注目の話題
マッチングアプリで知り合っていきなりお泊まりを誘われました
以下の点に留意していれば、女性にモテやすくなれるでしょうか?
昭和時代の方々に質問!

サックスゲットしたい😍

レス15 HIT数 2875 あ+ あ-

音楽大好きさん( 20代 ♀ )
07/10/14 13:25(更新日時)

未経験でサックスを習おうと思ってるのですが、東京・埼玉・千葉あたりでおすすめの楽器店知ってる人いたら教えて下さい🙏あと、どこのメーカがいいとかよくないとかあったらそちらのほうも教えてもらいたいです😃🎵よろしくお願いします✨

タグ

No.911629 07/09/15 14:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/15 23:02
匿名さん1 

すいません、こっちは中国地方なので楽器店の位置は把握出来ませんが、楽器の選び方はどうにかなります。

まず、各メーカーの特徴(の一部)について説明します。
日本では一番多いYAMAHA(日本楽器製造…)はピンからキリまで有りますが、ノーマル(カスタムではないもの)は音色は穏やかで、クラリネット、フルートに似ており、その多くは室内楽、クラシックなどによく利用されています。
カスタムシリーズは、大抵の音楽には対応出来る物です。
特にイエローブラス、金メッキのものはジャズ、吹奏楽で多くのプロ奏者に愛用されています。
長文ですいませんが続きます

No.2 07/09/15 23:23
サクソフォーン奏者 ( j0BTi )

↑に続きます。
YAMAHAの結論としては、試奏をさせてもらって、自分の好きな音色が出せるものを選びましょう。
まだ吹けない場合は、店員さんに聞いてみて、一番新しいものを選ぶとよいと思います。
次に、プリマ ヤナギサワ(これが一つの名前)についての説明をします(ちなみに自分はこれを入門から現在まで引き継いでます)。
ヤナギサワには、YAMAHA同様に二種類あります。
まず、スタンダードシリーズの901Ⅱ、902についてですが、音色は明るく、ポップス、ジャズ向きの傾向がありますが、吹奏感のある楽器です。
902は赤銅が多めに配合してあり、音色はまろやかです。
キィ配置もよく、入門からその後も使い続けられるタイプです。
ハイグレードモデルの992~は、アッパーネックを採用しており、マウスピースから本体まで振動をむらなくとどけることができます。
結論として、ヤナギサワは入門からその後までやっていけるタイプです。
長文ですいませんが続きます

No.3 07/09/15 23:52
サクソフォーン奏者 ( j0BTi )

↑に続きます。
次に、フランス(H)、アメリカ(A)の2つを持つセルマー(SELMER)についての説明をします。
まず、H、SELMERの方から説明します。
セルマーはシリーズがあり、最近はⅡ~Ⅲシリーズがよく店頭に並んでいます。
S80は『スーパーアクションシリーズ』とよばれており、サックスの頂点とも言える品です。H、SELMERの音色はなんとも言い表せないサックスそのものの音で、全ての音楽に対応しています。
A、SELMERは『マーク○』といったヴィンテージタイプ(つまりは旧式)が多くを占めています。音色は荒々しく、野生の野太さを感じさせるものです。
ジャズ傾向がありジャズのためのサックスです。
たぶん現在は製造をしておらず、入手は非常に困難を要します。そのため、セルマーは『リファレンス』を本数限定で販売しています。
このリファレンスはマーク○の復刻版で、凄まじい彫刻はサックスの王道ともいえ、外見は他のものを寄せ付けず、サックス界を騒がせています。
音色はHものに似てはいますが、息のいれかたでその音色を多彩に変化させることのできるのが魅力のひとつとも言えるでしょう。

  • << 5 とても詳しく教えていただいてありがとうございます😣🙇✨なんせ、吹いたこともないので未知の世界で恥ずかしいですが、すごく助かります✨メーカーによってそれぞれ音色や対応できる音楽のジャンルも違うんですね💡 あとはやっぱり金額的にどのくらいかにもよるけど、初心者にはだいたいいくらぐらいのが無難なんですか❓💦

No.4 07/09/16 00:11
サクソフォーン奏者 ( j0BTi )

↑に続きます。
結論としてSELMERはキイ慣れに時間がかかるうえ、最初は楽器に音が振り回されがちですが、慣れればその音色の素晴らしさに気付くと思います。
いままでに大手3メーカーを説明して来ましたが、価格面で選ぶならヤナギサワ901Ⅱ、902です。
理由としては、最初は『えっ、こんなにするの』と思うでしょうが、長く使い続けられるため、安価なYAMAHAよりは良いと思います。
吹きやすさで選ぶなら、YAMAHAの安価かカスタムを買って練習。
後々安価では満足出来なくなってきてから、SELMERに手を伸ばす、といった手段もあります。
演奏会等の行える市民吹奏楽団に入る等を考えるのなら、SELMER、ヤナギサワ、カスタムの順で選ぶと良いと思います。
マウスピースやなんかは様々あるので、セットで買うのがいちばんだと思います。
夜分遅くに長文失礼しました。
わからない事があれば遠慮なく質問して下さい。

No.5 07/09/16 20:06
音楽大好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 ↑に続きます。 次に、フランス(H)、アメリカ(A)の2つを持つセルマー(SELMER)についての説明をします。 まず、H、SELMERの方… とても詳しく教えていただいてありがとうございます😣🙇✨なんせ、吹いたこともないので未知の世界で恥ずかしいですが、すごく助かります✨メーカーによってそれぞれ音色や対応できる音楽のジャンルも違うんですね💡
あとはやっぱり金額的にどのくらいかにもよるけど、初心者にはだいたいいくらぐらいのが無難なんですか❓💦

No.6 07/09/26 23:15
サクソフォーン奏者 ( j0BTi )

>> 5 やはり本当に入門程度に吹くならやすいものでもありますよ。
前では紹介しませんでしたが、ケルントナーやマックストーン(中国製のもの)でいけば3~7万ぐらいでいけます。
中古も安いですが、吹きぐせが残っているものが多く、あまりおすすめできません。
無難なメーカーを選ぶなら、安いYAMAHAの物でしょうか。
一番安い物では15万位で新品が買えます。
長く使うから、他のメーカーで20~6、70万位でしょうか。

No.7 07/09/28 11:28
音楽大好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 6 中古も考えたんですが、やっぱり新品が欲しいなと思ってます😃吹きぐせとかあるんですかぁ😲
予算はいちお20万で考えてます💦💡
何もわからないのに本当に詳しく教えていただいてありがとうございました🙇✨

No.8 07/09/29 19:54
サクソフォーン奏者 ( j0BTi )

>> 7 20万ですか。
それだけあればセルマーのもので最も安いものも買えますよ。
自分も最初にサックスに触れたのは中学時代で、どのメーカーも同じとおもってました。
でも、後輩が入ってきて楽器を譲ることになり、自分の楽器が必要になって、最寄りの楽器店に行きました。
その時にメーカーによる違いを感じました。
その時買ったのが現在のヤナギサワ901Ⅱでしたね。
現在も愛用しています。

No.9 07/09/30 13:20
音楽大好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 こんにちは🐤
そうなんですかぁ😃もうサックス歴は長いんですか❓
あたしは楽器はピアノしかできないです🎵💦管楽器?自体初めてです💡

No.10 07/09/30 20:31
アルトデビル ( 9vXaj )

やっぱどこの地方でもYAMAHAが良いと思うよ?
YAMAHAは習うだけぢゃなく、コンサートとかもちゃんと出させてくれるし!

No.11 07/10/02 00:28
音楽大好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 10 初めまして😃レスありがとうございます
🙇✨
ヤマハですか💡コンサート😲メーカーによってそうゆう発表の場に出してくれるとかないとかあるんですか❓

No.12 07/10/02 20:38
サクソフォーン奏者 ( j0BTi )

>> 11 楽器のメーカーではなく、習うのはYAMAHAが良いと言うことでは?

No.13 07/10/05 20:12
クラシックファン13 ( 10代 ♀ )

サックスやるならセルマーでしょ😊😊

あたし的にはⅡかなぁ‼‼

今も使ってるし😉😉

でも最初はヤマハでした😊😊
セルマーは自分で育てていく楽器だから息の通し方によっては変なクセとかすぐ付いちゃうから気を付けたほうがいいですよ➰😉😉
ちゃんとした先生に習うとかなら最初っからセルマーでも大丈夫だと思いますが‼‼

No.14 07/10/06 20:42
音楽大好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 13 レスありがとうございます🙇✨
全くの初心者なもんで、一体どこのものにしたらいいのかサッパリで😱💫セルマーとゆうのはいくらぐらいするんですか❓

No.15 07/10/14 13:25
サクソフォーン奏者 ( j0BTi )

お久しぶりです。
セルマーのサックスは一言で言っても何種類もあります。
大半は27万~100万といった所でしょう。
基本的にはGL(ゴールドラッカー)とGP(ゴールドプレート)とSP(シルバープレート)があり、値段はGL→SP→GPといったところでしょうか。
始めるならGLでしょう。
音のひどい癖もなく、軽く鳴り易いので息の通りも良好で、あまり温度に左右されません。
SPは木菅の渋い音で、ソロプレー等で目立ち、一際深い響きです。
音の癖は結構ありますが、製造番数やシリーズにもよってかわってきます。
温度に左右されやすいのと、黒く酸化してしまうのが欠点です。

GPははっきりした輪郭のある音です。
音の癖は凄まじいものですが、マウスピースなどでごまかしがききます。
かなり高価です!
オークションなんかでは100万~でとりひきされています。
おすすめするのはシリーズⅡのGLです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧