注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

子供と関わりたい💛

レス13 HIT数 2154 あ+ あ-

大学生( 10代 ♀ )
08/09/06 02:26(更新日時)

いま、保育士と幼稚園教諭二種の免許が取れる🏫で頑張ってます😃
この2つの資格で、子どもと関われる就職先って、保育園や幼稚園以外にどんな所がありますか❓ 資格ゎ欲しいし、子どもと関わりたいけど、保育園や幼稚園でゎ働きたくなくて➰
こんな質問でごめんなさい🙏

No.632549 08/05/27 07:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/27 08:11
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

児童養護施設とか学童保育とか児童相談所かな?

No.2 08/05/27 08:19
大学生0 ( 10代 ♀ )

>> 1 聞いておいて悪いのですが、小学校入学前の子どもと関わりたいので😃
あと、この資格意外の子どもと関わる仕事ゎ必ず他の資格がいりますよね➰

No.3 08/05/27 08:53
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

私も 短大で幼稚園教諭2級と保育士の資格取って 今幼稚園で働いています😃
主さんは 幼稚園とか保育所で働きたいから 資格取る為に頑張ってるんじゃないの😂❓

どうして幼稚園や保育所では 嫌なのか聞いてもいいかな💦

  • << 5 保育園がずっとよかったのですが、めちゃくちゃやることが多くて➰

No.4 08/05/27 11:01
名無し4 

デパート、ショッピングモール、ホテルなどの託児施設は?

  • << 6 託児所ゎ何の資格がいらますか❓ あと、給料高めがいいんですが😃 いろんなわがままでごめんなさい🙏

No.5 08/05/27 12:27
大学生0 ( 10代 ♀ )

>> 3 私も 短大で幼稚園教諭2級と保育士の資格取って 今幼稚園で働いています😃 主さんは 幼稚園とか保育所で働きたいから 資格取る為に頑張ってるん… 保育園がずっとよかったのですが、めちゃくちゃやることが多くて➰

No.6 08/05/27 12:30
大学生0 ( 10代 ♀ )

>> 4 デパート、ショッピングモール、ホテルなどの託児施設は? 託児所ゎ何の資格がいらますか❓
あと、給料高めがいいんですが😃
いろんなわがままでごめんなさい🙏

No.7 08/05/27 16:05
名無し4 

>> 6 保育士の資格がいるのでは?

求人サイトをご覧になってみてはいかがでしょう

No.8 08/05/27 16:13
大学生0 ( 10代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。これからじっくり考えてみたいと思います😃

No.9 08/06/01 02:43
社会人9 

ハローワークに行って、パソコンで、求人検索したら。
氏名登録しなくても、使えます。無料です。
ついでに、目標とする、勤務先決めて、職場訪問したら。

・給料
・応募資格
・勤務地
・勤務時間
・仕事内容

●主さんが、知りたい事全部載ってます。
いろいろ、勉強になりますよ。
是非行かれる事、お勧めします。

No.10 08/06/01 13:29
大学生0 ( 10代 ♀ )

>> 9 ありがとうございます。
でも、なんか入りづらい感じがして💦

No.11 08/06/09 19:33
匿名さん11 

やることが多いって…どこに行ってもどんな職種でもやることが多いし、それが仕事だと思います。
幼稚園は保育園よりも保育時間が短いけれどその分やらなければならないことも多いし。就学前の子どもを保育したり預かる施設は乳児院や児童福祉施設、子育て家庭センター、病児保育、託児所などいろいろありますが、どこも大変です。

18歳なら、まだ学校に行き始めたところなので、仕方ないかもしれませんが、実際楽な仕事で、高収入なんてありません。甘い考えは捨てて現実を見て下さい。お金を稼ぐことはそんなに簡単なことではありません。

まだまだこれからなのに、自分から条件を狭めてしまってはもったいないですよ。まだ実習も1~2回くらいですよね。
せっかく保育園で働こうと思って保育士資格を目指しているのであれば、もう少し頑張ってみてはいかがでしょう?

No.12 08/06/09 19:58
大学生0 ( 10代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます。

甘い考えを捨てて、前向きに考えてみたいと思います😃

No.13 08/09/06 02:26
社会人13 

一応、両方の資格を持っています。今は、幼稚園勤務です。

諦めるにはまだ、早いぞ。もっと、勉強をして実習を頑張って下さい。

この資格って、子どもだけではなく、大人を見ることもあります。(たぶん、保育士の資格を取得した人は。)

ちなみに、働ける場所は幼稚園、保育園、学童保育所、児童養護施設、肢体不自由児(者)施設、乳児院、託児所などです。
勉強をしていけば分かってくると思うし、実習する時にでも分かると思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧