お葬式🆘

レス8 HIT数 1852 あ+ あ-

名無し( ♀ )
08/06/19 14:33(更新日時)

すみません🙏
明日お葬式なんですが今まで足を運ぶこともなく初めてなので最低限マナーを教えて下さい🙏
御焼香の仕方
してはいけないことなどなど宜しくお願いします🙏

タグ

No.637397 08/06/17 20:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/17 20:46
社会人1 ( 20代 ♀ )

とりあえず焼香は他の人の見てたらできると思います。
まず遺族と僧侶に一礼してから線香台の前に立って、遺影に一礼。数珠は左手に。右手の親指、人差し指、中指の3本で抹香を摘んで、頭を軽く下げて、抹香を摘んでる右手を胸元あたりで額にささげる。
⚠この時に、手のひらを上にしてははいけません。
で、抹香を香炉に落とします。
これを2回くらいします。回数は最近は何回でもいいみたいなんで1回でもいいかと。
あとは遺影に向かって手を合わせ、遺族、僧侶に会釈して自席に戻る。

抹香焼香の一連の流れです。

No.2 08/06/17 20:53
社会人2 ( 30代 ♀ )

◾香典の字は薄墨で✏
◾ネックレスはパールの一連。二連は絶対ダメ🙅
◾ストッキングは黒ですが、突然亡くなった場合などは肌色でもよい、という地域もあります☝
◾お焼香の仕方は…説明しづらいので前のかたにならって行えばよいのではないかと思います💦

長々とすみませんでした🙇

  • << 6 2さん☺ レスありがとうございました☺服装などなど基本的なこと覚えて置かねばいけません☺ 急なこととはいえ助かりました🙇ありがとうございます☺

No.3 08/06/17 20:55
社会人1 ( 20代 ♀ )

ついでに回し焼香の場合も。
仏式なら読経中に香と香炉が盆に乗って回ってくることがあります。

盆が自分のとこに回ってきたら、盆を受け取り正面に置き、相手に会釈。そして自分の次の人に「お先に」とあいさつします。(黙礼でもいいです)
まず、正面に盆を置き、遺族に一礼。
先の抹香焼香と同じやり方で焼香して、合掌。次の人に盆を回します。

No.4 08/06/17 21:03
社会人1 ( 20代 ♀ )

度々すいません💦

あと、葬儀は定刻の10前くらいには受付を済ましてください。
受付のときに「このたびはご愁傷様でございます」と弔意を述べてから香典を差し出し、芳名帳に住所や名前を記帳します。

あと遺族へのあいさつは黙礼にとどめたほうがいいです。

No.5 08/06/17 21:42
名無し0 ( ♀ )

1さん☺
いえいえ本当に助かります🙇🙇🙇
親切に分かりやすく説明して下さったんで明日は不安にならずにすみます🙇失礼のないように行って参ります👮回し焼香なんていうのも初めて知り勉強になりました🙇🙇
本当にありがとうございます☺メモりました☺

No.6 08/06/17 21:45
名無し0 ( ♀ )

>> 2 ◾香典の字は薄墨で✏ ◾ネックレスはパールの一連。二連は絶対ダメ🙅 ◾ストッキングは黒ですが、突然亡くなった場合などは肌色でもよい、という地… 2さん☺
レスありがとうございました☺服装などなど基本的なこと覚えて置かねばいけません☺
急なこととはいえ助かりました🙇ありがとうございます☺

No.7 08/06/17 22:07
社会人2 ( 30代 ♀ )

香水・口紅(赤みのもの)もダメです🙅

お焼香のとき小銭をつかうので用意したほうがいいと思いますよ💰

香典を包むふくさは用意しましたか❓

📖冠婚葬祭のマナー本を一冊もってると便利ですよ☝今度本屋さんで見てみてくださいな😊

No.8 08/06/19 14:33
名無し0 ( ♀ )

>> 7 お二人とも色々教えてくださったおかげで無事に出来ました☺
2さんも再度ありがとうございます。おっしゃる通り今回を機に冠婚葬祭のマナー本を一冊持ってようと思いました☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧