注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。

フラッシュバック

レス3 HIT数 1496 あ+ あ-

匿名さん( 40代 ♀ )
09/05/10 17:42(更新日時)

最近、夫が子供を怒鳴る声を聞いて、子供の頃に父親から怒鳴らた事がフラッシュバックしてしまうようになりました。
表面的には、取り繕ってはいるが、未だに自分に自信が持てず自己否定ばかりで苦しみは消えません💧
絶縁している父親もいい年齢になりました。前立腺癌に罹患していたり 肺の疾患があると風の便りに聞きました。絶縁し30年経ちますが、一度も会いたいと思った事はなく、解放された安堵感でいっぱいでした。今も会いたいとも思わない… この年齢で こんな考えではダメですよね❓
父親は一人暮らしですので、そう遠くはない日に 子供の手が(介護など)必要となるでしょう。
我慢して行くと 今までの気持ちが変わるのでしょうか?

それとも 憎しみが 蘇って来るのでしょうか❓

経験談 アドバイス 世間一般の率直な感想…なんでも結構です。

No.710824 09/05/10 10:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/10 13:00
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

こんにちは私も父に会いに行けません。病気(PTSD)ですませてしまえばいいことなのか日々葛藤しています父は脳出血から半身麻痺・失語…いまは老人ホームにいます

No.2 09/05/10 13:58
匿名さん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございました。
同じ気持ちの方がいらして嬉しく思います。
私の場合、30年来 会ってない訳で 寂しさや会いたい気持ちが募る事もなく このまま会いたくないのが 今の正直な気持ちです。でも、いつか自分が年老いた時や 父親が亡くなった時 後悔するのでは…とも思う気持ちもあります。

本当にどうすればいいのでしょうね💦

No.3 09/05/10 17:42
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

続けてすみません

うちの父の場合は運良く特別養護老人ホームに入れたのですが、介護は避けられたら避けた方が良いと思います

矛盾していてすみません

それだけの期間苦労もなされたのでしょうから

今自分が落ち着いている時期だからふと思い出してしまうのでは?

まずメンタルのカウンセリングを受けられた方がよいと思います

精神科や心療内科で治療をされてはどうでしょう?

実は私、鬱になってから10年近く心療内科に通っています



失礼があったらごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧