注目の話題
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。

火星と月のはなし

レス15 HIT数 1399 あ+ あ-

名無しさん
06/01/08 05:56(更新日時)

矢追純一が、
テレビで言っていた。
☆火星には・・・
①空気がある。
②木がある。
③水がある。

NASAは隠していることが多いらしい。
誰がどう見てもUFOなのにそれを否定するらしい。

○月には・・・
ピラミッドがある。
地球のとまったく同じ大きさ。
(角度や位置なんかもすべて同じ。)
地球のピラミッドを
つくった人が、月にも同じものをつくったのだろうか?

◎宇宙にはたくさんの知的生命体が存在する惑星があり(数千)、そのなかでも地球は
原始的で(科学・文明が遅れている)、
そのほとんどが
地球より進んでいる。

タグ

No.8946 05/12/29 21:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 05/12/29 22:43
ヨード卵 光 ( Dzd )

☆はちょっと前の火星探索でわかりましたよね。

NASAが隠している事が多いというのもよく言われます。
色々調べているくせに最後にはどーんと落として「やっぱりUFOはいない」という結果に持っていく・・
というのを繰り返しているらしい。
うまく説明できませんが・・簡単にいえば、一般ピーポーにはUFOはないと信じ込ませたいという動きがあるらしい。

宇宙って広いから、同じような生命体がいたってホントにおかしくないよね。それがUFOで来れるとかまではよく分かりませんが・・

ちなみにうちの母はUFOを見ています。
ボーッと見てたといってますが、飛行機ではないとのこと。

ちゃんとしたオチがありませんが・・・

No.2 05/12/31 10:12
カツ ( WS5f )

壁│θ・)
ス・スゴイ
壁│彡

No.3 06/01/06 01:14
フリーター 

壁]ロ゚)マヂデ!!!

壁]_-)ウゥゥーン…





マタネ

No.4 06/01/06 07:47
フリーター 

NHKで何年か前、どうやったら火星に移住できる環境を科学的にどうすれば出来るかをしてました。内容は、ほとんど忘れましたが火星は太陽から離れているので寒くドライアイスの氷が沢山あり、ある方法で暖めて気化させれば今、地球で問題になっている温室効果ガスである二酸化炭素の気体を大量に発生させることができ、太陽から受ける熱エネルギーを外に出さないので火星の気温を上昇させることが理論上はできる。など 面白いものでした。今は残念ながら有人飛行は月まで ですが火星に行ける技術ができる頃には火星を人間が住める環境を作れるようになるかもしれませんね。

No.5 06/01/06 10:19
匿名 

>> 4 火星の人面岩について、どう思われますか?

No.6 06/01/06 11:24
中学生 

人面魚と同じように探せば意外と たくさん有るんじゃないかな。

No.7 06/01/06 23:55
中学生 

>> 6 火星の衛星、フォボスについてどう思う?

No.8 06/01/07 02:37
中学生 

太陽からの紫外線に対し保護していたのがオゾン…ただ文明の発達により、オゾンホールも年々広がり続け、その弊害による地球温暖化についての皆さんの意見をお聞かせ下さい。私的な考えとしては人類が誕生し火を道具として使い始めた事から、この星の崩壊が始った…と私は思います。そして文明が栄える前に(宇宙的文明)がおとづれる前に、この星の生物は死滅すると私は思います。
……………………合唱

No.9 06/01/07 08:15
主婦 

オゾンホールと温暖化は別々の原因ですよ。焚き火ぐらいじゃあ温暖化には なりません。破滅に向かっているなんて…マイナス思考じゃないかな?。

  • << 14 9サンへ8です 焚き火がどうのと言う訳でなくこの星…人類の燃料すなわち石油の事を私は言いたい訳です。 UMAが本当にいるとするならば石油以外にもっと画期的な燃料があるのかもしれない…だけどこの星…人類は石油に頼ってこの先も生きて行かなくては行けない。今迄石油が元で多くの人が死んで今もなお石油をめぐり争いが絶えない…しかしそれは人類内での話である訳で、石油と言う燃料で宇宙的には何が出来ますか?アポロが月に降りてから何十年経ってますか?この星の文明は石油と共に栄え石油が無くなると共に衰退していくと私は思います。ですからこの星に未来…何てものはありません。画期的な地球外鉱物など太陽系の惑星で発見できて、それを採取できさらには利用出来るようにならなくては人類は生き残れないと…私は言いたいのです。ちなみに核は、今の所…戦争の道具としては使えるかもしれませんが宇宙的に見たら大したこと無いと思います。衛星でさえ太陽電池を使っているのですから… ですから地球外生物がいたとしてその惑星での文明の進化による弊害もある訳で、あったとしても…しょせん、糞人類程度の文明力しかないと私は思います。

No.10 06/01/07 08:46
大学生 

X(エックス)ファイルを始めて見たときは本当にUFOとかの秘密をアメリカが隠しているのかと思ったけど回を重ねるごとに嘘臭くなってきた。

No.11 06/01/07 09:14
匿名 

>> 10 みなさんどう思いますか?2012年の終末現象。フォトンベルトというやつです。なんか地球全体がえらいことになるという。恐竜もそれで滅びたんちゃうかという。詳しく説明できる頭のいい人おらんかな?宇宙空間で地球の周りを回っている惑星が、え~それでう~ん・・・。地震、洪水、食料不足、今まで築いてきた社会全体がすべて無くなり、また最初からやり直すとかいう、地球人口のほとんどがいなくなる?アホなんでうまく説明できません!古代文明の歴には2012年12月23日でそれ以降なにも記されてないとか?

No.12 06/01/07 09:43
匿名 

え~それで、地軸がひっくりかえって南極の水がとけるんじゃないかとか、しかし古代文明は現代よりも進んでいたらしい。木を切り倒すことがなかったという。住居は石でつくっていたとか。なんかわけわかりませんね。イエスキリストより、原始人より昔のこと。アトランティス文明のころなのだろうか?
沖縄あたりの海に石の建築物らしきものが沈んでいるという。ムー大陸は一夜にして海に沈んだという。なんかもぉわけわからん。

No.13 06/01/08 00:11
パンダ ( FpBf )

>> 12 温暖化は…

大気中の二酸化炭素の割合が多くなってしまったから。

排気ガス、電化製品、etc…これらの二酸化炭素を吸収してくれる森林が、人間の乱開発による伐採によって、激減してしまったのが原因!

オゾンホール…

オゾンを破壊しているのはフロンガスです。人体に無害ということで、主に車のクーラー、冷凍冷蔵庫、スプレー管、etc…こちらに採用されています。
ですが、今はかなり規制されてきています。
しかし、深刻なのはこれからです!今現時点でホールを作り出したフロンは、今まで人間が大気中に放出した全体のわずかな量だそうです!つまり、大部分がまだオゾン層に到達していないということです!

No.14 06/01/08 01:24
中学生 

>> 9 オゾンホールと温暖化は別々の原因ですよ。焚き火ぐらいじゃあ温暖化には なりません。破滅に向かっているなんて…マイナス思考じゃないかな?。 9サンへ8です
焚き火がどうのと言う訳でなくこの星…人類の燃料すなわち石油の事を私は言いたい訳です。
UMAが本当にいるとするならば石油以外にもっと画期的な燃料があるのかもしれない…だけどこの星…人類は石油に頼ってこの先も生きて行かなくては行けない。今迄石油が元で多くの人が死んで今もなお石油をめぐり争いが絶えない…しかしそれは人類内での話である訳で、石油と言う燃料で宇宙的には何が出来ますか?アポロが月に降りてから何十年経ってますか?この星の文明は石油と共に栄え石油が無くなると共に衰退していくと私は思います。ですからこの星に未来…何てものはありません。画期的な地球外鉱物など太陽系の惑星で発見できて、それを採取できさらには利用出来るようにならなくては人類は生き残れないと…私は言いたいのです。ちなみに核は、今の所…戦争の道具としては使えるかもしれませんが宇宙的に見たら大したこと無いと思います。衛星でさえ太陽電池を使っているのですから…
ですから地球外生物がいたとしてその惑星での文明の進化による弊害もある訳で、あったとしても…しょせん、糞人類程度の文明力しかないと私は思います。

No.15 06/01/08 05:56
ヒマ人 

9ちゃんです。人類の将来を心配してる良い人ですね。私は2014年より1999年7の月に悪魔の大王が降ってこなかったのが残念です。幸せのピークだったのに21世紀から不幸の連続(T_T)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧