注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
父の日のプレゼントまだ決まってない…

日本の芸能界

レス23 HIT数 4539 あ+ あ-

映画大好き( 10代 ♂ )
09/07/12 05:11(更新日時)

なんで今の日本の芸能人ってスターが現れないんですか?
いてもいなくても良いような芸能人ばっかり・・・
高倉健さんやビートたけしみたいな芸能人は今後現れないんですかね?

No.853729 09/02/13 18:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/13 19:58
メグ ( ♀ 0ZTnj )

みんな好みや考え方が多様化してるから、昔みたいに大多数の人が支持するような芸能人は現れにくい世の中になったのでは‥🐱

No.2 09/02/14 08:59
映画大好き0 ( 10代 ♂ )

>> 1 なんで今って考え方や好みなどの価値観が多様化になっちゃったんですかね?

No.3 09/02/14 09:51
匿名さん3 ( ♀ )

>> 2 自由になったからでは?昔はロックなんて不良が聴くモノとされてましたが、グループサウンズが世間的に認められ、その世代が親になり子供達は何の隔たりも無く音楽を楽しめるようになったと思いますよ。

No.4 09/02/14 18:58
映画大好き0 ( 10代 ♂ )

>>3それって良いことなんですか?

  • << 6 良い事なんじゃないかな?

No.5 09/02/14 20:28
メグ ( ♀ 0ZTnj )

私は自由になるのは基本的にいいことだと思います✨
例えば戦争中なんて、国が認めた価値観だけを押し付けられ、それ以外のモノは排除されてました😲
そんな窮屈な時代に較べたら、今は何でも自分の好きなモノを好きと言えるし、それが周りの人と違っていても、許されるんですから。

ただ、現代はその自由が飽和状態になって、むしろ何を選んでいいのか分からなくなってしまうような所はありますね😓

No.6 09/02/14 20:28
匿名さん3 ( ♀ )

>> 4 >>3それって良いことなんですか? 良い事なんじゃないかな?

No.7 09/03/03 02:09
匿名さん7 

日本人にエンターテイメントは無理

目先の利益が最優先 売れなくなったらポイと捨てる 代わりにテレビに出たい目立ちたがりはいくらてもいるしね

No.8 09/03/03 19:44
映画大好き0 ( 10代 ♂ )

>> 7 世界に誇れる日本の唯一のエンターテイメントはお笑いだけなんですかねぇ?

No.9 09/03/05 01:02
匿名さん7 

>> 8 日本で売れてる物


お笑い=一発屋や内輪ネタや寿司食って回されるだけ


音楽=ジャニ、作曲できない女優上がりのディーバ 似非R&B

映画=愛or死の薄い内容 できもしない漫画の実写化


俳優=ジャニ、顔だけアイドル




日本人のリスナーは幼稚園児みたいなもの

幼稚園児に談志の落語聞かせても笑わないじゃん?
俺がウンコウンコ言った方が受けるよ

つまりそういう事

No.10 09/03/05 03:20
匿名さん10 

世界一のクオリティを誇るであろう日本のお笑いも、テレビを中心にレベルが著しく低下してしまいました。
最近の笑いをはき違えてる若年層や女性、クオリティよりも目先の視聴率を取りに行くテレビの作り手、そして、なんといってもバカたれクレーマーのおかげでね。

悲しいかな、こんな世の中じゃ、少なくてもTVスターは現れませんね。

No.11 09/03/05 15:14
匿名さん7 

>> 10 世界一は過大評価しずぎじゃない?

モンティパイソン見たことある?

  • << 14 そのなんとかモンティっていう人は知りませんが、笑いの文化は日本が世界一だと思いますね。落語とか漫才とか、他国と違って喋りで笑いをとるのに長けてますからね。発想でも日本は他国より優れてると思うし。 あと忘れてましたが、アニメ、漫画文化も世界一だと思いますね。

No.12 09/03/05 16:45
匿名さん12 

大衆化されて、数字しか見なくなった制作側のせいなんじゃないかな。

本当に内容があって、魅力の感じるものにはお金を出して足を運んで
昔は観にいっていたのに、今は見せられてる。
映像・音楽の一方通行の暴力にさえ感じる。

本物のスターなんて今の芸能界に求めるのが無理。

No.14 09/03/07 04:57
匿名さん10 

>> 11 世界一は過大評価しずぎじゃない? モンティパイソン見たことある? そのなんとかモンティっていう人は知りませんが、笑いの文化は日本が世界一だと思いますね。落語とか漫才とか、他国と違って喋りで笑いをとるのに長けてますからね。発想でも日本は他国より優れてると思うし。

あと忘れてましたが、アニメ、漫画文化も世界一だと思いますね。

No.15 09/03/07 23:27
匿名さん7 

>> 14 外国のコメディショーみたことある?
外国だってしゃべりで笑いはとるでしょう?
それにアメリカなんじゃ日常会話にジョークを入れるのが礼儀なくらいお笑いが好きな国だよ


でもアニメ漫画が世界一なのはガチ
日本ぐらいだよ本屋の漫画のコーナーがあんなに割合をしめてるのは

No.16 09/03/08 15:52
映画大好き0 ( 10代 ♂ )

いややっぱりお笑いは日本でしょ!
外国のお笑いに繊細さがどこにある?
外国のお笑いこそ大衆化されてるくだらないものだろ
中二病みたいだな。日本をけなして自分は本物を知ってるぜ、みたいな

No.17 09/03/08 17:23
匿名さん7 

>> 16 ここでセンスあるオススメの日本のお笑い芸人をひとつどうぞ👍

No.18 09/03/08 21:02
映画大好き0 ( 10代 ♂ )

いや俺がここで芸人の名前挙げたって否定されるだけでしょ。 挙げないですよ(笑)

No.19 09/03/10 05:39
匿名さん10 

日本の笑いは世界一。
これは譲れませんね。

個人的な好みだろとか、言葉の問題とか言われればそれまでですが、日本の漫才や落語とアメリカのスタンドアップコメディを比べても笑いのバリエーションとか間など細かいとこでとる笑いなど、大味のアメリカなどに比べて、日本は優ってると思いますけどね~

アメリカは挨拶代わりにアメリカンジョークを言うって言いますが、日本だって関西の人とか挨拶代わりにボケまくりですけどね。

ただ、どちらもベタで、レベルが高いかどうかは?ですけど。

No.21 09/05/12 11:20
映画大好き21 

似たような顔の芸能人
似たような性格の芸能人
増えた気がします。
misonoさんと若槻千夏さんは性格が似ている。
木下優樹菜さんと鈴木紗理奈さんは声と性格が似ている。
小堺一機さんと小杉竜一さんは顔のつくりが似ている。
佐藤健さんと亀梨和也さんは顔が似ている。
半田健人さんとDAIGOさんは顔のつくりが似ている。

違っていたら😱すみません😲

早く大物が出てほしい、そう思っている所存です。🙇

No.22 09/06/01 14:15
匿名さん22 

場違いだけどさとう玉緒がAVデビュー⁉
AV関係者から1億円で交渉中‼
どんな演技するのか💦

No.23 09/07/12 05:11
芸能人志望23 ( ♀ )

はじめまして。今は亡き黒澤監督いわく「今の役者は面白いツラしてるのがいない」たしかに昔の役者さん達は個性的な方々が多かったと思いますし、今では役者の「毒」を持つ人が少なくなったと感じます。長文失礼致しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧