カラオケとラーメンの関係

レス500 HIT数 12241 あ+ あ-

kk( bc )
06/09/17 01:59(更新日時)

以前、お酒とラーメンの関係を耳にしたことがあります。

ビールと紙オムツの関係もありますね。
そんな私は、最近カラオケを熱唱した後、ラーメンを食べてから終電に乗るパターンが多いです。

カラオケ行ったあと、ラーメン食べて帰ったりしませんか?
または、大好きなモノがラーメンだったり、カラオケだったりしませんか?

そんな私たちのスレッド作ってみましたよ。

タグ

No.68191 06/04/10 14:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 06/05/23 11:15
NOBU ( pSG )

>> 250 >あやさん
確かに健康考えながらラーメン食えないっすよね。不健康上等でラーメン好きやってるんで。みのの説教など、いらぬ!って感じになってしまうのですねー。

No.252 06/05/23 14:33
あや ( E94 )

>> 251 なるほど(^-^)ラーメンって、塩分が多いから不健康なのでしょうか?

No.253 06/05/23 22:09
はぐれドリル ( GFF )

はぐれドリルは、「はぐれメタル」を目指している為あえて出現率を抑えていますよ(^O^)
倒した時の喜びはいっそうましますよ
冗談はさておき「さまようよろい」と一緒にでる「ホイミスライム」ばりの出現率を狙います
本題に戻ってラーメン話ですが、私は最近ラーメンを食べていて感じる事があります
私はラーメンより「ラーメンライス」の方が好きなんではないかと
スープに浸して食べるご飯が好きなのです
そんな私にラーメンの良さを再認識させて下さい
さしでがましいかもしれませんがよろしくお願いします

  • << 256 >はぐれドリルさん なるほど、ホイムスライム並みの出現率! 僕も、ラーメンのスープで炒飯食べますね。 でも、それはラーメンがおいしいから引き立つんですよ!!! それと、ふと疑問が。。。 みなさんは、太麺派?細麺派?

No.254 06/05/23 22:36
あや ( E94 )

>> 253 ラーメンのスープはラーメンの麺にしか合わなくないですか??ご飯を入れた味を想像ができないです(・・?)今思いましたがラーメンのメンは麺ですよね?ラーって何ですかね?

  • << 258 ラーメンのラーですが、語源はいくつかの説があります。一つは中国語の「ハオ・ラー」(お待たせしました)のラーを取ったという説。また、中国語の「拉麺(ラ・ミエン)」の発音から来ているという説。さらに、中国広東語「柳麺(ラオミン)」の発音から来ているという説。 以上3つの説があるのですが、どれが有力な説であるかは断定できないみたいです。 「ラーメン自由区」民明書房刊

No.255 06/05/24 01:56
タキーラテキーラ ( HKx )

>> 254 確かにラーってなんだろう??もしかしてテキーラタキーラのラーかな!

No.256 06/05/24 09:18
ミスターベースボール ( apC )

>> 253 はぐれドリルは、「はぐれメタル」を目指している為あえて出現率を抑えていますよ(^O^) 倒した時の喜びはいっそうましますよ 冗談はさておき「… >はぐれドリルさん

なるほど、ホイムスライム並みの出現率!
僕も、ラーメンのスープで炒飯食べますね。
でも、それはラーメンがおいしいから引き立つんですよ!!!

それと、ふと疑問が。。。
みなさんは、太麺派?細麺派?

  • << 261 私は細麺が好きです!食べやすいですし、こってりのラーメンでもさっぱり感がありますよね。
  • << 265 私は「太麺、バリカタ派」です 鋼のように固い麺が好きです そう、はぐれメタルのような固さが… ラーメンは宇宙だ! 「オ゛ッケー!!」 ↑ 関係ないですがマイブームの言葉です

No.257 06/05/24 09:42
NOBU ( pSG )

>> 256 >ミスターさん
僕は基本的に細麺好きですが、味噌ラーメンに限っては太麺ですねー!

No.258 06/05/24 09:57
NOBU ( pSG )

>> 254 ラーメンのスープはラーメンの麺にしか合わなくないですか??ご飯を入れた味を想像ができないです(・・?)今思いましたがラーメンのメンは麺ですよ… ラーメンのラーですが、語源はいくつかの説があります。一つは中国語の「ハオ・ラー」(お待たせしました)のラーを取ったという説。また、中国語の「拉麺(ラ・ミエン)」の発音から来ているという説。さらに、中国広東語「柳麺(ラオミン)」の発音から来ているという説。
以上3つの説があるのですが、どれが有力な説であるかは断定できないみたいです。
「ラーメン自由区」民明書房刊

  • << 260 >NOBUさんへ おぉ、ミンメイショボウカン

No.259 06/05/24 11:08
あや ( E94 )

>> 258 そうなんですか!どの説にしても日本とは関係ないですね。でもラーメンって日本の料理ですよね‥?

  • << 262 >あやさん ラーメンは確かに日本のもので、まるっきり同じものは無いと聞きますが、刀削麺等、数多く元となった食べ物はあり、日本人好みに改良された、というのが有力説のようです。だいぶ別物になっているようですが。なので、中国でラーメンって言っても通じないんですねー。中華なイメージだけで名前を決めたんでしょうかね。

No.260 06/05/24 12:37
kk ( bc )

>> 258 ラーメンのラーですが、語源はいくつかの説があります。一つは中国語の「ハオ・ラー」(お待たせしました)のラーを取ったという説。また、中国語の「… >NOBUさんへ
おぉ、ミンメイショボウカン

No.261 06/05/24 15:08
あや ( d6g )

>> 256 >はぐれドリルさん なるほど、ホイムスライム並みの出現率! 僕も、ラーメンのスープで炒飯食べますね。 でも、それはラーメンがおいしいから引… 私は細麺が好きです!食べやすいですし、こってりのラーメンでもさっぱり感がありますよね。

No.262 06/05/24 18:20
NOBU ( pSG )

>> 259 そうなんですか!どの説にしても日本とは関係ないですね。でもラーメンって日本の料理ですよね‥? >あやさん
ラーメンは確かに日本のもので、まるっきり同じものは無いと聞きますが、刀削麺等、数多く元となった食べ物はあり、日本人好みに改良された、というのが有力説のようです。だいぶ別物になっているようですが。なので、中国でラーメンって言っても通じないんですねー。中華なイメージだけで名前を決めたんでしょうかね。

No.263 06/05/25 08:05
kk ( bc )

>> 262 >NOBUさんへ
いや、勉強になるなぁ

こういった雑学って、大事だよね。
知ってるか、知らないかだけだけど。
それをネタに話ができる。
仲良くなれる。
教えてあげた方が、知らない方の先生になれますから。
先生と生徒の関係を即作れると強いね。
ビジネスでも。

No.264 06/05/25 09:11
NOBU ( pSG )

>> 263 >KKさん
自分、ビジネスのことはよくわかりませんが、一つの組織では多種多様な知識が財産に=人材→人財になるってことですよね。それを共有、蓄積することによって初めて改良、改善に結び付くわけですね。知識ってホント人それぞれだから、雑学でも聞くと面白いし為になります。
あ、ラーメン全然関係無いですね…。

  • << 267 >NOBUさんへ いえいえ、すべてはラーメンにつながってますよ。 最近、よい人材に、優秀な人財に巡り会えるようになりました。 ラーメンのおかげです。

No.265 06/05/25 21:52
はぐれドリル ( GFF )

>> 256 >はぐれドリルさん なるほど、ホイムスライム並みの出現率! 僕も、ラーメンのスープで炒飯食べますね。 でも、それはラーメンがおいしいから引… 私は「太麺、バリカタ派」です
鋼のように固い麺が好きです
そう、はぐれメタルのような固さが…
ラーメンは宇宙だ!


「オ゛ッケー!!」

関係ないですがマイブームの言葉です

  • << 268 >はぐれドリルさんへ ばりかたいいっすね! 博多系ラーメンではいつもばりかたっす

No.266 06/05/25 23:29
あや ( E94 )

>> 265 バリ堅ってどんな麺ですか?オーダーするときの「堅めに‥」ですか?

  • << 269 バリカタは固めより、さらに硬い状態です 芯がなくなるくらいの状態です

No.267 06/05/25 23:37
kk ( bc )

>> 264 >KKさん 自分、ビジネスのことはよくわかりませんが、一つの組織では多種多様な知識が財産に=人材→人財になるってことですよね。それを共有、蓄… >NOBUさんへ
いえいえ、すべてはラーメンにつながってますよ。
最近、よい人材に、優秀な人財に巡り会えるようになりました。
ラーメンのおかげです。

No.268 06/05/25 23:38
kk ( bc )

>> 265 私は「太麺、バリカタ派」です 鋼のように固い麺が好きです そう、はぐれメタルのような固さが… ラーメンは宇宙だ! 「オ゛ッケー!!」 … >はぐれドリルさんへ
ばりかたいいっすね!
博多系ラーメンではいつもばりかたっす

  • << 270 博多ラーメンの細い麺には、バリ固が合いますね 替え玉を頼む時は、早く食べたいから余計にバリ固が愛おしくなりますね 特に飲んだ後の博多天神のラーメンを食べた場合は… 博多天神の煮玉子はショッパイだけの気がして微妙ですけどね

No.269 06/05/26 00:23
はぐれドリル ( GFF )

>> 266 バリ堅ってどんな麺ですか?オーダーするときの「堅めに‥」ですか? バリカタは固めより、さらに硬い状態です
芯がなくなるくらいの状態です

No.270 06/05/26 00:28
はぐれドリル ( GFF )

>> 268 >はぐれドリルさんへ ばりかたいいっすね! 博多系ラーメンではいつもばりかたっす 博多ラーメンの細い麺には、バリ固が合いますね
替え玉を頼む時は、早く食べたいから余計にバリ固が愛おしくなりますね
特に飲んだ後の博多天神のラーメンを食べた場合は…
博多天神の煮玉子はショッパイだけの気がして微妙ですけどね

  • << 273 >はぐれドリルさんへ 煮玉子は、ハズレと当たりがありますね。 味の染みた白身に、半熟のツヤツヤした黄身が大好きです。

No.271 06/05/26 13:05
あや ( d6g )

>> 270 バリかたって強烈ですね…笑 そしてバリかたに合うスープもまたあるんですね。逆に醤油ラーメンのようなあっさりとしたものにはあまり合いませんか?

  • << 275 KKさんが言うようにバリ固にはとんこつがよく似合います

No.272 06/05/27 13:01
kk ( bc )

>> 271 >あやさんへ
醤油だと、固め程度がいいかな。

バリかたは、やはりトンコツです。

ま、麺にもよるかな。

No.273 06/05/27 13:06
kk ( bc )

>> 270 博多ラーメンの細い麺には、バリ固が合いますね 替え玉を頼む時は、早く食べたいから余計にバリ固が愛おしくなりますね 特に飲んだ後の博多天神のラ… >はぐれドリルさんへ
煮玉子は、ハズレと当たりがありますね。
味の染みた白身に、半熟のツヤツヤした黄身が大好きです。

No.274 06/05/27 17:23
はぐれドリル ( GFF )

>> 273 そうですね。
煮玉子は半熟に限ります。
横浜の港北区にある「七志」というラーメン屋の煮玉子は絶品です

  • << 277 七志って渋谷にもあります!今度行ってみようかなぁ(^-^)

No.275 06/05/27 17:25
はぐれドリル ( GFF )

>> 271 バリかたって強烈ですね…笑 そしてバリかたに合うスープもまたあるんですね。逆に醤油ラーメンのようなあっさりとしたものにはあまり合いませんか? KKさんが言うようにバリ固にはとんこつがよく似合います

  • << 279 >はぐれドリルさんへ 博多天神の次にオススメのトンコツラーメンはどこね?

No.276 06/05/27 21:40
タキーラテキーラ ( HKx )

なぜお酒飲んだあとにラーメンを食べたくなるのか?
その理由がわかりました~。

お酒を飲むと肝臓でアルコールを分解する
↓↓
アルコール分解には体内のブドウ糖が必要。
↓↓
ブドウ糖(=血糖)が少なくなると空腹になる。
↓↓
何か食べ物を食べたくなる。

こういうメカニズムがあるらしいんですよ。
でもなぜ、うどんやそばではなくラーメンだけが食べたくなるかというと・・・
↓↓
お酒を飲むと体内は酸性化になる。
↓↓
人間はそれを中和するためにアルカリ性のものが欲しくなる。↓↓
実はラーメンの麺はアルカリ性だった。(詳しくいうと麺に含まれるかんすいっていうのがアルカリ性)
↓↓
さらにラーメンのスープに含まれるグルタミンという物質が肝臓のアルコール分解を高める効果がある。
↓↓
ラーメンが食べたくなる。
↓↓
体を正常に戻したいという人間の本能によって食べたくなるようです。

  • << 278 >タキーラテキーラさんへ 人間を中和するには、ラーメン! ラーメンの神秘ですね。

No.277 06/05/27 23:17
あや ( E94 )

>> 274 そうですね。 煮玉子は半熟に限ります。 横浜の港北区にある「七志」というラーメン屋の煮玉子は絶品です 七志って渋谷にもあります!今度行ってみようかなぁ(^-^)

No.278 06/05/28 08:54
kk ( bc )

>> 276 なぜお酒飲んだあとにラーメンを食べたくなるのか? その理由がわかりました~。 お酒を飲むと肝臓でアルコールを分解する ↓↓ アルコール分解… >タキーラテキーラさんへ
人間を中和するには、ラーメン!
ラーメンの神秘ですね。

No.279 06/05/28 08:55
kk ( bc )

>> 275 KKさんが言うようにバリ固にはとんこつがよく似合います >はぐれドリルさんへ
博多天神の次にオススメのトンコツラーメンはどこね?

No.280 06/05/29 06:31
闘将ラーメンマン ( npC )

かなり乗り遅れましたが、僕も細麺が好きです。
ホントに茹でたのかよ?って感じの粉っぽい細麺を前歯でプツプツ噛み切りながら食します。

プツプツプツプツ・・・・・ウフフ・・・。

  • << 285 ラーメン店の人材補強方法ってどうしてるのかな? 厳しく叱責されても夢の為には動きそうやしね
  • << 286 >闘将ラーメンマン殿 波に乗り遅れないでねぇ (b^-゜)

No.281 06/05/29 10:08
NOBU ( pSG )

どんどんこのスレ、知的になっていくなぁ…

No.282 06/05/29 16:12
kk ( bc )

>> 281 ミクル掲示板一の知的レス?

それだけラーメンは奥が深いのですね。
ラーメン店の店主はやはりかなりの重労働な気がします

No.283 06/05/29 23:00
あや ( E94 )

>> 282 そうですよね。労働基準法なんてあってないようなものでしょうね!私は絶対できません(>_<)おいしいラーメンをいただく専門で良いです!

No.284 06/05/30 01:32
kk ( bc )

>> 283 まぁタコ部屋対策法律を適用していいのかは微妙ですがね。
なにせ、店主ですから。
ラーメン店は。
経営者みたいなもの。

No.285 06/05/30 01:43
kk ( bc )

>> 280 かなり乗り遅れましたが、僕も細麺が好きです。 ホントに茹でたのかよ?って感じの粉っぽい細麺を前歯でプツプツ噛み切りながら食します。 プツプ… ラーメン店の人材補強方法ってどうしてるのかな?

厳しく叱責されても夢の為には動きそうやしね

No.286 06/05/30 12:14
kk ( bc )

>> 280 かなり乗り遅れましたが、僕も細麺が好きです。 ホントに茹でたのかよ?って感じの粉っぽい細麺を前歯でプツプツ噛み切りながら食します。 プツプ… >闘将ラーメンマン殿

波に乗り遅れないでねぇ
(b^-゜)

No.287 06/05/30 21:50
闘将ラーメンマン ( npC )

あいすみませんm(__)m

No.288 06/05/30 23:00
kk ( bc )

>> 287 >闘将ラーメンマン殿
波乗りラーメンマンへ、変身~!?
\(゜□゜)/

No.289 06/05/30 23:02
闘将ラーメンマン ( npC )

そりゃーお金かけてますよ!

ただラーメン屋で働く=夢はラーメン屋のオーナーという図式は成立しているでしょうから、明確な目的意識を持った人材を確保できるのだと思います。
重労働&休みは不定期&人気商売という条件の中、それでも応募してくる人に中途半端な気持ちの方は少ないはずです。
採用時の雇用する側と労働する側の意識のズレが無ければ、ミスマッチは防げるのではないでしょうか?

ここまで読んでくれた人ありがとうございました!

  • << 294 >闘将ラーメンマンさんへ 気候が激しく変化するこの頃。 夏風邪注意しないとね。 夏風邪なはヤッパリ暑いラーメンがいいかな。

No.290 06/05/30 23:18
あや ( E94 )

>> 289 カラオケとラーメンのスレッドが経営へとそれていっていますね‥何か経営について悩みでもあるのでしょうか?かなり深くなっていますよ?!

No.291 06/05/31 00:31
kk ( bc )

>> 290 >あやさんへ
ラーメン店の経営は企業の圧縮版です。売上や原価、人材。マーケティングも営業も。
店長経験は経営者への切符に近いかな。
ラーメン店おそるべし

No.292 06/05/31 13:43
あや ( d6g )

そうですね。店長は経営と人材教育を学べますね。それにメニューの開拓も入れば相当ヘビーなお仕事ですね。

  • << 295 風邪ひいても店休めないからね。 ラーメン店は。

No.293 06/05/31 19:43
kk ( bc )

>> 292 >あやさんへ
ハードだから身になり、芸になるんやろなぁ
プロの道は生易しくない

No.294 06/05/31 21:57
kk ( bc )

>> 289 そりゃーお金かけてますよ! ただラーメン屋で働く=夢はラーメン屋のオーナーという図式は成立しているでしょうから、明確な目的意識を持った人材… >闘将ラーメンマンさんへ

気候が激しく変化するこの頃。
夏風邪注意しないとね。

夏風邪なはヤッパリ暑いラーメンがいいかな。

No.295 06/06/01 22:07
kk ( bc )

>> 292 そうですね。店長は経営と人材教育を学べますね。それにメニューの開拓も入れば相当ヘビーなお仕事ですね。 風邪ひいても店休めないからね。
ラーメン店は。

No.296 06/06/01 23:00
あや ( E94 )

>> 295 最近おいしいラーメン屋さん行きましたか?

  • << 298 行ってないですね。 そろそろかむくら行きたいかも。

No.297 06/06/02 07:11
kk ( bc )

>> 296 >あやさんへ
体調不良の時、元気をもらいに行きました。
世界の味 大島ラーメンへ

  • << 303 大島ラーメンってどこにあるんですか?

No.298 06/06/02 07:35
闘将ラーメンマン ( npC )

>> 296 最近おいしいラーメン屋さん行きましたか? 行ってないですね。
そろそろかむくら行きたいかも。

No.299 06/06/02 10:27
NOBU ( pSG )

>> 298 池袋にある「えるびす」が最近お気に入り☆
学生時代からよく行ってたんですが、また行くようになりました。
背油系醤油ラーメンです。

  • << 304 えるびすって有名ですよね!いいなぁ、私も行ってみたいです

No.300 06/06/02 13:13
kk ( bc )

>> 299 >nobuさんへ
えるびすってどのあたりにあるの?
池袋はまだまだ迷子になります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧