注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員

僕の生きる道

レス24 HIT数 2441 あ+ あ-

大学生さん
07/10/13 02:31(更新日時)

これは暇している方のみでもいいのでお願いします。

僕は最近、ふとSMAPのクサナギ主演のドラマ「僕の生きる道」が見たくなり、借りて見ました。久しぶりに感動しました。

ここで質問です。

あなたの恋人が病気で余命あと数ヶ月しかないという事実を知ってしまいます。
そして、その恋人はあなたのためを思って必死に別れを切り出します。
あなたならどうしますか?

ちなみにこのドラマでは結婚しました。
そしてその数ヶ月の間に50年分楽しむことを決意しました。

本当にくだらない質問だと思いますが、
暇な方はご協力おねがいします。

No.848455 07/10/11 00:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/11 00:52
ラブラブさん1 

私は別れない。そばにいたいしいて欲しい。

No.2 07/10/11 00:53
恋愛初心者2 ( 20代 ♂ )

ぼくもクサナギ君と同じ生き方をします❤それが真実な無償の愛です😤

No.3 07/10/11 07:01
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

月並みかもしれないけど俺も最後まで一緒に居ると思います。せめて最後は自分がみとってあげて生きてる限りは好きな場所に行ったり好きな事をさせたいと思います。

No.4 07/10/11 07:42
恋愛依存さん4 ( 30代 ♂ )

僕は、凄く似た体験をした事が有ります。因みに僕が当時、出した答えは、『結婚』でした…が彼女は、それを拒みました…。もう長く無いから…と。
僕は、自分で『最後』…つまり、彼女との恋愛の終わりを始まった時点で何と無く思い描いていたんだけど、付き合って居るうちに、それは失礼な事なんだと思いました。彼女は、生きる事を何よりも考えて居たからです。
多分、実際に『死』を感じる人は、他人(それが、例え愛する人でも)に自分の命の灯火の事を考えて欲しく無いんだと思います。
彼女が亡くなって、十年位になります。僕は、彼女の事を一生、忘れません。

  • << 8 ④さんレスありがとうございます。 辛いことを思い出させてしまってすみません。 そうですよね。せっかく恋人が病気と向き合って前向きに生きているのに、 死ぬことを考えるのは失礼ですよね。 ドラマでもありましたが、そばにいて話相手になってあげるのが一番いいんですよね。 申し訳ないですが、④さんにもう1つ聞きたいことがあります。 答えるのが辛いというのであれば、全然無視していただいてもかまいません。 恋人がお亡くなりになってから、新しい恋はできるものですか? やはりしづらいですか?

No.5 07/10/11 11:13
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

私は、結婚してますが✋若くとも年をとったとしても、いつどうなるのか人生は分からないと思います😃自分も今は元気でも、いつ障害を持つかわかりません。産まれてきた以上、いつか死ぬ時は必ずきます😢私は、介護をずーっとしてました😃実の兄も身障者です😃現実は、本当に良い事ばかりではありません😢本当にその人自身や周りの人しか分からない辛さもあると思います😢愛する人が自分の前で死に直接する姿を見てる事は、難しい問題ですが✋私も時間が許され、相手の気持ちが許してくれるのなら、ずーっと一緒に居ます💓😊

  • << 9 ⑤さん、レスありがとうございます。 おっしゃるとおり、いつかは必ず死ぬときはきますよね。 そして、余命がわかっていてその死が迫ってくる恐怖も、たとえ恋人でも、どんなに努力しても本人しかわからないですよね。 僕は理学療法士を目指して日々勉強を重ねています。 つい一ヶ月前、実習である障害者の施設に行かせてもらったので、そのお気持ちは少しですが理解することができます。 確かに恋人の死を見届ける辛さはありますが、だからと言って別れて孤独にさせてしまったら、しきれない程後悔しますよね。 本当にこのドラマには感謝です。 かなり長くなってしまってすみません。 そして、ご協力ありがとうございました。

No.6 07/10/11 11:54
恋愛中さん6 

私は残りの相手の人生を、全力で幸せにしてあげたいです。
毎日毎日笑わせてあげたい、毎日毎日愛してあげたい、ずっと傍らにいて、相手の幸せを作ってあげたいです。

  • << 10 ⑥さん、レスありがとうございます。 やっぱり好きな人と共に過ごすことが一番の免疫になるんでしょうね。 そして、恋人の不安を取り除くことが健常者側の最大の役割なんですよね。 みなさん、本当にご協力ありがとうございました!

No.7 07/10/11 16:38
大学生さん0 ( ♂ )

主です。
①さん、②さん、③さん、レスありがとうございます。(←はしょってすみません)
やっぱりそうですよね。好きな人なんですから一緒にいたいのは当たり前ですよね。
みなさんのレスを拝見していると、人の温かさを感じることができました。
ご協力本当にありがとうございました。

No.8 07/10/11 16:52
大学生さん0 ( ♂ )

>> 4 僕は、凄く似た体験をした事が有ります。因みに僕が当時、出した答えは、『結婚』でした…が彼女は、それを拒みました…。もう長く無いから…と。 … ④さんレスありがとうございます。
辛いことを思い出させてしまってすみません。
そうですよね。せっかく恋人が病気と向き合って前向きに生きているのに、
死ぬことを考えるのは失礼ですよね。
ドラマでもありましたが、そばにいて話相手になってあげるのが一番いいんですよね。

申し訳ないですが、④さんにもう1つ聞きたいことがあります。
答えるのが辛いというのであれば、全然無視していただいてもかまいません。

恋人がお亡くなりになってから、新しい恋はできるものですか?
やはりしづらいですか?

  • << 13 出来る…と思います…。十年経って、やっと、そう思えます…。でも、全然、気付けないんですよね…。その女性が好きだったなんて…。自分の中で死んだ彼女が唯一の存在だって、そう考え無いと辛すぎる時が有ったからかな? でも、やっと、過去だって…思える様になれました…。それは、悪い事なのかな?

No.9 07/10/11 17:15
大学生さん0 ( ♂ )

>> 5 私は、結婚してますが✋若くとも年をとったとしても、いつどうなるのか人生は分からないと思います😃自分も今は元気でも、いつ障害を持つかわかりませ… ⑤さん、レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、いつかは必ず死ぬときはきますよね。
そして、余命がわかっていてその死が迫ってくる恐怖も、たとえ恋人でも、どんなに努力しても本人しかわからないですよね。
僕は理学療法士を目指して日々勉強を重ねています。
つい一ヶ月前、実習である障害者の施設に行かせてもらったので、そのお気持ちは少しですが理解することができます。
確かに恋人の死を見届ける辛さはありますが、だからと言って別れて孤独にさせてしまったら、しきれない程後悔しますよね。
本当にこのドラマには感謝です。

かなり長くなってしまってすみません。
そして、ご協力ありがとうございました。

No.10 07/10/11 17:29
大学生さん0 ( ♂ )

>> 6 私は残りの相手の人生を、全力で幸せにしてあげたいです。 毎日毎日笑わせてあげたい、毎日毎日愛してあげたい、ずっと傍らにいて、相手の幸せを作っ… ⑥さん、レスありがとうございます。
やっぱり好きな人と共に過ごすことが一番の免疫になるんでしょうね。
そして、恋人の不安を取り除くことが健常者側の最大の役割なんですよね。

みなさん、本当にご協力ありがとうございました!

No.11 07/10/11 17:30
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

こんばんは😊
いえいえ✋
勉強中なんですね⁉そうですよね😊実際に施設に行ったり人と触れると、また違いますよね😃
将来は、いろんな方の力になってくださいね😊
主さんを待ってる人は、たくさん居ます😃応援してます😊

No.12 07/10/11 17:58
大学生さん0 ( ♂ )

>> 11 こんばんは。
そうですね。知識が全くない状態でいったんですが、本当にいろいろなことを学ばせていただきました。
ありがとうございます。頑張ります!

No.13 07/10/11 21:44
恋愛依存さん4 ( 30代 ♂ )

>> 8 ④さんレスありがとうございます。 辛いことを思い出させてしまってすみません。 そうですよね。せっかく恋人が病気と向き合って前向きに生きている… 出来る…と思います…。十年経って、やっと、そう思えます…。でも、全然、気付けないんですよね…。その女性が好きだったなんて…。自分の中で死んだ彼女が唯一の存在だって、そう考え無いと辛すぎる時が有ったからかな?
でも、やっと、過去だって…思える様になれました…。それは、悪い事なのかな?

No.14 07/10/11 22:31
大学生さん0 ( ♂ )

>> 13 お答えいただいてありがとうございます。
本当にこれは難しい問題ですよね。
僕みたいな若蔵がこんなこというのも何ですが、
本気で好きならば全然悪いことではないと思います。
彼女さんは④さんが幸せになることを一番に望んでるんじゃないかな、と。

でもやっぱり僕には正しい答えがわかりません。
本当にごめんなさい。

No.15 07/10/12 01:10
恋愛依存さん4 ( 30代 ♂ )

>> 14 本当に不思議な話かも知れないけど、彼女が今の自分を支えてくれている気がするし、今の自分が在るのも彼女に出逢えたからだと思えます。別に女の子にモテなくても何とも思わないし、急ぐ事でも無い様に思います。…が年齢的に親が『結婚』の二文字を言い始めて居るのがツラいですネ(笑)

No.16 07/10/12 15:55
大学生さん0 ( ♂ )

>> 15 そうなんですか・・・。
じゃあなおさら新しい恋しにくいですね・・・。
親御さんは結婚してほしいとお思いなんですね。
やっぱりお孫さんの顔がみたいんですかね。

  • << 19 うちの祖父母に曾孫を見せてあげたいらしいです。僕も自分の子供って見てみたいとは思うけど、相手が居ない…(笑)。誰でも良い訳じゃないから、恋愛は難しいよね? 別に前の彼女が死んだから…と悲観的に生きてる訳じゃないです。ただ、近頃のヒロインが死んでしまう系の恋愛ドラマは好きじゃないです。ドラマは、ワンクールで終わるけど、人生は、それより、ずっと長いからネ?誰も一つのドラマを十年以上、引きずらないだろうけど、人生は、引きずるモノでしょ?あ…でも、主さんを否定する訳じゃないです。あの手のドラマや映画を見ると、あの時代の自分を思い出してしまうので…。 実際、何もしてやれんのよ…。自分が思う程に…。

No.17 07/10/12 16:29
寂しがり屋さん17 ( 20代 )

私の彼は難病とされているクローン病です。そして今、腸閉塞にもなっています。
彼は自ら「俺は人より長くない。」「どうせ長生きできないんだから。」と言います。
私にはその言葉が胸に突き刺さります。
私は側にいて優しく言葉をかけてあげ励ます事しか出来ません。そして彼の体調を気遣い無理させない事を私は気をつけています。

  • << 20 レスありがとうございます。 そうですね。やっぱり側にいてくれるだけで彼も安心できると思います。 闘病生活はお互いにとって大変かと思いますが、頑張ってください! でも17さんも無理しすぎないように気をつけてください。

No.18 07/10/12 19:57
匿名さん18 

横レスすいません 私は彼氏じゃなく、子供を亡くしました。自分の命よりも大切に思う その気持ちに変わりはないと 私自身 亡くなった子供に支えられてる まもられてると実感してます 当初は死ぬ事しか頭にありませんでした 父に 遺された方も辛いけど、遺して先に行く、生きたくても、傍に居たくても出来ない その辛さもかんがえろと言われた事があります 闘病生活は 本人 家族 恋人 個々に想像を絶する辛さがあるとおもいます 遺されたものは、笑顔で自分の命尽きるまで、一生懸命 生き抜く事だと思います。後どれくらいあるか わからない 生きていれば、逃げ出したいと思う時もあるけど、幸せになりながら生き抜く それが 遺されたものの使命だと思ってます。長文 乱筆乱文 ごめんなさい🙇

  • << 21 レスありがとうございます。 いえいえ、とんでもないです。おっしゃるとおりだと思います。 死んだら子供さん絶対に悲しみますよね。 立ち直ることができてよかったと思いますし、子供さんも間違いなく喜んでいるでしょう。 いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

No.19 07/10/12 20:04
恋愛依存さん4 ( 30代 ♂ )

>> 16 そうなんですか・・・。 じゃあなおさら新しい恋しにくいですね・・・。 親御さんは結婚してほしいとお思いなんですね。 やっぱりお孫さんの顔がみ… うちの祖父母に曾孫を見せてあげたいらしいです。僕も自分の子供って見てみたいとは思うけど、相手が居ない…(笑)。誰でも良い訳じゃないから、恋愛は難しいよね?
別に前の彼女が死んだから…と悲観的に生きてる訳じゃないです。ただ、近頃のヒロインが死んでしまう系の恋愛ドラマは好きじゃないです。ドラマは、ワンクールで終わるけど、人生は、それより、ずっと長いからネ?誰も一つのドラマを十年以上、引きずらないだろうけど、人生は、引きずるモノでしょ?あ…でも、主さんを否定する訳じゃないです。あの手のドラマや映画を見ると、あの時代の自分を思い出してしまうので…。
実際、何もしてやれんのよ…。自分が思う程に…。

  • << 22 レスありがとうございます。 そうですよね。恋愛は本当に難しいですね。 ドラマで演じてる方たちも、死ぬ人の気持ちに近づくことはできても全く同じ気持ちになることはできませんからね。 僕はまだまだ未熟なので否定されても仕方ないと思ってます。 答え辛いことも多かったと思いますが、お答えいただいて嬉しかったですし、いろいろと学ばせていただきましたし、少しは成長できたかな・・と思います。 本当にご協力ありがとうございました。

No.20 07/10/12 23:24
大学生さん0 ( ♂ )

>> 17 私の彼は難病とされているクローン病です。そして今、腸閉塞にもなっています。 彼は自ら「俺は人より長くない。」「どうせ長生きできないんだから。… レスありがとうございます。
そうですね。やっぱり側にいてくれるだけで彼も安心できると思います。
闘病生活はお互いにとって大変かと思いますが、頑張ってください!
でも17さんも無理しすぎないように気をつけてください。

No.21 07/10/12 23:41
大学生さん0 ( ♂ )

>> 18 横レスすいません 私は彼氏じゃなく、子供を亡くしました。自分の命よりも大切に思う その気持ちに変わりはないと 私自身 亡くなった子供に支えら… レスありがとうございます。
いえいえ、とんでもないです。おっしゃるとおりだと思います。
死んだら子供さん絶対に悲しみますよね。
立ち直ることができてよかったと思いますし、子供さんも間違いなく喜んでいるでしょう。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

No.22 07/10/12 23:51
大学生さん0 ( ♂ )

>> 19 うちの祖父母に曾孫を見せてあげたいらしいです。僕も自分の子供って見てみたいとは思うけど、相手が居ない…(笑)。誰でも良い訳じゃないから、恋愛… レスありがとうございます。
そうですよね。恋愛は本当に難しいですね。
ドラマで演じてる方たちも、死ぬ人の気持ちに近づくことはできても全く同じ気持ちになることはできませんからね。
僕はまだまだ未熟なので否定されても仕方ないと思ってます。
答え辛いことも多かったと思いますが、お答えいただいて嬉しかったですし、いろいろと学ばせていただきましたし、少しは成長できたかな・・と思います。
本当にご協力ありがとうございました。

No.23 07/10/13 00:10
恋愛依存さん4 ( 30代 ♂ )

>> 22 いいえ。僕も十年経って、色々と言える様になっていると思うので…。でも、生と死は、同価値だよ。だから、生き続けるのも死ぬ事も怖い事じゃない。人の『死』は、周りの取り様で読んで字の如く、『死』にも、また、『生』にも成りうる事だと思う。忘れなければ、その人は、自分の中で生き続ける…。
綺麗事を言って居るかな?

No.24 07/10/13 02:31
匿名さん18 

>> 23 その通りだと思います。私は子供を亡くして8年が過ぎました。未だに、遺影と向き合いながら、泣く事もあります。誰の言葉かは わからないのですが、今の世の中狂っている、なにか良いのか悪いのかさえわからない、だからこそ人生は一度きり、どう生きようが自分の自由、それが個性、みんな同じじゃ意味がない、でも…あなたが この世に生まれてきた時は あなたは泣いて、皆は笑っていた筈 せめて この世から旅立つ時は あなたは笑って、皆が泣いてくれる そんな人生なら満足なはず こんな風になれたらと思っています 長文 乱筆乱文 ごめんなさい🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧