対人恐怖症‼

レス6 HIT数 3433 あ+ あ-

汚れキャラ( ♀ )
08/01/28 15:16(更新日時)

対人恐怖症についてネットでも少し拝見したんですが本当に対人恐怖症になると全く外には出る事出来ないのですか?詳しい方居ましたら色々教えて下さい‼

No.626039 08/01/26 16:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/01/28 09:30
旅人1 ( ♂ )

対人恐怖症で苦しんでいる方もいるのに、
興味本意で聞くのはやめた方がいいんじゃないですか?

No.2 08/01/28 10:17
レイ00 ( 20代 ♀ Kddlb )

対人恐怖症の方はバーチャルとリアルとかでも話すのが困難だと思いますよ。私も以前そうでした鬱病も併発しやすいので引きこもりにもなると思います。あとはその時に動悸や息切れなどの発作とかも起こり得ますし…興味本位で精神病の事はとやかく聞かない方がいいです。発作起こしても責任取れるなら別ですが…⤵不快に思われる方、多いと思いますよ。失礼します。

No.3 08/01/28 13:14
汚れキャラ0 ( ♀ )

1番さん、2番さんレスありがとうございました。決して興味本意で聞いてるのではありません。自分自身にたまに人が怖くて外に出るのがおっくうになる事があったり出れても嫌な緊張感やひ汗が出てきたりでちょっとおかしいのかなと感じたのでこちらでも聞いてしまいました。

  • << 5 主さん、追加です。 精神疲労やストレスにより、脳が疲労すると危険を避けるために、 本能的に恐がりになり、安全な所に隠れようとします。 最近、仕事が忙しいとか、強いストレスを感じてませんか? リラックスして、休養して治るのであれば問題ないと思います。

No.4 08/01/28 13:18
匿名さん4 

対人恐怖症は、何年か前から名前が変わって、『社会不安障害』になっています。

単なる性格的な問題だとされていましたが、
現在では脳内の神経伝達物質の減少で起こると解明されました。

『セロトニン』という物質が少ないために、極度のあがり症になってしまいます。

社会生活に支障をきたすレベルが、社会不安障害と認定されると思います。


人前で文字を書いたり、人前で電話をしたり、スピーチしたりが全く出来なければ、退職して引きこもらざるを得ません。

SSRIという薬(ルボック・スパキシル)で、6~7割が確実に完治するようです。

精神療法や行動療法も取り入れると、回復が早く確実になるようです。

No.5 08/01/28 13:22
匿名さん4 

>> 3 1番さん、2番さんレスありがとうございました。決して興味本意で聞いてるのではありません。自分自身にたまに人が怖くて外に出るのがおっくうになる… 主さん、追加です。

精神疲労やストレスにより、脳が疲労すると危険を避けるために、
本能的に恐がりになり、安全な所に隠れようとします。

最近、仕事が忙しいとか、強いストレスを感じてませんか?

リラックスして、休養して治るのであれば問題ないと思います。

No.6 08/01/28 15:16
汚れキャラ0 ( ♀ )

>> 5 詳しい説明などありがとうございましたm(_ _)m確かに例えばお店などで会員証など作る時に定員さんが見てる所で書くのがもの凄く緊張したりします。ひょっとしたら精神的なストレスなどあるのでそれがいけないかもしれませんよね。疲れてたりストレスなどがある時は脳が隠れたいとゆう反応するのですね…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧