注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
彼氏についてです。
不倫がバレました

2ちゃんねるについて詳しい人いますか?

レス82 HIT数 12553 あ+ あ-

匿名
08/12/03 11:11(更新日時)

2ちゃんねるにケータイからカキコしたいんですが、料金はかかるのですか?それとも無料ですか?知ってる人教えてください。

No.665624 07/09/06 13:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/06 14:03
匿名1 

2ちゃんねるは無料掲示板です          
しかし、2ちゃんねるで傷つく事は覚悟もいるかな 
アンダーグラウンドな掲示板だという事ですね

No.2 07/09/06 14:57
匿名0 

>> 1 ありがとうございます。2ちゃんって中傷多いんですかね…なんか怖いですι

No.3 07/09/06 16:19
名無し3 ( 20代 ♂ )

あまり、おすすめできませんよ。(^_^;)業者いますから。

No.4 07/09/06 17:03
匿名1 

誹謀中傷、名誉毀損何でもありの最悪サイトですから 

それでもアク禁にならない無法サイト        
自殺者も出てます

  • << 23 自殺はいけないよ

No.5 07/09/06 18:36
高校生5 

>> 4 自殺者ってマジな話ですか😨

No.6 07/09/06 20:09
奈々氏 ( tRTDl )

スルーが出来ない奴は参加しない方が良い
あと、利用するなら1ヶ月はROMってからな

No.7 07/09/06 21:53
匿名1 

自殺は本当だよ     
気の弱い人間が、追い込まれるまで利用するのもいけないね         
個人情報晒したら最後あちこちに晒しものにされる 

2ちゃんねるで気を付ける事は深入りしないって事 

No.8 07/09/16 16:40
匿名8 

自分でいろんな板をまわって、読んで行って
色々わかるようになってから書き込むといいよ

No.9 07/09/16 20:27
小学生9 

VIP
面白いと思いますよ
色々問題もありますが…

No.11 07/09/17 09:09
匿名8 

まあ掲示板に参加もなにもないと思うけどなぁ
あくまで2ちゃんねるっていう"場所"だからね。
主さん、とりあえず見るっていうのなら、既婚女性板とニュース速報"+"とニュース速報VIPと学歴板と東アジアニュースだけは見ないようにしてください。
まぁ2ちゃんねる自体ろくでもないとこだけど(笑)
でもそこから自分がこれ面白いな、と思うもんを引っ張り出してくるのもいいし
2chをどう捉えるかは結局主さん次第ですね。
ここで2chを熱心に否定する人も知らなさすぎるし、2chを必死に肯定する人もまた知らなさすぎるしね。

No.12 07/09/22 14:54
匿名12 ( ♀ )

私、昔、2ちゃんねるに、PCから書き込みした事ありますが😓
あそこは怖いです😆

二度と書き込みしたくないですね😢

自殺したくなる気持ち理解出来ます😢
物凄く傷つけられるだけ💧
ネットの世界の怖さを思い知らされました😆

見るだけが無難です💧

No.13 07/09/23 17:25
匿名13 ( 30代 ♀ )

2チャンネルってきくと電車男 思い浮かべるけどああいうほのぼのじゃないんだね。テレビみて参加してみたいって思ってたけどしなくてよかった。

No.14 07/09/24 21:05
みゅーる ( 10代 ♀ PiWDl )

私もあまりお勧め出来ません。

何方かが仰っていたように、
1ヶ月くらいROMって様子を見てから書きこんだ方が良いかと。


ちなみに携帯から書き込みすると「携帯厨」と叩かれる場合があるので十分注意して下さい。

No.15 07/09/24 22:55
匿名15 

楽しいよ。削除もないし。自殺って?真剣にとる人なんているんだ?ありえないね😃

No.16 07/09/25 00:16
匿名12 ( ♀ )

>> 15 この人➰最悪😱
実際ネットいじめで、自殺している人が、いて、今問題になってるやん😒
こう言う人って…誹謗中傷を楽しんで見てるんだろうな〰😱

No.17 07/09/25 06:42
匿名15 

>> 16 ↑誹謗、中傷楽しんでみてるワケないやん。中傷されてる人って、誰かもわからないのに~。今話題のネットいじめって2ch?

No.18 07/09/25 06:59
匿名8 

>> 17 今話題のネットいじめは2chではないよ
メガビューとかの携帯サイト方じゃないかな
ネットいじめとかの記事のスレとか立つと
「子供には携帯(ネット)を触らせるなよ…」
「学校裏サイトとかってどこ?」
みたいな投稿の方が目立つよ
10割と言ってもいい。
2ちゃんねるは確かに誉められるような場所じゃないし、
ミクルとかにVIPの空気を持ち込んでる奴も気持ち悪い
でも無知のクセにしたり顔で批判してる人はもっと気持ち悪い

No.19 07/10/11 22:37
高校生19 ( ♂ )

携帯専用ブラウザ使ってるんですが、人多杉状態が続いています。これはどうしようもないのでしょうか?
どなたか教えてください。

No.20 08/06/26 06:10
匿名さん20 ( ♂ )

オマイら、本当に2chに来たことあるんかよ。
なさそうなヤツばかりなんだが…
2chで始めから書き込みするな。初心者が良く言われる言葉。
半年ROMってろ。此れにはチャネラーの優しさが隠されているのに気が付かないかね。
半年もROMれば、ルールも判る。板に因ってルールも違う、板の慣れればKYな発言しなくて済むし、叩かれずに済む。耐性も着くだろう。チャネラーの優しさだよ。
チャネラーはシャイなヤツが多いから。まずは、半年ROMってろ

No.21 08/07/02 04:22
匿名8 

2chの空気をミクルやSNSとかの他のサイトに持ち込む奴は更に半世紀ROMればいいと思うよ。

No.22 08/07/05 01:42
匿名さん22 

かからない。
携帯からだとたまに馬鹿にされる。
絵文字ギャル文字使うと叩かれるよ。
ネチケだしね

No.23 08/08/04 14:07
匿名さん23 

>> 4 誹謀中傷、名誉毀損何でもありの最悪サイトですから  それでもアク禁にならない無法サイト         自殺者も出てます 自殺はいけないよ

No.24 08/08/07 00:34
匿名さん24 ( ♂ )

ROMるッて何?

No.25 08/08/09 18:54
匿名さん25 

…あと、鮫島事件のことには
絶対に触れないよおに
してください(>_<)

古いんだよとか叩かれるけど
あれは本当なんです…

私も鮫島事件の怖さは
ようやく分かりました…

鮫島事件のことを聞くと
パソコンにウイルスを
送られます…

私もその一件が
あってから晴れて携帯厨と
叩かれるように…

ROMるとは…

半年ROMった今でも
意味が分かりません

No.26 08/08/10 03:41
ホームズ ( 10代 ♂ e5oh )

ROMとは「Read Only Members」の略で、書き込まずに、読む(見る)だけのことです。

No.27 08/08/10 20:39
匿名さん24 ( ♂ )

>> 26 なるほど^^

わかりました。
どうもありがとう!!

No.28 08/08/29 18:00
名無し28 

2ちゃんねるってあまりおすすめ出来ない💦どなたか仰ってたけどほのぼのしているのは一部だけ💧あとは悪口、中傷がほとんど💦まわりに2ちゃんねるやっている人がいたらかなり引く😨だっていつ悪口書かれるか分かんないじゃん?あそこは友達がいない奇人、変人の集まりだよ。関わりたくない輩ばかりだし😨

No.29 08/08/31 16:09
匿名さん29 

お初です。皆さんに情報提供をしたく、また思いを伝えたく書きこもうとしましたが
本文が長すぎますと怒られました。かなり長いです。すみません。
私はPCユーザーですので気長に待っていただければと思います。
以下本文です。

トピック主の本文の趣旨とは外れますが、流れ的に可と判断しましたので投稿します。
長文になりますが、私のありったけの思いを込めて文を作成しました。
皆さんのご期待に添える程の文かは分かりませんが最後まで読んで下されば幸いです。

>>No.13氏
電車男が一般に知られ、2ch初心者が独身男性板に大量に流入しました。
良くも悪くも何らかの結果を残したと思います。
大量流入は2chのUNIX板やflash動画板でもありましたが、
何らかの出来事を発端としておりその情報のみを探しに来る人が多いため、
その板が"どんな板"かを知らずに来る一見さんの場合が多いのです。
その場所のルール(趣旨、目的)を知らない場合が多いのです。
なのであまりよろしくありません。

>>No.25氏
>鮫島事件
鮫島事件で検索してみて下さい。

No.31 08/08/31 17:26
名無し28 

>> 30 最近まで学生でした。学校の掲示板だけの話ではないです。就職のために会社を調べたら特定の人達を名指しで中傷したり、あの会社には就職しない方がいいとか辞めた方がいいだとかマイナスの話しか出て来なかったのでがっかりしましたし、書かれている内容も本当かどうか分からない話ばかりで情報は手に入りませんでしたよ。人の悪口や中傷なんて入らない情報だし見ていてとても不愉快だったのでもう二度と見る事はないと思います。

No.32 08/09/02 01:41
匿名さん29 

>> 31 >>名無し28さん
そうですか。残念です。ただただ哀しいです。
>もう二度と見る事はないと思います。
それでいいと思いますよ。

以下>>all

>>携帯厨問題
PC世代と携帯世代の世代間問題ですね。
それぞれの考え方の相違により問題が起きています。両者の埋められない溝も問題ですね。
私見ではネット歴も絡んでくる気がしますが一概には言えません。
おそらくジェネレーションギャップでしょう。話は変わってしまいますが、
父と「腑に落ちない」について話してみたところ、本来は「腑に落ちる」だそうです。
曰く「"腑"は"内臓"を意味していて、食べ物を消化するがごとく話を納得したことを言う」
らしいです。そしてこうも話していました。
「私たちの父親や祖母の代では戦争があり、食べ物も無かった。
 そして今の世の中は物で溢れかえっている。
 ハングリー精神が失われていく。日本古来の日本語も廃れていく」
私は常々言葉は変化するものだと思っていたので新鮮でした。
大変有意義な話を聞けたと共にジェネレーションギャップを痛感しました。

No.33 08/09/02 07:30
匿名さん29 

>> 32 >>No.32
>食べ物を消化するがごとく
これは由来の説明ではなく、彼なりの表現であることを追記しておきます。

本日は1投稿分で済ませるつもりでしたが、もったいないので2投稿分使います。
話の本筋とはそれますが、次には話したいことに戻ります。
何らかの参考になれば幸いです。

>>内(当事者)と外(第三者)について
ついこの前、不幸なことに秋葉原で事件が起きました。
その中でも現場を撮る行為が問題となり論争となりましたが、
私はこれを内(当事者)と外(第三者)の問題と見ます。
実際ネット上を見渡しても事件の現場にいなかった人の意見が多数をしめ、
当事者の意見は限りなく少ない。
しかし、当事者の意見はその物事を考えるにあたって何よりも尊いです。
だから会社の内部暴露なども起きるのでしょう。
人は誰しも好奇心を持っています。井戸端会議に始まりマスコミの姿勢などもそれでしょう。
彼らは基本他人事として接し、対岸の火事として見るのでしょう。
そうしないと自分自身に多大な心理的重圧が来ますから。
しかし、全てを知っているのは当事者だけでしかありえません。
重要なのは「共感」でしょうね。でも、共感のみでは見えてきません。

No.34 08/09/04 08:59
匿名さん29 

>>自殺やいじめについて
自殺は、古くはドクター・キリコ事件から
現在は神戸いじめ自殺事件、岡山中3女子自殺事件まで多岐に渡ります。
いじめだと、出版されている本なら
「14歳の私が書いた遺書―いじめ被害少女の手記」原くるみ/著があります(注:著者は生きています)。
実際マスコミでも度々報道される「ネットいじめ」なるものが
2chで起きていようと「学校裏サイト」なるところで起きていようと場所自体はあまり関係なく、
「いじめ」が起きていることそのものが問題です。
又、あくまで"いじめによる自殺"に対しての私見ですが、
どちらかというとまったくの第三者の中傷によって自殺するというのは有り得なくはないですが、
やはり一番近しい人からの中傷が一番堪えるでしょう。
ネットでもオフ会とかで関係を持つことはありえますし、
"学校の友達"からなんて相当堪えてもおかしくありません。
もちろん自殺の動機は様々で「中傷」はその中のほんの一部の可能性に過ぎないのですが。
何らかの「集団」に所属し、その「集団」内部でのいざこざのケースが多いように感じます。

No.35 08/09/04 09:03
匿名さん29 

>> 34
上の文と相反する内容なのですが、上の文に対する自己言及も含みます。
自殺が起きた時によく誰々のせい、親のせい、本人のせい、
といった自殺の原因についての論争が起きますが、
それは本人の遺書や確固たる証拠が残っていない限り憶測でしかありません。
外野が色々言ったところで、共感したところで、
死んだ人の死ぬ直前の心が分かるわけではありません。本人以外に分かるわけがないんです。
ただ残るのは自殺してしまったという事実だけです。ひとまず何かに絶望しているという人は
泣ける2ちゃんねるというサイトの「お前らに命令する」スレッドの>>1氏の発言を主に纏めた
http://tear.maxs.jp/pic352.htmlを読んでみてください。
彼について軽く触れると、彼もまた悲しみを持っている人といえます。
"SOS発信の重要性とそれを周りの人がいかに見つけるか"が最重要です。
自殺やいじめ以外にも様々な事件が起きていますがそれについては
無限回廊http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htmをご参照ください。
他参考サイトhttp://www-bm.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/index.html
この統計から様々なことが分かります。

No.36 08/09/04 12:39
名無し36 

玉石混合の状態だから自分で取捨選択できない人は止めた方がいい。

それに個人に絡む学校や企業に関してのカテはお薦めしない。

No.37 08/09/04 15:53
名無し28 

特定出来る内容の書き込みをしている人達には常識は通用しないと思う💦ただ悪口を書き込みしたいだけだしねやり方が汚い姑息な手段だよね😥

  • << 39 >>2chについて 2chの管理人のひろゆき氏の言葉に 「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 」というものがあります。 2ch内では嘘と真に非常に敏感です。 中にはその嘘をネタとして楽しむこともあります「鮫島事件」はその典型ですね。 というよりこの場合はネットロアですね。「鮫島事件」の真相は定かではありません。 (もう少し付け足すなら 真として発表されたものが偽の場合、偽として発表されたものが真の場合 真とするものが真、偽とするものが偽でそれぞれ違います。 鮫島事件の場合は証明する要素がどこにもありません。 プロ固定の話も案外http://tiyu.to/1ch_01.htmlなのかもしれません。 結局は"個々人の主観で真、偽が決定"されます) 2ch内では報道など(平たく言えば社会の仕組みに対してでしょうか)に非常に疑念的です。 ある理由や欲で、偽を真と偽って報道する場合もあるからです。 よく2ch内の色々な話題がネタかガチか(嘘か本当か)で話題になるのは その文化を受け継いでいる結果でしょう。 よく言われる「ネット上の情報を鵜呑みにするな」ということそのものが 既に2chで体現されているのです。 ↓

No.38 08/09/04 21:14
ヒマ人38 

     ____
   /     \
  /  ─    ─\    
/    (●)  (●) \                
|       (__人__)  | 
|     
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ "  /__|  |   
  \ /___ /
やる夫だお。2ちゃんのメインマスコットキャラクターなんだお

No.39 08/09/06 08:09
匿名さん29 

>> 37 特定出来る内容の書き込みをしている人達には常識は通用しないと思う💦ただ悪口を書き込みしたいだけだしねやり方が汚い姑息な手段だよね😥 >>2chについて
2chの管理人のひろゆき氏の言葉に
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 」というものがあります。
2ch内では嘘と真に非常に敏感です。
中にはその嘘をネタとして楽しむこともあります「鮫島事件」はその典型ですね。
というよりこの場合はネットロアですね。「鮫島事件」の真相は定かではありません。
(もう少し付け足すなら
真として発表されたものが偽の場合、偽として発表されたものが真の場合
真とするものが真、偽とするものが偽でそれぞれ違います。
鮫島事件の場合は証明する要素がどこにもありません。
プロ固定の話も案外http://tiyu.to/1ch_01.htmlなのかもしれません。
結局は"個々人の主観で真、偽が決定"されます)
2ch内では報道など(平たく言えば社会の仕組みに対してでしょうか)に非常に疑念的です。
ある理由や欲で、偽を真と偽って報道する場合もあるからです。
よく2ch内の色々な話題がネタかガチか(嘘か本当か)で話題になるのは
その文化を受け継いでいる結果でしょう。
よく言われる「ネット上の情報を鵜呑みにするな」ということそのものが
既に2chで体現されているのです。

  • << 41 >>No.39に追記 マスメディアが正の働きもすることは私自身重々承知しています。 ですが、今回はあえてこういう面を押し出していきます。 ご了承ください。 >>煽り、荒らし 煽りとは相手に怒りを起こさせるような書き込み又はそれをする人のことです。 煽りや荒らしはネット上に無数にいます。無論2chも例外ではありません。 しかし、これらは"からかい"の場合もありますが、往々にして人間の誰もが持っている 怒りであったり、嫉妬心であったり、悲しみであったり、 寂しさであったりすることがあるものです。人は弱い生き物です。 一つの情報に流されたり、人と人とのすれ違いから"いさかい"が起こったり、 負や憎しみの連鎖が簡単に起こります。 ↓

No.40 08/09/06 08:15
匿名さん29 

しまった、上のレス番間違えました。


因みに2chなどの匿名掲示板では主に「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」が重視される傾向にあります。
ですが人々は「誰が言ったか」も重視します。それは2ch内でも同じです。
この相反は日本が縦社会であることと無関係ではないことの様に思えてなりません。
また完全な匿名ではありません。
この辺は「匿名実名論争(実名匿名論争)」、騙りや自作自演、固定ハンドル、数字固定、
共有固定、ID、IP、fusianasan(mokorikomo)、トリップやキャップ、
無名的匿名と仮名的匿名などが案件に引っかかってきます。
他、運営側や削除人、運営カテゴリ(削除系)の@2ch掲示板など色々。
犯罪予告にはサイト「予告.in」にまつわる問題点なども絡んできます。
尚、以前「予告.in」にアクセスすると、第三者が埋め込んだトラップが作動するという事件が起きました。
今は大丈夫ですが、十分注意してください。
又「誰が言った」かは敵か見方などの、立場を重視する傾向もあります。
本当の意味で「何を言ったか」が重要です。
敵か見方かを意識することそのものが既に二元論に陥っています。

>>No.37
同感です。

No.41 08/09/07 07:43
匿名さん29 

>> 39 >>2chについて 2chの管理人のひろゆき氏の言葉に 「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 」というものがあり… >>No.39に追記
マスメディアが正の働きもすることは私自身重々承知しています。
ですが、今回はあえてこういう面を押し出していきます。
ご了承ください。

>>煽り、荒らし
煽りとは相手に怒りを起こさせるような書き込み又はそれをする人のことです。
煽りや荒らしはネット上に無数にいます。無論2chも例外ではありません。
しかし、これらは"からかい"の場合もありますが、往々にして人間の誰もが持っている
怒りであったり、嫉妬心であったり、悲しみであったり、
寂しさであったりすることがあるものです。人は弱い生き物です。
一つの情報に流されたり、人と人とのすれ違いから"いさかい"が起こったり、
負や憎しみの連鎖が簡単に起こります。

No.42 08/09/07 07:45
匿名さん29 

>> 41
「煽られた時にスルーをするのは鉄則」なのは、
「場が荒れるため」という理由もありますがやはり「負の連鎖を起こさせないため」でしょう。
「ネットバトル」と称される喧嘩も同様の傾向がありますね。
荒らしに反応した人がその瞬間に荒らしになる可能性もあるように、
煽られた人もまた煽りになる可能性を秘めているのです。
そして自分達もまた、荒らしや煽りになる可能性を秘めています。
中には「煽りという名の馴れ合い」というものもありますから難しいですけれども。
「自分達はあんな荒らしや煽りとは違うんだ。悪いのは全部むこうなんだ」
と考えることもできますけれど、なぜその人が荒らしをし、
煽りをするのか相手の心理に立って考えないと先に進みません。
その動機が感情のみの場合もめげずにきちんと対処しましょう(スルーを含む)。
しかし、煽りを生きがいにしている人もいるかもしれませんので注意しましょう。
この項目は本当に難しいです。場合によりけりとしか言いようがありません。
が、やはり「煽られた時にスルーをするのは鉄則」が一番です。
荒らしは個々人により定義が違うと思われるので場合によりけりです。

No.43 08/09/07 11:26
名無し28 

前に見た時誹謗中傷している人達に常識的な事を言った方が逆に難癖つけられているのを見た事があります。所詮2ちゃんねるはその程度の人達の集まりだなと思います。
犯罪に使われるのも納得です。
書き込んでいる人達は異常者に見えますから

No.44 08/09/08 01:51
匿名さん29 

>>No.41,42の補足
要するに私が言いたかったのは
"読む側の怒りの沸点によって何を煽りとするのかすら変わる"ということです。

>>All and you
2chはNo.11氏が言うとおりただの"場所"、ただの巨大掲示板郡です。
ネット上の掲示板だけでも数え切れない程の数があります。
ネットも検索サイト、公式サイト、mixi、はてな、Weblog、掲示板郡、ニュースサイト、
テキストサイト、同人サイト、携帯サイト、海外サイト。と、色々な界隈が増ました。
2chでさえ様々な板が存在していてその数は720を超えます
(「2ちゃんねるの板の一覧 - Wikipedia」より)。これだけの数があるのですから、
それぞれの板によって雰囲気も違えば内容も違うし書き込む人も違います。
又、私見ですがネット上には多種多様な意見や思いが錯綜していますが、これはただ単に、
これまでネットというものが無かったため大衆の意見を反映する場所が存在しなかった。
つまりネット上の全ての情報や思念、思想、思考などは「現代社会の象徴」と私は考えます。
ゆえに、様々な問題や論争も起こってきます。中には目を背けたくなるものもありますが、
"臭いものに蓋"をしたところで何の解決にもなりません。

No.45 08/09/08 02:03
匿名さん29 

>> 44 この立ち位置がこんなにつらいとは思わなかった。周りのストレスがこんなに見えるとは思わなかった。
ただひたすら哀しい。強くありたい。と書いたが名無し28さんということを知りさらに哀しくなった。


世の中の全てのものには、欠点の無いものはないし美点の無いものもないです。
だからどんなものにも必ず"ファン"と"アンチ"が生まれます。
「無断リンク問題」はなりを潜めたようですが
「匿名実名論争」も繰り返し起きているようですし「一部の人論争」もありましたし。
モテ/非モテ、コミュ/非コミュ、オタク論/脱オタなど自意識と人との関係性に悩む人が多いと実感します。
いつの時代でも同じだと言われればそれまでですがいくらなんでも多すぎます。
ネットではお互いに「分かり合えないこと」が当たり前です。
その人の心理が分からないからこそ分かろうとするし歩み寄ろうとする。そして傷つく。
でも、傷ついた分だけ"何か"を手に入れる。"ヤマアラシのジレンマ"の繰り返しです。
現代は情報化社会といわれており、ストレス社会でもあります。
報道やネットで様々な問題に直面し絶望することもあるでしょう。
でもそれは人が人である限り変わりません。

No.46 08/09/08 04:23
名無し46 

あんまりいい例えじゃないけど、2ちゃんねるを使うのは船で漁をするのに似ている
港から離れずに沿岸で漁をすれば確かに安全だが、取れる魚も小さい
思い切って沖に出れば、荒波に揉まれるが時に大物も釣れる
何度も沖に出てるうちに技量も上がって少々の波にはへこたれなくなるしな

まあ2ちゃんねるは子供には使えないよ
たとえ成人してようが子供には使えない
物事を自分の視点からしか見られない、そして与えられる情報だけが世の中の全てだと思ってる奴は、悪いことは言わない、ここにいたほうがいい


そういう奴が2ちゃんにきても「死ねカスゴミクズ!」と言われるだけだから

No.47 08/09/08 04:28
名無し46 

>> 46 追記

それでも2ちゃんねるに行きたいという奴にはこの言葉を贈る

「半年ROMれ」

いやホントに…

No.48 08/09/09 10:53
匿名さん29 

>>名無し28さん
昨日はあてつけの様な形になってしまい申し訳ありません。
ですがどうしても気持ちを抑えられませんでした。
私は不器用な人間です。名無し28さんをなぐさめることはできません。
名無し28さんのつらい気持ちを全てわかることはできません。
何度も挫折してその度に這い上がるんです。
心の傷を心の強さに変えるんです。
大切なのは「自分がどうあるか」です。
自分を見失わないでください。

>>All and you2
少し私見が入って申し訳ないのですが、
差別問題はそれを意識した瞬間にその人が差別者になる可能性を秘めています。
「ウザイ」や「キモイ」といった言葉で相手を否定し
(これらの語の多くは理由を明示しません。
たとえ明示しても一方的な決め付けや感情の爆発というパターンが多い様です)、
理解不能な者への拒絶又は好奇の眼差しというのが差別の根底です。
(上の様なことを書いていますが
きょうのことばメモ: 「腑に落ちる」は腑に落ちる
http://yeemar.seesaa.net/article/12334760.htmlというサイトに
>ことば批判は、「ことば狩り」と背中合わせなので、注意すべきです。
とあり、なるほどなと思いました。難しいものです)

No.49 08/09/09 11:08
匿名さん29 

>> 48
古くは同和問題や、最近ではマスコミによる「オタク、サブカルチャーバッシング」も含まれます。
「オタク」なる言葉が急速に広まったのは
幼女連続誘拐殺人事件以降ですが報道前に作為的なことがあったようです。
これについては読売ウイークリーによって既に暴かれています。
私が思うに、上述したバッシングは「マスコミが共通の敵を作り、
叩く人がその敵を叩くことで安心する」傾向と考えます。要するにスケープゴートです。
これら全てが「いじめという巨大な暗雲」に絡み合います。
後、日本は恥の文化が根付いているので様々な出来事はそれの影響もあるかもしれません。
日本人は非常に横並び意識が強いです。そして全体の秩序を保とうとします。
それはいいのですが、その横並び状態から外れると何らかの心理的作用を及ぼします。
それが良い方向にしろ悪い方向にしろ。
人付き合いをしているとその人の嫌な面というのはどうしても見えてきます。
それを隠したり、遠ざけたりするのではなく本当の意味で受け入れないとその人とはうまくいきません。
我慢できない時は抱え込まずにSOSを発信してください。

No.50 08/09/10 23:56
匿名さん29 

>>All and you3
一つの問題だけを見つめても本質は見えてきません。
見識を広げ沢山の問題を知りそれらを数珠繋ぎにすることによって
初めて問題の全体像は見えてきます。
これまでは情報が報道、教育に偏り、偏っていた分偏見も生まれそれが差別やいじめに繋がること。
大衆は情報をただ享受するのみだったが、今はネットにより世界中の人々が情報を発信できること。
仮名的匿名性や無名的匿名性により日本の縦社会を意識することなく横の関係が広がることにより、
 発言者の権威付けがなくなり発言内容が平等化されたこと。
それにより情報の優劣がなくなり、
 発言者の権威という外的要因に左右されることなく享受者自身が判断できるようになったこと。
他者と自己を比較することによる嫉妬と自身のコンプレックスにより自分より下の存在を作り上げ、
 レッテル貼りをすることにより自己の行為を正当化し自身はそれにより心が安堵すること。
それがいじめに繋がること。
下の存在を作り上げられた側は傷つき、その者はさらに下の存在を作り上げる負の連鎖。
その連鎖によりさらに縦社会の縦の階層が増すこと。それが心理的格差を生み出していること。

  • << 51 ↑ それにより嫉妬とコンプレックスの意識が起きやすいこと。 陰口、悪口、中傷者はそれを成すことにより自身の心を保ち、  それが周りの者にストレスを溜め込ませることになり、  溜め込んだ者はストレスを発散するべく陰口や悪口や中傷を成す連鎖。 世代間の違いにより見識の違いが生まれ、それが互いの理解を妨げ、  よりレッテル貼りをしやすくなっている土壌。 恥の文化などに代表される集団意識により他者に依存し追従し出る杭は打たれ、  物事を相対的に判断しやすくなっていること。 それにより自己と他者を比較することをより強め、嫉妬が生まれやすくなる土壌となっていること。 大人社会が子供は無垢なもの純真なものと捉え、そうであるべきとしてその子供像を求め、  それにより大人社会自体が子供に対し大人社会という現実を突きつけることを避けていること。 それにより子供の心が耐性を無くし傷つきやすくなっていること。 大人社会が上述した子供像を求めているために、子供の起こす事件が報道に取りざたされやすいこと。 大人社会から見る上述した子供像と、子供社会から見る子供は違うということ。(続)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧