注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

経済力ない人は子供もを産むな!!

レス7 HIT数 1889 あ+ あ-

社会人( ♂ )
08/11/09 23:08(更新日時)

が消えたので書かしてもらいます
現実
貧乏だろうが
何だかんだで子は成長します

どの時代も金持ち少数
貧乏の方が多い

お金が全てではない

何でも売れるバブル時期は昭和40年代誕生(ベビーブーム)の大人ではなく子供が支えてたと言うのが実際は正しいです
ベビー用品→子供のおもちゃ→食料料品→生活用品→週刊誌やゲームと始まり→CDなども爆発的に売れる→車やバイク→コンビニやフランチャイズの外食店など他色々
ベビーブーム世代の人達は現在35歳~40歳
上に書いた全ての売り上げは下がり、全て縮小

一番浪費するのは若者世代です、経済力がナンたらら言うなら子供が増えないと経済は安定しない
自分が生きてた時代はベビーブーム世代で今振り返ると経済って何だかんだ子供と若者に支えられて成り立ってます

お金があればと皆願うがあったらあたっで人間関係や家族間でおかしな流れになる人も増える事実
人それぞれのババランスの方が大切だと思う

子供は貧乏だろうが
何だろうが人それぞれの価値観と幸せがある

これが現実

日本経済安定のため
皆さん子供を産みましょう。でも最低限のお金は考えて下さい

No.659180 08/11/05 14:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/05 14:41
匿名さん1 

スレ読んで すっきりしました🙋

育児頑張ります

No.2 08/11/05 14:53
社会人0 ( ♂ )

>> 1 どうもです😃さっきのスレは現実的と言うより独りよがりとしか思えませんでした…腹が立ちました😣

👶💪🙋

No.3 08/11/05 16:42
匿名さん3 

私もさっきのスレムカつきました。

  • << 5 同じく😥

No.4 08/11/05 16:54
匿名さん4 

先ほどのスレにレスしてる途中で消えてました💦

お金は最低限必要ですよね。日頃の生活まで親に頼るのはどうかと思います。
でも自分達の結婚式から始まって家、子供の進学、子供の結婚式、老後まで。この一生に渡って一切親の援助を受けない人は金持ちか何かを我慢した人💧
私はマイホームが欲しくて「資金をどうしたか」を幼稚園や職場、近所でかなりの数聞きましたが地域柄もあり7割は親に援助されていました。30代~50代のちゃんと社会人経験→結婚→出産家庭に聞いたんですけどね。
その他にも進学資金や車、祝い事まで「親にお金ちょっと出してもらった、貸してもらった」
…これって完全には経済的自立をしてるとは言えないと思うんですが、ちゃんとステップを踏んで見た感じにはきちんとしていても、こういう家庭が結構多いのがわかりました。

どこまでを経済的自立と呼ぶのか、自分じゃ手に入らない物を望んでちゃっかり親に手助けしてもらおうっていうのも安易な考えじゃないのか…すごく疑問です💧

長文失礼しました🙇

  • << 6 自分も書いてる途中に消えたのでコピー貼りしました💧 ④さんの言ってるの よく分かります でも 自分で全てを手に入れるのは無理だと思います 『自分で全てを手に入れる!た?』…そう言ってる人は多分自意識過剰だと思います 家族や親戚同士の 助け合い…金銭的な物を含めて当たり前とは思ってはいけませんが… 皆なんらかの助けがあり得れてると思います 今の人?自力でとか…自分で築いたと思う人が増えてますが 親や親戚や人の力、助け合いがあって得れてる、成り立ってると思います 裕福な家庭、貧しい家庭もそれは同じだと思います 自立 親は心配だから言うんだと思います 人それぞれの価値観、生活観に違いはありますが、人に迷惑をかけずいきる…それが自立だと自分は思います 後、幼稚園や家など出産なども自分の周りで親に頼ってない人なんて一人もいません、みんな親に頼ってます その分、親の老後でお返しと代々ついできてる 中流以下の人達はみんなそうだと思います それを自立とか そう言う問題と少し違う気がします 裕福な家庭で何でもかんでもお金を使い、親にださせてるのと同じには思えないです

No.5 08/11/05 16:58
社会人0 ( ♂ )

>> 3 私もさっきのスレムカつきました。 同じく😥

No.6 08/11/05 17:27
社会人0 ( ♂ )

>> 4 先ほどのスレにレスしてる途中で消えてました💦 お金は最低限必要ですよね。日頃の生活まで親に頼るのはどうかと思います。 でも自分達の結婚式か… 自分も書いてる途中に消えたのでコピー貼りしました💧

④さんの言ってるの
よく分かります

でも
自分で全てを手に入れるのは無理だと思います

『自分で全てを手に入れる!た?』…そう言ってる人は多分自意識過剰だと思います

家族や親戚同士の
助け合い…金銭的な物を含めて当たり前とは思ってはいけませんが…
皆なんらかの助けがあり得れてると思います

今の人?自力でとか…自分で築いたと思う人が増えてますが

親や親戚や人の力、助け合いがあって得れてる、成り立ってると思います

裕福な家庭、貧しい家庭もそれは同じだと思います

自立
親は心配だから言うんだと思います

人それぞれの価値観、生活観に違いはありますが、人に迷惑をかけずいきる…それが自立だと自分は思います

後、幼稚園や家など出産なども自分の周りで親に頼ってない人なんて一人もいません、みんな親に頼ってます

その分、親の老後でお返しと代々ついできてる

中流以下の人達はみんなそうだと思います

それを自立とか
そう言う問題と少し違う気がします

裕福な家庭で何でもかんでもお金を使い、親にださせてるのと同じには思えないです

No.7 08/11/09 23:08
社会人7 ( 30代 ♂ )

子供は 国の宝
教育は 国家百年の大計!

低所得の世帯ほど 子供に色々 手当を付けてあげていいのでは?

各省庁の裏金 着服を減らせば なんとか なるでしょ

タクシーチケット問題なんか 月 一億円がダメ言われたら 三百万円に減るんだよ

おかしい!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧