お金のやりくり(・_・;)

レス5 HIT数 1380 あ+ あ-

犬好きさん( 20代 ♀ )
08/08/24 15:27(更新日時)

こんにちは。   漠然としている質問ですが、やりくりについてみなさんどうしているのか教えていただきたいです。たとえば月30万近くお給料をもらったとして、税金等々で手取りとしてどれくらいになり、そこから家賃、車のローン、ガソリン代、携帯代、保険、公共料金、洋服代、食費、、など差し引いていくと👀💫本当に貯金できる額なんて数万円ですよね。将来子供ができたら・・・大学まで行かせるとしたらどうなるのですか?  なんだか不安になってしかたありません(@_@;)   具体的な数字を教えていただけたら幸いです。🐱

No.875441 08/08/24 13:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/08/24 13:17
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

月々の給与明細を見れば手取りが分かりますよね!それから計算してみては?

No.2 08/08/24 13:24
犬好きさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。  手取りはわかるのですが、そこから生活に必要な金額を引いていくと本当に数万円しか残らないのですが、みなさん月どれくらい貯められているのかと思いまして💦😹  たとえば月3万円の貯金では年間36万、将来何かあったとき、子供ができたとき足りるのでしょうか?  ちなみにわたしは今主婦業をしていて夫の手取りは26万円、ボーナスはありません。そろそろ子供が欲しいのですが経済面を不安に感じています。

No.3 08/08/24 13:55
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

>> 2 家賃や車のローンなどいくら払われてるのか分かりませんが、正直、将来子どもさんを産んだ後、主さんが働かないと厳しいでしょうね!ただ、旦那さんも給料が上がっていくだろうから、あまり心配しすぎてもと思いますよ。世の中高給取りばかりじゃないですし、そんな事言ってたら、子供産めないですよ。

No.4 08/08/24 14:27
匿名さん4 

不安を感じているのなら子供は2年後ぐらいに予定して、主さんが扶養内で働いて貯金をしてみては❓

No.5 08/08/24 15:27
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

不安になるなら、まだ子供がいないのだし、働きでて貯金したらどうですか?

ある程度貯金貯まってから子供を考えてみる

出産費用は市からお金でますしね

旦那さんの収入だけにを依存するのではなく、子供が小学生に上がったら、主さんも働けばいいのです

ずっと30万で生活する事考えずに二人で収入を増やす事を考えないと、貯金なんてできないですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧