精神病買い物依存の義母をどうしたら…

レス13 HIT数 4589 あ+ あ-

匿名さん
09/05/25 07:54(更新日時)

私の旦那サマの母は精神病です。不倫の末に子供(旦那)を身ごもり、発症。精神科もある病院で入院中に出産。育てられずに小学校まで旦那は施設に。旦那は今でもトラウマをもち義母が大嫌いです。それからは年に一回のペースで入院。入院の原因は仕事や人間関係など。病気の時以外はいたって普通です。公営住宅に住んでいて結婚して同居しましたが旦那が朝4時出勤で毎朝お弁当作っていると、あなたがいると気を使って早く起きなきゃいけなくなるから睡眠不足など言われ、ストレスがたまって結局入院。出ていってほしいと言われてアパートを探して別居になりました。1人が心配だからダメといったら公営で家賃かからないから?寄生しないでといわれてしまいました。生活保護は受けてませんが、障害者手当てをもらってます。一時期まで母子手当て、養育費で月に25万円くらい援助がでていましたが、生活費は全て旦那が面倒を見ていました。旦那が二十歳をすぎ障害だけで、生活が苦しくなり、使えるお金がないから、働きたいと言い始め(仕事ができるようなら補助は受けれないはずです。ストレスで入院するのも解りきってたのでかなり反対しました)続く

No.716713 09/05/24 02:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/24 03:14
匿名さん1 ( ♀ )

どうぞ👎

No.2 09/05/24 03:35
匿名さん0 

続きです。反対を無視して働き始め、やはり入院。また買い物依存で突然新車を買ってきたり、高い洋服やカバン、家具や家電もカードで買ってきて、いつも病気なので申し訳ありませんでしたと謝りにいきます。50万円のエステの契約をして来たときは、解約に本当に困りました。あなたも綺麗にしてないと息子に捨てられるわょと言われたときは、本当に腹が立ちました。あなたの入院費やローンで二年間化粧品も買ってません。ご飯も外食なんか出来ませんといったらまた入院してしまいました。病気をわがままといったら、相談した病院の先生や親戚や色んな方から、怒られました。義母の住宅のひとからはそっちで一緒に住めと言われ、義母にいったら嫌だといい、親戚に私がいじめや嫌がらせ、暴言を吐くから一緒に住みたくないと言ったそうです。親戚にはひどい嫁だと罵られ、ママ友の友達には税金泥棒だといわれたそうです。ほんとですよね。人皆さんの税金でこの人は生活しているのに、家賃9000円だしぃー、3LDKでてくのもったいないじゃん?ってもぅほんと殺したい。と思うようになってしまいました。腹立たしいのは承知ですが、皆さんならこういう身内どうしますか?

No.3 09/05/24 05:38
旅人3 ( 40代 ♀ )

難しい問題ですね。うちの主人の母も 精神科に入院していました。違うのは 主人の母は義父の再婚相手で血は繋がっていません。しかし主人は実母に虐待と言ってもおかしくないくらいのしつけ?を受け 別れて 義母が来てからは 大事に育てられたから 感謝してる と 言ってます。
しかし私としては 新婚当初 もし 将来義母だけになったら 主人と血が繋がってないのに 面倒みるのか…………と 悩みました

今は自分が精神の施設で働いているので 家族側 本人側の両方の気持ちが分かるようになりました。 完治の難しい病気だから 主さんも 苦労だと思います。何が一番いいのかは解りませんが 主さんの心が折れないよう ご主人ともじっくり話をしてください。 一人で苦労することはないですからね。公的機関も利用して下さい

  • << 5 レスありがとうございます。 3さんも大変だったようですね。私なんかより深刻そうですが😢 精神病を病と受け止められない私がまだまだ子供なのかな❓と反省してしまいます。私の実の母ならきっとこんな所で文句いったりしないんです、きっと😢 旦那も親は嫌いだけど、身内俺しかいないし入院したらもっと生活苦しくなるからって長時間働いてくれてます😢 そのお金を当たり前とおもって贅沢に使ってるから、たまらず愚痴りたくなってしまいました😢 吐き出す場所がなく愚痴ってる私に優しい言葉をかけて頂いてちょっと嬉しかったです。 03さんも大変でしょうが心が折れないように頑張ってください☺

No.4 09/05/24 05:46
サラリーマン4 ( ♂ )

障害者として認定してもらい施設に預けた経験あります。
障害年金で暮らして居るため周りの負担は面会に行ったりするだけで、それ以外は、一年に一回裁判所への報告書作成と嘘の様に少なくなりました。
(日用品は施設側で購入してくれますので周りの負担は無いですし、小遣いは不要になりますからね。)

  • << 6 ありがとうございます。 施設とはどんな場所なんでしょうか❓ 精神病院の入院とはまた違うんですね😢何も知らなくてごめんなさい💦 障害者認定はを受けていると思います。 病気になったらトイレも食事も独りで出来ませんというものらしいです。 見ていてそんな事はないと思いますが…

No.5 09/05/24 06:00
匿名さん0 

>> 3 難しい問題ですね。うちの主人の母も 精神科に入院していました。違うのは 主人の母は義父の再婚相手で血は繋がっていません。しかし主人は実母に虐… レスありがとうございます。
3さんも大変だったようですね。私なんかより深刻そうですが😢

精神病を病と受け止められない私がまだまだ子供なのかな❓と反省してしまいます。私の実の母ならきっとこんな所で文句いったりしないんです、きっと😢

旦那も親は嫌いだけど、身内俺しかいないし入院したらもっと生活苦しくなるからって長時間働いてくれてます😢

そのお金を当たり前とおもって贅沢に使ってるから、たまらず愚痴りたくなってしまいました😢

吐き出す場所がなく愚痴ってる私に優しい言葉をかけて頂いてちょっと嬉しかったです。

03さんも大変でしょうが心が折れないように頑張ってください☺

No.6 09/05/24 06:35
匿名さん0 

>> 4 障害者として認定してもらい施設に預けた経験あります。 障害年金で暮らして居るため周りの負担は面会に行ったりするだけで、それ以外は、一年に一回… ありがとうございます。
施設とはどんな場所なんでしょうか❓

精神病院の入院とはまた違うんですね😢何も知らなくてごめんなさい💦

障害者認定はを受けていると思います。

病気になったらトイレも食事も独りで出来ませんというものらしいです。
見ていてそんな事はないと思いますが…

  • << 8 身内内での通用語でした。特別養護老人ホームで通称『特養(とくよう)ホーム』とか言います。 ま、家の場合別件で裁判もありましたが複数の要素が御座いました…。

No.7 09/05/24 07:31
匿名さん7 ( ♀ )

主さんも大変ですね?買い物依存症ならカードを全部ハサミ✂入れて切った方が良いです。
親戚がどうのこうの言われても病院に入れた方が良いと思います。
知らない間に借金されたら困りますから…。

  • << 9 カードは全て止めました😢今までの買い物でつかった分は月5万づつにしてもらい私たちがはらっています。 うちはアナログなのに、義母の家は42インチ❓くらいのAQUOSです。 借金も去年私の結婚前の貯蓄などで完済しましたが、消費者金融で300万くらいありました😢 親にも言えませんでした😢旦那さんはすまない、ありがとうと言ってくれてますが、義母は親戚に、払える目処なかったからタダで車とかゲットできてラッキー⤴と言ってたようです。 結婚式もできなかったのに😢 金返せとはいわないが、せめて孫に何かしてあげて😢とかおもっちゃぅ😢 でもやっぱり愛する旦那の親だから、うまく付き合っていきたいんですけどね😢 買い物依存て治らないのかな❓

No.8 09/05/24 07:53
サラリーマン4 ( ♂ )

>> 6 ありがとうございます。 施設とはどんな場所なんでしょうか❓ 精神病院の入院とはまた違うんですね😢何も知らなくてごめんなさい💦 障害者認定… 身内内での通用語でした。特別養護老人ホームで通称『特養(とくよう)ホーム』とか言います。
ま、家の場合別件で裁判もありましたが複数の要素が御座いました…。

  • << 10 くわしくありがとうございます。 特養は聞いたことあります。手当て内でお金がかからないのは助かるとおもいますが、本人の意志とかは関係ありますか❓ 普通の時は絶対に出たいと言います。たぶん脱走もします😢

No.9 09/05/24 17:36
匿名さん0 

>> 7 主さんも大変ですね?買い物依存症ならカードを全部ハサミ✂入れて切った方が良いです。 親戚がどうのこうの言われても病院に入れた方が良いと思い… カードは全て止めました😢今までの買い物でつかった分は月5万づつにしてもらい私たちがはらっています。

うちはアナログなのに、義母の家は42インチ❓くらいのAQUOSです。

借金も去年私の結婚前の貯蓄などで完済しましたが、消費者金融で300万くらいありました😢

親にも言えませんでした😢旦那さんはすまない、ありがとうと言ってくれてますが、義母は親戚に、払える目処なかったからタダで車とかゲットできてラッキー⤴と言ってたようです。
結婚式もできなかったのに😢
金返せとはいわないが、せめて孫に何かしてあげて😢とかおもっちゃぅ😢
でもやっぱり愛する旦那の親だから、うまく付き合っていきたいんですけどね😢

買い物依存て治らないのかな❓

No.10 09/05/24 17:45
匿名さん0 

>> 8 身内内での通用語でした。特別養護老人ホームで通称『特養(とくよう)ホーム』とか言います。 ま、家の場合別件で裁判もありましたが複数の要素が御… くわしくありがとうございます。
特養は聞いたことあります。手当て内でお金がかからないのは助かるとおもいますが、本人の意志とかは関係ありますか❓
普通の時は絶対に出たいと言います。たぶん脱走もします😢

No.11 09/05/24 21:03
サラリーマン4 ( ♂ )

>> 10 貴女方のどちらかが成年後見人に就任すれば脱走も施設の管理責任になるから拘束しても脱走させないでしょう。
そりゃ人間として見れば叔母にも人権もありましょうが…。

No.12 09/05/25 06:54
匿名さん0 

>> 11 いつも色々教えてくださり、ありがとうございます☺

入院するときの書類も後見人ってあったような気がします。

4さんの叔母さまの件も色々とあったんでしょうね😢

叔母さまの症状がどういうものかわかりませんが、

家族や周りに迷惑をかけても、心が苦しいと言えば済まされてるような

わがままなのか、病気なのか…

振り回される方からしたら、あたりまえな人権ですらわがままに思えてしまいます。

No.13 09/05/25 07:54
サラリーマン4 ( ♂ )

>> 12 戦後間もなくの発症で、その前に当信じられない高熱がありましたからね。
ま、親からみれば戦後最大の奇蹟でしょうが、『人間生きているだけで丸儲け』が理解面倒見ました。
詳しくは自治体に問合せて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧