父さん 男の子を持つお母さん このパターンの再婚は、本当に本当に結婚後が 女対女 男対男 に陥りやすいんです。いや、何度も何度も陥るんです。 だから焦らずにいてください。もし何かしら行動したいなら、三人で家族みたいに行動するより、主さんを除いて彼女さんと娘さんが二人で仲良くなるような事を考えてみてください💡
  • << 42 全然嬉しくない‼‼‼ なぜ嫌いな人と一年に一回の誕生日を一緒に過ごさないといけないんですか⁉彼女はますます娘さんに嫌われます💢 結局二人の…いえ‼亡くなった奥さんの三人ですね‼貴方は三人もの女性を傷つけるんですよ‼ 娘には母親が必要だ。⬅これは貴方のエゴです‼‼‼ 彼女だって可哀想‼家事をやってくれて娘の面倒を見てくれる人が欲しいだけじゃない‼彼女は家政婦なの⁉保育士なの⁉ 授業参観に来てほしいのだって娘さんなりの🆘ですよ‼ 貴方が恋愛と仕事とゆう場所に逃げてるから‼少しでも自分を見てほしいとゆう🆘です‼ 普段、ワガママを言わない子が‼『授業参観に来てほしい』パパへの🆘です‼きっと最後の🆘ですよ⁉ 奥さんが亡くなって寂しい気持ちも解るけれど、寂しいのは貴方だけではないんです‼可哀想なのも貴方だけではないんです‼ もっと娘さんと向き合ってください。別に今すぐ結婚しなくても良いじゃないですか😢お付き合いだけでも良いじゃないですか😢

No.19 08/08/20 18:37
匿名さん0 

間違えて、このレスにレスするを押してしまいました。

失礼しました。

No.20 08/08/20 19:08
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

主さん、何故沢山のレスを貰っていてその殆どが娘さんにはまだ早いという意見なのに、①さんの意見だけを参考にするのですか⁉間違えているとは思いません。ですが①さんは男性です。だから貴方よりの見解をお持ちなのかもしれません。レスをくれた殆どの女性は、娘さんと③人で会うべきではないと言ってます。同じ女として娘さんの立場での意見です。何故それ程までに娘さんよりご自分を優先させることができるのですか⁉はっきり言って娘さんのことを何にも考えてないようにしか見えません。何故娘さんが我慢し我儘を言わないのか考えたことはありますか⁉良い子です、じゃなくてよその子と同じように我儘を言わせてあげようとは考えないのですか⁉貴方はご自分では気付いてないかもしれませんが、娘さんにとって良い父親ではありませんよ⁉私なら誕生日はお父さんにだけ、祝ってほしい‼誕生日くらい二人きりで祝ってほしい‼それが娘としての素直な気持ちです。私も両親が離婚したと書きました。私は母と暮らしてきたけど、父と暮らしたらどうなってたかと考えたことが何度もあります。だからこそ娘さんの気持ちが他人事には思えなくて、今まで一生懸命レスしてきました。

No.21 08/08/20 19:20
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 20 皆さんそうだと思います。主さんがご自分に都合の良いレスだけを聞き入れ、他の意見を聞く気がないのであればもう閉鎖されては如何ですか⁉ご自分を優先し何がなんでも娘さんに彼女を認めさせ、早く結婚したいと決めているのであれば、無意味だと思います。奥様はそんなことを望んであの言葉を遺したのではないと思います。母親なら我が子の幸せが何より大事なはず。主さん良ければ『彼氏の子連れ趣味あり』というスレを覗いてみて下さい。彼女の立場の方が立てたスレです。その彼氏は何よりも父親であることを優先させている方です。彼女は寂しい思いをしていますが、彼のお子さんへの気持ちもわかろうと葛藤されています。貴方の彼女は二人で会ってる時娘さんのことを気にかけてくれてますか⁉会う回数を減らそう等娘さんを思いやる発言はありますか⁉貴方は子供がいるということをもっと自覚すべきです。父親としての自覚に欠けてます。我儘を言わず我慢してる娘さんの方が大人じゃないですか‼奥様さぞかし無念だったろうと思います。私も娘がいます。遺して先に逝かなければならないなんて。娘のことが心残りで心配で…唯一託した父親の行動がこれでは哀しすぎですね。

No.22 08/08/20 20:36
ラブラブさん22 ( 30代 ♀ )

主さんは反対意見は聞く気ないのですか?
女の子の気持ちは女の方が解るのですよ、だって通ってきた道なんだから…。
もちろん環境や性格の違いはありますから絶対ではないけれど、同じ境遇の方もいらっしゃって意見述べて下さってるのに…。

結局、どうしても早く再婚して楽になりたいって事でしょうか(汗)それ以外の選択肢はないのですね?

じゃあ、もぅお好きにケーキでもピザでもハンバーグでも焼いたらいいんじゃないですか?💧

娘さんが彼女さんを好きになってくれるといいですね。

No.23 08/08/20 20:50
匿名さん4 

あなたはそうやって娘さんの気持ちも自分の良いように解釈して、母親は欲しいはずだ!誕生日彼女と一緒に祝えたら嬉しいはずだ!と勝手に思い込んで実行するんでしょうね・・・・

娘さんかわいそう。

もう勝手にしたらいいですよ、スレ閉鎖すればいいのに。
見てるだけで娘さんが不憫でなりません。
大多数の意見より自分に都合の良い意見だけ聞きたいなら相談なんかしなければいい。
スレへの答えは
「今は娘さんが彼女に懐くことはありません」
でも聞く気がないなら、意味がないですよ。
娘さんが懐かない事で明確じゃないですか。


誕生日に自分の嫌いな人にケーキ焼いてもらって嬉しいだろうと思える神経にびっくりです。
娘さんにとってどんな苦しい誕生日になるかもしれないのに、平気でよくそんなこと…
たった三年で愛娘を不幸にするかもしれない道を選ぶなんて・・・

自分が結婚したいから結婚する。恋愛したいから恋愛する。
そうハッキリ言えばいいじゃないですか、娘が娘がって娘や奥さんに理由こじつけて自分が進みたい道を突き通してるだけ。
相当にズルイですよ・・・

本当に可愛い我が子を優先するなら、そんな無神経なことできないですよ。

No.24 08/08/20 21:28
匿名さん24 

>> 23 私には 娘も息子もいます。 子供を見てて思いますが どんなに叱られても 親と喧嘩しても「 実の父・母は 自分の事を 可愛いと思ってくれている」って 自信を持ってるようです。 私は 女の立場ですが 自分の子と他人の子を平等に愛せる自信はありません。 だから 夫がいなくなっても 生活の為に 再婚はできません。 娘さんが 「この人に お母さんになって欲しい」と言っているわけでないなら 無理に結婚しない方がいいのでは ないでしょうか? 家事が大変なら家政婦さんって方法もあると思いますよ。

No.25 08/08/20 22:29
くま ( 20代 ♀ QGBwc )

娘さんは、まだ見たもの聞いたことすべてを純粋にとらえて感じる時期なのに、その気持ちを汲み取り歩み寄る気持ちが主さんにはないんですね。

いい子でいることってわがまま言いたい時期なのに一つくらいわかってあげてもいいんじゃないでしょうか?物分かりがいいことを求める時期じゃないです。自主性を伸ばす時期だと思います。

どうしても再婚はしなくてはいけないことなのでしょうか?主さんも一人では辛いこと、寂しいことあると思います。普通のお付き合いで悩みとかは聞いてもらうことできないんですか…。

このままでは思春期が心配です。あまりに抑圧されて育つと、自主性を発揮していいこと悪いことを覚える時期が過ぎ、誰かにどんなことでも受け入れて欲しいと思うようになりますよ。あなた以外に頼る人はいないのに、一人の人間、父親として一人の人生を背負っている重さを忘れないでください。

見ていなかったら残念です。

No.26 08/08/20 22:55
社会人さん14 

>> 18 皆さんレスありがとうございます。 日曜日、一日中デートする訳ではないですよ。娘は家事も手伝ってくれるし、わがままも殆ど言わないとても良い… ああ…

人の気持ちが分からない人なんですね、主さんは。

そもそも娘さんの事は考えてないね。

娘さんに自分の欲望を押し付けて生きていくんだね。

気持ち悪いな~

自分の誕生日を祝ってもらったら嬉しいですよねって…

凄すぎる。

イヤがってるのに父親がこれだもんね。

  • << 28 気持ち悪い この言葉は立派な誹謗中傷ですよ。言葉に気を付けましょう。

No.27 08/08/21 00:56
匿名さん0 

皆さんレスありがとうございます。

僕はどうしたら娘が彼女に懐いてくれるのかと、聞いたんですが…。

僕は仕事があるから授業参観等、学校のイベントに参加できません。ある日、娘に言われました。皆のお父さんお母さんは来てくれるのに、私だけ来てくれない、寂しいと。母親が居れば授業参観にも行けるし、夕方まで学校に居る必要も無いのです。全ての授業が終われば、家に帰る事が出来ます。彼女はとても優しい人で、絶対に娘を愛してくれます。だから、結婚したいと思っているのです。

  • << 30 匿名29です💦 どうしたら懐くかって事ですよね⤵ ハッキリ言って、まだ小さな娘さんに新しい女性に懐いてほしいっていうのは、娘さんには酷な事ではないでしょうか… 娘さんの気持ちを無視しているように思えます😔
  • << 32 どうしたら懐くかきくってことは、娘さんの意志を無視して結婚する気はないと捉えていいですか? まず何故、彼女を嫌っているのか正確に把握しないと。 想像でもある程度わかりますが、何か娘さんが彼女やお母様やあなたについておっしゃってたことは覚えてませんか?
  • << 37 どうしたら…は今まで恋愛でも人と衝突とかないんですか?? 原因があるはずです。相手が人間なら心があるので相手の視点にたち、まずそれを理解しなければお互いの歩み寄りはないです。 主さんのなかには自己満足、欲求という言葉しかないんですか?譲歩という言葉はないんですか? 愛があれば理解し合う気持ちがあるはずです。 結婚を急がれているのは彼女なんですか? とりあえず、主さんは娘さんの気持ちに耳を傾けて聴く耳を持って、コミュニケーションをとる必要があると思いました。 もっと強い人間になって欲しいです。娘さんより彼女が大事なんですか? 人の心を変えるなんて誰にもできません。私の解答はまず自分から変わらないと溝が広がるばかりです。考え方が甘いと思います。

No.28 08/08/21 00:58
匿名さん0 

>> 26 ああ… 人の気持ちが分からない人なんですね、主さんは。 そもそも娘さんの事は考えてないね。 娘さんに自分の欲望を押し付けて生きていくん… 気持ち悪い

この言葉は立派な誹謗中傷ですよ。言葉に気を付けましょう。

No.29 08/08/21 01:28
匿名さん29 ( 20代 ♀ )

主さん こんばんは🌠
私の両親は私が物心付くか付かないくらいで離婚し、母と暮らしていましたが、保育園の時の母の彼氏は生理的に嫌いでした😱母には言った事ないんですが😔12歳の誕生日に水族館に行こうと新たな母の彼氏に会いましたが、その時の私の心境は、誕生日にそんな人に会いたくない…でした⤵それから4年後、その誕生日に会った人と母と3人で暮らし、私が20歳になってから戸籍上でも親子になりました😃昔は、お母さんはお母さんであってほしい‼って思っていましたが、私も私なりに考え、視野が広くなったら、いつか🏠を出た時に母の側に誰か居てくれたらって思うようになりました😊父と娘というより、仲の良い友達💡みたいな関係でした😊そんな父も去年、癌で他界してしまいましたが、母が選んだのが父で良かった✨と心から思えます😊娘さんは年頃もあるかと思いますが、主さんが父親なので取られると感じてしまうのだと思います😔
結婚は、急がなくてもいいのではないでしょうか…私の家族は結果、幸せになれましたが、そうでない家族もあるはずです。娘さんがもう少し大きくなるまで待つ選択はないのでしょうか❓
長文 失礼いたしましたm(__)m

No.30 08/08/21 01:34
匿名さん29 ( 20代 ♀ )

>> 27 皆さんレスありがとうございます。 僕はどうしたら娘が彼女に懐いてくれるのかと、聞いたんですが…。 僕は仕事があるから授業参観等、学校のイ… 匿名29です💦

どうしたら懐くかって事ですよね⤵
ハッキリ言って、まだ小さな娘さんに新しい女性に懐いてほしいっていうのは、娘さんには酷な事ではないでしょうか…
娘さんの気持ちを無視しているように思えます😔

No.31 08/08/21 02:19
匿名さん2 ( ♀ )

>> 18 皆さんレスありがとうございます。 日曜日、一日中デートする訳ではないですよ。娘は家事も手伝ってくれるし、わがままも殆ど言わないとても良い… 今晩は!
娘さんもうすぐ誕生日なんですね💕
一つ提案なんですが、
彼女さんがケーキ🍰を作るんですね✨
その誕生日には彼女さんは同席せずに「おめでとう」とメッセージカードだけ添えたケーキを予め貰っておくだけにしませんか?
「ケーキ貰ってるよ」と言った後の娘さんの反応を冷静に見てあげて下さい✨

今までだったらママが祝ってくれたのに目の前の二人は違うと思って悲しくなると思います。苦しいと思います。イベント事は、もっと後にしませんか?

女の子を持つお父さん
男の子を持つお母さん

このパターンの再婚は、本当に本当に結婚後が
女対女
男対男
に陥りやすいんです。いや、何度も何度も陥るんです。

だから焦らずにいてください。もし何かしら行動したいなら、三人で家族みたいに行動するより、主さんを除いて彼女さんと娘さんが二人で仲良くなるような事を考えてみてください💡

No.32 08/08/21 02:31
うめこ ( 3eQjc )

>> 27 皆さんレスありがとうございます。 僕はどうしたら娘が彼女に懐いてくれるのかと、聞いたんですが…。 僕は仕事があるから授業参観等、学校のイ… どうしたら懐くかきくってことは、娘さんの意志を無視して結婚する気はないと捉えていいですか?

まず何故、彼女を嫌っているのか正確に把握しないと。

想像でもある程度わかりますが、何か娘さんが彼女やお母様やあなたについておっしゃってたことは覚えてませんか?

No.33 08/08/21 02:41
匿名さん4 

母親が居れば…
嫌ってる他人に授業参観来てもらって嬉しいと思いますか?

お母さんがなくなって、3年後に見知らぬ女性が参観日に現れて周りが何も言わないとでも?
子供は無邪気だからこそ怖いんですよ
そして親が全員「大人」じゃないんです。

風当たりが強くなるとか虐められるとかまで考えないのですか?

可能性は低くないですよ。
娘さんは学校でも一人で戦うんですか?

彼女が大切にしてくれる云々じゃなくて、娘さんの事を考えてと言ってるんです。

愛情は一方通行では意味がありません。


どうやったら好きになるか、の答えは皆言ってるじゃないですか「時間を置く事」ですよ

本当に娘さんを愛してくれる彼女ならば分かってくれる筈でしょう?
何故大人二人でそれを話合わないのかが不思議でなりません。

優しい彼女なら娘さんだって大きくなれば認めてくれますよ。

No.34 08/08/21 04:58
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

参観日など目先の一例に捕らわれすぎです。奥様の遺された言葉に対してもですが。娘さんのその言葉は、寂しいというメッセージであり、新しい母親が欲しいとイコールではありませんよ。言葉の意味をそのままとらえるのではなく、子供が何を言いたいのか、本当の意味での解釈が必要ですよ。新しい母親がいたら学校から早く帰れる…それは勘違いです。余程の信頼関係がない限りますます帰りたくなくなるのが子供の心情ですが⁉ましてお二人の間に子供ができたりすると、娘さんは自分の居場所を疑問に思う時が必ずきます。主さんが考えている程、子連れ再婚は簡単ではないんです。皆さんおっしゃってますが、主さんはご自分が結婚したいからと焦っているだけに感じます。子供同士は残酷な時があります。継母の存在は虐めとまではいかなくても、からかわれたり面白がって色々心無いことを言われたりする要因にもなりかねません。それを除いても、親の再婚を手放しで喜べる年齢ではないんです。だから時間をかけましょう、成長を待ちましょうと言ってます。今は、彼女がどんなに優しくても愛情深い人でも、どんだけ娘さんのことを考えてくれてても、受け入れられる年齢じゃないの‼

No.35 08/08/21 05:01
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

>> 34 歳の問題ですから、時間をかけるしか解決法はないんです。私は母の再婚を願っていると書きました。それは今だからこそです。嫁にいき、母と暮らすことももうできないからです。母の相手とも一緒に暮らさないですむからこそ、再婚を望めるのです。でも再婚しても、新しい父親になる人を父親とは思えませんし、お父さんとは呼べません。私は28です。28で再婚を望んでいても、こんな感情です。まだまだ親と暮らすしか選択肢のない子供には、受け入れられないんです。再婚が原因で、家にも学校にも居場所がないと感じたらどうしますか⁉その時に離婚しても取り返しはつきません。今から思春期の大切な時期は、一生を左右します。娘さんの恋愛や結婚観にまで影響します。もうしばらく、娘さん自身が自然と、お父さん今までひとりで私を育ててくれてありがとう。大変だったでしょ、再婚してもいいよ、という感情を持てるまでは、待つべきです。でなければ愛する娘さんにとっても、大事な彼女にとっても、良い結果になるはずがないのです。両方を傷つける結果となってもそれでも良いんですか⁉優しく、娘さんを愛してくれてる彼女なら、娘さんの気持ちも理解してくれるはずですが。

No.36 08/08/21 07:25
匿名さん24 

夕べ うちの中学生の娘に聞いてみたんです。 「お母さんが死んで お父さんが再婚したら その人の事 お母さんって呼べる?」と。 答えは「 呼べない。親じゃないもん」 その後 こんなことも言ってました。 お小遣い とか 洗濯とか都合のいい時だけ頼む。 でも その人の作った物は食べない。 自分で作るかコンビニで買う。 それより 家に帰ってきたくなくなる。 子供の本音だと思いました。このぐらいの年の子が 仲良くなる事は無理だと思いました。 あくまで 参考に・・・

No.37 08/08/21 08:16
くま ( 20代 ♀ QGBwc )

>> 27 皆さんレスありがとうございます。 僕はどうしたら娘が彼女に懐いてくれるのかと、聞いたんですが…。 僕は仕事があるから授業参観等、学校のイ… どうしたら…は今まで恋愛でも人と衝突とかないんですか??

原因があるはずです。相手が人間なら心があるので相手の視点にたち、まずそれを理解しなければお互いの歩み寄りはないです。

主さんのなかには自己満足、欲求という言葉しかないんですか?譲歩という言葉はないんですか?

愛があれば理解し合う気持ちがあるはずです。

結婚を急がれているのは彼女なんですか?

とりあえず、主さんは娘さんの気持ちに耳を傾けて聴く耳を持って、コミュニケーションをとる必要があると思いました。


もっと強い人間になって欲しいです。娘さんより彼女が大事なんですか?

人の心を変えるなんて誰にもできません。私の解答はまず自分から変わらないと溝が広がるばかりです。考え方が甘いと思います。

No.38 08/08/21 11:06
匿名さん38 

どうしたら…って、主さんが娘さんに、直接向き合ったらいいんじゃないですか?

娘さんとちゃんと本音で語り合ってますか?主さんの気持ちを一方的に押し付けるだけでは、娘さんは自分の気持ちを押し殺すだけですよ。
今の時期に良い子ってのは危ないです。主さんに対してSOSを出してるんです。表面だけでなく、その奥を読み取ってあげて下さい。
主さんが、早く懐かせようって焦れば焦るほど、娘さんは反発しますよ。

No.39 08/08/21 11:17
匿名さん38 

>> 38 すみません、続きです。

子どもはいつか離れていきます。娘なら尚更です。
その時に、もっとこうしてれば良かった…と後悔しても時間は戻せません。
だからこそ今しかない、娘さんとの2人の時間を大切に出来ませんか?

あなたの娘さんに対する姿勢次第で、今の状況はいくらでも変わると思いますよ。

No.40 08/08/21 12:48
reomama ( 20代 ♀ d8Jgc )

貴方にとって娘さんは邪魔者の何者でもないんですね。文章が物語っています。

自分の考え方を押し付け、決め付ける。娘さんは貴方のオモチャじゃありません。娘さんの人生をイタズラに滅茶苦茶にする権利は親にだってありません。

娘さんは貴方にかまって欲しくて、お母さんのいない寂しさで胸がいっぱいの時期に、肝心の父親は優しい(❓)彼女に首ったけなんだから。さぞや娘さんの心は報われなく、やり切れないでしょうね。

いまの小学生なんてその気になればセックスの知識だって得られるんですよ。早熟な子はもう生理だってくる年です。少なくとも私は育ちのお陰で小学生より前から性について知ってました。性の知識への入り口で敏感になり始める時期。

そんな時期に母親ではない、しかも大人の女が家にあがりこむなんて事自体、いやらしい事以外になんだって言うんですか❓

日曜日に家に父親がいない。1日いない訳じゃないって、当たり前じゃないですか。よく恥ずかしげもなくそんな事が言えますこと😊

No.41 08/08/21 13:17
reomama ( 20代 ♀ d8Jgc )

>> 40 続きます
娘さんは貴方が外で何をしてるかなんて、お見通しですよ。そのエゴにまみれ汚れた手で娘さんを触るんですか❓その汚れた口で娘さんとどんな話をするんですか❓聞き分けがいい❓心底呆れますね😊父親の言うことを聞いていなければ、自分は父親さえも失うかも知れないと子どもながらに予期しているのです。まだ小さな娘さんに何ていう心配をさせる親なんでしょうね。

他の方も仰ってましたが、我侭言いたい放題で親に手をかけさせるのがそのくらいの年では『普通』な時期なんです。それすら我慢させて『パパは忙しいから…』とか子どもなりに考え、なんとか溢れそうな気持ちに歯止めをかけてるんですよ。

貴方は娘さんに対して理解を持つ気はないように見えます。恋愛に対しても言い訳だらけで、もしも貴方のような人が自分の親だったらという想像だけで虫酸が走ります。『どうやったら懐くか』と言ってる時点で娘さんの心を粉々に踏みにじってる事にすら気付いてないんじゃないですか❓益々呆れますね😊

  • << 50 娘が邪魔物?そんな事を思う訳が無いでしょう。勝手に判断して、暴言を言ってくる、あなたに呆れますね。言葉に気をつけましょうね。まあ、成人したばかりの子供だから、しょうがないのかな。

No.42 08/08/21 14:26
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

>> 18 皆さんレスありがとうございます。 日曜日、一日中デートする訳ではないですよ。娘は家事も手伝ってくれるし、わがままも殆ど言わないとても良い… 全然嬉しくない‼‼‼
なぜ嫌いな人と一年に一回の誕生日を一緒に過ごさないといけないんですか⁉彼女はますます娘さんに嫌われます💢

結局二人の…いえ‼亡くなった奥さんの三人ですね‼貴方は三人もの女性を傷つけるんですよ‼

娘には母親が必要だ。⬅これは貴方のエゴです‼‼‼

彼女だって可哀想‼家事をやってくれて娘の面倒を見てくれる人が欲しいだけじゃない‼彼女は家政婦なの⁉保育士なの⁉

授業参観に来てほしいのだって娘さんなりの🆘ですよ‼
貴方が恋愛と仕事とゆう場所に逃げてるから‼少しでも自分を見てほしいとゆう🆘です‼
普段、ワガママを言わない子が‼『授業参観に来てほしい』パパへの🆘です‼きっと最後の🆘ですよ⁉

奥さんが亡くなって寂しい気持ちも解るけれど、寂しいのは貴方だけではないんです‼可哀想なのも貴方だけではないんです‼

もっと娘さんと向き合ってください。別に今すぐ結婚しなくても良いじゃないですか😢お付き合いだけでも良いじゃないですか😢

No.43 08/08/21 16:37
匿名さん43 ( 20代 ♀ )

全部のレスを読んだ訳じゃないのですが

私も実の両親が離婚し、父親に引き取られ
その後、父は別の女性と再婚しました

その時私は中学生だったので、少しは大人の事情みたいのもわかっていました
なので、娘さんとは少し違うかも知れませんが

無理に相手の女性を「母親」にしなくていいんじゃないですか?
娘さんにとっての彼女さんはお姉ちゃんみたいな存在で
彼女さんにとっても娘さんは妹みたいな存在で
娘さんには「お母さん」とは呼ばせずに、「○○ちゃん」とか名前で呼び合って
母親は、亡くなった奥様だけ、という感じで
うちがそうでした
今でも継母とは姉妹とか友達みたいな関係です
私は継母を嫌いではありません
むしろ好きです
でも、彼女を母親と思った事は一度もないし
彼女も私を娘とは思っていないと思います
血の繋がっていない女を母親と思うなんてしたくないし、出来ないと思います

あと、お子さんを作る時期は考えた方が良いと思います
うちの父は、私が家を出るまで子供は作りませんでした

主さんが寂しいのも分かるけど
娘さんの事も考えてあげてくださいね

No.44 08/08/21 17:19
匿名さん44 

夜遅くまで仕事のお父さん。今度のお休みは一緒にいられるかな。また出掛けるのかな。
私いい子にしてるよ。お手伝いもするよ。だから二人で頑張ろうよ。
どんなに夜になっても話したいのはお父さんだよ。お父さんの話は私が聞いてあげるよ。
だからお母さんをずっと忘れないでいようよ。
私がもっと大きくなったら、お母さんの代わりにお父さんのお世話してあげるからね。

私の憶測ですがそう思っている気がします。

急ぎすぎてお嬢さんが大人になってもしこりが残るかもしれないのと、急ぎすぎず彼女とお嬢さんがわかりあえるのと、どちらが良いでしょう。

どうしても何か進めたいなら、彼女から手紙を書いたら?お母さんになりたいじゃなく、お互いを知る為の。それもメールじゃなく手紙で。返事がなくても、根気強く、お嬢さんが嫌い!と返事をしても。

No.45 08/08/21 21:55
社会人さん14 

主さんの見当違いな北風で、娘さんの上着どころか、娘さんそのものが吹っ飛ぶのを、主さんの文章を読んだ多くの人が危惧してますよ。

あと、彼女は太陽にはなり得ない。

他人だもの。

娘さんの太陽になれるとしたら、それは主さんしか居ないと思うよ。

ぶっちゃけ、娘よりも彼女を大事にし過ぎなんだよね。
主さんも北風だよね。
無理矢理で。

娘さんは普段の生活に気を遣って、つらいんじゃないかな。
って考えてしまう。

主さんは考えるところ無いの?

彼女の事は別に置いといて、娘さんの内面が心配じゃないの?

No.46 08/08/21 22:23
匿名さん46 

主さん本当に娘さんのこと考えているんですか?

私は年は17の頃になりますが主さんと同じで、母親を病気で亡くしました。

7年たちますが未だに忘れることはできないし、後悔や寂しさで泣いてしまうこともあります。

娘にとって母親を失うことは主さんが思っている以上に辛いことですよ。

たった3年では受け入れられないと思います。
私の父親は休みがありません。
父親も私も弟も失ったものが大きすぎて、すれ違い家庭も崩壊しかけていましたが、父は安らぎが無いと言いながらもなんとか建て直そうと仕事をしながら慣れない家事をしていました。

父も病気になる一歩手前でした。


続く

No.47 08/08/21 22:25
匿名さん46 

続き

今は父は再婚しましたが、お嫁さんとみんな一緒に暮らし始めた当初は嫌いではないですが受け入れられないのがあってギクシャクするし、他人が家にずっといるわけでまるで自分の家じゃないみたいでした。

亡くなった母親はどう思っているんだろうとか考えて、頭がいっぱいになって家に帰らなくなりほぼ毎日違う男性と遊んで帰らなくなりました。

それでも父はお嫁さん、私達兄弟と話をし、時間をかけて今ではお嫁さんはかけがえのない家族だと思っています。

新しい弟も出来、家族が増え父も幸せそうで私も嬉しいです。

ここまで来るまで父が一番苦労したし、辛かったんじゃないかと思います。

主さんが『楽になるから』と言うような状態になるまで相当な時間と労力が必要だと思いますよ。

私の父親のように子供とお嫁さんの為に身を削って頑張ることが出来ますか?

日曜にデート出来る元気があればまだまだ頑張れると思いますよ。
それが出来ないのであれば主さんの文面見る限り乗り越えるのは難しいと思います。

娘さんのこれからを左右するような大事なことなので、焦らず十分時間をかけて下さい。
長文失礼しました

No.48 08/08/21 22:33
匿名さん48 ( 30代 ♀ )

彼女と会っていた時間、娘さんはどうされてたんですか❓
結婚にいたるまでの間柄ですので、それなりに時間をかけていたのだと想像しましたが…

娘さんを預けたり、ひとりにしていたのでしょうか❓

ちょっと気になりました💦

No.49 08/08/21 22:36
匿名さん49 

あなたの娘さんに代わって言います…

お母さん、寂しいよ…
会いたいよ…
お父さん、寂しいよ…
お母さんより、私よりその人の方が大切なんだね…
私は嫌だよ…私が居なくなればいいのかな…
お母さんの所に行きたいよ…

なんて、そんな事を思っているとは限りませんが、そろそろ娘さんは多感期ですよね…
主さんと彼女さんを男と女として見ます。さらに、母親との別れの辛さも味わっています。

小さな子供に次々といくつの試練を与えるのですか…
手作りケーキは自己満です。
喜ぶのは娘さんではなく、主さんではないでしょうか❓

どうしたら受け入れてもらえるか…彼女さんが、娘さんを他人の子として見ているうちは無理でしょうね。
主さん、まずは彼女さんを知る事すらしていませんよ。
知った気にならず、それに気付いて下さい。
父親なら、盲目に突っ走ってはいけない。
そしてあなたが、一回でも参観日に仕事を抜けて出てあげる努力をしてあげて下さい。
大きな一回です。

No.50 08/08/21 22:46
匿名さん0 

>> 41 続きます 娘さんは貴方が外で何をしてるかなんて、お見通しですよ。そのエゴにまみれ汚れた手で娘さんを触るんですか❓その汚れた口で娘さんとどんな… 娘が邪魔物?そんな事を思う訳が無いでしょう。勝手に判断して、暴言を言ってくる、あなたに呆れますね。言葉に気をつけましょうね。まあ、成人したばかりの子供だから、しょうがないのかな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧