注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
勝手に再配達の日時を変えられたとき
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

【冷静に】ラストフレンズを観ている方いませんか?

レス47 HIT数 7361 あ+ あ-

茶の間のおばさん( ♀ )
08/06/22 01:30(更新日時)

ラストフレンズについて。

ラストフレンズが扱う問題について。(DV、性同一性障害等)


冷静な意見(批判含む)や、感想をお持ちの方、ぜひお聞かせください。

No.826713 08/06/19 12:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/19 12:40
茶の間のおばさん0 ( ♀ )

すごく盛り上がっているスレがありますね。
展開を妄想するのは楽しいことだし、自然なことだと思うのですが。

それにしても…
「ルカかっこいい💕」
「ミチルいらいらする💢」
「タケル優しい&かっこいい」
こんな意見ばかり…。
せっかく、DV、性同一性障害等、深刻な問題を扱った数少ないドラマだというのに、あんなミーハーな見方をする人ばかりなのでしょうか。。。

No.2 08/06/19 12:41
茶の間のおばさん0 ( ♀ )

特にこの一週間…ソウスケへの同情票の多さには驚きました…。

物語の前半、ソウスケの行動にとてつもない恐怖・衝撃を受けた視聴者は少なくないはず。
それが、過去の生い立ちや、自殺という結末で、帳消しにされてしまってよいのでしょうか?

重いテーマへの挑戦も、役者さんたちの熱演も、先の読めない脚本も、色々な意味で、評価されるべきドラマだと思うし、私も毎週欠かさず観ています。

このドラマを、単なるサスペンスドラマ、恋愛ドラマとして観てほしくないなと思います。


そして、前半で感じたDVの恐ろしさをもう一度思い出し、DVについてよく考えてほしいものです。

No.3 08/06/19 17:35
アニメ大好き3 ( ♀ )

主さん、いいこと言いますね。
深刻な問題すぎて、逆にみんな深く考えないんじゃないでしょうか?

No.4 08/06/19 18:09
匿名さん4 ( ♀ )

主さんの気持ちわかります💦
私ももっと現実的に考えてしまいます。
というのもDVも性同一性障害も身近にあるからです。私はこのドラマを見ながらいつも友人たちの心情を思い浮かべ、また狭い世の中に歯痒い気持ちになります。

No.5 08/06/19 18:52
ナカ ( ctpU )

主さん初めまして。 私はルカと同じ「性同一性障害」の者です。このドラマを自分の事のように毎週観ています。冷静にというスレを立ててくれてありがとうございます。日本中の人がこのドラマを観て少しでも障害に対して理解を持ってくれればと切実に願います。

No.6 08/06/19 19:08
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

DVも性同一性障害も身近に無い殆んどの人には、かっこいい💕可哀想~😭となるのは仕方ないと思います。若い俳優を使ってるドラマですし。

だだ、自分は性同一性障害なので、度々ドラマでこのテーマが扱われる事に興味もありますが不安もあります。
ドラマ的に描かれている事が同一性障害の全てではないので、理解の取っ掛かりにはなって欲しいですが
複雑な心境です。

長文失礼致しました。

No.7 08/06/19 22:40
ドラマ大好き7 

OA中のラストフレンズ最終回で、美智留が亡くなった宗佑の子供を身ごもっている事が分かったので、『あすなろ白書』であったのとダブってるような気がしながら見てます・・😓

No.8 08/06/19 23:50
匿名さん8 

主さん みなさんはじめまして🙇
最終回を観終わって、受け止め方の違いを痛感しています💦
我が家では、先週のOA後に引き続き妻と口論になり、DVどころか気弱な私は、ふてくされてバルコニーで🚬しながらのおじゃまです💧
考えさせられるドラマでした…むしろ考えるべきドラマだったと思います。

長文すいません。

No.9 08/06/20 00:16
匿名さん9 

ソウスケがミチルに執着してる理由や暴力を奮ってた理由は母親をミチルに投影してるからですよね?
ソウスケが自殺という形ではなく、どうしたらソウスケも過去からの呪縛から逃れてミチルへの執着を断ち切れるかというとこを描くべきだったと思います。なかなか難しいことなんですけどね😞
実際日本でDVに対しての対策はどうなのか詳しく分からないんですが、そういうとこもドラマで問題提起として取り扱ってほしかったです。

  • << 11 ソウスケが暴力奮ってた理由も分からないですが、やっぱり過去のことを切り離せるようになる方法ってないのかな?

No.10 08/06/20 00:19
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

はじめまして。
私はDVで離婚しました…。このドラマがDVをテーマにしてるから見てました。
確かに考えさせられるドラマでしたね…
私は自由になるまで9年かかりました…
もちろん交際してる時から暴力はありましたが離れられなかった…
親や友人に話す事も、逃げる事すら怖くて出来ませんでした。
きっと普通の人だったら、付き合ってる時点で別れるんでしょうね…
暴力は毎日ではなかったし、優しい時もある。何よりも愛されてると実感できた。束縛される事で愛を感じ、私だけを見てくれ一途だった。
私も寂しかったから…
だから、みちるの気持ちがすごく分かります。
そして元旦那もそうすけと同じ心に傷をおった人でした…私が助けてあげたい。私が側にいて守ってあげたいと強く思ってました。
でも結局最後は…
仕事行ったのを見計らって震えながら荷物まとめて子供連れて逃げてきました。
あれから1年…
今思えば何故今まで一緒にいたのか不思議でなりません。彼に依存してたんでしょうね…
DVは経験した人にしか分からないと思うけど、加害者も被害者も心の寂しい人だと思いました。

No.11 08/06/20 00:19
匿名さん9 

>> 9 ソウスケがミチルに執着してる理由や暴力を奮ってた理由は母親をミチルに投影してるからですよね? ソウスケが自殺という形ではなく、どうしたらソウ… ソウスケが暴力奮ってた理由も分からないですが、やっぱり過去のことを切り離せるようになる方法ってないのかな?

No.12 08/06/20 00:20
匿名さん12 

設定では、性同一性障害ではないですよね
性別違和症候群だとか。

身近にいるので分かるのですが、その子は性同一性障害のようで違います
だからこの設定はとても現実的で身近に感じました

何もかも性同一性障害ひとくくりにする事は出来ないとずっと思っていたのでこのように表現されている事は理解できたし共感できました
エリーが言っていたように 「人間って白か黒だけじゃないじゃん」ってよく分かります
ルカは男にも女にもなりきれない グレーの位置の人
そういう人もいるんだとみんなに知ってもらえた事は良かったと思います

上野樹里さんが真剣に演じてくれた事に感謝したいです
かっこいいとかそういう意見だけでも 知ってもらえる事に意義があるので良かったです

No.13 08/06/20 00:34
匿名さん12 

ラストフレンズ公式インタビューより
 
今回は、『性同一性障害』の役だと思われているかもしれないので、このホームページではっきりさせておいてほしいんですけど、

瑠可は性同一性障害ではなくて『性別違和症候群』なんですね。

そこには「男の人も好きだし女の人も好き」という人もいれば、レズビアンもいれば、瑠可のような人もいる…というように、症状はさまざまなんです。

病院に行くほどでもないけど「スカートよりズボンの方が好き」とか「女の人をたまに男のような気持ちで見てしまって、自分に嫌悪感を抱いてしまう」とか。

瑠可は…ドラマの中では1回も出てこない予定だったんですね、性別違和症候群だって。
でも、ちゃんと明らかにしておきたかったから「いまの段階では性別違和症候群っていう症例にあたります。
どうしてそんなに急ぐんですか?」「苦しいんです」という部分を足してもらって…。

性別違和症候群の方から見たら、「『私』なんて使わないし…」って言われちゃうかもしれないけど…。

No.14 08/06/20 00:48
ドラマ大好き14 ( 30代 ♀ )

ルカが普通に自分のことをワタシと言っていたのにはずっと違和感ありました。
やはり、全体的に作りすぎた作品のように思いました。

  • << 19 12、13レスに詳しい説明が書いてありますよね。

No.15 08/06/20 01:32
匿名さん15 ( ♀ )

このように冷静に とゆうスレがあった事に少し安心しました。私はドラマの二回目あたりでラストフレンズに関するスレ見つけ見たところ みんな昼ドラでも見るかのように いくつもの深刻な問題が二転三転していく様をキャーキャー言い ルカがカッコイいのなんの騒ぐ様子に 腹立たしくうんざりで ラストフレンズに関するスレは見なくなりました。最終回とゆう事でまた覗いたところこちらのスレを見つけました。私は制作者側に結局は何をどう伝えたかったのかを一番聞きたいです。知るキッカケでしょうか。 様々な悩みを持った若者達が悩みに向き合い互いに支え合う事がテーマなら何故悩みにこんな深刻でかつ非常にデリケートで伝えるには心理描写をきめ細かくしないと難しいものを重ねて選んだのか DVならDVに絞ってもっと伝えるべきではなかったのかなと思います。実際私を含めルカが性同一だと誤解していた人がたくさんいると思うし 結局どれも中途半端に描かれたまま終わってしまい 残念でなりません。 特に女性→男性を取り上げられる事はこれまでなかったのでつくづく思います。

No.16 08/06/20 01:47
匿名さん15 ( ♀ )

続けてのレスすいません。私もルカが何故 私 と言うのか ずっと気になっていましたが 性別違和という事だったのですね。 あと自分自身の性別、体に違和感を感じる事と セクシャリティは別問題なので 女性も男性も受け入れられることやビアンまたはルカのような人など様々 として 性別違和と言うのは違います。 これからも セクシャルマイノリティが注目され 現状や苦悩をきちんと伝えられる事を私は願います。キッカケとしてドラマになるのはいいことですが中途半端になるならやってほしくないです。どれだけ 苦しんでいるのかもっと知ってほしい そして他のどんな悩みとも違い 解決することのない苦しみであることを知ってほしいです。

No.17 08/06/20 01:59
匿名さん17 ( 20代 ♀ )

結局全てが中途半端で終わっちゃいましたね💧

全体的に急ぎすぎた感じで…
もっと丁寧に作って欲しかったな😔


中途半端な情報提供は受け取る人によっては間違った解釈にしかならないので、このドラマの影響で余計周りの目を気にして居づらくなってしまった人も少なからずいると思います😥

No.18 08/06/20 03:22
匿名さん18 

明示されていなかったけど、ミチルもあれは依存性ですよね。恋愛依存性っていうとエリとちょっとカブるから、ソウスケ依存性とでも言うのか…

No.19 08/06/20 07:47
匿名さん9 

>> 14 ルカが普通に自分のことをワタシと言っていたのにはずっと違和感ありました。 やはり、全体的に作りすぎた作品のように思いました。 12、13レスに詳しい説明が書いてありますよね。

No.20 08/06/20 07:48
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

性同一性障害はとても多様です。同性愛とは違うものだと言うことを付け足させて下さい。

ルカは違和感症候群という設定だったんですね。
他の方がおしゃっる通り
無理やおかしなところもありますが、11回の放送では描き切れないでしょうね。

No.21 08/06/20 08:14
匿名さん21 ( ♀ )

はじめからみてなかったんですが、先週みました。よくわかりませんが、心を病んでる人間の意見として、みんな病んでると感じました。ある一面ヤバいドラマです。一般の人には知って欲しいと感じました。
特別編があるらしいのでそちらですっきりするのではないでしょうか。

No.22 08/06/20 08:38
匿名さん15 ( ♀ )

17さんの仰られる通りと思います。 ちょっと気になり他のスレをまた覗いてみましたが 案の定 やはり変わりはなかったです。身近な問題ではない人達にとっては 昼ドラのようなものでしかなかったようです。もっとドロドロにして欲しかったとか ルカとタケルがテントの中で‥ など 呆れるものが多く やはりセクシャルマイノリティを取り上げるのなら それを伝える目的としたドラマにしてほしいと思いました。以前中村中さん出演のドラマがありましたが それでもなかなか伝えるには難しい内容ですよね。タレントさんやドラマ、ドキュメントでも全部が男性→女性ばかりで 今回女性→男性は知る限り初めてだったのでそれは大変興味深かったですが 樹里さんが好演されていただけにドラマの雑さにはがっかりさせられました。今後女性→男性のドラマまたはドキュメントを是非作って欲しいです。

No.23 08/06/20 09:11
茶の間のおばさん0 ( ♀ )

主です。
皆さんレスありがとうございます。冷静に観ている方もいるのだな、とちょっとホッとしました。


私も、DVならDV、性別違和なら性別違和、とテーマを絞って徹底的に描いてほしかったです。

ドラマでのDVの結末(ソウスケの自殺)は、本当に残念。
最終回のソウスケは、素敵な好青年としての思い出でしか出てきませんでしたし…。

No.24 08/06/20 10:09
匿名さん24 

すみません。

見ていないのに意見を書かせていただきますが…心が疲れていたり、キツイ現状にある人は、きっと見れないドラマかもしれないな…あらすじを見て思います。

他人事だから見れるんじゃないかな…

現実にある話のほうが遥かに苦しいことばかりですから、フィクッションだな…って安っぽさを感じてしまいました。

妙な知識だけ持たれて、好奇心で好きな事言ったり聞いたりしないで欲しいなって思います。

私は見ようとも思えませんでしたし…見るなら優しい、ほのぼのと出来る話しか見れないです。

No.25 08/06/20 10:33
匿名さん21 ( ♀ )

そう、DVだけでなくAC(アダルトチルドレン)でしょう。共依存もありますね。しかも自殺とか。 みんなわかんないですよ。

No.26 08/06/20 10:57
匿名さん26 

今、昔から言われている『障害』以外の、身体にも知的にも問題のない『障害』が浮き彫りになってきていますよね。身近にいない人たちには「変った奴」「関わりたくない人」と取られ、理解されない…。

問題は多いと思いますが、ミーハー軍団も含め「問題提供」した作品なのかな…と思いました。

話はちょっとずれますが、息子が自閉症で、そのテーマのドラマを見て、今皆さんが思われている事と同じ思いをしました。
実際、いくつも自閉症を扱ったドラマはありますが、???というものもありましたし、世論もまちまちでした。

今回のテーマを含め、全ての人に、いろんな障害について、きちんと理解してもらうことは難しいですが、知ってもらうための機会になった…と受け止めるしかないと思います。

No.27 08/06/20 12:02
茶の間のおばさん27 ( 30代 ♀ )

有名な某スレ
最初は話しに入ったりしていたけど、ドラマの見方の違いで話しに入れなくなりました。
最後には、ルカとミチルが結婚してくれたらいい⁉
呆れちゃいました。

すみません💧
愚痴になっちゃいました💧

No.28 08/06/20 12:10
匿名さん4 ( ♀ )

再レスです。
ルカの設定は性同一性障害ではなかったんですね、スッキリしました。
でも、更に考えさせられますね。
ただ、ドラマ自体は雑だけれど心の病は別にして、人間の個性については引き込まれる部分がありました。愛し方がわからないといったような表現は胸に突き刺さるものがありました。

No.29 08/06/20 12:46
匿名さん29 ( ♀ )

冷静にって言われてもドラマはドラマ。娯楽の一つでしかないわけだから誰がどう今後の展開を妄想しようがそれに腹立てても仕方ないのでは?
実際ドラマは上手く作られているし、視聴者が望むような展開をしていくように構成されているから現実味ははっきり言ってないように思います。

  • << 31 私も、29さんに同感です。 ドラマが及ぼす影響は強いですが、ドラマはドラマ。視聴者の意見で話の内容は変わってると思いますし、某スレと表現している方もいますが、あれはあれで視聴者として意見や妄想を言っているだけ。 ノンフィクションならともかく、フィクションであればそれは自由じゃないのかな? ラストフレンズについてのスレがこれだけあるのは人気のドラマ‼ってのは間違いなかったんですね。 長々とすいませんでした。

No.30 08/06/20 13:14
匿名さん30 ( 20代 ♀ )

私はドラマの中でタケルが言っていた「人の孤独はその人にしかわからない」(みたいなこと言ってましたよね?)がこのドラマの軸なんじゃないかなと思いました。よりリアルに現実的にっていうのもわかりますけど、「人はそれぞれいろんな悩みとか想いとか過去を抱えてるんだ」ってことを伝えるためのドラマだったんじゃないでしょうか?実際、タケルの問題には細かくは触れていないし。ルカやソウスケの問題を本格的に取り上げたいなら、きっとどちらかにしぼった作りにすると思うので。最終回のラストも、いろんな人がいる世の中の小さなきっかけや希望になればという風に私には見えました。ミチルの冒頭文や最後の文章がこのドラマのテーマではないでしょうか。なにより題が『ラスト・フレンズ』ですしね。

No.31 08/06/20 14:18
茶の間のおばさん31 ( ♀ )

>> 29 冷静にって言われてもドラマはドラマ。娯楽の一つでしかないわけだから誰がどう今後の展開を妄想しようがそれに腹立てても仕方ないのでは? 実際ドラ… 私も、29さんに同感です。
ドラマが及ぼす影響は強いですが、ドラマはドラマ。視聴者の意見で話の内容は変わってると思いますし、某スレと表現している方もいますが、あれはあれで視聴者として意見や妄想を言っているだけ。
ノンフィクションならともかく、フィクションであればそれは自由じゃないのかな?
ラストフレンズについてのスレがこれだけあるのは人気のドラマ‼ってのは間違いなかったんですね。
長々とすいませんでした。

No.32 08/06/20 19:08
ドラマ大好き32 

私もかなり盛り上がってる③にまで到達してるスレに書き込みしてたものです。

私もルカとタケルがくっ付けばいいのにとか、ルカとミチルが結婚すればいいのに…
ってレスには呆れました💧

でも最終回はちょっと作りが雑だったなぁ😩
って印象を受けたのは同じ考えでしたね😥

確かにDVはいけない事だけど、自殺では何にも問題は解決してない訳で…
ミチルへの暴力は絶対に許されない事だけど、ソウスケも被害者な気がします…
あまりにも色々問題が山積み過ぎて制作側もどうしたら良いのか分からなかったのかもな💧
って思いました。

特別編ではもっと細かい部分まで描いてほしいなぁ~😣

No.33 08/06/20 22:36
お笑い大好き33 ( 20代 ♀ )

自殺を取り入れた事でより現実味が増すのではないでしょうか。ソウスケは小さな殻の中で身動き出来なかったんだと思います。心を許せる人はミチルしかいないし、大切な人を苦しめてしまった嫌悪感から突発的に自殺…本当は心のトラウマを克服するのが一番だけど育った環境の影響は強いです。ただの恋愛ドラマとは格違いで苦しく切ないドラマでした。このドラマを様々な角度から観るのは自由ですがミーハーな意見ばかり言ってる人は心が幼いというか寂しい人なのかなと感じます。守るべき大切な人が出来ると変わることを願います。

  • << 37 そうでしょうか? 私にはあの自殺には現実味は感じられませんでしたけど… DVをしてしまったのはソウスケにはミチルしか居なかったからだし、愛する人を縛り付ける事でしかソウスケは愛情を表現できない、結果ミチルを苦しめてしまう… だから命を経ったって事は分かります… でも、ミチルがあんなに簡単にソウスケの死を受け入れられるのもおかしいですし、冷静にあの場でいきなり人が死んでるのに遺書を読む事なんて出来ないほど取り乱すのが普通なのではないでしょうか? 少し泣いた後、遺体そのままでどこかに行ってしまうのも普通では考えられません… ソウスケが死に、新しい命がミチルのお腹に宿ったのは命の大切さを伝えたかったのかな? とも思いますが… だったらもっと人の命について真剣に描いて欲しかったのが本音です。 全ての問題視するテーマに対して中途半端だったイメージを持ちました… 今まで丁寧に作りあげられたストーリーを見てきたので、1時間ちょっとの中に収めるには難しかったのかもしれませんが、雑に感じました…

No.34 08/06/20 23:17
匿名さん9 

作りものの話だからとか視聴者も妄想で言ってるだけとかいうけど、ドラマの中で描かれてることを見て考えるって大事なことだと思う。
ミーハーで単純なことばかり言ってて肝心なことに目を向けてないのは見知らぬ他人相手だからでしょうか。

No.35 08/06/20 23:47
匿名さん35 

他スレの批判はやめた方が…ドラマの見方は人それぞれなんだし😥

残念です😔

No.36 08/06/21 00:06
茶の間のおばさん31 ( ♀ )

>> 35 そうですね……
他スレの批判はやめましょう。
主さんもそんな意図ではないですよね?

  • << 42 主です。 はい、そのとおりです。 某スレッドそのものを批判したいわけではありません。 匿名35さんの言うとおり、ドラマの見方は人それぞれです。しかし、視聴者の大半がドラマ制作者側の想いと、ちょっと違うところで盛り上がっているように思えました。 決してその人たちを否定したいわけではなく、「そうでない人=恋愛模様よりも、DVや性別違和などのテーマを重視して見ている人たち」が私以外にもいるのではないかと思ったのです。そういう人たちが入り込める雰囲気のスレッドがなかったので、ここを立ち上げた次第です。 案の定、私以外にもいらっしゃったようで、様々なレスが集まってくれています。 (語彙が貧弱なので、うまく伝えられません…すみません💦) 誤解させて、不快な思いをさせてしまった方々、申し訳ありませんでした。

No.37 08/06/21 00:44
ドラマ大好き32 

>> 33 自殺を取り入れた事でより現実味が増すのではないでしょうか。ソウスケは小さな殻の中で身動き出来なかったんだと思います。心を許せる人はミチルしか… そうでしょうか?
私にはあの自殺には現実味は感じられませんでしたけど…

DVをしてしまったのはソウスケにはミチルしか居なかったからだし、愛する人を縛り付ける事でしかソウスケは愛情を表現できない、結果ミチルを苦しめてしまう…
だから命を経ったって事は分かります…

でも、ミチルがあんなに簡単にソウスケの死を受け入れられるのもおかしいですし、冷静にあの場でいきなり人が死んでるのに遺書を読む事なんて出来ないほど取り乱すのが普通なのではないでしょうか?

少し泣いた後、遺体そのままでどこかに行ってしまうのも普通では考えられません…

ソウスケが死に、新しい命がミチルのお腹に宿ったのは命の大切さを伝えたかったのかな?
とも思いますが…
だったらもっと人の命について真剣に描いて欲しかったのが本音です。

全ての問題視するテーマに対して中途半端だったイメージを持ちました…

今まで丁寧に作りあげられたストーリーを見てきたので、1時間ちょっとの中に収めるには難しかったのかもしれませんが、雑に感じました…

No.38 08/06/21 00:51
茶の間のおばさん38 ( 30代 ♀ )

前にミクル内で
ラスフレの話
出ていた
やはりソウスケ
死んだんだ
人それぞれ
色々物の見方あるな👀

No.39 08/06/21 01:28
お笑い大好き33 ( 20代 ♀ )

ソウスケのミチルへの異常なまでの執着心を断ち切るにはどうすれば良かったのでしょうね?気になります。所々に不自然なシーンがあって不思議に思うのもわかりますがそれ以上にドラマの根底にあるものに目を向けて考えてしまいました。
それぞれの顔の背景には流れのままの幼い自分では変えることの出来ない家庭環境など平凡とは違う複雑なものを垣間見ました。人が成長していく過程で愛情は必死なんだと改めて感じます。

No.40 08/06/21 01:35
匿名さん15 ( ♀ )

普通こうはしない とかゆう部分は所詮ドラマ 真実味がない でもかまわないと思うのです。大事なのはDVや 性別違和を取り上げた以上もっとそこを丁寧に描くべきだったとゆう事です。その部分は所詮ドラマ ではすまされません。取り上げたものの責任というものがあると思います。初めからそんな気はしていましたがやはりそうだったなとゆうのが正直な感想です。最初はそこそこそれなりに時間をかけある程度の丁寧さは感じていましたが最後の中途半端さや雑さといったらほんとに残念としか言いようがありません。ハッキリ言って性別違和感や性同一の人間にとっては 今後がかかっているわけで ドラマなどに取り上げられるのはみんなに知ってもらう大事なチャンスなんです。そこを中途半端に扱われて誤解や誤った解釈で伝わってしまったらこんな悲しい事はないわけなんです。性同一に関してはこれからどんどん知ってもらい新しい法律を作ってもらってよりよく生きられる世の中になってほしいのは人生がかかっている切実な問題です そこを制作者側はもっと考えるべきです。

No.41 08/06/21 01:48
匿名さん24 

再です、

情報ってある意味怖いです。

それがフィクションであろうとも、テーマによっては付け焼刃の知識だけしか無い固定観念の植え付けにもなりうるからです。

それは違う!と思えるのは経験やまわりに同じ様な人がいたり、膨大な情報を得ていればこそなのですが、それもまた、個々で抱えるものは違うから同じだとは言えないはずなのに・・・

こういう人はこうなりやすいという意識が作られてしまうような・・・怖さを感じてしまいます・・・。

  • << 44 最後の自殺でがっかりしました😭 少女漫画らしい、女の子が共感しやすい内容ですよね。 ミチルは結局一人ではなにもできなく、周りを振り回すこだし。 3人で仲良くは理想すぎる😭 ソウスケは、あの手のタイプは依存と支配をしたがるのかな❓DVとは違うような… ソウスケみたいな人はミチルと心中するんじゃない❓ 女の子目線で理想からできた内容で、雑で幼稚😥みんなの憧れのヒロインものに思えました💨

No.42 08/06/21 01:50
茶の間のおばさん0 ( ♀ )

>> 36 そうですね…… 他スレの批判はやめましょう。 主さんもそんな意図ではないですよね? 主です。

はい、そのとおりです。
某スレッドそのものを批判したいわけではありません。


匿名35さんの言うとおり、ドラマの見方は人それぞれです。しかし、視聴者の大半がドラマ制作者側の想いと、ちょっと違うところで盛り上がっているように思えました。

決してその人たちを否定したいわけではなく、「そうでない人=恋愛模様よりも、DVや性別違和などのテーマを重視して見ている人たち」が私以外にもいるのではないかと思ったのです。そういう人たちが入り込める雰囲気のスレッドがなかったので、ここを立ち上げた次第です。


案の定、私以外にもいらっしゃったようで、様々なレスが集まってくれています。



(語彙が貧弱なので、うまく伝えられません…すみません💦)
誤解させて、不快な思いをさせてしまった方々、申し訳ありませんでした。

No.43 08/06/21 02:03
ドラマ大好き32 

確かに、性別違和や、性同一性障害、DVは社会的に真剣に国も見直すべき問題だとは思います…

DV被害に合い逃げ出した為に、ストーカー被害にあってる女性も居るでしょうが、なかなか警察が動かないのが現実で…

DVを行う男性は幼少期に虐待を受けてた人とかが多いみたいですし、児童虐待に関しても課題が沢山あると思います…
結局は虐待する親がいて、子供が心に傷を負ったまま大人になり歪んだ人になり、暴力を振るう人が増える…
悪循環なんですよね😔

世の中が不景気だから、ますます被害者が増えるのかもしれません。

性別違和や性同一性障害は、周りに理解してもらう事が一番の救いなのかな?
その点ではルカはタケルやエリーに理解してもらえたし、
一歩を踏み出せたと思います。

No.44 08/06/21 07:05
匿名さん44 ( 20代 ♀ )

>> 41 再です、 情報ってある意味怖いです。 それがフィクションであろうとも、テーマによっては付け焼刃の知識だけしか無い固定観念の植え付けにもな… 最後の自殺でがっかりしました😭
少女漫画らしい、女の子が共感しやすい内容ですよね。
ミチルは結局一人ではなにもできなく、周りを振り回すこだし。
3人で仲良くは理想すぎる😭

ソウスケは、あの手のタイプは依存と支配をしたがるのかな❓DVとは違うような…
ソウスケみたいな人はミチルと心中するんじゃない❓

女の子目線で理想からできた内容で、雑で幼稚😥みんなの憧れのヒロインものに思えました💨

No.45 08/06/22 00:10
ジャニーズ大好き45 

泣いてたミチルに「泣きやめよ‼」って叫んで殴ろうとして止めてソウスケはその後に自殺しましたよね。。…ソウスケは本当はとても優しい人で、でも独占欲が強すぎて、気づいたときには自分で抱えきれないものがありすぎてあの写真を見ていろいろあって死のうという意志につながってしまったのかと思います。。ミチルはしっかりするべきだと思います。情緒不安定だったソウスケの心が病んでるっていうのはハタから見れば誰でもわかるし、ミチルが異常だと気づくのは当然だと思います。ミチルの行為は初めから、すべてにおいて、ソウスケの心を無視した行為ばかりだと思います。………ソウスケは幸せ探し続けて、疲れたのかもしれないと思います。ただ、ソウスケは子供にはとても優しかったし、人を殺すところまで度胸がなさそうだからソウスケが生きていてミチルが身ごもってソウスケの家族になってソウスケが幸せになったら、DVは自然になくなって… ミチルが一度決めたことをずっと守る人だったら、…みんな幸せだっただろうなと思います。

No.46 08/06/22 01:13
匿名さん46 

ドラマの楽しみ方は人それぞれです。
深いテーマであろうが無かろうが。

本文を見た感じ、それ(楽しみ方)に対してとやかく言うスレでは無いと思いますが?
そういう話題ならそういうスレを立ててください。

テーマについての議論かと思って覗きましたが、あまりの違いにとても不快感を抱きました。

No.47 08/06/22 01:30
茶の間のおばさん0 ( ♀ )

主です。

荒れそうな気がしてきましたので、不本意ではありますがここで閉鎖したいと思います。

今までレスをくださった皆様、本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧