ネズミ講

レス2 HIT数 4397 あ+ あ-


2006/07/05 16:41(更新日時)

相変わらずうまい話に乗せられる奴がおるんやね。学生は免疫ないからなぁ。

>大阪市の通信販売会社「EarthWalker(アースウオーカー)」が大学生らからねずみ講方式で金を集めていたとして、京都府警生活経済課と下鴨署は4日、無限連鎖講防止法違反の疑いで、同社幹部らの取り調べを始めた。同日中に約10人を逮捕する方針。
>府警は、同社が関西の大学生を中心に約5000人から20億円近くを集めていたとみて組織や資金の流れの解明を進める。
>調べでは、同社は2003年12月から昨年6月までに、京都市の大学生らを対象に、通信販売のカタログを配るオーナー会員の権利の販売を名目に、新会員を獲得すると報酬が得られる仕組みのねずみ講を運営した疑い。オーナー会員の権利は1口17万円で、子会員1人につき報酬は約2万円と勧誘していた。(共同通信)

No.65015 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

馬鹿みたぃですょね(-.-;)
何がぉもしろくてゃってんだか(-"-;)

No.2

詳細が京都新聞にありましたよ。「月に50万円稼げる」で1年半の間に5500人もの会員が集まったそうです。手口は↓のとおり。

>説明会に出ると、上位(先順位)の会員から会員獲得マニュアルを示された。「明らかに人を陥れるためのテクニックだった」
>■悩みの相談演じ
>携帯電話に登録した友人らをリストアップし、電話で遊ぶ約束を取り付けるよう指示された。会った際には相手の悩みを聞いたうえで、「自分は今、最高!」と答えてもうけ話をにおわせ、「本気で話が聞きたいなら、上に頼んでみる」と切り出す。
>さらに、「アドバイザー」と呼ばれる上位会員に引き合わせて本格的な勧誘を始める。アドバイザーに敬語を使って「すごい人」との印象を与え、アドバイザーが中座するのを見計らい、「この話すごいやろ!」「やるしかないやろ!」と攻勢をかけるのだという。
>すべてが演出された勧誘法だった。「相手が悩んでいるうちは決して帰すな」とも指導された。

>同社の通販カタログを使った事業を信じて疑わない学生もいた。龍谷大学生部の職員は昨年4月、ゼミ仲間を勧誘していた学生を呼び出した。「10万、20万のはした金で友達をなくすぞ」。ねずみ講だと伝えても事業の正当性を主張するばかりだったという。「洗脳されているように見えた」
>同社の会員向け説明会では、上位会員が「普通の人が成功できるビジネスチャンス」と強調し、「やる気」「決断」などの言葉をちりばめて会員を奮い立たせたという。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧