高速道路の無料化

レス10 HIT数 1632 あ+ あ-


2009/02/21 15:33(更新日時)

高速道路の無料化を民主党が掲げているが、無料化されたら大変なことになると思いませんか?まず「大渋滞」「事故多発」「暴走族」などがあげられます。皆さんはどう思いますか?

No.687495 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

その情報は確かですか??💦

そうだとしたら.民主党は馬鹿ですね💥💥💥
今以上に渋滞する事は確かですよね💔

麻生も頑張ってるみたいだけど.
批判されてるしっ😒
(批判されるような事してるみたいだけど…)

総理大臣なんて誰がやっても批判されるんですよね😒

国会もわけの解らない意地の張り合いだし😣⤵⤵

国会中に携帯アプリで遊んでる議院とかもいるし💔

  • << 3 確かに国会議員を見ていると事の本質がわかっていないね。高速道路が無料になると暴走族が走り放題!警察も事故多発で忙しい!その影響でやたらと通行止め物流は乱れて物が届かない。どーするの?

No.2

渋滞するなら一般道使うよ

今は 僕が住んでいる地域は
一般道の方が渋滞してますので
無料化は嬉しい

もう少し遠くに旅行行けて
景気よくなるね✌

No.3

>> 1 その情報は確かですか??💦 そうだとしたら.民主党は馬鹿ですね💥💥💥 今以上に渋滞する事は確かですよね💔 麻生も頑張ってるみたいだけど.… 確かに国会議員を見ていると事の本質がわかっていないね。高速道路が無料になると暴走族が走り放題!警察も事故多発で忙しい!その影響でやたらと通行止め物流は乱れて物が届かない。どーするの?

No.4

無料化には大賛成です。

渋滞が悪化する事は必然でしょうが、その分一般道の渋滞が緩和するので、近場の移動はスムーズになります。
現在、長距離の運送業等は、経費削減努力で一般道をひた走る大型車も多いので、一般家庭の負担軽減と国内旅行の増加による景気対策と、流通や経済に大きな好影響が見込めますね。

暴走族等の悪影響は一般道でもある事で、無料化によって増大するとは考えにくいです。取り締まりや罰則の強化等で対策をするべきで別問題だと思います。

No.5

>> 4 おっしゃるとおりですね。ただ高速道路での事故はかなり増加することになるでしょう。私は目の前で50台以上の玉突き事故を見ていますがひとたび発生すると大変なことになります。有料の現在でさえその様な事故は発生しています。無料化されたら更に交通量が増え巻き添えになる方も多数でるのではないでしょうか?

  • << 7 そうですねぇ…… 交通量が増加して渋滞が悪化すると、速度が落ちるのが自然な流れで、逆に重大な事故が減少して細かい事故が増加しそうですね。 その問題も、最高速度を現行より落とすなどの対策で対処してほしいです。 無料化による費用対効果で考えたら、プラスの面が大きいと思います。

No.6

高速道路を無料化するぜ‼ってメリットばかりを強調してるんだけど無料化するにあたり、現在までの高速道路建設に要した借入金の支払、金利(40兆だっけ❓)、維持管理費等の財源は、道路特定財源ではなく一般財源から捻出するよって民主党は言ってるわけで、すなわち、現在の道路の利用者が負担するスキームではなく、納税者全員で負担するよって事これで国民の負担が減るのかな❓
また特殊法人等を全廃するって言ってる割には高速道路無料化後の道路管理には「 高速道路管理法人 」 というものを設立するって言ってるんだよね… 道路公団民営化前の姿に戻したいのかなぁ~と
ってか
その前に無駄な物を徹底的に削減してから高速道路無料化を考えて欲しいよね

  • << 8 全くそのとおりですね。維持管理の財源は国民が負担することになります。高速道路を利用しない人からも維持管理費を頂きます。って事になるね。

No.7

>> 5 おっしゃるとおりですね。ただ高速道路での事故はかなり増加することになるでしょう。私は目の前で50台以上の玉突き事故を見ていますがひとたび発生… そうですねぇ……
交通量が増加して渋滞が悪化すると、速度が落ちるのが自然な流れで、逆に重大な事故が減少して細かい事故が増加しそうですね。

その問題も、最高速度を現行より落とすなどの対策で対処してほしいです。

無料化による費用対効果で考えたら、プラスの面が大きいと思います。

No.8

>> 6 高速道路を無料化するぜ‼ってメリットばかりを強調してるんだけど無料化するにあたり、現在までの高速道路建設に要した借入金の支払、金利(40兆だ… 全くそのとおりですね。維持管理の財源は国民が負担することになります。高速道路を利用しない人からも維持管理費を頂きます。って事になるね。

No.9

>> 8 事故だの暴走族だの渋滞だの
一部しか見れないんだね


渋滞を考える時
例えば 東京→大阪を考えれば高速道路、一般道路の通行量は高速道路を無料化しても変わらないんだよ


一時的に高速道路に集まる事が有っても
賢い利用者は空いてる方を選ぶから大丈夫だよ


お金の問題は道路は走る人だけが恩恵を受ける訳では無いよ


物は殆んど道路で運ばれるんだから
物流のコストが下がり国民全員が恩恵を受ける


一般財源で良いでしょうが


世界を見ても先進国と言われる国は殆んど無料だよ


日本は急激発展したから道路も急激に作ら無ければならず
建設費捻出の為高速道路有料にしたんだ


経済の伸びも緩やかに成った現在
道路建設も緩やかで良いのでは


日本は殆んど車の通らない所でも
立派な歩道付きの道路を作る


道路族議員と建設会社の利益の為税金を大量に入れる方が問題だよ

No.10

こんにちは。
メリットに目を向けると私は車をかなり利用するので良い面があるのだけど高速道路は3 年以内に、一定期間一部大都市(東京や大阪を除いて)無料にし、無料化でinterchangeなどの渋滞や地方の活性化の為に菅さんは出入り口拡張と出入り口へのバイパスを沢山作れば良いと言ってるんだけど…
一般財源をぶち込むわけで…
で…以前、管さん地方で無料化の財源は車1台当たり5万円徴収すれば❓とも言ってるわけですね
あと…諸外国の無料化してる欧州各国は軒並みガソリン、軽油が日本より高くて、消費税も高いんですよね…
まぁ無料化すれば私の場合1250円が0円だから利用する事になるけど…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧