注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
彼氏が私の家ばかりに来る。

不二家が消費期限切れの牛乳でシュークリーム製造/出荷

レス73 HIT数 8008 あ+ あ-

何ちゅうことを!さん
07/01/30 17:58(更新日時)

>大手菓子メーカー「不二家」の埼玉工場(埼玉県新座市)で昨年11月、消費期限が切れた牛乳を原料としたシュークリーム約2000個を製造、関東や福島、新潟、静岡の1都9県に出荷していたことが10日、分かった。同社は出荷後、事実を把握しながら回収や公表の措置を取らなかった。不二家は「過去にも数回、同様のことがあった」とし、期限切れ牛乳の使用が常態化していた疑いもある。

昔、牛乳自体でもあったよね。企業のモラルはどこにいってしまったのか…

No.870953 07/01/11 09:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.73 07/01/30 17:58
楓 ( ♀ RhlUi )

>> 72 こんにちは~。不二家の問題ねぇιあれには憤りを感じますよねιうちが住んでるところから埼玉工場近いし埼玉工場でバイトで働いてた友達も何人か居たしι

No.72 07/01/29 12:23
閑人さん70 

>> 71 某大手パン屋メーカーも確かに「衛生管理職」がいたけど💧衛生管理なんかしてなくて気に入らない人をいびるだけだったもんな💧とばっちりは何も知らない販売店とかそこのバイトさんとかだから気の毒💧企業が大きくなればなるほどこんな事が普通にあるのかもね💧

No.71 07/01/29 11:54
通りすがりさん63 

>> 70 集団で当たり前に詐欺をやってると心理的に何も罪悪感を感じなくなる。
スパイではなく、客観的に見れる抜き打ち検査のような社員がいたほうがいい。
実際の検査と言っても形だけで社員はみんな知っている、意味がないからね

No.70 07/01/29 11:12
閑人さん70 

>> 69 某大手パン屋も似たような事してますよ。床に落ちた記事をまた乗せて「焼くからどうせ熱処理出来る」と言うししまいには「自分らが食う訳じゃね~し」って言うし。不二家はスパイが入っていたのかな❓

No.69 07/01/21 20:06
まっさーじ ( UGzT )

ISOとかって当てにならないのかなあ?
スコッチケーキとかホームメードパイも食べられなくなるのはちょっと寂しいな。
よく考えたら、去年のクリスマスケーキは不二家のイチゴショートだった。
不二家のお菓子って、卵とミルクの香りが強いので好きです。
絶対立ち直ってもらいたいね。

No.68 07/01/18 22:57
ああ!いやださん23 

細菌の検査などは度々行っていましたよ😥検便も月1回あったし…😹勿論、アクセサリーなどは禁止、ちょっと手に怪我していても休まなきゃいけなかったです。多分、皆さんは殆どが機械作業と思って居るかもですが、大体が手作業です☝私のラインはケーキ作りでしたが、スポンジにクリーム塗るのもスポンジを重ねるのも横にチョコつけるのも上にココアパウダーかけるのも、ケーキの縁にビニール巻くのも…全部手作業です🎂ケーキだけに、ちょっと形が崩れたら全部捨ててましたよ🙅ケーキと一緒に手袋が入ってたりしてお客様から苦情があった時、朝礼などで注意を受け、それからは誰の手袋かわかるように番号をつけられました。作業後の掃除は毎日30分以上…作業前にも掃除して、除菌スプレーを作業台にかけ…(食品にもOKなもの…)わりときっちりしていたと思います。鼠も私は見た事ありません。蚊や蝿も見た事ありません。でも消費期限とかは、全く知りませんでした😥生クリームなどは社員しか調合できないので…。

No.67 07/01/18 15:21
通りすがりさん63 

>> 66 そうそう(^-^)おいしければBSEに感染した牛でもいいです!‥ってそれがダメなんだよ!私はモルモットじゃないからダメです。

No.66 07/01/18 14:33
まっさーじ ( UGzT )

不二家の工場に大量に余ってると思われるシュークリームとプリンもらえないかなあ。
おいらは賞味期限がちょっと過ぎてるくらい気にしません。うまければOK。

No.65 07/01/18 13:06
通りすがりさん65 

>> 64 自分も感じますね。報道してる側は絶対に正しいと相手を責め立てるような言い方はいやですよね。
だったら、安倍晋三の答弁にももっと突っ込んだらといいたくなってしまう。権力者にはおもねている感じがしてしまうのは私だけでしょうか。

まあ、それは別として、不二家は95年に食中毒を出しているという報道が今日ありましたね。それも公表していなかった。こういうのを聞くと本当に昔からこういう体質だったという象徴みたいな話だと思ってしまいます。

No.64 07/01/18 11:18
斜め読みさん31 

>> 62 最近ふと思ったんだけど、今この事件の事についてはテレビや新聞などで情報を得ているのですが、特にワイドショー系の番組の報道って本当にあのまま信… 確かに、記者の人たちって、こういう取材の時、なんか勘違いしてるように思うときありますよね。
自分が正義だって、言わんばかりに攻めたてる。
あなたは、そんなにえらいの?って記者の人たちに向かって言いたくなるような。

まあ、不二家の対応もお粗末ですけど・・・

No.63 07/01/18 08:31
通りすがりさん63 

こう言う事件は内部告発がほとんどだけど、今、どこでも従業員はガマンの限界だと思う、人を道具のように使い捨てるトヨタなど働く人をあまりにもバカにしている‼

No.62 07/01/18 01:03
匿名さん62 

最近ふと思ったんだけど、今この事件の事についてはテレビや新聞などで情報を得ているのですが、特にワイドショー系の番組の報道って本当にあのまま信じてもいいのかなぁ。私には偏った報道に感じました。それに社長を追い回していたあのインタビュアーのあの偉そうな言い方が私には凄く気に食わないし。何か勘違いしている様に見えます。だからと言って不二家のやった事は許せませんけど。

  • << 64 確かに、記者の人たちって、こういう取材の時、なんか勘違いしてるように思うときありますよね。 自分が正義だって、言わんばかりに攻めたてる。 あなたは、そんなにえらいの?って記者の人たちに向かって言いたくなるような。 まあ、不二家の対応もお粗末ですけど・・・

No.61 07/01/18 00:22
通りすがりさん9 

>> 60 一回目の会見で全て出していれば、復活も有り得たけど、雪印と同じで毎日毎日こんなのもありました!って来たら潰れる以外手は無いですね…
後から後から悪い報告ばかり出てくると、トップが責任とっても焼け石に水!
FUJIYA商品あっても買わないって💧

No.60 07/01/17 16:08
匿名さん60 

今日、家の近くのスーパーに行ったら不二家の商品が撤去されていました。ミルキーやチョコレート好きだったのに。もう不二家は駄目なのでしょうか?ペコちゃんが可哀想。きっと泣いてますね。

No.59 07/01/17 14:32
通りすがりさん59 

不二家に限らず食品メーカーの工場ってみんな汚いですよ。私は学生の時パン工場でアルバイトしてましたが本当に汚い工場でした。バイトも高校生OKでしたから。落ちたパン生地を拾ってゴミをほろってそのまま焼いたりとか。クリームパンやアンパンのクリームやあんは残ったら次の日また残ったら次の日の繰り返しだし。

No.58 07/01/17 14:30
斜め読みさん1 

現代社会の警告だね!昔ながらの商店街なら起こらないし格差社会も出来にくい。
大型スーパーや大企業が街に進出したおかげで心の無い商品ばかり!便利の代償を重んじた社会造りが問われる時代になった。
初心忘れべからず感謝の気持ちを!

No.57 07/01/17 12:08
斜め読みさん31 

とうとうペコちゃんは、私たちの前から姿を消すのでしょうか・・・・
不二家のプリンも結構好きだったのにな~。

No.56 07/01/17 11:56
朝日大好き56 

ピーチネクターも撤収…😢好きなのに~。

No.55 07/01/17 09:09
通りすがりさん3 

今ニュースで言ってたけど

賞味期限切れの材料を使って 珈琲ゼリー ショートケーキ等など 10種類以上の商品を製造販売したって 言ってたょ


ドリフターズのお決まりのセリフ


ダメだ こりゃ😱

No.54 07/01/16 21:55
匿名さん4 

>> 53 潰れるべきなんですよね、これだけしたんですし😔😔彼氏とも不二家の話しましたが…😥彼氏の会社は薬局なんですが、薬局に置いてあったミルキーや、カントリーマームなども撤去したらしいです😫不二家商品は、もう全てなくなってしまうんですね😢彼氏との話で、たぶん潰れるだろうねと言われました。すぐには潰れなくても。雪印みたいに、立ち直る資本金❓は、不二家には無いみたいです😔元から赤字だったみたいなので💧💧鼠は、本当酷いです。工場って、まぁどこでもいるとは思いますが…そのままにしていたのが、いけなかったですよね😨駆除とかしなかったんですから💧潰れて当然ですよね。私は不二家で働いてもうすぐ二年で、仕事も割と好きだったのに💧

No.53 07/01/16 21:46
通りすがりさん3 

>> 52 じゃあ 本来廃棄処分される食べ物で儲けて 豪邸建てたなら 廃棄御殿だね

世も末だね

No.52 07/01/16 18:14
読売大好き6 

>> 51 三秒ルール❓😨
今日テレビで四代目の社長が出てたけど庭に東屋があって門から車で行く様な大豪邸でしたよ😭
本来なら廃棄品を販売してたんだから儲かるよね😠

No.51 07/01/16 18:08
新しもの好きさん7 

落ちても3秒以内なら商品としてたみたい 冷凍品は蹴って運ぶとか細菌が640万個とか 悪い事すれば儲かるよね、フジヤさん 。

No.50 07/01/16 16:21
通りすがりさん50 

カントリーマーム好きだったんだけどなぁ💔

No.49 07/01/16 16:09
斜め読みさん31 

ミルキーが食べれなくなるのは、非常に残念。
なんとか、がんばってほしいけどな~。
消費者は、不二家から、離れてしまいますかね。

No.48 07/01/16 15:44
ええやないかさん48 

>> 47 不二家を応援します😃
ミスドは 石が入ってたし ローソンも 賞味期限 過ぎた醤油を販売して新聞に載ってたのに 不二家だけ 社長辞任したりしてるけどローソンもミスドも揉み消ししてる😤
ミスドなんか よく トラブル 起こしてるのに 不二家は ちゃんと 対応してるだけマシです😃
不二家頑張って💕💕💕

No.47 07/01/16 13:12
通りすがりさん9 

>> 46 60倍の細菌検出ってありえん💧

FCオーナーで頑張っていた人達は、どうなるんですかね?

😿クリスマスに行くと地元のFUJIYAのFCは色々オマケしてくれたのに😿

会社のトップ連中の金設けで、コツコツ働いていた人が破産するは嫌ですね😿

No.46 07/01/16 08:53
ウォッチング大好きさん43 

社員を責めてるつもりではなかったんですが…🙇💧
でも不二家の商品は昔から何か怪しいと思ってましたよ😒
どうも失礼しました

No.45 07/01/16 02:14
読売大好き6 

>> 43 私バツイチ子持だけど絶対子供に不二家の商品食べさせない💢 元々不二家の商品嫌いだし(ケーキとかチョコ不味いし😒)、不二家の商品販売中止だし… 43さん 商品の好き嫌いはこの問題とは無関係では❓😂真面目な人も働いてるんだし、好きな人も居る訳だし、そういう人たちの事も考えてレスしましょうよ🙇悪いのは経営陣なんですから😭

No.44 07/01/16 02:02
読売大好き6 

>> 39 やはり潰れてしまうんでしょうか…❓❓信用回復は難しいみたいですね😭 ④さん本当気に毒ですね😭バイトならしばらく離れてみてはどうですか❓人員削減されたら心情的にも辛いでしょ❓まずバイトとかパートさんにしわ寄せさせる会社みたいたもんね😭

No.43 07/01/15 23:44
ウォッチング大好きさん43 

私バツイチ子持だけど絶対子供に不二家の商品食べさせない💢
元々不二家の商品嫌いだし(ケーキとかチョコ不味いし😒)、不二家の商品販売中止だし
子供が食べること考えない企業なんてなくなってしまえって感じ💢

  • << 45 43さん 商品の好き嫌いはこの問題とは無関係では❓😂真面目な人も働いてるんだし、好きな人も居る訳だし、そういう人たちの事も考えてレスしましょうよ🙇悪いのは経営陣なんですから😭

No.42 07/01/15 22:49
新しもの好きさん15 

>> 39 やはり潰れてしまうんでしょうか…❓❓信用回復は難しいみたいですね😭 新しいバイト先を探した方がいいんじゃないでしょうか?
再建は雪印の時より難しそう💧

No.41 07/01/15 22:12
ああ!いやださん23 

本当だ…いつの間にか色々増えてる…😥

http://k-fujiya.jp/index.html

No.40 07/01/15 21:39
読売大好き6 

>> 39 後から後から出てきたよね😠フランチャイズには補償金出すそうな😠
トップが腐りきってるよね👊

No.39 07/01/15 19:31
匿名さん4 

>> 38 やはり潰れてしまうんでしょうか…❓❓信用回復は難しいみたいですね😭

  • << 42 新しいバイト先を探した方がいいんじゃないでしょうか? 再建は雪印の時より難しそう💧
  • << 44 ④さん本当気に毒ですね😭バイトならしばらく離れてみてはどうですか❓人員削減されたら心情的にも辛いでしょ❓まずバイトとかパートさんにしわ寄せさせる会社みたいたもんね😭

No.38 07/01/15 18:51
読売大好き6 

>> 37 従業員の人には悪いけど、不二家は潰れて欲しい。悪質と言うより食品扱ってる感覚が無さすぎる☝

No.37 07/01/15 17:56
新しもの好きさん15 

ミルキーはもう食べれないね💧
たまに食べたくなるキャンディだった…

No.36 07/01/15 16:21
読売大好き6 

>> 35 ボロボロ出てきて収集つかないんじゃない❓札幌工場でも腐りかけの出荷したいみたいだし😠社長が辞任しても同族会社だから消費者の賛同は得られないんじゃない❓

No.35 07/01/15 15:58
斜め読みさん31 

>> 34 えっ、もうそんなとこまで話は進んでるんですか。
不二家がなくなるのは、さみしいなぁ。

No.34 07/01/15 15:33
読売大好き6 

>> 33 社長辞任したね👿
倒産の可能性出てきたね。当然だけと👿

No.33 07/01/13 00:21
匿名さん4 

>> 32 ④です。飲食って、裏を知ってしまうと、怖いですね😔明日また出勤ですが、どうなるか、心配です。私は、レストランで働いてるんですが。信用回復に、全力で、努めて欲しいと思います😣

No.32 07/01/12 18:14
ああ!いやださん23 

>> 31 多分、そうかも知れないです😥姑は昔、冷凍野菜の加工に行ってたらしいのですが、腐ったかぼちゃや蛆虫がわいた玉ねぎを綺麗な部分だけ切ってそれを冷凍食品にしていたらしいです😭

No.31 07/01/12 14:56
斜め読みさん31 

飲食業界、けっこう似た事やってるんでしょうね。
知らないのは、飲食業にたずさわってない消費者だけ?

No.30 07/01/12 14:11
新しもの好きさん15 

そんなわたしも
弁当屋でバイトをしていたので裏側を知っていたのであります😫

No.29 07/01/12 14:09
新しもの好きさん15 

>> 25 食品扱う店の裏みたらそのチェーン店行けないよ😂俺、昔すかい○ーくの厨房でバイトしてたけど、床に落としたハンバーグ水洗いして、グリルで暖めて出… キャー😫
ラークはもう行けないわ⤵

No.28 07/01/12 08:41
斜め読みさん1 

>> 27 スーパーでも一時期問題になりましたねテレビで見ましたよ!
揚げもの残りを水洗いしてまた揚げる
また残ると弁当に入れる!
日にちは改ざん
あってはならない食品リサイクルをリパック
公害全盛期を体験しているから強いけど今の子供では無理でしょ?
会社の常識、世間の非常識ですよ!

No.27 07/01/12 08:01
ああ!いやださん23 

>> 25 食品扱う店の裏みたらそのチェーン店行けないよ😂俺、昔すかい○ーくの厨房でバイトしてたけど、床に落としたハンバーグ水洗いして、グリルで暖めて出… そうですよね😂一般の人は知らないだけで、絶対に何処でもいい加減だと思います😱

No.26 07/01/12 07:59
ああ!いやださん23 

>> 24 キャー😫 内部告発だあ➡ あはは…いい思い出は無いので~😔

No.25 07/01/12 02:43
読売大好き6 

>> 24 食品扱う店の裏みたらそのチェーン店行けないよ😂俺、昔すかい○ーくの厨房でバイトしてたけど、床に落としたハンバーグ水洗いして、グリルで暖めて出すよう指示された事あるよ😂

  • << 27 そうですよね😂一般の人は知らないだけで、絶対に何処でもいい加減だと思います😱
  • << 29 キャー😫 ラークはもう行けないわ⤵

No.24 07/01/12 02:34
新しもの好きさん15 

>> 23 キャー😫
内部告発だあ➡

  • << 26 あはは…いい思い出は無いので~😔

No.23 07/01/12 02:25
ああ!いやださん23 

私以前、不二家でパートをしてました😂埼玉工場じゃないですが…😥私のラインはケーキ作りでした…工場に入る前は手洗いをし、エアーシャワー浴びてその後ローラーで上からコロ②して、ビニール手袋をし、それから消毒…わりときっちりしていましたがでも、今回のような事が起こるような気がしていました😱ホールケーキ(デコレーションケーキ)を作っていましたが、時々スポンジをスライサーに流す時、有り得無いくらいかたいのとかありました😠残ったら翌日に…ってな感じで、あんなのばんじゅう(パン箱)に入れて何日も放置してるって感じでした😫いちごも…カビはえかけたのを駄目な所を取り除き、そんなのはスポンジの間へ…上に乗せるいちごは綺麗なのを…って感じでした😣毎日掃除はしてますが、月に何度か大掃除の日があり…なにげにコンベアの裏部分を布巾で撫でると…クリームにカビが~😭でも所詮パートの言う事なんて聞く耳持たずです😩人間もろくなのが居なくて…私はご飯ものどに通らなくなり12㎏くらい痩せてわずか3ヶ月でギブアップしました🙅

No.22 07/01/12 01:30
読売大好き6 

>> 20 何で上層部ってバカなのか判断誤る?利益を踏み違えてる!信用に利益が付き 利益に信用が付くのではない! 利益を上げている真面目な社員が一番の被… 黙ってたらバレないと思ったらしいよ😥雪印も黙ってたから潰れかけたのにね😥クリスマスがあったからじゃないかな

No.21 07/01/12 01:18
読売大好き6 

>> 18 全面と言うのはレストランもでしょうか❓不二家は、今二つの会社に別れて、フードサービス=レストランは営業する感じですが😥今日は普通に営業しまし… 別会社なら問題無いのでは❓仕入れ先が同じ工場なら対象になるでしょうが。経営陣が同じなら道義的責任とるかも知れませんね。今ごろ御上とせめぎ合いしてるでしょうが営業停止を逃れても同じ不二家の看板だから売り上げは無くなりますよね

No.20 07/01/12 01:18
斜め読みさん1 

何で上層部ってバカなのか判断誤る?利益を踏み違えてる!信用に利益が付き
利益に信用が付くのではない!
利益を上げている真面目な社員が一番の被害者です!

  • << 22 黙ってたらバレないと思ったらしいよ😥雪印も黙ってたから潰れかけたのにね😥クリスマスがあったからじゃないかな

No.19 07/01/12 01:17
新しもの好きさん15 

事情を知らずに働いていた
4さんを含む末端の方々が可哀想💧

No.18 07/01/12 01:09
匿名さん4 

全面と言うのはレストランもでしょうか❓不二家は、今二つの会社に別れて、フードサービス=レストランは営業する感じですが😥今日は普通に営業しましたが、停止になってしまうんでしょうか…❓

  • << 21 別会社なら問題無いのでは❓仕入れ先が同じ工場なら対象になるでしょうが。経営陣が同じなら道義的責任とるかも知れませんね。今ごろ御上とせめぎ合いしてるでしょうが営業停止を逃れても同じ不二家の看板だから売り上げは無くなりますよね

No.17 07/01/12 01:06
読売大好き6 

>> 14 そうなんですか❓❓そのニュースは見てませんでした😔今日のバイトでそうゆう感じで言ってたので。これだけの事をしてれば、当然の事かもしれませんね… 気の毒です💧
上層部会議で全部把握してたらしいですが「第2の雪印になるから黙っておこうと」決定したらしいです。聴取した御上が激怒して全面停止らしいですよ
バイトだと補償もないから気の毒です💧まじめな人の方が多いのに💧

No.16 07/01/12 01:02
匿名さん4 

>> 15 今日から全店で、ケーキ売り場は営業停止です😫😫本当に、酷い裏切りですよね。衛生面は一番徹底しなければいけないのに。レストランは営業してます。

No.15 07/01/12 01:00
新しもの好きさん15 

>> 14 家の近所の不二家
張り紙がしてあって閉まっていた💧

No.14 07/01/12 00:51
匿名さん4 

>> 13 そうなんですか❓❓そのニュースは見てませんでした😔今日のバイトでそうゆう感じで言ってたので。これだけの事をしてれば、当然の事かもしれませんね。

  • << 17 気の毒です💧 上層部会議で全部把握してたらしいですが「第2の雪印になるから黙っておこうと」決定したらしいです。聴取した御上が激怒して全面停止らしいですよ バイトだと補償もないから気の毒です💧まじめな人の方が多いのに💧

No.13 07/01/12 00:45
読売大好き6 

>> 12 さっきのニュースでは調査して信用回復するまで全面停止って言ってましたよ❓基準値以上の細菌があるのも黙認してたらしいし、保健所からも営業停止命令がでるとか

No.12 07/01/12 00:27
匿名さん4 

>> 11 それは、調査をするから、調査結果が出るまでは当面営業はしない事に決定した感じです。当たり前ですよね。不二家を好きなお客様も沢山いらっしゃって、信用していたのに、裏切りですから…。私も信じられません。ショックです。自分のバイト先がこんな事に。

No.11 07/01/12 00:19
読売大好き6 

>> 10 製造販売全部閉鎖ってニュースでやってましたよ

No.10 07/01/11 23:43
匿名さん4 

>> 9 不二家は、潰れてしまうんですか❓❓確定したんですか❓なんで分かるんですか❓❓

No.9 07/01/11 23:23
通りすがりさん9 

>> 7 2度と買わない それが消費者の答え あれですね…雪印がダメになったの知ってたから、11月にわかってても一番洋菓子売れる12月黙ってたんでしょうね…
しっかし、雪印の問題も埼玉の工場でなかった?
日本の食品管理って、輸入の方が問題山積みだから結構どうでもいいかな?
中国からの輸入品の残濃農薬に比べたら、問題にならないですよ!
でも不二家潰れるのは確定したけどね。

No.8 07/01/11 23:16
匿名さん4 

>> 7 そうですよね。一度失った信用は、取り戻すのは非常に困難ですよね😫😫私も、買いたくないと思ってしまいますから…。不二家の従業員として、例えバイトでも、お客様に申し訳ない気持ちです😭何故そんな事ができるのか…理解に苦しみます。ずっと昔からある不二家だけに、今回の事は、本当に、簡単には済まされない問題ですよね。

No.7 07/01/11 22:38
新しもの好きさん7 

2度と買わない それが消費者の答え

  • << 9 あれですね…雪印がダメになったの知ってたから、11月にわかってても一番洋菓子売れる12月黙ってたんでしょうね… しっかし、雪印の問題も埼玉の工場でなかった? 日本の食品管理って、輸入の方が問題山積みだから結構どうでもいいかな? 中国からの輸入品の残濃農薬に比べたら、問題にならないですよ! でも不二家潰れるのは確定したけどね。

No.6 07/01/11 20:59
読売大好き6 

>> 5 責任取って閉鎖だな😤

No.5 07/01/11 16:55
斜め読みさん1 

>> 4 一度膿を出せば大丈夫ですよ上層部の辞任は避けられません!松下電器を見習い全社員一眼となり誠意を表すこと!
逆に考えれば後は安心するでしょ?

No.4 07/01/11 16:17
匿名さん4 

>> 3 私は不二家でバイトで働いてます。今日事実を知り、ショックです😥全然知りませんでした。これからどうなるのか、不安です。

No.3 07/01/11 15:01
通りすがりさん3 

それは最悪ですね

お店の販売店で その経緯を知らずに一生懸命に働いていた店員さんや知らずに買っていたお客様が①番ショックを大きいね

ちなみに私自身は食べた事ないし 買おうと思った事もありませんが・・

自分で作って納得した物しか食べません(^-^)/

No.2 07/01/11 13:44
通りすがりさん2 

洋菓子販売は今日から自主的な販売停止にするそうだ。工場もストップ。
さらに、洋菓子「シューロール」について、細菌検査で食品衛生法の規定を約10倍も上回る細菌数が検出されたにもかかわらず、そのまま出荷していたことも認めた。
どうなってんのかね、雪印を忘れたわけじゃないだろうに。

No.1 07/01/11 12:04
斜め読みさん1 

氷山の一角でしょ!大手程腐った体質利益優先
情報伝達が速い時代に合わない企業は潰れるし本物を見抜く消費者も日々増える!
未来に不安がある限り景気回復はしない最悪な状況になる前に法人の在り方を正す法整備は急務である。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧