注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
助けてください、もう無理です
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

自己破産を考えるその前に

レス305 HIT数 29938 あ+ あ-

旅人
08/09/17 00:16(更新日時)

自己破産を考えるその前に、なんでも聞いてちょ。ちなみに私、十年前に免責おりてます。

No.622788 07/01/31 21:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.304 08/09/16 18:08
匿名さん304 

はじめまして。我が家は結婚する前に旦那に借金が700万程、私は200弱あります。しかし仕事が不安定で生活も苦しく はじめのほうは 返済していましたが いまは かれこれ 5年近く 雲隠れをしている状況です。私の借金のほうも月々払っていましたが 約一年程前から支払いができていない状況です。最近やっと生活が安定してきて 私の借金のほうだけでも支払いをはじめようかと思った矢先、簡易裁判所から手紙がきました。今後どうすればいいのか分からず途方にくれています。アドバイスよろしくお願いします。

No.303 08/09/15 08:01
祇園精舎 ( 40代 ♂ 7THZi )

任意売却の場合は早く出る事になりますが競売の場合はすぐに出る必要はありません。ですので任意売却を拒否するのも検討してみてください。(銀行はたまらないでしょうが)
競落された場合、落札者から明渡を求められますので転居費用(敷金・礼金・最初の家賃・引越費用)をだせと要求してみてください。但し、あまり過大な要求や立退く意思がないと判断されると、落札者は明渡の断行(強制執行)を選択します。これは拒めません。断行されると全ての家財は執行官により運び出され、倉庫で一定期間保管された後に動産競売され、執行・保管費用を引いて残があれば破産債権者に配当されます。破産者が保管期間中に物品の引渡を求める場合は執行費用と保管費用の支払が必要です。

No.302 08/09/15 06:43
祇園精舎 ( 40代 ♂ 7THZi )

不動産をお持ちの方が破産する場合、不動産の時価を抵当権付の債務の残高が充分に上回る(オーバーローン)場合は破産での競売ではなく、抵当権者による任意売却か抵当権実行での競売と思われます。アンダーローンなら破産競売です。

No.301 08/09/07 15:54
普通のおばさん301 ( ♀ )

すみません聞きたいんですが半年前に免責おりましたが賃貸アパート自分名義でかりれますか⁉

No.300 08/08/31 22:14
ゆめ ( cTmUi )

>> 299 家は競売にかけられます
その売れた💰は債務者に配当されるか銀行が優先かはわかりませんが😣


家はすぐに出なくてはいけないわけではありませんけど早めに引っ越した方が良いと思いますね


曖昧ですみません🙇

No.299 08/08/30 22:51
匿名さん299 

>> 298 教えてください。自己破産したとき担保にいれている家はすぐにでなきゃいけないんでしょうか?銀行にとられて銀行はその家をどうする気なんですか?

No.298 08/08/17 23:41
脳内メーカーさん298 

主さん相当詳しいですね☝因みに自己破産をしている時借金を作ってしまった場合どんなペナルティーがあるのか教えて下さい🙇

No.297 08/07/02 13:33
匿名さん297 ( ♀ )

大至急💦お聞きしたいんですがが、今年の3月に免責が降りました。
で、印鑑証明書が必要なんですが、当時(自己破産前)使用してた印鑑証明書カードはもう使えないのでしょうか❓もし使えないとしたら新たに手続き可能ですか❓

No.296 08/06/23 12:23
匿名さん296 

お力添えを御願いします。去年の8月に弁護士に依頼して任意整理中です。整理から外した分を別の司法書士に受任してもらい今月から支払う予定です。でも妊娠が発覚してしまい、すぐではないですが、働けない状態になりそうなので自己破産に切り替えたいのですが、可能ですか?可能な場合にはやはり件数の多い弁護士に御願いした方がいいですか?辞任されそうで不安です。ショッピングローン分の商品は引き揚げになりますか?商品はテレビで残は16万ですが、引き揚げにならない方法があれば教えてください。

No.295 08/06/17 12:18
名無し293 ( 20代 ♀ )

>> 294 弁護士さんに任意整理を相談してみました💦同じ弁護士さんの方がいいのでしょうか⁉😞

No.294 08/06/15 20:43
ゆめ ( cTmUi )

>> 293 弁護士さんまたは司法書士さんに依頼していますか❓


出来ると思います

No.293 08/06/14 11:54
名無し293 ( 20代 ♀ )

横レス失礼します…借金あって任意整理したのですが生活かなり苦しいので自己破産に切り替えようと思うのですが…出来るのでしょうか?毎日、支払いで仕事に手が着きません…もう死にたいとまで思ってしまいます😖

No.292 08/05/05 07:53
ひふみ ( 30代 ♀ xTTaj )

>> 291 どういう意味ですか?

No.291 08/05/02 19:19
匿名さん291 

>> 290 安心して そんなもの

No.290 08/05/01 03:29
ひふみ ( 30代 ♀ xTTaj )

>> 273 弁護士が引き受けるかどうか、免責がおりるかどうかはやってみないとわかりません。 私の経験を簡単に書いておきますので参考にして下さい。 夫と合… 質問お願い致します。法テラスに行き弁護士も決まり、支払いの電話も止まったのですが、3月に具体的に話をして裁判所に提出しましょう。と言われてから、他の裁判で忙しいらしく連絡が取れないのですが、このままでよいのでしょうか?私は広島におります。自己破産に便宜を計ったという事件後、なかなか進まないんですと弁護士には言われたのですが…電話しても、いないのでこちらからかけ直しますと言われてばかりで…うつ病で仕事が出来ない状態でしたが、今月から無理矢理でもやらなくてはと仕事を始めます。法テラスに支払いだけしている感じがして不安なのですが、こういうものなのでしょうか?

No.289 08/04/25 20:15
匿名さん289 ( 30代 ♀ )

初めまして!教えて下さい。
今、車のローンを含めて私名義350万の借金があります。主人が130万で2人で月16万の支払いがあります。
私だけ自己破産をしようと考えていましたが、主人がおまとめローンを申し込み今審査待ちです。
もしローンに通らない場合は自己破産をする事になると思います。
先週から3ヵ月の子供を保育園に預けて働いていますが、給料が来月にならないと入らず、もう借り入れが出来ないので生活が出来ず生命保険を解約しようと思います。
借り入れがあるので、解約金は11万で、財産にはならないと思うのですが…もし自己破産になる場合、直前に保険の解約などして大丈夫でしょうか?
本当にそれしか生活のお金が作れません。
よろしくお願いします。

No.288 08/03/31 08:26
悩める夫婦 ( 30代 ♀ Ha8bj )

突然すみませんm(__)m よく、👀させていただいています😓 今、弁護士さんに夫婦で自己破産の申請をお願いしています。 先日、私が今、会社を退社した場合の退職金の金額を調べてくださいとのこと😣 会社にそんなこと聞けません😣 辞める気は全くないんです😣 やっぱり必要なんでしょうか? 教えてください😢

No.286 08/03/10 23:18
匿名さん286 ( 20代 ♀ )

教えてください。

借金があって、ずっと払うコトが出来なくて、4年間くらい知らんぷりしてました。

そういう場合でも、自己破産出来ますか?

子供が出来て、結婚しなくてはいけないので、その前に破産したいのですが…

No.285 08/03/07 20:20
匿名さん285 ( ♀ )

284さんへ
自己破産から、まだ4年ですよね?
旧姓に戻られても無理だとおもいます😥
車のローンって、高額ですよね?
7~10年は、ローンやクレジットは無理ですよ😥

今は審査が厳しいみたいですよ💧

No.284 08/03/04 22:05
匿名さん284 

284です。質問なのですが…私4年前に自己破産しました。そして破産してから2年後に離婚しました。車の調子が悪く買い替えたいと思ってるんですが、離婚して旧姓になっても、まだローンは通らないのものでしょうか?

No.282 08/02/17 00:59
匿名さん280 ( ♀ )

>> 281 400万近くありました😔金額が多いので、なかなか理由を信じて貰えなかったみたいで💦弁護士さんは、よかったと思います。

No.281 08/02/16 23:52
匿名さん277 

法テラスの審査ってやはり時間がかかるのですか‥
金額が多かったっていくらくらいあったんですか?
私は4社あって160万です😣でも弁護士さんから電話をしてくれたんですか‥
優しい弁護士さんですね😌

No.280 08/02/15 23:14
匿名さん280 ( ♀ )

>> 279 私も子供かかえての毎月の支払いがきつく、法テラスさんにお願いして、弁護士さんにお願いしました😃私の場合金額が多かった為、くわしい理由を伝えて法テラスさんの審査が通ったのは、約1ケ月かかりました😥主さんは、もっと早いと思いますよ😃私も支払いの催促☎とかあったから、その弁護士さんにお願いして、その金融さんに☎してもらい。そこからは☎ないですよ😊

No.279 08/02/14 00:21
匿名さん277 

>> 278 ありがとうございます😣
弁護士さんは法テラスの審査が通った時点で手続きを始めてくれると言ってました。
どれくらい掛かりますか?と聞いた所一、二週間くらいと言われました。
その時間が長く感じますが電話が掛かってきたら教えて頂いたように話してみます。
私がしっかりしないと子供達も不安になりますよね😣頑張ります!

No.278 08/02/14 00:10
匿名さん278 ( ♀ )

弁護士さんにお任せしたのならそう言えば督促の電話などは止まりますよ‼まだ正式依頼してないのなら早めに電話するなりしてお願いしたらどうですか?その時に督促の電話などはお話した方がいいと思います。正式依頼したら受任通知が弁護士から業者に行く筈です。そうすると業者からの電話などは違法になるのでかかってこなくなりますよ

No.277 08/02/13 23:51
匿名さん277 

教えて下さい😣
私は今自己破産をするために手続きを始めた者です。バツイチで二人の子供を育てていくだけで精一杯になり自己破産を決めました。多重債務の無料相談に行き担当して下さった弁護士さんにお願いしました。
弁護士さんは法テラスの会員でもあると言う事で弁護士費用が安くなる法テラスに審査をかけてくれると言ってくれました。
その間にも借り入れ先から催促や督促の電話がかかって来てしまうのですが、そのような時は相手になんと言えば良いのか分かりません😞電話恐怖症になっています😞教えて下さい😣

No.276 08/02/12 01:30
負け犬276 

質問お願いします。私は明日離婚しますが、今法テラスの方で審査中です。引っ越しする場合は審査に記入した生活費とか住所などが変わってきますが関係がありますか❓😢

No.274 08/01/05 01:08
ひふみ ( 30代 ♀ xTTaj )

私は今法テラスにて、紹介された弁護士さんに、夫婦揃って破産手続き中です。その間に、お金を借りたら初めから返さないんだから詐欺になりますからね。と言われたのですが、滞納していた公共料金や通販の支払い生命保険等に使い、お金が足りずカードで借りてしまいました。私は少しでも返してか、弁護士に伝えるつもりでしたが、やはり私は詐欺師になるんでしょうか?私職場でうつ病になり失業保険貰っていますが、就職活動もしています。やり直す気持ちです。どうしたらよいでしょうか?

No.273 07/12/26 08:21
破産経験者 ( KthSi )

弁護士が引き受けるかどうか、免責がおりるかどうかはやってみないとわかりません。
私の経験を簡単に書いておきますので参考にして下さい。
夫と合わせて400万の借金
当時、月の返済総額10万
タウンページで破産専門の記載がある弁護士を見付けたので即電話
弁護士が受任した時点で各社からの請求がストップ、返済しなくて良くなるので、月の返済分を弁護士費用の分割に充てる事になりました…費用は1人30万
半年の間に、家計収支報告書や破産までの経緯を書く書類等が弁護士から郵送で届き、電話で書き方や文章をアドバイスしてもらいながら書きました
皆さんが今大変なのは行動する前だからだと思います
各都道府県の弁護士会館を104で調べて電話する、タウンページで探す…がオススメです
行動を起こせば、何をすれば良いか解ってきます
弁護士も、納得できなければ断る、弁護士なんか沢山いるんだからぐらいの勢いで探して下さい
こっちは雇う側なんですから
必ず良い先生が見つかります
頑張ってください

  • << 290 質問お願い致します。法テラスに行き弁護士も決まり、支払いの電話も止まったのですが、3月に具体的に話をして裁判所に提出しましょう。と言われてから、他の裁判で忙しいらしく連絡が取れないのですが、このままでよいのでしょうか?私は広島におります。自己破産に便宜を計ったという事件後、なかなか進まないんですと弁護士には言われたのですが…電話しても、いないのでこちらからかけ直しますと言われてばかりで…うつ病で仕事が出来ない状態でしたが、今月から無理矢理でもやらなくてはと仕事を始めます。法テラスに支払いだけしている感じがして不安なのですが、こういうものなのでしょうか?

No.272 07/12/16 22:39
みぃこ ( cTmUi )

>> 270 教えて下さい。三社から400万位ローンを組んでいます。全て車です。借りてからまだ長くて半年です。一台は残債もありますが、所有者と使用者が自分… とりあえず弁護士さんに相談したらどうですか❓
専門家でないとわからないと思います


弁護士事務所も今は借金の相談は無料にしてくれますよ

No.271 07/12/16 22:35
ラブ ( cTmUi )

>> 269 初めまして🙇 旦那が400万ほど借金を抱えています。 ギャンブルなどが理由だと免責ができないというのは本当でしょうか? 管財人が付き財産を調べる少額管財事件として手続きすれば自己破産できます 弁護士さんにお願いしましょう

No.270 07/12/12 23:25
旅人270 

教えて下さい。三社から400万位ローンを組んでいます。全て車です。借りてからまだ長くて半年です。一台は残債もありますが、所有者と使用者が自分だったので生活の為に現金に変えました。自己破産を考えています。出来ますか?宜しくお願い致します

  • << 272 とりあえず弁護士さんに相談したらどうですか❓ 専門家でないとわからないと思います 弁護士事務所も今は借金の相談は無料にしてくれますよ

No.269 07/12/11 00:58
匿名さん269 ( ♀ )

初めまして🙇

旦那が400万ほど借金を抱えています。

ギャンブルなどが理由だと免責ができないというのは本当でしょうか?

  • << 271 管財人が付き財産を調べる少額管財事件として手続きすれば自己破産できます 弁護士さんにお願いしましょう

No.268 07/12/09 20:44
ラブ ( cTmUi )

>> 265 債務(残債)が6社、約520万ほどあります。8月に特定調停を申立てましたが、事情あり11月に取り下げました。1社から督促状が来ました。 弁護… 気持ちはわかるけど自己破産しかないかと思います


頑張って乗り越えて下さい

No.267 07/12/09 20:41
匿名31 

>> 266 もし親御さんが残債を払ったとしたら所有者を変更しないとあなたの財産として管財人ついて車は処分されます


なので出してもらったら名義変更して必要な時に借りてる事にすれば大丈夫です

No.266 07/12/07 01:44
匿名さん266 

教えて下さい。自己破産を考えているのですが、車のローンがあり、保証人が自分の親です。所有権と使用者も自分です。自己破産したら、もちろん親に請求が行くと思うのですが、親が残りの金を払った場合、車はどうなりますか?払っても、持って行かれてしまうのですか?

No.265 07/12/06 19:23
名無し265 ( 30代 ♀ )

債務(残債)が6社、約520万ほどあります。8月に特定調停を申立てましたが、事情あり11月に取り下げました。1社から督促状が来ました。
弁護士さんに相談したところ、自己破産を勧められました。
現在、求職中の為、任意整理は難しいとの事。そもそも特定調停が出来なかったので厳しいと。
いろいろ考えてしまって一歩が踏み出せません。
浪費が原因ですが、弁護士さんは「管財人が付くと思うけど破産申立ては出来る」と言って下さいました。
もうこの道しかないのでしょうか…。
モヤモヤしています…。

  • << 268 気持ちはわかるけど自己破産しかないかと思います 頑張って乗り越えて下さい

No.264 07/12/05 13:18
匿名115 

>> 263 自己破産では🚗を残す事は無理だと思います。
債務整理なら🏠や🚗のローンは別扱いにする事ができます。

No.263 07/12/04 11:26
匿名さん263 ( 30代 ♀ )

まだ相談受け付けてますか?
旦那が自己破産を考えてるんですが車のローンがあり仕事に行くのも車がなくては遠く難しいのですが自己破産したら車もなくなりますか?旦那が言うには所有者は旦那でめいぎはローン会社だそうです

No.262 07/12/01 07:49
匿名31 

>> 261 地元の法テラスかタウンページを持っているなら弁護士または司法書士で事務所探して下さい
債務に関する相談を無料にしてくれるとこありますから


司法書士さんの方が安いです

No.261 07/11/29 22:42
名無し257 ( 30代 ♀ )

>> 260 ありがとうございます。言われてみて気付きました、こんな常態だと弁護士さんも引き受けてくれないかもしれないですね、なんとか探してみます。でもどうやって探したらいいんでしょうか?
すいません、初歩的な質問ばかりで⤵

No.260 07/11/29 14:40
匿名31 

>> 259 返済していないことに対して債権者の人が免責の尋問の時に裁判所にきたって話しを聞いた事はあります
でも自己破産はできると思います 弁護士さんには返すお金がないまま1年いてしまったと言ってなんとか受任してもらいましょう

No.259 07/11/29 05:43
名無し257 ( 30代 ♀ )

>> 258 ありがとうございます。そうですよね、でも私みたいに一年以上返済してない場合は悪質と見なされて破産できません、とか言われたりしないでしょうか?なんか、不安です、そういうのわかりますか?

No.258 07/11/29 05:07
匿名31 

>> 257 返済が滞っているなら返済するにも整理するにも司法書士さんなり弁護士さんに頼んだ方がよいと思いますが😥

No.257 07/11/29 04:01
名無し257 ( 30代 ♀ )

私は、消費者金融に6社280万円の借金があります。今の収入は手取りで12万円~14万円です。
一人暮らしです、一年前に体調不良で前の会社を辞めてから一度も返済してません。
こんな私ですが、毎月地道に返済するか、自己破産するか悩んでいます。正直、もう何も考えず楽になりたいと思ってますが、どうしたらよいですか?

No.256 07/11/28 20:53
匿名31 

>> 255 私こそすみません🙇
早とちりしました🙇

No.255 07/11/28 15:56
匿名115 

>> 254 31さん誤解を与えてしまってスミマセン🙇
私は248さんに言いたかったんですよ。
31さんのレスは割り込みでもなんでもないです!

No.254 07/11/28 14:33
匿名31 

>> 253 私は相談に載っていただいてたからたまに覗いてただけです

でも私が答えたのが気に入らないようなので消えます🙇

No.253 07/11/28 14:13
匿名115 

>> 251 急に割り込み…というか、あなた誰ですか?? ならなんでここに来たの?
おかしいのはあなたですよ。

No.252 07/11/25 06:55
匿名31 

>> 251 誰も答えないから答えただけです
迷惑でしたか❓


しかし 親子で借金に苦しむなんて…


頑張って返してね

No.251 07/11/25 01:34
匿名さん248 ( ♀ )

>> 250 急に割り込み…というか、あなた誰ですか??

  • << 253 ならなんでここに来たの? おかしいのはあなたですよ。

No.250 07/11/23 08:49
匿名31 

>> 248 まだ質問受け付けてますでしょうか??今とても悩んでます。 私は母子家庭で、まだ1歳の子供がいます。2社からの借金で悩んでるのですが、1社は車… 車のローン払えないとお母さんに請求がいってしまうので手放して安い車を買うか頑張って払うしかないかと😫


アコムは司法書士さんに頼んで債務整理してもらうか
そうなったらカード類は作れませんよ

No.249 07/11/22 09:55
匿名さん249 ( 30代 ♀ )

まだ質問してもいいですか?最近一本化できると言われ申し込みしました、が他に窓口が必要と言われ言われるまま借りて、指定口座に振込みましたが、連絡ありません。それも含めA社70万5年29%それと別に50万17%1年 B70万28%4年 C社30万29%4ヵ月ここまでがクレジットカードで、別にア○ム30万2ヵ月騙されて借りた所15万一ヵ月です。電話無料相談で、事故も起してしまい罰金20万円以上らしいので、自己破産考えてると言うと、これだけで破産するなんてもったいないと、笑われました。車は廃車で、保険で新車がきました。それも取上げられますか?不便な地なので、仕事に行けなくなるんです。

No.248 07/11/21 23:24
匿名さん248 ( ♀ )

まだ質問受け付けてますでしょうか??今とても悩んでます。
私は母子家庭で、まだ1歳の子供がいます。2社からの借金で悩んでるのですが、1社は車を買った時にローンを組んだのですが、生活に困り返済出来なくなったのと、アコムでの借金があります。アコムは自分の名前なんですが、車のローンの方には保証人が実母になっています。実母は、一度自己破産しています。実母にも迷惑かけたくないし、子供にも迷惑かけたくありません。ですが、今働いている限りでは生活するのにいっぱいいっぱいで…何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • << 250 車のローン払えないとお母さんに請求がいってしまうので手放して安い車を買うか頑張って払うしかないかと😫 アコムは司法書士さんに頼んで債務整理してもらうか そうなったらカード類は作れませんよ

No.247 07/11/20 01:11
匿名31 

>> 246 委任状書いたのなら受任されてますね きっと💧
割り切ってお願いして生活のためと思って💧

No.246 07/11/19 20:55
匿名さん240 ( ♀ )

>> 245 本当は明日行くはずだったんですが、金額がわかってからで良いって言われたんです。
契約されてるのかどうかも、わからず・・・委任状は書きました。交渉してるということは、もう受任されていると思って良いのですよね?威圧的に言われて、2ヶ月位で結果わかるからと言われたので。待ってるところです。

No.245 07/11/19 19:55
匿名31 

>> 244 よく考えて

判を押してしまってからでは遅いですよ

No.244 07/11/19 17:24
匿名さん240 ( ♀ )

>> 243 心配なのですが、今更断りずらくお願いすることになっています。

No.243 07/11/18 12:42
匿名31 

>> 242 その弁護士さんにお願いする気はないのですか❓

No.242 07/11/17 21:05
匿名さん240 ( ♀ )

>> 241 そうみたいです。しっかり確認すれば良かったです(T_T)

No.241 07/11/17 19:56
匿名31 

>> 240 私の考えで言わせていただくとその弁護士さんの事務所に行った時点でその弁護士さんに依頼すると判断されたと思います
補助受けるにも審査があるので時間もかかるのではないですか❓

No.240 07/11/16 22:40
匿名さん240 ( ♀ )

はじめまして。先日、法テラスへ行きました。支払日が迫っている話しを弁護士にするとすぐ自分の事務所へ行き手続きするように言われ、その通りにしました。その後の話しで、私選弁護になっていることがわかり、法テラスのほうの補助を受けたいと電話すると、私に迷惑が掛かるから今更そんなことしないでくれと怒られました。任意整理で金額がわかってからでもできると言ってましたが、後からでも法テラスの審査は受けられるのでしょうか?弁護士には、そんなこと言ってくるのはお宅が初めてだよ。まだいくらになるかもわからないのに、妄想で話しするなとかも言われて・・・その前日の電話で毎月費用2万の分割払える?借金返済額とあわせて6万位払える?って聞かれて不安になったから補助の話ししたのに・・・だまされてますか?(長文すみません)

No.239 07/10/30 19:31
(ToT) ( 30代 ♀ Ha8bj )

はじめましてm(__)m
わたしも債務整理か自己破産を考えています。

うちの場合は、旦那と二人合わせて、10社で400くらいに膨れ上がってしまいました。

生活費や旦那の仕事上、お客さんが修理代を払ってくれなかったり、納品した品物を持って夜逃げしたりと、うちの旦那が支払うはめになっての借金です。

で、旦那は、そこの会社を来月いっぱいで退社することに決めました。

現在、二人分の給料はほとんどが返済金になっていて、生活費がたりなくなり、また借りるの状態です。

No.238 07/10/29 21:36
匿名さん238 

初めまして…質問します
自分の責任なんですが…3年半前に借金をして月々10万円返済しても、まだ226万円あります…それにプラスで医療費のローンがあります…
自己破産を考えていますが… 医療費ローンがあると自己破産は出来ないのでしょうか?

No.237 07/10/28 10:54
匿名31 

>> 236 自分名義は全て自分の借金になるので逃げずに法律家に相談すべきですね

大人ですからわかると思います
これ以上立場悪くしないようにアドバイスしてあげて下さい😊

No.236 07/10/26 01:00
匿名さん236 

はじめまして。この相談は私の昔友から相談されて今弁護士を探しているのですが、その前に、その当時付き合っていた彼から頼まれ借りたのがきっかけて気付けは10社初めは返してた見たいですが結婚し名字がかわりまた借りて返済してそうですがご主人さんにばれて家を飛び出し約五年近くほったらかしで家にも帰れす友逹づてに私に連絡があったのですがどうしていいやら、家には帰れないらしいので借金はどうなっているかもわからないそうです。自己破産も言ってますがただこれから先仕事するため免許を取りたいとのこと、自己破産後免許は取れるのでしょうか?仕事も大切ですがその前に今の状態ではどんな解決がありますでしょうか?結婚後にも借りたのも会わせると20社近く、ましてやヤミ金にも手を出したみたいで聞いていると倒れそうです。失礼ながらアドバイスお願いします。

No.235 07/10/24 13:46
匿名さん235 

お願いします。自己破産しようと思ってるのですが その場合 経営してる店の機械類の差し押さえはありますか?後ローンが残ってる価値のない車でも 取られますかね?

No.234 07/09/28 20:34
名無し234 

初めまして!教えてほしいんですけど!
破産できない場合があると聞いたのですが、それはどういう場合ですか?
私は何年も支払いをしてない状態なんですけど、破産宣告できるのでしょうか?

No.233 07/09/26 17:32
主婦191 

以前 相談した主婦191です。法テラスに相談に行き 弁護士さんに頼めたのですが…クレディアという所に過払いがあり、約29万円 9月28日に戻します…と、和解契約書をもらいましたが、そのクレディアが9月14日に経営破綻してしまいました💧戻ったお金で弁護士費用にするつもりだったので、残念で…弁護士さんも分割だと 三回が限界で 月々約10万と言われて…払える訳もなく、また法テラスに費用を貸して貰える様に審査する事になりました。
旦那にも自己破産する事は 内緒なのですが…自己破産すると今年買ったテレビや車(軽四)はなくなってしまいますか❓車が無くなると旦那が仕事に行けなくなり生活も困ります。でも 車の名義は私です。どうか 教えて下さい。

No.232 07/09/19 08:32
匿名232 

私は自己破産しようと考えてる物ですが、自己破産しても弁護士にはローンやカードは7年間経てば問題なく組めると言われたのですが本当ですか?

No.231 07/09/05 13:18
匿名231 

最近親の借金が発覚して悩んでいます。
管理は全て母がしていて発覚しただけでもかなりあり、その母が倒れたためその他に何があるのかわからない状態です。
自己破産しかないかなと考えています。
どこかに行けば分かるのでしょうか❓出来れば無料がいいですが… もし自己破産なりした場合、まわりの人に知られる恐れはあるのでしょうか❓
もうどうしたらいいかわかりません。

No.230 07/09/04 09:13
あき ( RMxVi )

今私は、個人再生中です。
でも子供が出来てしまいました。
まだ弁護士の人には話していませんが、とても言いにくいです。
産むギリギリまでは働くつもりなので、弁護費用は払えるのですが、その後三年間で100万円を払わなくてはいけません。
旦那になる人が、払うと言ってくれていますが、大学費用を親に返してるし、養育費などで旦那になる人の給料だけでは、正直キツいと思います。自己破産に切り替える事は出来るのでしょうか?
また浪費もある為、自己再生の方がいいと弁護士の人に進められたので、自己破産の免責はやはり下りにくいのでしょうか?
誰か相談にのって下さい。

No.229 07/09/02 22:43
匿名31 

>> 228 私は3月に自己破産を弁護士さんに依頼しましたがまだ連絡ありません ちなみに連絡は免責の尋問の日が決定したら来ます 自己破産の申し立てと決定は代理人の弁護士さんにお任せになります

No.228 07/08/31 00:13
匿名228 

質問お願いします🙇
弁護士に破産をお願いしてから、どれ位で裁判所に行くのでしょうか❓

No.227 07/08/29 22:24
匿名227 

自己破産が決まってから頼んでも無いのに『融資をします。』と電話が何本もかかって来て『知りません!』と言ったら損害金を払えと言って来ました。
もう、ウンザリしてます。
携帯変えた方が良いでしょうか?

No.226 07/08/29 17:36
匿名希望 ( tlwU )

>> 220 名義ごとの整理ですから本人が司法書士や弁護士に頼まないと整理にはなりません。 でも整理をしたら月々の給料の使い道を家計簿につけていかないと… 色々教えて下さった方々ありがとうございました。弁護士さんに相談した結果、夫婦で自己破産する事になりました。子供の学校に関しても、ちゃんと通学できると言っていただいたので安心しました。もっと早く決断していれば体を壊す事もなかったと、反省するばかりです。
本当にお世話になりました。背中を押していただいて有難う御座いました。

No.225 07/08/24 00:03
匿名希望 ( tlwU )

教えて下さい。
離婚した後、自己破産すると夫は言うのですが、本当にこちらには請求は来ないのですか?

No.224 07/08/22 00:39
匿名224 ( 20代 ♀ )

初めまして!!!返答お願いします!!!

任意整理から自己破産に切り替えたのですが、必要提出書類で通帳と言われたのですが、キャッシュカードはありますが、通帳はありません!!
新たに通帳を発行しても、今までの記載されたのは載りません!!

通帳は必ず必要ですか????

どうすればいいですか???

返答お願いします😢

No.223 07/08/21 20:40
名無し223 

はじめまして こんばんは 質問です去年の七月くらいに弁護士さんの方に夫婦で自己破産の手続きにいきました 半年くらいは面談にいき書類等集めて後は陳述書だけの提出でした。それから子供の入院や疲労て私も倒れてしまい連絡が不通になってしまい主人には連絡を入れて主人だけでも伺うようにしたほうがいい…と話ししたのですが主人もいくことをせづ現在にいたります今1社金融会社から主人の会社に電話がきていて早急に弁護士のところに電話をいれました 解任ではなく継続していただける…とゆうことなのですがいまだに金融会社から電話があるみたいです こういった場合の対応はどうしたらいいのでしょうか❓長文で🙏

No.222 07/08/19 02:03
匿名希望 ( tlwU )

どなたか神戸市の司法書士さんで、頼りになる方ご存じじゃありませんか?

No.221 07/08/18 21:30
匿名希望 ( tlwU )

>> 220 ありがとうございます。夫婦で良く話し合います。

No.220 07/08/18 20:50
おしゃべり大好き ( RHxTi )

>> 218 恥ずかしながら、その通りです。 すみませんが、もう少し質問させて下さい。夫婦で片一方だけ債務整理を出来るのでしょうか?無知で申し訳ありません… 名義ごとの整理ですから本人が司法書士や弁護士に頼まないと整理にはなりません。

でも整理をしたら月々の給料の使い道を家計簿につけていかないといけないので、どうせなら2人ともの整理をされた方がいいかとも思いますが確かに費用は2倍ですからね😥

  • << 226 色々教えて下さった方々ありがとうございました。弁護士さんに相談した結果、夫婦で自己破産する事になりました。子供の学校に関しても、ちゃんと通学できると言っていただいたので安心しました。もっと早く決断していれば体を壊す事もなかったと、反省するばかりです。 本当にお世話になりました。背中を押していただいて有難う御座いました。

No.219 07/08/18 10:44
みゆ ( 40代 ♀ zZnT )

はじめまして。今、非常に困っているのですが、ご相談させて頂いても構いませんか? 実は自己破産を考えているのですが、弁護士を雇う費用が無くて 弁護士さんの費用を公共機関から貸して頂こうと思っているのですが、問題は来週以降じゃないと弁護士さんと連絡を取れない為、明後日の借金返済日に借金返済をストップさせる事が出来ない事と、恥ずかしい話ですが現在私の手元に残っているのは千円だけで、これから どの様に生活していけば良いのか解らず途方に暮れています。月末に入る給料は全部、携帯料金の支払いに消えてしまいます。

No.218 07/08/17 20:13
匿名希望 ( tlwU )

>> 217 恥ずかしながら、その通りです。
すみませんが、もう少し質問させて下さい。夫婦で片一方だけ債務整理を出来るのでしょうか?無知で申し訳ありません!

  • << 220 名義ごとの整理ですから本人が司法書士や弁護士に頼まないと整理にはなりません。 でも整理をしたら月々の給料の使い道を家計簿につけていかないといけないので、どうせなら2人ともの整理をされた方がいいかとも思いますが確かに費用は2倍ですからね😥

No.217 07/08/17 19:37
匿名希望 ( RHxTi )

>> 216 借金ができるようになってからまた借金されての整理だという事ですね❓

可能か不可能かなら可能です❗

でも1度目よりは厳しいと思います…それを覚悟でのぞんでくださいね☝

No.216 07/08/16 23:10
匿名希望 ( tlwU )

>> 215 6年か7年前です。

No.215 07/08/16 22:55
匿名希望 ( RHxTi )

>> 214 何年前の整理ですか❓普通、整理してブラックに載れば5~7年は借り入れできないですよね❓

No.214 07/08/16 21:28
匿名希望 ( tlwU )

>> 213 過去に債務整理をした事があります。しかし、恥ずかしい事にまた借金をしてしまい返済に困ってしまいました。もう一度整理出来るのでしょうか❓

No.213 07/08/16 21:18
主婦204 

212>ありがとうございます。子供の為にも頑張ります。また不安になったら相談に乗って下さい。お願いいたします。

No.212 07/08/16 20:48
匿名希望 ( RHxTi )

>> 211 銀行のローンは整理の時点で保証会社が代位弁護済しますから返済は保証会社にするようになると思います。 銀行系はグレーゾーンより安い金利のことが多いから減額は厳しいでしょうか💨ただ整理すると利息なくなりますから楽になりますよ☝

No.211 07/08/16 18:28
主婦204 

>> 207 ==〉204😃😃自己破産すれば専門学校は義務教育じゃないからやめる可能性があるかもですけど、個人再生や任意整理ならやめなくていいんじゃないか… 207>アドバイスありがとうございます。弁護士さんとか行政書士さんとか心当たりが無いので、紹介して下さる所へ行ってみようかと思います。ただ、銀行系のローンは減額無理なんでしょうか?

No.210 07/08/16 13:26
右往左往 ( aM1Ui )

>> 206 ちょっとわからないのですが弁護士費用が1ヶ月分振り込まれてないのに3年も、当の弁護士から連絡はなかったんですか❓では自己破産の申し立てもされ… 返答ありがとうございます。
申し立てはしました。
弁護士さんから未払いの連絡は私にも保証人の父親にもありませんでした。
職場が変わったり、金銭的にキツいので実家へ引っ越しなどしましたか、こちらからも報告していません。

No.209 07/08/16 02:59
匿名115 

今度司法書士さんの所に行きます。主人はまだ渋ってますが。相談にいくと金融会社から嫌がらせを受けるので主人は返済を続ける方がいいと言います。職場や子ども達に何かあっては困りますが、そんなことって現実にあるのでしょうか?

No.208 07/08/16 00:29
匿名希望 ( RHxTi )

>> 203 夜分遅くすいません。私は働いていた頃にクレジットカードで借金をしました。理由は親や妹の車検代や修理代で現在は、 利用開始2006/12 A社… 妊娠中ていうことは当然働いて月々一定収入を得ることは不可能なので、整理の相談に行かれたら「自己破産」を勧められると思います❗

にしても貴方の親ひどくないですか❓自分達が払うと約束して借りさしといて、名義貸した貴方のせいなんて😱親が言うセリフ❓

親ってね、子供の幸せを願いこそすれ☝不幸を押し付けるなんて😭

この際夫婦で整理されたら❓借金はキレイにされてお腹の子の為にストレスはためない方がいいですよ❗

確かに司法書士や弁護士費用はいりますが分割もできるので☝

No.207 07/08/16 00:14
匿名希望 ( RHxTi )

==〉204😃😃自己破産すれば専門学校は義務教育じゃないからやめる可能性があるかもですけど、個人再生や任意整理ならやめなくていいんじゃないかな❓子供の為に5分の1の債務に減額される整理を選択されたら❓

  • << 211 207>アドバイスありがとうございます。弁護士さんとか行政書士さんとか心当たりが無いので、紹介して下さる所へ行ってみようかと思います。ただ、銀行系のローンは減額無理なんでしょうか?

No.206 07/08/16 00:07
匿名希望 ( RHxTi )

ちょっとわからないのですが弁護士費用が1ヶ月分振り込まれてないのに3年も、当の弁護士から連絡はなかったんですか❓では自己破産の申し立てもされてない状態なんですか❓

  • << 210 返答ありがとうございます。 申し立てはしました。 弁護士さんから未払いの連絡は私にも保証人の父親にもありませんでした。 職場が変わったり、金銭的にキツいので実家へ引っ越しなどしましたか、こちらからも報告していません。

No.205 07/08/15 23:05
匿名205 

する前にという訳では無いのですが…

3年前自己破産をしました。
手続きを済まし後は免責と分割した弁護士費用支払いを済ませるだけでしたが、完済していたつもりの弁護士費用が1カ月分足りて無いのが最近わかりました。
そのわかった理由が先日送られてきた東京簡易裁判所への出頭の書留が送られて来たことでした。
原因が解らず書類をひっくり返し、振り込み控えを見直し発覚しました。
今思えば自己破産という未知の体験と毎日の取り立ての解放からの油断で弁護士さんの説明をしっかり聞いていなかった気がします。
勝手な思い込みで免責の連絡は7年後にくるからそれまでは弁護士さんからの連絡は無いんだ思って安心して生活していましたが、契約書を読み返し弁護士さんとの契約は破棄、弁護士さんに連絡するつもりですがその前に相談させて下さい。
よろしくお願いします。

No.204 07/08/15 11:59
主婦204 

はじめまして。現在、私は200万円主人は700万円程の借金があります。子供の教育費や私の入院、治療費や生活費で作ってしまったものです。自転車操業でお金を回して来たのですが、突然何処からも借りる事が出来なくなり、もうどうする事もできません。色んな方法があるのをここで知ったのですが、気掛かりな事が…子供は上が専門学校下が高校生です。自己破産や調停や債務整理をしてしまえば、学校に行けなくなるのではないかと思い悩んでいます。詳しい事教えていただきます様よろしくお願いいたします。長文すみません。

No.203 07/08/12 02:26
KIDS ( GPwZi )

夜分遅くすいません。私は働いていた頃にクレジットカードで借金をしました。理由は親や妹の車検代や修理代で現在は、
利用開始2006/12
A社 37万円 25.6%
B社 68万円 29.2%
C社 50万円 25.5%
D社 9万円 27.8%

私の今の収入は精神障害の年金だけです。親が払うという約束で借りたのですが不景気で親の収入が減り先月から払っていません。私の親にも借金が相当あります。借金を返すために借金してる状態です。私は先月できちゃった婚しました。催促の電話が来る様になって親に言ったら、結婚したんだから旦那に相談しろ、名義を貸した自分の責任だと言って…。ちなみに旦那の収入は月20万で、旦那にも借金があります。生活費全て旦那が負担しています。23日に市役所の行政相談に行くつもりなのですが、凄く怖いです。分かる限りで良いので一番合う対処方法を教えて下さい。お願いします。

  • << 208 妊娠中ていうことは当然働いて月々一定収入を得ることは不可能なので、整理の相談に行かれたら「自己破産」を勧められると思います❗ にしても貴方の親ひどくないですか❓自分達が払うと約束して借りさしといて、名義貸した貴方のせいなんて😱親が言うセリフ❓ 親ってね、子供の幸せを願いこそすれ☝不幸を押し付けるなんて😭 この際夫婦で整理されたら❓借金はキレイにされてお腹の子の為にストレスはためない方がいいですよ❗ 確かに司法書士や弁護士費用はいりますが分割もできるので☝

No.202 07/07/24 23:51
匿名31 

>> 201 ブラックは返済中の事故 返済が滞った時に載るから返済をきちんとしていればブラックにはならないので

No.201 07/07/23 23:03
匿名201 

私は借金が450万あります。司法書士さんに電話で相談した所ブラックに載りたくないのなら完済した会社を過払請求してその返還金で借金を返すのがいいと言われたが本当にブラックに載らないか不安です。誰か本当の事教えてください

No.200 07/07/20 17:07
匿名198 

>> 199 レスありがとうございます。
やはりほうっておくのが一番ですね😊

もう一つ質問です。和解交渉終わるまであと半年位かかるみたいなので、今は返済額がまだ分からず最初に弁護士さんと決めた10万を月々払ってます。私の借金総額は250万ですが、和解後月々の返済額がまた変更されるのでしょうか?
事務員さんはまだはっきり言えない、とおっしゃってました。
もし詳しい方いたら教えて下さい🙇

No.199 07/07/20 15:39
ひまわり ( RHxTi )

とりあえずほっておきましょう☝しばらくしたらおさまります❗間違っても借りないようにね☝

No.198 07/07/20 14:27
匿名198 

はじめまして。私は任意整理中なのですが、弁護士さんを紹介してもらい手続きを始めた頃から融資案内のハガキや携帯への電話が毎日のように来て悩んでいます。 任意整理することでブラックになったせいなのでしょうか?いつまでこの様なハガキや電話が来るのか分からず毎日恐いです。弁護士さんには携帯電話番号を変えるのも手だと言われましたが、そうすると自宅や会社にまで電話が来そうでまだ悩んでいます。同じ様な経験のある方、対処法を教えて下さい🙇

No.197 07/07/19 23:52
ひまわり ( RHxTi )

>> 196 債務整理をされるのは派遣でもある一定収入があれば可能だと思いますよ❗お母様が融資を申し込まれても、年金生活者ですから今からの融資は審査が通らないかもしれません💨1日も早く整理をして返済にまわしてたお金をお母様に手渡してあげてくださいな‼弁護士や司法書士の先生に事情は全てお話すればと思います…ただ理由がパチンコというのがあるので自己破産は厳しいと思います💨個人再生にされたらすごく減額されるので楽になると思いますよ☝2年程のものも整理はできます…ただあまり減額対象にはなりませんが……まず市役所で無料相談の場所や電話番号聞いてみてください👮

No.196 07/07/19 23:02
名無し196 

初めまして。私にも、4社から、約350万の借金があります。無職の頃の交際費とパチンコの借金です。今は、働いていますが、給料の殆どを支払いにあててる状態です。実家住まいで家賃は0。父母も収入は年金(2人合わせて10万)しか無く、今は父が癌を患い‥生活費位入れなければ!っと思っても食費の1万すら入れられる余裕も無い状態です。自転車操業状態‥情けなくて死にたくなります。借金残して父母を残し死ぬ何て事は出来っこないんですが‥この先の事を考え混乱してます。母は私の借金を知っています。(ちなみに両親は借金が大嫌いで、何時も現金一括払いです)額は知りませんが‥。父の容体に寄ってはこの先の闘病生活で、融資を申し込むかも知れません‥私は破産は考えておず、債務整理を考えていたのですが、私がブラックリストに載ってしまったら‥父母に迷惑が掛かるのではと‥胃が痛いです。この大変な時に借金苦っとバレてから、母は私とロクに口も聞いてくれません。1社は2年経って無いんですが債務整理可能ですか❓両親に迷惑は掛かりますか❓派遣でも債務整理は可能ですか❓教えて下さい。

No.195 07/07/19 20:48
ひまわり ( RHxTi )

>> 194 同居してれば多分いると思いますよ💨

No.194 07/07/19 19:42
社会人194 

初めまして自分は今自己破産の手続きをしているのですが、弁護士に提出するもので給料明細・源泉徴収などありますがこの提出する物は本人は当たり前ですが親の給料明細・源泉徴収も提出しなきゃならないのですか?誰か教えて下さいお願いします!

No.193 07/07/18 17:42
主婦191 

>> 192 法テラス 愛知という所に予約を入れました。三回までは無料相談してくれて、弁護士サンを紹介する前に 審査があるそうです。
どんな審査か解りませんが…。もしも 審査が通らなくて今と現状が変わらなかったらと…と思うと少し怖いです。
まだ今月の家賃も払えて無いのに…来月の支払いは どうしようか悩んでます。
東京の弁護士サンは旦那と二人分になるので自己破産は90万位で出来ます…と教えてもらいましたが、そんなにも高いんですね…

No.192 07/07/18 13:42
名無し188 

>> 191 こんにちは
名古屋市だったら弁護士の無料相談があると思います。
タウンページ見たら載ってると思うので調べてみて下さい。私も早く解決すれば良かったなと後悔してます。

No.191 07/07/17 21:00
主婦191 

はじめまして。
名古屋在住ですが…私には3社から350万の借金がありますが 先日 妊娠したので結婚しました…仕事も妊娠したので辞める事になりました。
結婚してから解ったのですが旦那にも2社から200万の借金があり…その上、仕事が無くなり無職になってしまいました。どうしたら いいのか困っています。
手持ちのお金もないのですが、名古屋で相談にのってくれる弁護士さんは要るか教えて下さい。
お願いします

No.190 07/07/17 16:35
名無し188 

>> 189 8月1日に市の無料相談に行くことにしましたがまだ2週間位あるので不安です。不信な電話以来ビクビクしながら生活してます。
今日も知らない会社から手紙が来て元金が8万円なのに利息が16万円も加算されて払って行けません。
そういう手紙やハガキも取って置いた方がいいですよね?

No.189 07/07/15 23:09
匿名189 

>> 177 名古屋在住の144です.司法書士の方にメールで相談して今日電話で明日面談にいく事になりました!しかし電話で詳細をはなしたところ(借入れ金額を… 諦めないで!自分でやる特定調停は不安で。弁護士会の相談したけど費用も調べていた金額より高くしかも分割と言った瞬間に態度が変わりました。5千円払ってこれかよ!って思い違う人を紹介してもらったら自分でやる特定調停を勧められて弁護士不信になりました。諦めてた時に親身になって助けてくれる先生に出会えました!
相談した日に債権者へ電話してくれて話が進んでしまい、お金が無いから分割でって言う前に借金で困っている人から一括で払えなんて言わないよって…。自分が悪いのに涙がでました!だから諦めないで探して下さい!因みに私は愛知県在住ですよ☆

No.188 07/07/12 12:24
名無し188 

私は10年位前から約3年間、当時給料も安くお金に困り借りることになったのですがその後子供が出来て結婚したんですが、旦那だけの給料ではやっていけず何軒か借り入れたのですがその後は返済額に終われ金融会社から紹介された所から借り入れ10社以上になってしまいその後離婚して地元を離れ一人暮らしをしてましたが入社した職場の給料も安く滞ってしまい会社に電話がかかってくるようになりクビになってしまいました。仕事はすぐ探して就職しましたが金融会社に連絡しなかった為連絡も途絶えましたが2年位過ぎた頃にハガキなどが届くようになり実家にもハガキや連絡が行き何軒かは親が払ったり私も支払いました。その後何回か引っ越しして再婚もしましたがハガキがずっと来て郵便の人がくるのが怖いです。昨日、今住んでるアパートの大家さん宅に名前も聞いたことがない人から私の友達と偽り携帯番号教えて欲しいと連絡あったそうで多分金融会社の人かなと思ってビクビクしてます。大家さんにかかってくるなんておかしいですよね。今まで誰にも相談出来ずずっと悩んでます。昨日のことがあり弁護士さんに相談しようか悩んでます。今は8年前からどこも借りてません

No.187 07/07/11 04:17
匿名187 

私は5年前に自己破産しました。
今はまじめに生活していて貯金もできるようになり、なんとかやっています。
ですが、最近カードのよさを改めて考えさせられます。
例えば、高速道路のETCはかなり安くなるし見せるだけで割引があったりします。
自己破産後、何年かたてばまたカードを作れるみたいなのですが、どのくらいの年月が必要なのでしょうか?
どなたかその後に新しくカードを作った方はおられますか?

No.186 07/07/08 01:44
あき ( RMxVi )

一児のママさんありがとうございます🙇
結婚前には解決したいです。
力になってくれる弁護士さんに巡り合える様に頑張ります!

No.185 07/07/07 17:45
一児のママ ( ogzSi )

早く弁護士さんに相談したほうがいいですよ。できれば結婚前に自己破産してしまうことをお勧めします。私は結婚前からの借金を主人に言えず、働いて返済してきましたが、子供ができて働けなくなり借金返済が不可能になり主人にすべて話して自己破産しました。でも、その後の夫婦生活はうまくいっていません。だから、結婚前に自己破産をしてきれいな自分になり結婚してほしいと思います。きちんと相談すれば力になってくれる弁護士さんは必ずいます。婚約者に言えない気持ちすごくわかります。だからこそ私のようにはなってほしくありません。頑張ってください。

No.184 07/07/07 03:10
社会人184 

私は今、6社から440万円の借金をしています。
最初は仕事を辞めて、転職するまでの生活資金から借金をする様になり月1~2のパチンコをし、最近では過食嘔吐と言う精神病で食品を買うのにお金を借りている状態と返済する為に、借金の繰り返しです。
借金の事で頭一杯で病院にも通えずうつにもなり夜眠れません。
早く解決して、安心して精神病院にも通いたい…
今は就職をして一定の収入があるものの、返済仕切れずもうすぐ結婚する予定ですがこのままでは旦那になる人にも迷惑がかかるし、借金の事も言えない状態です。こんな理由では、自己破産は出来ないでしょうか?

No.183 07/07/06 22:09
匿名175 

>> 182 凄く気が楽に、なりました。早速、市の無料相談(弁護士)予約しました。 まぁ、また落ち込むかもしれないけれど…

No.182 07/07/06 15:42
匿名115 

>> 181 いい司法書士さんに巡り会えることを祈ります✨どんな時も子どもがいれば頑張れますよ🍀しんどい時はまたここへ来てみんなに聞いてもらおう☺

No.181 07/07/06 09:43
匿名175 

ありがとうございます。頑張ります。今がどん底だから、後は登だけ。辛いのは今までと同じだけど、自分と子供たちの為だけに頑張ろうと、今までは、自分だけが辛いと思ってきたけど、子供たちはそれ以上に辛い思いをさせてきたんだと思い。でも、笑ってくれる子供の顔みていたいから、頑張れる。

No.180 07/07/05 23:30
匿名115 

>> 175 私は、40才です。子供2人の母です。五年前から働きだしました。それから、夫が生活費を入れてくれず何とかやりくりしてきましたが、借金4百万にな… 諦めずに頑張ってください💨諦めなければ必ず道は見つかると思います!!お子さんはあなただけが頼りなんですから😃頑張りましょう!!

No.179 07/07/05 19:35
匿名31 

>> 177 名古屋在住の144です.司法書士の方にメールで相談して今日電話で明日面談にいく事になりました!しかし電話で詳細をはなしたところ(借入れ金額を… 弁護士費用を金融会社から借りたらダメですよ

もう少し頑張って探してみて下さい 必ず助けて下さる弁護士さん 司法書士さんいらっしゃいます
あと最悪自分で自己破産申し立てすることも視野に入れてみてはどうでしょう

No.178 07/07/05 18:50
夏子 ( RHxTi )

>> 177 債務整理というのは借金を長年返済してきても元金が減らずに生活が困難になってどうしようもなくなった時に弁護士さんや司法書士さんに頼んで救済してもらう法的措置です❗最近作って返済もろくにしてないうちの整理は業者側もだまってないんじゃないでしょうか❓うちは一番日の浅いものでも3年返済してました💨

No.177 07/07/05 12:03
主婦144 ( 40代 ♀ )

名古屋在住の144です.司法書士の方にメールで相談して今日電話で明日面談にいく事になりました!しかし電話で詳細をはなしたところ(借入れ金額を話したらよく借りれたねて鼻で笑われました)なんだか泣けてきました!別のところに(無料相談)いろいろアドバイスいただいたんですが私の場合アコム武富士ライフカードは最近借りたので問題ありといわれました!よほど力のある弁護士さんに頼まないと無理かもしれないと言われたんですが・・弁護士費用を分割にしてくれるところは東京しかないて言われたんですが名古屋市ではいないのでしょうかもう弁護士費用や他のためにお金は借りたくないです!どうかご意見いただけないでしょうか

  • << 179 弁護士費用を金融会社から借りたらダメですよ もう少し頑張って探してみて下さい 必ず助けて下さる弁護士さん 司法書士さんいらっしゃいます あと最悪自分で自己破産申し立てすることも視野に入れてみてはどうでしょう
  • << 189 諦めないで!自分でやる特定調停は不安で。弁護士会の相談したけど費用も調べていた金額より高くしかも分割と言った瞬間に態度が変わりました。5千円払ってこれかよ!って思い違う人を紹介してもらったら自分でやる特定調停を勧められて弁護士不信になりました。諦めてた時に親身になって助けてくれる先生に出会えました! 相談した日に債権者へ電話してくれて話が進んでしまい、お金が無いから分割でって言う前に借金で困っている人から一括で払えなんて言わないよって…。自分が悪いのに涙がでました!だから諦めないで探して下さい!因みに私は愛知県在住ですよ☆

No.176 07/07/05 07:29
夏子 ( RHxTi )

>> 175 お金がないからどうしようもなくて相談に行ってるのに……お金がないならどうしようもないでしょう……なんて言うの❓売ったりできる車はないですか❓うちは頭金40万を車を売って作りました❗頭金さえ払えれば過払い金の請求してくれるからその中から払えるだろうし…旦那さんと力合わせられないのかな❓

No.175 07/07/05 03:48
匿名175 

>> 174 私は、40才です。子供2人の母です。五年前から働きだしました。それから、夫が生活費を入れてくれず何とかやりくりしてきましたが、借金4百万になってしまい離婚も考えています。うつ病になり学費も4月から払ってあげられないで、死んでしまいたい。早く治して子供たちの為だけに、やり直したいと思うのですが、取り立ての電話が鳴る度に、息ができなくなり、めまいがして電話に出ることができません。裁判所にも、司法書士さんの所にも行きました。お金がなければどうにもならないでしょう。と、言われました。何処へ相談したらいいのかわからない。

  • << 180 諦めずに頑張ってください💨諦めなければ必ず道は見つかると思います!!お子さんはあなただけが頼りなんですから😃頑張りましょう!!

No.174 07/07/05 02:02
社会人174 

自己破産を真剣に考えてるんですがギャンブルが原因では弁護士にも引受けてもらえないですか❓

No.173 07/07/05 01:03
夏子 ( RHxTi )

金融屋さんもう1度出て来てみんなに勇気をください🙇うちは1200万の債務で個人再生しました💨弁護士費用も払いきり、あとは認可がおりるのを待つだけです❗月々の7万の積立金も真面目にやって28万貯まってます…ただ5月が弁護士費用10万積立金7万家賃保険光熱費でずいぶんなくなり、ゴールデンウィークもかさなってたりして帰省の費用もいって残高がなかったら、すごく厳しく言われました💨こんなじゃ認可はおりないですよ…と❗ただでさえ裁判所は私たちをお金にだらしないと見ているからもっと残高を残していってくださいと…💦今月は必要以上出してないしボーナスも入るので残高を少しでも増やせると思うんですが😭あの弁護士の言葉がずっと尾を引いてて個人再生でも認可おりるのは厳しいのでしょうか❓

No.172 07/07/04 19:55
匿名31 

>> 171 皆さんに適切なアドバイス出来るのは金融屋さんしかいないと思います 困ってる方々を救って下さい

No.171 07/07/04 07:47
匿名115 

>> 167 金融屋さんが来て下さるといいのですが…見ていないのでしょうか🙈💦 私も金融屋さんを待っています!帰ってきてくださ~い😭

No.170 07/07/03 04:17
匿名31 

>> 169 すぐに法テラスまたは弁護士さんか司法書士さんに相談して下さい

No.169 07/07/03 00:27
匿名169 

多重債務で返済不可能状態です。早急に返済しないと一括返済の課に回されてしまいます。精神的ノイローゼです。電話と葉書で

No.168 07/07/02 20:24
トシ ( tHASi )

こんばんは
まだ受け付けてますか❓
あまり知識がないもので お聞きしたいのですが、現在借金500万くらいありまして
自分で特定調停しようと思ってるのですが
減額があまり見込めない場合 途中から自己破産の手続きって出来るのでしょうか❓
文章が下手ですいません。
教えてください。
お願いします❗

No.167 07/07/02 20:00
匿名31 

金融屋さんが来て下さるといいのですが…見ていないのでしょうか🙈💦

  • << 171 私も金融屋さんを待っています!帰ってきてくださ~い😭

No.166 07/07/02 19:56
匿名31 

>> 163 名古屋在住の144ですアドバイスありがとうございます なんとかこちらで司法書士の方や弁護士さんをさがして頑張ってみます!ご意見やアドバイスい… 私は債務320万円で自己破産の予定です その人の収入によると思います

ブラックから消えるという事ですね ローンが組めたり

No.165 07/07/02 19:10
匿名165 

あたしにはいま300万の借金があります、毎月働いたお金の全部を返済にまわして、かけもちの仕事のお金で生活してます、しかし最近体調を崩して、かけもちができなくなりました、残るは破産しかないと思うのですが何も知らないので何からすればいいのか分からなくて破産したら仕事場に電話がかかったりするのでしょうか、詳しく教えて下さい

No.164 07/07/02 15:02
匿名153 

いろいろなアドバイス本当に助かりました。ありがとうございます。

やっぱり破産の方向で進めてみようと思います。

金額が300万なのですが、人に破産する額じゃないみたいに言われ困ってました。300万ではあまり破産しないものですか?

あと、破産したあと5年から7年過ぎたらまた元の状態に戻るというのは、破産したことがない人と同じ状態になるという事ですか?

わからないことだらけでご迷惑おかけします。
m(_ _)m

No.163 07/07/02 11:10
主婦144 ( 40代 ♀ )

>> 155 144さん 見て下さると良いのですが… 私も同じ立場でした でも3月に弁護士さんに介入していただきました 弁護士費用を分割しているため 自… 名古屋在住の144ですアドバイスありがとうございます なんとかこちらで司法書士の方や弁護士さんをさがして頑張ってみます!ご意見やアドバイスいただいた方本当にありがとうございます。

  • << 166 私は債務320万円で自己破産の予定です その人の収入によると思います ブラックから消えるという事ですね ローンが組めたり

No.162 07/07/02 10:16
社会人162 ( 20代 ♂ )

初めまして。
教えて戴きたいのですが、弁護士・裁判所に虚偽の債権者一覧表を提出した場合、その事がバレたりすることはありますか?
私の親友ですが、自己破産をして、これから免責をうける段階なのでありますが、一社だけ(消費者金融)債権者一覧表に記載せず、返済を続けているとのことなのです。例えば、債権者一覧表に記載されている消費者金融業者が、その事を信用情報などで調べて、裁判所に異議申立することなどはありますか?
宜しくお願いいたします。

No.161 07/07/02 09:58
負け犬161 

初めまして。父(54歳)のことでご相談させていただきます。
父は長年会社を経営していましたが、いま倒産の危機にあります。借り入れは銀行と国金のみですが、父は自己破産を考えているようで、母との離婚も考えているようです。持ち家は父・母・父方の祖父(同居)の名義になっていますが、ローンは父が組んでおり、まだ残高があります。このように共同名義の場合でも 父が自己破産をすると、自宅は処分をされてしまうのでしょうか? また、父の会社が融資を受けている銀行には私の定期預金があります。私は父の会社に監査役として役員登録していますが、特に影響はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

No.160 07/07/02 06:10
匿名31 

>> 159 そうですね 家を手放したくないとかですね 債務を5分の1に圧縮してそれを3年で返済するのでしたよね私の相談した弁護士さんにはそう言われました 特に守りたい財産ないのなら自己破産で進めていただいたらどうでしょうか 個人再生は弁護士費用も上がってしまうと思います
私も自己破産と言われ 最初迷いました でも法で守られたやり直すための手段です
今の弁護士さんに疑問感じたまま進めていくのなら第3者の弁護士さんに今の状態相談するのもありかと思います 私の考えですが
なんとか乗り越えてくださればと書かせていただきました
でしゃばってしまい🙇

No.159 07/07/02 01:25
匿名153 ( ♀ )

>> 158 ありがとうございます。
守りたい財産というのは家や車などですよね?
特にそういうものは無いのですが、無い場合は個人再生にする人はあまりいないんですか?
無知ですみません。あまり周りで詳しい人もいないもので…

弁護士さんに依頼して毎月、弁護士さんに費用を払っていますが、それでも弁護士会に相談しても大丈夫なのでしょうか?

No.158 07/07/01 21:26
匿名31 

>> 153 まだ受け付けてますか? 初めに債務整理をしたのですが、月7万を払うのがキツくなり自己破産の手続きをしてもらいました。その時は個人再生とい… 私は以前金融屋さんに相談したものです
個人再生は守りたい財産がある場合の整理方法だと思いますがあてはまるのでしょうか 整理方法は弁護士さんが決めるのではなくアドバイスに沿ってご本人が決める事だと思います もし 個人再生を望むから弁護士会などに相談したらどうでしょうか

No.157 07/07/01 21:18
匿名31 

>> 150 遂に借金が260万になってしまいました。毎月利息を払うのに精一杯です、ちなみに妻はこの事を知らず、僕自信毎日お金の工面をどうしようか考えてい… 内緒で破産も出来ると思いますが夫婦で秘密を持つ事 それが知られた時にどう影響するかそのデメリットも頭に入れておく必要あると思います その上で弁護士さんなりに相談して内緒にしたい事も話しておけば協力してもらえると思いますよ

No.155 07/07/01 13:21
匿名31 

>> 147 145さんへありがとうございます。頭から借金の事が離れなくこの一週間で2キロもやせてしまいました!法律の先生や今後の事を相談したいのですがど… 144さん 見て下さると良いのですが…
私も同じ立場でした でも3月に弁護士さんに介入していただきました 弁護士費用を分割しているため 自己破産の申し立てはこれからです
私は東京なのでよくわかりませんが各県に法テラスがあります または電話帳で弁護士事務所か司法書士事務所を捜してみてはいかがでしょうか?頑張って下さい

  • << 163 名古屋在住の144ですアドバイスありがとうございます なんとかこちらで司法書士の方や弁護士さんをさがして頑張ってみます!ご意見やアドバイスいただいた方本当にありがとうございます。

No.154 07/07/01 09:48
匿名154 

教えて下さい。主人が住宅ローンを不動産屋さん系由で申し込みましたが借り入れできませんでした。全国信用なんとかと言うとこに行って調べて下さいと言われました。行ってみたのですが、主人に過去自己破産があってそれがあって借り入れが出来ないとの事でした。不動産屋には、どのように話して契約した物件を断ればいいのでしょうか❓
どなたか、知識があるかた教えていただけないでしょうか❓

No.153 07/07/01 00:25
匿名153 ( ♀ )

まだ受け付けてますか?

初めに債務整理をしたのですが、月7万を払うのがキツくなり自己破産の手続きをしてもらいました。その時は個人再生というものを知らなかったのでそうしてしまったのですが、あとから個人再生のことを弁護士さんな言ったら忙しいし、今更と怒られました…弁護士さんからは債務整理と自己破産の説明しか受けてなかったので今後悔している状態です。もうどうにもならないですよね?😞

長文すみません。よろしくお願いします。

  • << 158 私は以前金融屋さんに相談したものです 個人再生は守りたい財産がある場合の整理方法だと思いますがあてはまるのでしょうか 整理方法は弁護士さんが決めるのではなくアドバイスに沿ってご本人が決める事だと思います もし 個人再生を望むから弁護士会などに相談したらどうでしょうか

No.152 07/06/30 09:46
社会人152 

こんにちは。質問いいですか?私も今借金の問題で自己破産など考えてますが、自己破産したら資格制限をうけると聞きました。それってどんな事でしょうか?

No.151 07/06/29 15:42
一児のママ ( ogzSi )

はじめまして、私は自己破産の免責がおりてから、半年たちます。この掲示板を読んでいると、家族にはきちんと話したほうがいいという意見が多いですね。私もそう思っていました。だから、主人に全て話ました。私の借金の理由は病気のための治療費と働けるようになるまでの生活費です。7年も前ですが病院にお願いして領収書や診断書を発行してもらい、免責がおりました。借金をしたのは、結婚前です。でも、主人は許してくれませんでした。毎日が地獄です。「お前はそれだけの事をしたのだから、一生俺の言いなりで生きていけ」と言われています。子供がまだ小さいからなのか働く事も許されず、友達にも会えません。(私の友達、自分の友達に私の自己破産の話を言いまくったからです) 今は、主人に内緒で自己破産をすればよかったと思っています。もちろん借金をした私が悪いです。でも、全て話してから今日までの9ヶ月は毎日地獄です。離婚して欲しいと言っても、離婚して私が楽になるのは許せないと言い、一生かけてつぐなえと言われています。だから、家族に話す事が良い事なのかわかりません。主人と離婚したいと思う私は自分のした事を棚にあげてわがままなのでしょうか?

No.150 07/06/28 16:56
社会人150 

遂に借金が260万になってしまいました。毎月利息を払うのに精一杯です、ちなみに妻はこの事を知らず、僕自信毎日お金の工面をどうしようか考えていて憂鬱な日々、離婚も考えましたが、子供と離れるのは辛い。でも妻はローンが大嫌いな性格。身内にも借りれるほどの財力を持っている人もおらず途方にくれています。どなたか良いアドバイスが有れば教えて下さい。

  • << 157 内緒で破産も出来ると思いますが夫婦で秘密を持つ事 それが知られた時にどう影響するかそのデメリットも頭に入れておく必要あると思います その上で弁護士さんなりに相談して内緒にしたい事も話しておけば協力してもらえると思いますよ

No.149 07/06/28 14:43
主婦139 

6月26日に裁判書に行ってきました。私の方は7月3日までに金融会社から異議がなければ自己破産決定となるようです。ただ旦那が借りた最後の会社(A)が申込み日12月10日と自己破産申し立て日1月6日すでに破産を決めて借りた、1回も返済せずの申し立て。申込みの時多重に借りているのを偽って借りた等で疑われて裁量免責か不許可かとなっています。このスレを読んで破産を考えながらまた借りようとしてる方 絶対止めるべきです 破産できなかったらどうしますか?うちは旦那がまだ分かりませんがAが最高裁判書に訴えたら…とにかく変な考えを起こさないで下さい うちがすごく反省したので一人でも読んで考えてもらえたらと思います

No.148 07/06/28 10:39
社会人148 

ちょっとお尋ねしたいです。私は29の時に自己破産しました。今は34です。今車がほしいんですがローンはくめないのでしょうか?組む方法はないのでしょうか?いい方法がありましたら教えて下さい

No.147 07/06/28 08:23
主婦144 ( 40代 ♀ )

>> 145 もう止めましょうよ借金は💧 増えれば苦しくなりますよ 借金は止めて法律家に相談しにいかれたらどうですか? 145さんへありがとうございます。頭から借金の事が離れなくこの一週間で2キロもやせてしまいました!法律の先生や今後の事を相談したいのですがどなたか教えていただけないでしょうか?私は名古屋在住です

  • << 155 144さん 見て下さると良いのですが… 私も同じ立場でした でも3月に弁護士さんに介入していただきました 弁護士費用を分割しているため 自己破産の申し立てはこれからです 私は東京なのでよくわかりませんが各県に法テラスがあります または電話帳で弁護士事務所か司法書士事務所を捜してみてはいかがでしょうか?頑張って下さい

No.146 07/06/28 00:08
ミルク ( 30代 ♀ XNgYi )

私の悩みを聞いて下さい。私の旦那は闇金に手を出してしまい毎日のように嫌がらせの電話が来ています…。
会社に親にもあるいは親戚にまでにも……
毎日が憂鬱で仕方がありません。
何かよい方法などないでしょうか?

No.145 07/06/27 22:38
匿名31 

>> 144 もう止めましょうよ借金は💧 増えれば苦しくなりますよ
借金は止めて法律家に相談しにいかれたらどうですか?

  • << 147 145さんへありがとうございます。頭から借金の事が離れなくこの一週間で2キロもやせてしまいました!法律の先生や今後の事を相談したいのですがどなたか教えていただけないでしょうか?私は名古屋在住です

No.144 07/06/26 17:01
主婦144 

>> 116 115番さんへ 旦那さんにどれだけの債務が、あるのかにより任意整理や個人再生でマンションを残して借金を整理する事が出来ます。 取引年数が… 多重債務で借りれるところがありません。昨日から携帯でいろんなところに融資を頼んでいますが10数件断られ多重債務でも借りれるというところもすべてアクセスしましたがだめでした!最近は毎日自己破産の事ばかり考えています!旦那には借金はあるのは話したんですが・・・給料が毎月19万ぐらいしかなく(旦那40才)私は土日も働いて頑張っていますがどうしたらいいかわかりません!旦那は数年前にリストラでクビになりそれから三年近く無職でその間にできた借金で借りては返す事の繰り返しで今の状況になりました

No.143 07/06/26 03:14
豆 ( DHzW )

73番です!!
金融屋さんへ☆
おかげさまで書類等揃えられまして、緊張しながらも簡易裁判所にて特定調停の申し立てが完了致しました。
特定調停に出せなかった一社につきましては、何度も検討して欲しいと交渉してますがなかなか取り合ってくれません(;_;)

金融屋さんのおかげで第一歩を踏み出す事ができ、本当に感謝しております!!
調停が無事成立するまで、残り一社に話をきいてもらえるまで精一杯頑張っていきたいと思います(;_;)
これからも宜しくお願い致します!!

No.142 07/06/25 20:46
匿名142 

教えてください。建築会社に自己破産されました!2ヶ月で完成させるからと言われ、通常三分の1くらいの所を三分の2の800万円振り込みました!その三週間後に破産との事。基礎工事で終わってます。どうにかしてこのお金はもどってこないのですか?自分がどんな行動をとったら良いかわからないのです。詐欺としか思えません!私は子供二人の三人家族です。銀行の融資も実家の父が保証人です。借金だけが残るのかと思うと悔しくてたまりません!少しでも良い方向に持っていく事ができるなら教えてください。よろしくお願いします。

No.141 07/06/25 19:33
名無し141 

個人再生を考えてますが、今の債権には連帯保証人が付いてますが、保証人へは、どのようなことがおこりますか?

No.140 07/06/25 14:47
主婦136 

💪て借金たたかおうね。私だつて糖尿病そして姑の入院ひとか生活くの借金ですよねお互い💪ろうよ。たたかえばきつと光みぇるよ。私の場合は、司法書士のせんせいですよとても親身になつてくれ🙆先生ですよでもよかつた!お互い💪ろう😾

No.139 07/06/25 13:55
主婦139 

自己破産の手続きをしました。夫婦合わせて600万近くです‐裁判の通知が届きました。旦那の再就職の事や親への借金返済で借りるようになりまた借りての状態でした。その中で自分が気になるのは知り合いに勧められてパチンコをした事があるという事 もし自己破産が不可な場合どうするのか?また裁判の内容とは?どういったものなのですか?

No.138 07/06/24 21:58
メロン ( ogzSi )

>> 137 お返事ありがとうございます。弁護士さんに相談して自己破産の手続きを始めました。免責がおりるかはわからないけど、できるかぎりの努力はしますと言ってくれました。7社に無料相談の電話をしましたが、なかなか信頼できる弁護士さんに出会えずあきらめかけていたんですが、最後に信頼できる弁護士さんに出会う事ができました。子供のためにも一生懸命頑張って行く決意をしました。軽度の障害のためにいろんな援助を受けることはできませんが、借金がなくなったら、子供の事だけ考えていい母親になろうと思います。本当にお返事ありがとうございました。

No.137 07/06/24 20:17
主婦136 

>> 130 教えて下さい。私は自己破産を考えています。1200万の借金があります。元々は生活苦から始まって、病気になりその治療費と増えていきました。借金… あの早く借金整理したほうが🙆んじやないんですかね早く決断したほうがあなたのためですよね。私も借金160万円ありますよいつまでも逃げてると解決できないですよ問題は自己破産したとき免責がえられるかな?ということですよね。そうじやないと借金ちやらにならないですよね。勇気をもつて法律かの先生に頼んでみたら

No.136 07/06/24 20:04
主婦136 

>> 133 友達の話しなんですが任意整理をするにあたって弁護士に会わずに話しが進みお金も振り込む事ってあるんですか? 弁護士の話しでは来月の請求から止ま… あの私の司法書士の先生はインターネットでさがした先生ですよ。ちやんと受任通知も出してもらつたし🙆先生ですよ。

No.135 07/06/23 03:09
主婦135 

相談にのって下さい🙇私は今は妊娠中で仕事をしていません。最近入籍したばかりなんですが、旦那さんは借金が200万位あると思います。そして私も独身時代からで同じ額あり、消費者が2件と銀行ローンです。二人のを合わせると月にローンだけで合計16万消えその他、家賃、光熱費、携帯代、税金の延滞金支払いとほとんど残りません。私のだけでも無くしたり、減らしたいのですが、どの方法が一番いいか教えて下さい。

No.134 07/06/21 08:19
主婦134 

初めまして🙇主人に内緒で借金の整理(自己破産含め)をしたいのですがどんな方法が有るのかわからず悩んでます💧基本的に主人に解らずしたいのですがどんな方法が良いのか教えて下さい🙇コンビニカード(支払いだけ、借入金なし)40万・銀行一社借入金50万セゾン(会員借入)200万・ゼソン(一般)ショッピング50万借入金40万です全て5年完済計画ですが収入が下がり返済の為の借入が少しづつ増えてます。よろしくお願いします。主人は無職55歳で私はパートで月10~17万の収入です。

No.133 07/06/20 17:29
匿名133 

友達の話しなんですが任意整理をするにあたって弁護士に会わずに話しが進みお金も振り込む事ってあるんですか? 弁護士の話しでは来月の請求から止まると言われてるみたいなんですけど。 振り込み詐偽か心配してます。教えて下さい!

  • << 136 あの私の司法書士の先生はインターネットでさがした先生ですよ。ちやんと受任通知も出してもらつたし🙆先生ですよ。

No.132 07/06/17 02:48
名無し132 

はじめまして!
私は四年ほど前に姉と部屋を借りるためお金を借りました。返済は姉に任せ一緒に住んでいるときは月々支払っていました。ですが二年前に私は結婚し借金は姉が責任を持って支払うということになっていたのですが最近借金が最初30万だったのが今では150万ほどにまで増えていました。そこまでの額になってるとは全く知らずです。
しかし姉も体が良いわけでなく収入も少なく支払うことが難しいとのことです。私も家庭を持っているためそこまでのお金の余裕がありません。
こういう場合はどうすればいいのですか?教えてください。

No.131 07/06/16 23:35
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 128 金融屋さん、ありがとうございます。僕が心配したところで、友達はその女を訴える気もないみたいだし、逆にその女を心配している馬鹿でした… でも、… 119番さんへ

友達の場合は女性に貢いだ事で浪費に成りますから免責不許可事由に核当する事から免責が下らない事がありますから『少額管財制度』で申し立てると思います。
『少額管財制度』で申し立てる事で免責を得られやすくなり借金が免除されます。
弁済型債務整理では借金を返済しなければ成りませんから、弁護士費用よりお金が掛ると思われます。

No.130 07/06/16 23:33
メロン ( ogzSi )

教えて下さい。私は自己破産を考えています。1200万の借金があります。元々は生活苦から始まって、病気になりその治療費と増えていきました。借金返済のため風俗で働きましたが、病気が悪化してしまい働けなくなりました。軽度の障害のある子供を抱えて、仕事ができず、風俗店で知り合った方にお金を貸してもらい返済にしていました。でも、このまま返せるあてもないのに借り続けるわけにはいかないと自己破産を決意しました。1200万のうち半分近い金額がそのお客さんから借りたものです。こんな状態の私に免責はおりるでしょうか? 弁護士に断られるのが怖くて決意はしたものの相談できないでいます。

  • << 137 あの早く借金整理したほうが🙆んじやないんですかね早く決断したほうがあなたのためですよね。私も借金160万円ありますよいつまでも逃げてると解決できないですよ問題は自己破産したとき免責がえられるかな?ということですよね。そうじやないと借金ちやらにならないですよね。勇気をもつて法律かの先生に頼んでみたら

No.129 07/06/16 23:18
匿名115 

またまたお願いします。私名義で子どもの教材のローンを組んでいます。名義は私ですが主人の口座からの引き落としです。この場合は勧めて戴いてる任意整理で扱われますか?
あと現在持っているクレジットカードは全て放棄しなければいけなくなるのでしょうか?ローンを組んでない主人分と妻名義の分は残しておけるでしょうか?
勝手な事ばかりお尋ねしてすみません。

No.128 07/06/16 18:17
自由人119 

>> 127 金融屋さん、ありがとうございます。僕が心配したところで、友達はその女を訴える気もないみたいだし、逆にその女を心配している馬鹿でした… でも、友達には管財人が入るらしいのです。財産も何も持っていないのですが、結局貸したお金が彼の財産と判断されるらしいのです。そうすると費用も高くなるから、管財人が入らないようにできないかな…と言っていました。管財人が入るとその女に迷惑がかかってしまうなんて事を言っているのです。あきれてしまいました。費用が高くなるのは、今の彼にとっては可哀想だと思いますが…
友達の選んだ弁護士さんは本当に大丈夫なのか不安です。

  • << 131 119番さんへ 友達の場合は女性に貢いだ事で浪費に成りますから免責不許可事由に核当する事から免責が下らない事がありますから『少額管財制度』で申し立てると思います。 『少額管財制度』で申し立てる事で免責を得られやすくなり借金が免除されます。 弁済型債務整理では借金を返済しなければ成りませんから、弁護士費用よりお金が掛ると思われます。

No.127 07/06/16 17:19
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 126 119番さんへ

返事遅くなってすみません。
お金を取り戻すのは弁護士にも難しいと言われていますから難しいでしょう。

No.126 07/06/16 10:36
自由人119 

>> 123 119番さんへ その女性と連絡がつくなら免責決定する前に話し合って免責後に少しずつ支払って貰う可能性はあります。119番さんの友達も自己破… 金融屋さんありがとうございます。その女とは連絡はとれるそうですが、その女の弁護士に今後は直接やりとりしないで何かあったらこちらに聞いて下さいと言われたそうです。友達にも弁護士がついていますが、その女から返済してもらうことは難しいから、友達にも自己破産をすすめているそうです。僕にはよくわかりませんが、その女は友達を騙して(証拠はありませんが…)600万を借りたのに、借りるだけ借りて自己破産できるなんてムシがよすぎるような気がするんです。友達には新しい人生をスタートしてやり直して欲しいけど、友達が騙された女まで新しい人生をスタートさせるのが納得いきません。その女に免責がおりないなんてことはないんでしょうか?

No.125 07/06/16 03:27
匿名115 

>> 124 次々と質問にお答え戴き本当にありがとうございます!
個人再生は難しそうですね…1日も早く専門家の方に相談しなければいけませんね。
これから頑張ります💪

No.124 07/06/16 00:12
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 122 ありがとうございます。たびたびすみませんがもう一つ教えて下さい。債務は法定内(15%等)だと対象外でしょうか?カードローンとキャッシングリボ… 115番さんへ

法定利息は、10万未満が20%で、10万以上~100万未満が18%で、100万以上が15%で、引き直し計算されます。
車のローンがあると個人再生では、ローン会社に引き上げられる可能性があります。任意整理なら車のローンを外して整理出来ますから、これからの事を良く旦那さんと話し合って下さい。話し合いに応じなければ、離婚を切り出せば大抵の旦那さんはビビって話し合いに応じるでしょう。子供の為に頑張って下さい。

No.123 07/06/15 23:52
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 121 レスありがとうございます。やっぱりお金は返ってきませんか… なんだか友達が可哀想で… 騙されたんだから、訴える事は可能ですよね? なんとか友… 119番さんへ

その女性と連絡がつくなら免責決定する前に話し合って免責後に少しずつ支払って貰う可能性はあります。119番さんの友達も自己破産を考えて中なら専門家にその事も相談されてみて下さい。

  • << 126 金融屋さんありがとうございます。その女とは連絡はとれるそうですが、その女の弁護士に今後は直接やりとりしないで何かあったらこちらに聞いて下さいと言われたそうです。友達にも弁護士がついていますが、その女から返済してもらうことは難しいから、友達にも自己破産をすすめているそうです。僕にはよくわかりませんが、その女は友達を騙して(証拠はありませんが…)600万を借りたのに、借りるだけ借りて自己破産できるなんてムシがよすぎるような気がするんです。友達には新しい人生をスタートしてやり直して欲しいけど、友達が騙された女まで新しい人生をスタートさせるのが納得いきません。その女に免責がおりないなんてことはないんでしょうか?

No.122 07/06/15 21:56
匿名115 

>> 118 115番さんへ 費用については法律事務所によって違いますが任意整理の場合は 1社に付き2~4万です。また引き直し計算で圧縮された額の10%… ありがとうございます。たびたびすみませんがもう一つ教えて下さい。債務は法定内(15%等)だと対象外でしょうか?カードローンとキャッシングリボの2種類です。消費者金融は残高も利率もわかりません。主人は教えてくれないし問い合わせしても個人情報という事教えてもらえませんでした。あと車のローンはどうなりますか昨年中古(5.9%)で購入しました。次々にお尋ねしてすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • << 124 115番さんへ 法定利息は、10万未満が20%で、10万以上~100万未満が18%で、100万以上が15%で、引き直し計算されます。 車のローンがあると個人再生では、ローン会社に引き上げられる可能性があります。任意整理なら車のローンを外して整理出来ますから、これからの事を良く旦那さんと話し合って下さい。話し合いに応じなければ、離婚を切り出せば大抵の旦那さんはビビって話し合いに応じるでしょう。子供の為に頑張って下さい。

No.121 07/06/15 19:36
自由人119 

>> 120 レスありがとうございます。やっぱりお金は返ってきませんか… なんだか友達が可哀想で… 騙されたんだから、訴える事は可能ですよね? なんとか友達の気持ちをスッキリさせてやりたくて… でも、キャバ嬢に本気になって簡単に信じた友達が悪いのかもしれませんね… 友達が僕に少しずつでもちゃんと返すと言ってくれているように、その女も友達に少しずつでもちゃんと返すと約束してほしい… それも無理ですかね?

  • << 123 119番さんへ その女性と連絡がつくなら免責決定する前に話し合って免責後に少しずつ支払って貰う可能性はあります。119番さんの友達も自己破産を考えて中なら専門家にその事も相談されてみて下さい。

No.120 07/06/15 18:54
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 119 119番さんへ

レス拝見しました。旅人さんではありませんが、答えます。
友達がお金を貸したその女性から返して貰うのは多分難しいでしょう。その女性は現在自己破産を申請中ですから、友達の債務も含まれていると思います。免責が決定されれば全ての借金を免除されますから支払う義務が無くなります。

No.119 07/06/15 17:38
自由人119 

旅人さん、教えて下さい。僕は友達にお金を貸しています。友達は自己破産する事になりました。僕には少しずつでもちゃんと返すと言ってたのでいいんですが、友達が借金を作った理由がキャバ嬢なんです。その女にいいように騙され多額の借金を作ってしまったんです。その女は友達から何かと理由をつけて総額600万位借りたそうです。その女は友達からのお金を自分の借金返済に使っていたらしいのです。その女は友達以外にも多額の借金があったらしく自己破産の手続き中です。友達がその女からお金を取り戻す方法はありませんか? 借用書などはなくメールや電話のやりとりだけだったみたいです。振り込んだ記録はあるらしいです。

No.118 07/06/15 12:41
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 117 115番さんへ

費用については法律事務所によって違いますが任意整理の場合は 1社に付き2~4万です。また引き直し計算で圧縮された額の10%の報酬、過払い返還金の20%の報酬が一般的です。

個人再生の場合は20~50万くらいですかね。

専門家を探すのは基本的にお住まいの県の弁護士会や司法書士会又は、法テラスなどで紹介してくれます。

  • << 122 ありがとうございます。たびたびすみませんがもう一つ教えて下さい。債務は法定内(15%等)だと対象外でしょうか?カードローンとキャッシングリボの2種類です。消費者金融は残高も利率もわかりません。主人は教えてくれないし問い合わせしても個人情報という事教えてもらえませんでした。あと車のローンはどうなりますか昨年中古(5.9%)で購入しました。次々にお尋ねしてすみませんが、よろしくお願いいたします。

No.117 07/06/15 11:45
匿名115 

>> 116 大変丁寧な回答を戴きましてありがとうございます。4人の子どもたちの為に、そして一人でなんとかしようとしている主人の為に、できるだけ早く策を講じたいと思います👮もう一つ、費用について教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

No.116 07/06/15 10:21
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 115 115番さんへ

旦那さんにどれだけの債務が、あるのかにより任意整理や個人再生でマンションを残して借金を整理する事が出来ます。

取引年数が長い金利も高いなら任意整理で債権者を選んで整理出来ます。現在の債務額を利息制限法で引き直し計算して圧縮された債務額を原則3年間で返済しなければ成りません。又は、引き直し計算後の債務が思った程圧縮されなければ、個人再生を考えて下さい。
個人再生で、住宅資金特別条項を定めてればマンションを残す事は出来ます。個人再生の手続きは自分の財産を残したまま借金を整理出来るという大きなメリットがあります。住宅に関しても住宅資金特別条項を利用する事により残す事が出来ます。

出来るだけ早く、旦那さんを専門家に相談する事を勧めて下さいね!今よりはずっと楽に成りますから、悩むより行動です。

  • << 144 多重債務で借りれるところがありません。昨日から携帯でいろんなところに融資を頼んでいますが10数件断られ多重債務でも借りれるというところもすべてアクセスしましたがだめでした!最近は毎日自己破産の事ばかり考えています!旦那には借金はあるのは話したんですが・・・給料が毎月19万ぐらいしかなく(旦那40才)私は土日も働いて頑張っていますがどうしたらいいかわかりません!旦那は数年前にリストラでクビになりそれから三年近く無職でその間にできた借金で借りては返す事の繰り返しで今の状況になりました

No.115 07/06/14 21:55
匿名115 

旦那の借金の事でお尋ねします。結婚前(11年前)に借りたお金がある事を昨年になって初めて知りました。元は消費者金融(返済中)ですが、自転車操業で返済していたようでカードローンからも請求がきています。2年前に全額ローンでマンションも購入しています。年収はある方なのでそれだけでパスできたのかもしれませんが、怖いなあと思います。ローンは月給の三分の一ですが今では月々のいろんな支払いが滞っていて、また借りてはそれに当てている生活です。
この生活をなんとか抜け出すには自己破産しかないと考えました。しかし自己破産はマンションを手放さなくてはならないと聞きました。なんとか手放さずに済む方法はないでしょうか?何か良い方法があれば教えて下さいませ。

No.114 07/06/14 11:25
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 112 初めまして自分33になる二児の父親です今自己破産を考えています20代の時に作った借金が何社か有ります でも経済的に返済するのが難しく嫁さんと… 112番さんへ

遅くなってすみません。レス拝見しました。
自己破産のメリットは、借金が全て免除される事が最も大きな事でしょう。
自己破産のデメリットは、①財産を全て処分しなくてはならない事。②資格制限をうける事。③官報に氏名が掲載される事。④個人信用情報機関(ブラック)に登録される事。が挙げられます。デメリットが多い様に感じるかもしれませんが、20万以内の財産なら家財道具なども生活に必要な財産はそのまま持っておく事が出来ますし、資格制限についても免責決定がおりると解除されます。後、官報を見る人は少ないので官報に記載されてことによって周りの人に自己破産をした事が、バレるという事は殆どありません。
個人信用情報機関に関しては、任意整理や個人再生を行った場合でも同じ様に登録されます。
今後の事を考えると借り入れせずに現金でしっかりと家計を切り盛り出来ますとそれ程デメリットは感じません。

将来の住宅ローンは、頑張り次第で可能性はあります。私の知り合いは、自己破産後に6年で住宅ローンが組めました。

No.113 07/06/14 11:12
主婦109 ( 20代 ♀ )

>> 111 109番さんへ レス拝見しました。 お兄さんは現在安定された収入はありますか?無ければ、自己破産になり保証人の旦那さんに請求が来ます。その… ありがとうございました。
最初は任意整理するって言ってたのですが、弁護士さんと話し合い自己破産すると決めたそうです。
旦那にお兄さんとちゃんと話すようにしてもらいます。

No.112 07/06/13 21:14
匿名112 

初めまして自分33になる二児の父親です今自己破産を考えています20代の時に作った借金が何社か有ります
でも経済的に返済するのが難しく嫁さんとも話していたのですが子供が大きくなると色々お金もかかるので今のうちにとおもったのですが
自己破産してからのリスクなどわからないことが多いので良ければ教えて頂きたいのですが
それと免責がおりても家の購入は無理だと聞いたのですが
教えてくださいお願いします

  • << 114 112番さんへ 遅くなってすみません。レス拝見しました。 自己破産のメリットは、借金が全て免除される事が最も大きな事でしょう。 自己破産のデメリットは、①財産を全て処分しなくてはならない事。②資格制限をうける事。③官報に氏名が掲載される事。④個人信用情報機関(ブラック)に登録される事。が挙げられます。デメリットが多い様に感じるかもしれませんが、20万以内の財産なら家財道具なども生活に必要な財産はそのまま持っておく事が出来ますし、資格制限についても免責決定がおりると解除されます。後、官報を見る人は少ないので官報に記載されてことによって周りの人に自己破産をした事が、バレるという事は殆どありません。 個人信用情報機関に関しては、任意整理や個人再生を行った場合でも同じ様に登録されます。 今後の事を考えると借り入れせずに現金でしっかりと家計を切り盛り出来ますとそれ程デメリットは感じません。 将来の住宅ローンは、頑張り次第で可能性はあります。私の知り合いは、自己破産後に6年で住宅ローンが組めました。

No.111 07/06/13 11:05
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 109 こんばんは。旦那のお兄さんが自己破産します。何社からもお金を借りているうちの2社旦那が保証人になっています。請求の電話くるけど無視していい、… 109番さんへ

レス拝見しました。
お兄さんは現在安定された収入はありますか?無ければ、自己破産になり保証人の旦那さんに請求が来ます。その場合は債権者との話し合いで今後の返済決めるか、旦那さん本人が自己破産するか任意整理などの手続きをするかです。
お兄さんが旦那さんに迷惑を掛けないと言われていますが、自己破産ならまず無理だと思われます。
任意整理や特定調停なら、保証人付き債務を外して整理する事は可能ですが…
もう一度、お兄さんと話し合ってみて下さい。

  • << 113 ありがとうございました。 最初は任意整理するって言ってたのですが、弁護士さんと話し合い自己破産すると決めたそうです。 旦那にお兄さんとちゃんと話すようにしてもらいます。

No.110 07/06/13 10:53
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 108 ありがとうございます🙇 色々 質問してしまってスミマセン…😥 弁護士さんに自己破産を進められたのですが なかなか決心がつかず… でも 催… 72番さんへ

はい、いつでも私の分かる範囲で回答します。

No.109 07/06/13 03:54
主婦109 ( 20代 ♀ )

こんばんは。旦那のお兄さんが自己破産します。何社からもお金を借りているうちの2社旦那が保証人になっています。請求の電話くるけど無視していい、弁護士になんとかしてもらうから…とお兄さんは言ってます。旦那のローンが何年か組めなくなるのですよね?その他にどんな影響がありますか?教えて下さい。旦那は詳しく聞いておくって言いながら聞いてくれているのか、いないのか当てになりません。1歳の息子がいて、今妊娠2ヶ月です。よろしくお願いします。

  • << 111 109番さんへ レス拝見しました。 お兄さんは現在安定された収入はありますか?無ければ、自己破産になり保証人の旦那さんに請求が来ます。その場合は債権者との話し合いで今後の返済決めるか、旦那さん本人が自己破産するか任意整理などの手続きをするかです。 お兄さんが旦那さんに迷惑を掛けないと言われていますが、自己破産ならまず無理だと思われます。 任意整理や特定調停なら、保証人付き債務を外して整理する事は可能ですが… もう一度、お兄さんと話し合ってみて下さい。

No.108 07/06/12 23:05
主婦72 

>> 106 72番さんへ 個人再生は、一言で言うと、借金を圧縮された金額を原則3年間で支払っていくという制度です。 圧縮される金額にも限界があり最低支… ありがとうございます🙇 色々 質問してしまってスミマセン…😥 弁護士さんに自己破産を進められたのですが なかなか決心がつかず… でも 催促の電話もすごいし… 明日もう一度弁護士さんと話してみて 自己破産以外の方法はないか 相談してきてみます‼ それで ダメならあきらめます😥なんか とっても勇気づけられました😃 ありがとうございます🙇 また質問すると思いますが その時はお願いします🙏

  • << 110 72番さんへ はい、いつでも私の分かる範囲で回答します。

No.107 07/06/12 14:17
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 105 84番です! 今日弁護士さんの事務所に行き話しを聞いてもらったところ、手取りが20万以上あって自己破産は多分通らないということでやはり460… 84番さんへ

報告レスありがとうございます。個人再生で行かれるという事ですが、受任おめでとうございます。これからが本当のスタートですから、頑張って下さい。まあ、84番さんの行動力ならきっと良い方向に向かって行くでしょう。

No.106 07/06/12 14:06
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 104 こんにちは 個人再生の事を知りたいのですが 自己破産や任意整理とはちがうのでしょうか❓❓ 72番さんへ

個人再生は、一言で言うと、借金を圧縮された金額を原則3年間で支払っていくという制度です。
圧縮される金額にも限界があり最低支払わなくてはならないボーダーラインという基準があります。
自己破産と個人再生の違いは沢山あるのですが、自己破産であれば借金が全て免除されるのに対して個人再生の場合は借金を圧縮して貰い3年間で支払っていくという点が最も大きな違いとなります。
尚、個人再生は非常に複雑な手続きですから専門家に聞かれるのが一番です。

  • << 108 ありがとうございます🙇 色々 質問してしまってスミマセン…😥 弁護士さんに自己破産を進められたのですが なかなか決心がつかず… でも 催促の電話もすごいし… 明日もう一度弁護士さんと話してみて 自己破産以外の方法はないか 相談してきてみます‼ それで ダメならあきらめます😥なんか とっても勇気づけられました😃 ありがとうございます🙇 また質問すると思いますが その時はお願いします🙏

No.105 07/06/12 13:00
匿名84 ( 30代 ♂ )

>> 102 84番さんへ 報告レスありがとうございます。 弁護士に相談の時に引き直し計算後の債務額で任意整理にするか個人再生にするか決めては如何でしょ… 84番です!
今日弁護士さんの事務所に行き話しを聞いてもらったところ、手取りが20万以上あって自己破産は多分通らないということでやはり460万円の借り入れが100万円の3年払いの個人再生でいきましょうという結論になりました。弁護士さんへの報酬が30万円。でも今日からサラ金への支払いはストップしていいということなので頑張って3ヶ月の間に30万円貯めます!
でも、今日の話しあいも30分もかからず、驚くほど簡単に終わってしまいました。本当にこんなに簡単でいいの…?と不安はまだあります。でも弁護士さんもどちらかというと無愛想なんけど、なんか頼りがいのありそうな人でした!全て任せてみようと思います。
それではまた報告をレスしますのでよろしくお願いします☺

  • << 107 84番さんへ 報告レスありがとうございます。個人再生で行かれるという事ですが、受任おめでとうございます。これからが本当のスタートですから、頑張って下さい。まあ、84番さんの行動力ならきっと良い方向に向かって行くでしょう。

No.104 07/06/12 12:42
主婦72 

こんにちは 個人再生の事を知りたいのですが 自己破産や任意整理とはちがうのでしょうか❓❓

  • << 106 72番さんへ 個人再生は、一言で言うと、借金を圧縮された金額を原則3年間で支払っていくという制度です。 圧縮される金額にも限界があり最低支払わなくてはならないボーダーラインという基準があります。 自己破産と個人再生の違いは沢山あるのですが、自己破産であれば借金が全て免除されるのに対して個人再生の場合は借金を圧縮して貰い3年間で支払っていくという点が最も大きな違いとなります。 尚、個人再生は非常に複雑な手続きですから専門家に聞かれるのが一番です。

No.103 07/06/11 21:09
匿名84 ( 30代 ♂ )

>> 102 はい、よく話しを聞いてみます。ありがとうございます。

No.102 07/06/11 15:24
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 101 84番さんへ

報告レスありがとうございます。
弁護士に相談の時に引き直し計算後の債務額で任意整理にするか個人再生にするか決めては如何でしょうか?まあ、最終的には84番さんが決める事ですが、良く話し合って納得行く良い方法をみつけて下さい。

  • << 105 84番です! 今日弁護士さんの事務所に行き話しを聞いてもらったところ、手取りが20万以上あって自己破産は多分通らないということでやはり460万円の借り入れが100万円の3年払いの個人再生でいきましょうという結論になりました。弁護士さんへの報酬が30万円。でも今日からサラ金への支払いはストップしていいということなので頑張って3ヶ月の間に30万円貯めます! でも、今日の話しあいも30分もかからず、驚くほど簡単に終わってしまいました。本当にこんなに簡単でいいの…?と不安はまだあります。でも弁護士さんもどちらかというと無愛想なんけど、なんか頼りがいのありそうな人でした!全て任せてみようと思います。 それではまた報告をレスしますのでよろしくお願いします☺

No.101 07/06/11 14:15
匿名84 ( 30代 ♂ )

>> 94 84番さんへ 取引期間が5年ですが、金利も高いので圧縮は期待出来るでしょう。引き直し計算後に毎月5万返済可能は解りませんが任意整理や特定調… 今日、弁護士さんに電話相談をしたら個人再生をすすめられました。460万円の借り入れが100万円になり3万円の3年払いになるそうです。弁護士さんへの費用は30万円。長期じゃなければ分割でもいいそうです。現状に比べればかなり楽になります。まぁ電話相談だけなので確定ではないのですが…上司にも全て話し明日仕事を抜けさせてもらって弁護士さんのところに行ってきます。今はかなり楽な気持ちと、本当にこんな虫のいい話しがまかり通るのか?という不安な気持ちがいりまじっています…

No.100 07/06/11 13:50
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 99 99番さんへ

レス拝見しました。
同居されているなら事前に話される事を薦めます。ご両親と同居されている場合は内緒で自己破産の手続きを進めていくのは難しいと思います。なぜなら、自己破産の手続きにおいて裁判所に収入の状況を証明するために給料明細書などを提出しなくてはならないのですが、ご両親と同居されている場合はご両親の分についても提出を求められる事があるからです。

No.99 07/06/11 02:34
主婦72 

こんばんは 自己破産を同居している両親にバレずにすることって 出来ますか❓❓ ズルい考えなんですけど…😥😥
二百万を五年でなら返して行けそうな気もするのですが 何だか不安で…

No.98 07/06/09 18:06
豆 ( DHzW )

73番です。
オリコに連絡して、「支払いの件なんですがもうお金が回らなくなってしまって支払いが困難なので毎月の返済額を減らしたいんです」と言いましたが、前は複数の分割払いからリボ払い等の変更や組み直し等していたがもう出来なくなってしまったので、このまま努力をお願いしますと言われてしまいました...。苦しいですが、車の件と保証人の件で迷惑をかけられないので我慢して支払うしかなさそうです(;_;)一応この流れも調停委員の方に話します。

No.97 07/06/09 11:28
豆 ( DHzW )

73番です
はい!!直接交渉して、毎月の返済額を減らしてもらいたいと思います。
車の件も正直に話します。
特別問題にならないと知り凄くホッとしました。
何から何まで本当にありがとうございます!!

No.96 07/06/09 08:33
匿名84 ( 30代 ♂ )

>> 94 84番さんへ 取引期間が5年ですが、金利も高いので圧縮は期待出来るでしょう。引き直し計算後に毎月5万返済可能は解りませんが任意整理や特定調… 来週にでも予約をとり弁護士さんに相談に行く決心がつきました!本当にありがとうございました!また事後報告を書きますのでよかったら相談に乗ってください。よろしくお願いします。

No.95 07/06/09 07:19
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 93 73番です。 85番さん(;_;)!! とっても分かりやすくアドバイスしてくださいまして本当にありがとうございます!!涙が出そうな位嬉しい… 73番さんへ

オリコの支払いは、直接オリコに交渉してみて下さい。リボ払いなら毎月1万返済になるかと思います。
調停委員にも正直に話して下さい。あなたの支出の流れが解らないと調停委員もアドバイス出来ませんので話して下さい。あなた名義で車の使用者が身内でも問題ありません。

No.94 07/06/09 07:07
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 92 A社180万、27% 5年 B社145万 25% 5年 C社80万 25% 2年 D社50万 27% 5年 毎月の支払いは5万円く… 84番さんへ

取引期間が5年ですが、金利も高いので圧縮は期待出来るでしょう。引き直し計算後に毎月5万返済可能は解りませんが任意整理や特定調停なら今よりは、楽に返せるでしょう。
任意整理の場合は、1社140万以上の債務がありますから弁護士依頼になりますね。
相談に行く際に用意するものは85番のレスをみて下さい。
出来るだけ早く行動しましょう。頑張って下さい。

  • << 96 来週にでも予約をとり弁護士さんに相談に行く決心がつきました!本当にありがとうございました!また事後報告を書きますのでよかったら相談に乗ってください。よろしくお願いします。
  • << 101 今日、弁護士さんに電話相談をしたら個人再生をすすめられました。460万円の借り入れが100万円になり3万円の3年払いになるそうです。弁護士さんへの費用は30万円。長期じゃなければ分割でもいいそうです。現状に比べればかなり楽になります。まぁ電話相談だけなので確定ではないのですが…上司にも全て話し明日仕事を抜けさせてもらって弁護士さんのところに行ってきます。今はかなり楽な気持ちと、本当にこんな虫のいい話しがまかり通るのか?という不安な気持ちがいりまじっています…

No.93 07/06/09 02:46
豆 ( DHzW )

73番です。

85番さん(;_;)!!
とっても分かりやすくアドバイスしてくださいまして本当にありがとうございます!!涙が出そうな位嬉しいです!!
頑張って成功させます!!思い切って書き込んで本当に良かったです。人生をやり直すチャンスを生かします。早く簡易裁判所に行きます。

オリコは車のローンとキャッシングがありますが、キャッシングだけを特定調停することは不可能でしょうか?毎月キャッシングで4万を支払っていますが、利息を計算し直して、支払わせてもらうコトは可能でしょうか?車の保証人に迷惑をかけたくないのですがキャッシングの返済がキツくて...。
また車の名義が私で、支払いと使用者が身内の人間だというコトを調停委員の方に正直に話して問題ないでしょうか?
~偽造とかになるんでしょうか(;_;)?調べてみましたがどうしても分からなかったので、ご存知でしたら教えてください(;_;)本当にすみません...。

  • << 95 73番さんへ オリコの支払いは、直接オリコに交渉してみて下さい。リボ払いなら毎月1万返済になるかと思います。 調停委員にも正直に話して下さい。あなたの支出の流れが解らないと調停委員もアドバイス出来ませんので話して下さい。あなた名義で車の使用者が身内でも問題ありません。

No.92 07/06/08 23:52
匿名84 ( 30代 ♂ )

>> 91 A社180万、27% 5年
B社145万 25% 5年
C社80万 25% 2年
D社50万 27% 5年
毎月の支払いは5万円くらいであれば大丈夫だと思います。もう現状では余裕がまったくなく参ってます…アドバイスよろしくお願いします。

  • << 94 84番さんへ 取引期間が5年ですが、金利も高いので圧縮は期待出来るでしょう。引き直し計算後に毎月5万返済可能は解りませんが任意整理や特定調停なら今よりは、楽に返せるでしょう。 任意整理の場合は、1社140万以上の債務がありますから弁護士依頼になりますね。 相談に行く際に用意するものは85番のレスをみて下さい。 出来るだけ早く行動しましょう。頑張って下さい。

No.91 07/06/08 23:31
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 88 ちょっと相談に乗ってください。 現在、安定した収入で手取り25万前後。借り入れが4社で400万以上…支払いが12万ちょい、一人暮らしで家賃4… 84番さんへ

個別社に債務額 金利 取引期間を教えて下さい。後、毎月幾らくらい返済可能ですかね?どの債務整理が良いかだいたい分かります。

No.90 07/06/08 22:46
匿名84 ( 30代 ♂ )

>> 89 やはりそうですよね…ありがとうございます。早めに専門の人に相談した方がいいですよね💧

No.89 07/06/08 22:24
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 87 85番さんへ 返事ありがとうございます。遅れると電話だけってことないですよね?会社に来たり自宅に来たりしますよね? 84番さんへ

なかなか連絡がつかない場合は、自宅に訪問される事もありますね。

No.88 07/06/08 22:22
匿名84 ( 30代 ♂ )

ちょっと相談に乗ってください。
現在、安定した収入で手取り25万前後。借り入れが4社で400万以上…支払いが12万ちょい、一人暮らしで家賃4万円、ガソリン代3万、食費3万でかなり厳しいです…自己破産した方がいいですか💧❓

  • << 91 84番さんへ 個別社に債務額 金利 取引期間を教えて下さい。後、毎月幾らくらい返済可能ですかね?どの債務整理が良いかだいたい分かります。

No.87 07/06/08 21:10
匿名84 ( 30代 ♂ )

>> 86 85番さんへ

返事ありがとうございます。遅れると電話だけってことないですよね?会社に来たり自宅に来たりしますよね?

  • << 89 84番さんへ なかなか連絡がつかない場合は、自宅に訪問される事もありますね。

No.86 07/06/08 19:39
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 84 現在、4社に460万円借金があります。すべて大手の消費者金融です。最近返済が滞ることがあり悩んでます。大手でも執拗な取り立てをするのでしょう… 84番さんへ

債権者も商売ですから遅れますとしつこく電話をしてきます。
返済が厳しいなら何らかの債務整理を考えてみては如何でしょうか?

No.85 07/06/08 18:58
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 83 73番です。 車は私名義で身内が使用してまして、支払いをちゃんとしてもらっている為、私は支払っていません。 生活費を除き、毎月の返済に当てた… 73番さんへ

特定調停は、債権者を選べるので事情を調停委員に話してオリコを整理から外しましょうかね?
裁判所に行く前に用意するもの!
①債権者一覧表の下書き 債権者名 支店名 利息 最初の借りた日 現在の残元金 毎月の返済額 延滞の状況 最終返済日 保証人の有無など分かる範囲で作成する事。裁判所で申し立て用紙に書き直します。

②家計の状況
毎月の平均収入
支出一覧表
食費〇円 交際費〇円 携帯代〇円 オリコの返済額…etc余裕があるように作成する事。

③契約に関する物
契約書 請求書 領収書 ATMの伝票などコピーして持って行く。手元に無ければ無いで良い。

④債権者のカードと印鑑(認め印)

これくらい用意すれば当日申し立て出来ますから頑張って作成して下さいね。
費用は、1社 1千円くらいです。

No.84 07/06/08 15:16
匿名84 ( 30代 ♂ )

現在、4社に460万円借金があります。すべて大手の消費者金融です。最近返済が滞ることがあり悩んでます。大手でも執拗な取り立てをするのでしょうか?いきなりこんな質問すみません。

  • << 86 84番さんへ 債権者も商売ですから遅れますとしつこく電話をしてきます。 返済が厳しいなら何らかの債務整理を考えてみては如何でしょうか?

No.83 07/06/08 14:43
豆 ( DHzW )

73番です。
車は私名義で身内が使用してまして、支払いをちゃんとしてもらっている為、私は支払っていません。
生活費を除き、毎月の返済に当てたいのは3万円です...。

  • << 85 73番さんへ 特定調停は、債権者を選べるので事情を調停委員に話してオリコを整理から外しましょうかね? 裁判所に行く前に用意するもの! ①債権者一覧表の下書き 債権者名 支店名 利息 最初の借りた日 現在の残元金 毎月の返済額 延滞の状況 最終返済日 保証人の有無など分かる範囲で作成する事。裁判所で申し立て用紙に書き直します。 ②家計の状況 毎月の平均収入 支出一覧表 食費〇円 交際費〇円 携帯代〇円 オリコの返済額…etc余裕があるように作成する事。 ③契約に関する物 契約書 請求書 領収書 ATMの伝票などコピーして持って行く。手元に無ければ無いで良い。 ④債権者のカードと印鑑(認め印) これくらい用意すれば当日申し立て出来ますから頑張って作成して下さいね。 費用は、1社 1千円くらいです。

No.82 07/06/08 10:56
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 81 73番さんへ

収入が10万くらいで車のローンの返済額は幾らですか?また毎月生活費を除いて幾らまで返済出来ますか?

No.81 07/06/07 22:44
豆 ( DHzW )

73番です。
度々失礼致します。C社の残債務額約35万はオリコなんですが、車のローンも組んでおります。
こちらはこのまま支払うつもりですが、キャッシングを特定調停すると車のローンに影響はありますでしょうか?保証人の関係上、困っております。どうぞよろしくお願い致します(;_;)

No.80 07/06/07 20:17
豆 ( DHzW )

73番です。
はい(;_;)!!
分かりました!!一度出なかったらどんどん出れなくなり、着信も止まらなくなりました。
そう言って待ってもらいます。
ありがとうございます(;_;)!!

No.79 07/06/07 18:29
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 78 73番さんへ

業者からの催促は、今金策に走ってますから出来次第こちらから連絡しますと待って貰って下さい。その間に債務整理の準備を早急に遣りましょう。

No.78 07/06/07 15:29
豆 ( DHzW )

73番です。
75番さん、お返事本当にありがとうございました(;_;)
10万ちょっとですが安定した収入は毎月あります。しかし身内の仕事を手伝っている為、これといって給料明細など証明するものはありません。こんな場合でも大丈夫でしょうか(;_;)?
特定調停について勉強してみます。費用も任意整理に比べてあまりかからないのですね。頑張ってやってみます!!
信販系なんですが返済が遅れ始めて催促の電話等がとまりません。
アドバイス本当に本当にありがとうございます(;_;)

No.77 07/06/07 12:59
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 76 72番さんへ

弁護士の中にも債務整理を不得意とする人もいますから、諦めず探しましょう。
専門家選びの基本は弁護士会や司法書士会に紹介されて下さい。

No.76 07/06/07 10:10
主婦72 

お返事ありがとうございます🙇🙇 旦那は知っているのですが 両親には言えてなくて… それと 債務整理は出来ないと 弁護士さんに言われてしまったのですが どこの弁護士さんに行っても 同じ事を言われてしまうのでしょうか❓

No.75 07/06/07 09:47
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 73 旅人様。はじめまして。是非アドバイスをよろしくお願い致します。 A社→債務残高99万・借入開始2003/6(29.20%) B社→債務残高… 73番さんへ
旅人さんではありませんが、レス拝見しました。

まずは安定された収入ありますか?弁済型は返済義務が残りますから大切です。
過払いは発生されてませんから平日動けるなら簡易裁判所に行き特定調停の方が費用も余り掛からず済みますよ。

アパートの件ですが問題ないと思いますが稀に保証会社の審査で借りられない事もあります。

No.74 07/06/07 08:49
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 72 遅い時間にすみません… 私の質問も聞いて貰えたらうれしいのですが 私にも7社から350万円位の借金があります 詳しく言うと Pー… 72番さんへ
レス拝見しました。
主婦との事ですが、旦那さんはこの事は知っていますか?
専業主婦なら旦那さんや家族の協力で、自己破産以外の方法での可能性があります。

消費者金融の利息25%以上で5年なら減額はします。銀行系や信販系はそれ程減額は期待できません。圧縮しても総債務は200万前後残ると思われます。これを3~5年で弁済可能なら特定調停や任意整理できます。

No.73 07/06/07 01:52
豆 ( DHzW )

旅人様。はじめまして。是非アドバイスをよろしくお願い致します。

A社→債務残高99万・借入開始2003/6(29.20%)
B社→債務残高キャッシング8万・借入開始2003/4(24.00%)
C社→債務残高約35万・借入開始約3~4年前(21.6~27.6%と記載)
D社→債務残高キャッシング30万・借入開始約4年前(以前は29%位でしたが今月の明細には17.7%と記載されていました)
それぞれ増額の日付は不覚ながら分かりません...。様々な事情があり返しては借りるを繰り返し、毎日苦しんでまいりまして最近債務整理というのを知りました。ある弁護士さんに相談しましたら自己破産を勧められました。自分としましては任意整理で払っていきたいと思っております。お力を貸して頂けたら助かります。長年本当に眠れず、債務整理を知りやっと少しの光が見えてきた気がしますが初めてのコトなので不安だらけです。また任意整理の場合はアパートを借りることに支障はありますでしょうか?神奈川県ですがおすすめの弁護士さん又は司法書士さんがいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します(;_;)

  • << 75 73番さんへ 旅人さんではありませんが、レス拝見しました。 まずは安定された収入ありますか?弁済型は返済義務が残りますから大切です。 過払いは発生されてませんから平日動けるなら簡易裁判所に行き特定調停の方が費用も余り掛からず済みますよ。 アパートの件ですが問題ないと思いますが稀に保証会社の審査で借りられない事もあります。

No.72 07/06/06 23:31
主婦72 

遅い時間にすみません… 私の質問も聞いて貰えたらうれしいのですが 私にも7社から350万円位の借金があります 詳しく言うと Pー四年 50万
C-5年 100万
O- 四年 50万
T- 一年 30万
D- 一年 30万
A- 四年 50万
N- 一年 20万
あります 先日 弁護士さんに相談したら リストを見るなり 自己破産だと言われました… でも同居している 旦那の両親には内緒にしてるのですが 課税証明書が両親のも欲しいと言われて… 自己破産しか方法はないのでしょうか❓❓

  • << 74 72番さんへ レス拝見しました。 主婦との事ですが、旦那さんはこの事は知っていますか? 専業主婦なら旦那さんや家族の協力で、自己破産以外の方法での可能性があります。 消費者金融の利息25%以上で5年なら減額はします。銀行系や信販系はそれ程減額は期待できません。圧縮しても総債務は200万前後残ると思われます。これを3~5年で弁済可能なら特定調停や任意整理できます。

No.71 07/05/25 12:43
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 70 特定調停をする原資(お金)が必要ですよ?収入が5万から返済可能ですか?まあ、調停委員がOKくれてるなら出来るでしょう。最終的には56番さんがどの債務整理にするかを決めなければなりません。
もう一度、専門家に相談して一番いい方法を見つけて下さい。

No.70 07/05/25 11:22
てん ( 20代 ♀ 34LT )

何度も申し訳ないです。もう1点だけアドバイス下さい。裁判所の方に免責が下りないので免責不許可になって特定調停などをするより今の内に個人再生なり特定調停なりの他の債務整理をした方が時間的にも破産の際に掛かる金額を無駄にもしないので良いのでは?と言われました。まだ破産の申立書を受け取ってもらえてないので破産を辞めて特定調停に変更しても良いのでしょうか?今月8日に特定調停を取下げて自己破産の申立てをしようとしてるので特定調停を取下げてスグに又特定調停を申立てる事は可能なのでしょうか?ちなみに調停員さんには家計表を見る限りでは特定調停でも大丈夫と言われました

No.69 07/05/25 10:18
てん ( 20代 ♀ 34LT )

有難うございます今日民主商工会の日なのでそこでも相談してみます。

No.68 07/05/25 10:09
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 67 借金は諦めなければ必ず解決するので頑張って下さい。
収入が少なく民事再生も厳しいので、『少額管財制度』という制度があります。免責不許可事由に相当する事項がある場合でも免責が得られやすいです。少額管財制度は、弁護士依頼により申し立てになります。費用も掛かりますが法律扶助で援助されますから(審査もありますが大丈夫だと思います。)、法テラスに相談して下さい。
TEL 0507 078374
平日 9:00~21:00
土曜日 9:00~17:00

No.67 07/05/24 23:57
てん ( 20代 ♀ 34LT )

やはり免責不許可事由にあたるのですね…。裁判所の方にも免責不許可になると特定調停か個人再生の方法があると言われました。現在の収入はパートで約5万円です。子供を連れて離婚したばかりで実家に居ます子どもも大きくなるにつれお金が必要になるし破産以外の債務整理をして無理して支払いをするより破産して将来の為に貯金をしたいなと考えてます。何か先が真っ暗です

No.66 07/05/24 22:36
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 65 拝見しました。
詐欺にあったとありますが、業者と貴女との間に信用取引によって商品を購入してその商品を著しく不利益な条件で処分してますから、免責不許可事由になります。
56番さんは自己破産でないと厳しいのですか?安定収入が必要ですが、民事再生も出来ます。免責不許可事由に関係なく整理出来ます。

No.65 07/05/24 20:46
てん ( 20代 ♀ 34LT )

色々聞きたい事があります。まず1つ目は免責不許可事由の事です先日破産申立書を提出しに行き内容確認した裁判所の方に貴方のしてる事は免責不許可事由にあたると言われました借金の理由に生活費と買い取り詐欺にあった時の内容→おまとめローンをしようと融資してもらう為他の金融会社で契約し融資してもらったお金でパソコンを購入し送ってくれれば希望融資額とパソコン代を振込みますと言われパソコン3台(60万)を送ってしまい8万円は振込まれたがその後連絡が付かず借金が増えたと記入しました。詐欺にあったとは言え免責不許可事由で免責が下りないと言われました。やはり免責は下りないのでしょうか?

No.64 07/05/24 17:04
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 63 はい、いつでも私の分かる範囲で答えますよ。

No.63 07/05/24 10:27
てん ( 20代 ♀ 34LT )

前回相談にのってもらった者なのですが…。まだ相談受付けてますか?

No.62 07/05/11 11:24
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 61 56番さんへ
レス遅くなり済みません。
収入と支出は大体一致しないといけないと思われます。空白が出来ていると裁判所から聞かれますので、その事はお母様に光熱費の領収書など貰い書き足して下さい。

No.61 07/05/10 12:59
てん ( 20代 ♀ 34LT )

度々失礼します。56番です。自己破産書類に家計表を書くのがあるのですが、私は実家に(世帯分離で)住んでますが家計表は母の支出も書かなければいけませんか?母に毎月1万を渡し生活費は全部母にお世話になってます。特定調停の時には母の支出も書いたのですが調停員さんにも聞いたら自己破産の時には私だけの支出だけで良いと言われましたがそうすると家計表の食費、光熱費などを書く欄が空白になります。それでも良いのでしょうか?それと収入合計と支出合計は一致しますので計算間違いが無いように…と注意書きがありますが差額がでちゃ駄目なのでしょうか?

No.60 07/05/09 22:42
てん ( 20代 ♀ 34LT )

56番です。車の件は問題無いようで安心しました。とりあえず金曜日民主商工会へ行って来ます

No.59 07/05/09 15:49
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 58 56番さんへ
そうでしたか、業者には自己破産の準備をしているのでもう暫く待って下さいとお願いするしか無いですね。
車の件は、元旦那さんの名義で支払いも元旦那さんですから問題ありません。
民主商工会なら安心ですね。

No.58 07/05/09 12:16
てん ( 20代 ♀ 34LT )

アドバイス有難うございます。特定調停を取下げた時に調停員が電話をし特定調停を取下げて自己破産になると思いますって言ってました催促の電話が来たら自己破産の書類を作成してると言ったら駄目なのでしょうか?特定調停の書類作成をする時に近くの民主商工会へ行き教わったので今回も教わって来ます。自己破産の書類の中に所有してる車、使用してる車を書くのがあったのですが私が使用してる車は元旦那名義でローンも旦那が払ってくれてますが書かないといけませんか?書いた場合車や元旦那への影響はありますか?

No.57 07/05/09 08:49
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 56 56番さんへ
お返事遅くなり済みません。m(_ _)m
業者からの催促の電話には出て下さいね。こう言えばいいです。今、家族や親戚と話し合って金策に走ってますからもう少し待って下さいと出来次第こちら連絡致しますから宜しくお願いします。払いますやいつまで払う期日など決めない事です。
この間に地方裁判所で書き方などを教わり申し立てして下さいね。
頑張って!

No.56 07/05/08 18:06
てん ( 20代 ♀ 34LT )

今日特定調停でしたが特定調停を取下げて自己破産をする事になりました。裁判所から提出書類をもらいましたが特定調停と違って書く書類が沢山あって驚きました。調停員さんが特定調停を取下げると相手側からの取立てが始まり破産書類を裁判所に提出すると取立てが無くなるので明日にでも提出した方が良いと言ってましたが書き方が分からず書類を書き終えるのに時間が掛かりそうです。取立てはスグに来るのか心配です

No.55 07/05/08 16:18
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 54 45番さんへ
経過報告有り難うございます。
良かったですね!いい先生に巡り会えてこれも全ては貴女が諦めずに借金と向き合って行動された結果ですから、借金完済まで頑張って下さい。

No.54 07/05/08 14:50
匿名45 ( 30代 ♀ )

45です。
先日、司法書士会に電話をして近所の司法書士の方を紹介して頂きました。
本日、伺って相談して、この先生に任意整理でお願いする事になりました。借入会社も多いので、もしかすると特定調停に変えて月々の支払いは5.6万円になるかもしれませんが、前回の弁護士さんとは違い、色々と丁寧に分かり易く説明して下さり、この先生なら安心して任せられると思いました。
アパート暮らしで給料も安いので、月5万円の支払いはキツいですが、節約すれば出来ない事はないし、なんと言っても心が落ち着きました。 司法書士さんへの費用も弁護士さんの半額(21万円)で、任意整理が決まるまでの間に分割で払ってもらえば良いと言って下さいました。司法書士さんも『今、相談に来て良かったですよ。放っておいたら大変でしたね。』と言ってくれて涙が出そうになりました。もちろん自己破産は勧められなかったです。 取りあえず、これから一から出直します。長文になりスミマセン。
色々とありがとうございました。

No.53 07/04/28 13:42
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 52 50番さんへ
レス拝見させて頂きました。
50番さんは、安定収入有りますか?有りましたら、専門家依頼の任意整理で、整理された方が、宜しいかと思われます。
費用の少し安い、認定司法書士に依頼されては如何でしょうか?
400万が100万で、80万過払いですから、過払いから専門家費用を払うようにして残りの債務を3年で、弁済出来る様、お願いされては、如何でしょうか?

No.52 07/04/28 09:40
匿名50 

>> 51 回答ありがとうございます🙇実は以前に取引履歴はとっていて差し引き計算したところ、400万ある借金が100万位になるみたいなんです💡そして過払い金の方が80万位ありそうで😫債務整理か自己破産か迷っています。弁護士に払う費用もないので自分でしようと思っています。でも過払い請求は弁護士に頼まないと返還してくれないらしいです😫どちらが私には良いのでしょうか❓

No.51 07/04/27 19:55
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 50 50番さんへ
専門家依頼の自己破産の場合は、取引履歴を業者に取り寄せて引き直し計算します。その過払いは、各業者に分配配当されるのが、一般的です。個人で自己破産されますと引き直し計算までしないと思いますから、免責確定後、業者に取引履歴を取り寄せてされれば、過払いが有れば、貰えるかもです。

No.50 07/04/27 17:30
匿名50 

まだ相談は受け付けていますか❓🙇
自己破産した時に過払いがあった場合その分はチャラになってしまうのですか❓

No.49 07/04/20 14:32
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 48 48番さんへ
自己破産は、地方裁判所の管轄ですから、司法書士は申立書など必要書類の作成が行えます。但し、申立代理人になる事は出来ません。
貴女は既に必要書類を先生に提出されてますから、必要書類の作成も終わり、もうそろそろ電話などの連絡が来ると思いますね。
心配なら遠慮せず電話確認して下さい。

No.48 07/04/19 18:40
匿名希望 ( ♀ qdwTi )

すみません‼今自己破産手続き中なのですが、司法書士さんにしてもらってます。二月位に書類等を全て出してます。司法書士さんから連絡がまだきてません。どのくらいかかるのでしょうか⁉又どのような手続きがおこなわれていくのですか⁉裁判所行かなきゃいけないとかもききましたが…………教えてください

No.47 07/04/14 14:32
匿名45 ( 30代 ♀ )

>> 46 ご丁寧にありがとうございます。自分で借りたお金なので、出来るなら任意整理でいきたいですが、月々の支払いが高額になるなら自己破産も仕方ないのかとも思います。この弁護士さんは態度も最悪でした。明らかに面倒くさいと言わんばかりで…。中には良い弁護士さんもいるのでしょうが、あの態度で高いお金を払って依頼するのはもう嫌なので、司法書士さんの方が料金が安いと聞くので良いのかと…。司法書士さんを探してみます。ありがとうございます。

No.46 07/04/14 13:24
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 45 スレ拝見しました。
無能な弁護士に当たりましたね…
主さんは任意整理を希望ですか?利息制限法で引き直し計算された額を 分割36回(原則)それが無理なら60回までの間に弁済出来なければ、自己破産か個人再生になります。
正確で無いので参考程度に!
A 80万→18万払いすぎ
B 80万→40万減額
C 50万→26万減額
D 50万→17万減額
E 10万→2万減額
F 10万→2万減額
この計算方法は、借り入れを繰り返し、天井張り付き状態での計算なので、もう少し減額は抑えられると思って下さい。
尚、司法書士会に電話か直接行かれますと、紹介をして貰えます。

No.45 07/04/14 11:33
匿名45 ( 30代 ♀ )

まだ相談は大丈夫でしょうか?
8年前から独り暮らしを初めてから、生活費が足りなくなり借りたのから膨れ上がりました。
A社 80万 7年
B社 80万 4年
C社 50万 4年
D社 50万 3年
E社 10万 2年
F社 10万 2年
あとカード会社から10万あります。
金融会社は全て27% くらいです。他のを返す為に借り…であっと言う間に…。合計すると月々15万返済してます。法テラスにも弁護士にも相談しました。まず近場には無料相談がなく、有料で弁護士に相談したら債務整理なら100万用意しなさいと言われました。月々3から4万なら払っていけると言ったら、債務整理ならもっと月々払えないとだめ、100万には減るだろうから一括に支払わないと金融会社もOKとはいかないからと。そんなお金はありません。それなら自己破産しかないと言われました。司法書士に相談する方が良いでしょうか?アドバイスお願いします。

No.44 07/04/10 22:49
汚れキャラ42 

>> 43 やはりそうですよね。
ありがとうございます。

No.43 07/04/10 11:22
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 42 42番さんへ
契約の手続きをしてみないと分かりかねますが、会社の利益を損失させた訳ですから、難しいかと思われます。

No.42 07/04/09 23:18
汚れキャラ42 

4年前に自己破産してしまった者なのですが免責おりました。
その際に携帯会社大手3社入れました。
もう二度と自分名義で携帯はもてないのでしょうか❓

No.41 07/04/09 16:36
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 40 私は、ココの主でも経験者でも有りませんが、相談には乗ります。
弁護士と司法書士との違いは余り変わりません。遣る事は一緒なので、費用が安い司法書士を薦めたのだと思われます。
自己破産にもお金が掛かりますから、法律扶助会(法テラス)で説明も受けていると思いますから、この制度で受任される先生を紹介されて下さい。
個人の貸し借りの返済する気持ちは、無いのですか?もしあれば、毎月負担にならない程度で話し合っては?相手が聞き入れなければ、その債務も自己破産にすれば良いでしょう。

No.40 07/04/09 14:18
匿名38 ( 20代 )

>> 39 ご回答ありがとうございます(;_;)
個人の方には自己破産するむねを伝えました。その後も散々と言ってきている状態です。
裁判所にも行ってきましたm(_ _)m独りでやるには限界を感じ、法テラスに相談に行き、弁護士か司法書士に依頼しようと決めていますm(_ _)mどちらに依頼するのが良いのでしょうか?主さんはどうしましたか?
法テラスでは司法書士の方に無料相談をして頂いたのですが、何故か司法書士に依頼しなさい、しなさい、と勧められました。
弁護士と司法書士の違いが解りません、(;_;)費用は司法書士の方が安いとの事だけ説明を受けましたm(_ _)m

No.39 07/04/09 12:51
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 38 38番さんへ
まず、個人の債務は相手の方は自己破産される事は知ってますか?知らなければする事を言って下さいね。
免責不許可理由は、ギャンブルや高価な買い物などの浪費ですが、裁判官の裁量で殆どの人が免責確定されます。
自己破産も自分で申し立て出来ますから、地方裁判所に行ってみて自分で出来そうなら、自分で遣ってみるのもいいかもです。

No.38 07/04/09 10:49
匿名38 ( 20代 )

相談はまだ有効ですか?m(_ _)m
債務二百万、財産なし、友人宅居候、求職中です。自己破産を考えてますm(__)m個人の借金残75万の取り立てが激しく参ってますm(__)m
弁護士か司法書士どちらに依頼するか悩んでます(;_;)法テラスに何度か相談に行き、自己破産で話しが進みましたが二百万で免債おりるのでしょうかm(_ _)m?お願い致します(;_;)

No.37 07/04/05 11:36
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 36 36番さんへ
もう少し詳しい内容で、レスして下さい。状況により、自己破産より、弁済型債務整理も可能ですから、まず現在の状況を教えて下さい。

No.36 07/04/04 20:15
社会人36 ( 20代 ♂ )

今自己破産かんがえてます まず何をどうすればいいでしょうか?

No.35 07/03/28 23:10
負け犬2 ( ♀ )

こんばんは。以前相談に乗ってぃただいた2>の者です🙇あの時はアドバイスありがとうござぃました。ここでの相談で法テラスを調べて無料弁護士会に行く事にし債務整理(返済額が減らない時は破産がいいと)がいいと言われ弁護士さんに全ておねがいしました。今頃クレジット会社には通知が到着してぃると思います。(少し怖くて不安ですが)お礼がいいたくて批判覚悟でレスさせて頂きます
ありがとうございました

No.34 07/03/27 21:33
匿名31 

>> 33 お礼が遅くなりました 投稿したつもりがちゃんと出来てなかったようです ありがとうございます 弁護士さんのおっしゃる通りにします

No.33 07/03/26 09:37
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 31 私の相談したいのですが…自己破産する事に決まりました 車も引き上げましたが弁護士さんは車を誰かに借りるとか今後貯金して買うのは構わないとおっ… 31番さんへ
弁護士もおっしゃる通りなるべくなら、免責が確定されるまで待ってから購入された方が宜しいかと思われます。それまでに貯金をして出来るだけ良い車を購入して下さい。
今すぐ必要なら20万以下の車なら可能だと思われます。

No.32 07/03/26 09:19
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 30 すいません、質問なんですが… 三社合計220万ほどの借金を作ってしまっていまして、四年ほど利息額だけぐらいしか返せなく元金が減らせません…… 安定した収入が3年~5年間有れば、任意整理は可能でしょうから、専門家に相談されて下さい。

No.31 07/03/26 04:51
匿名31 

>> 30 私の相談したいのですが…自己破産する事に決まりました 車も引き上げましたが弁護士さんは車を誰かに借りるとか今後貯金して買うのは構わないとおっしゃいましたが免責下りるまでは自分名義は無理ですか?

  • << 33 31番さんへ 弁護士もおっしゃる通りなるべくなら、免責が確定されるまで待ってから購入された方が宜しいかと思われます。それまでに貯金をして出来るだけ良い車を購入して下さい。 今すぐ必要なら20万以下の車なら可能だと思われます。

No.30 07/03/25 05:12
社会人25 ( ♂ )

すいません、質問なんですが…

三社合計220万ほどの借金を作ってしまっていまして、四年ほど利息額だけぐらいしか返せなく元金が減らせません…
現在派遣社員なのですが、任意整理とかは出来るのでしょうか?
はずかしながらこのままじゃ五年後も同じ状況が続きそうで…(恥)

  • << 32 安定した収入が3年~5年間有れば、任意整理は可能でしょうから、専門家に相談されて下さい。

No.29 07/03/24 16:29
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 28 銀行から借り入れが有る場合は、使えなくなります。

No.28 07/03/24 09:01
匿名28 ( ♀ )

>> 27 はじめまして質問お願いいたします。自己破産すると銀行等の口座が使用出来なくてなると聞きましたが、銀行から借入れがある場合のみとも聞きました。どちらが本当ですか?

No.27 07/03/24 08:47
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 26 遅くなりましたが、何時でも相談は受け付けますよ。

No.26 07/03/12 09:47
名無し26 

まだ相談受け付けてますか?

No.25 07/02/25 23:50
社会人25 ( ♂ )

あの~、まだ相談は受け付け中でしょうか…………

No.24 07/02/17 23:32
匿名18 ( ♀ )

>> 23 23番さんレスありがとうございます。

No.23 07/02/17 17:19
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 19 彼氏に700~800万の借金があるそうです。二年前から裁判所から給料の差し押さえをされてて毎月半分ぐらいしか給料もらってません。弁護士頼むに… 18番さんへ
レス拝見しました。
埼玉県の法テラス
さいたま市
TEL 050 3383 5375
川越市
TEL 050 3383 5377
熊谷市
TEL 050 3383 5380
月曜日~金曜日 相談時間 9:00~17:00まで
扶助には審査も有りますから先ずは ネットカフェなどのPCで 埼玉民主商工会と検索して 最寄りの所に相談して下さい。きっと助けになってくれます。

No.22 07/02/17 13:00
匿名22 

>> 21 21番消えろ💢ウザイ

No.19 07/02/16 23:09
匿名18 ( ♀ )

彼氏に700~800万の借金があるそうです。二年前から裁判所から給料の差し押さえをされてて毎月半分ぐらいしか給料もらってません。弁護士頼むにも費用がありません。扶助は受けられるでしょうか?どうすれば給料全額もらえるようになりますか?

  • << 23 18番さんへ レス拝見しました。 埼玉県の法テラス さいたま市 TEL 050 3383 5375 川越市 TEL 050 3383 5377 熊谷市 TEL 050 3383 5380 月曜日~金曜日 相談時間 9:00~17:00まで 扶助には審査も有りますから先ずは ネットカフェなどのPCで 埼玉民主商工会と検索して 最寄りの所に相談して下さい。きっと助けになってくれます。

No.18 07/02/16 23:03
匿名18 

>> 5 3番さんへ 返したくても返せないのなら返さなくても良いです。そのため法的に解決出来のですから。 まあ、あなたの場合は 借金返済にお金使うより… 埼玉県に住んでます。法テラスとはどこにあるんですか?どこの市町村にもありますか?どうやって相談すれば良いのですか?

No.17 07/02/12 20:30
負け犬2 ( ♀ )

ご丁寧に御返事頂き有難うございます。
精神的にとても辛くて、相談出来た事を感謝しています。3番さんとのレスも拝見させて貰いました。自分でも調べて見て(テト…?)法律扶助の事や相談センターも調べて見ました。無料相談にも行って弁護士の方とよく話しあい相談してみます。

No.16 07/02/12 18:14
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 15 特定調停や任意整理では金利も重要ですから聞きましたが 全て金利は 27%ですか?
簡単ですが計算してみましたが 正確では無いので参考程度に!
A社は 約20万程払いすぎています。
B社は 約36万程減額が望めるかと。
C社は 約20万程減額が望めるかと思いますので これを基に無料相談機関に 相談されて下さい。
相談機関は 地域のクレサラ会(2番さんのお住まいの県が分からないので電話番号載せられませんが)や市役所の相談窓口に 電話か直接行って相談された方が 2番さんも精神的に楽になりますよ。後もう少しですので 子供の達の為に頑張って下さい。

No.15 07/02/12 16:40
負け犬2 ( ♀ )

御返事有難うございます。
全部で3社あります。A社50万 約9年
T社 50万 6年
A社50万 4年です。
金利は27%だと思います。
アコムから始まったのですが、この時期は借金もした事がなかったのですが、友人だった人に騙されお金を貸した事から始まりました。
それから武富士に手を出したのですが、旦那が仕事上事故をし業務上過失知死罪で逮捕、生活苦にはじまりました。
昼も夜も働き頑張った時期もあるのですが、もう体も限界で…
今はもう1度人生をやりなおしたいです。
自己破産をすると口座関係は凍結するのでしょうか?調べてみたら凍結すると記載があったもので…
またアドバイス頂けたらと思いますよろしくお願いします。

No.14 07/02/12 15:09
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 13 2番さんへ
個社別に 債務額 取引年数 金利 返済額 毎月の収入を教えて下さい。より良いアドバイスしやすくならますから。
例えば 書き方
A社 50万 5年 25%
B社 50万 5年 28%などこれによって 2番さんの一番いい方法が見つかると思いますから。

No.13 07/02/11 22:22
負け犬2 ( ♀ )

②です。
アドバイス頂き有難うございました。前回では破産後に主人に請求が行くか?…と質問させて貰ったのですが、私も5年前に母子家庭になり、フルで働いていたのですが、喘息発作が出てしまった後で、病院代や入院費用、生活費に使いました。今は体調に合わせながら働いています。借金は遅れず払っているのですが、体調が悪くなるとと思うと、いつ払えなくなるのか心配です。クレジット会社は利用期間や年数が長いと自己破産にはもっていけないのでしょうか?
今は子供に服1枚も買ってあげられないのでミジメで仕方ないです。後、弁護士の他にお願いする所があれば教えて頂けたらと思います。

No.12 07/02/10 14:33
名無し3 ( 30代 ♀ )

>> 11 ほんとに 色々ありがとうござぃました😭 電話して 行動にでてみます🙇
気持ちもらくになりました また いつか お尋ねするかも しれません その時は宜しくお願いします☺

No.11 07/02/09 09:07
辛い主婦 ( 30代 ♀ mdvTi )

確か法テラスは弁護士を雇った場合弁護士費用を一括で払えない為分割にしてくれる会社だと弁護士に聞きました!弁護士に費用は法テラスに頼みますねって言われた様な?違ったらごめんなさい!詳しく知ってる方からのレスあると良いですね頑張って下さいね😃

No.10 07/02/07 22:58
名無し3 ( 30代 ♀ )

電話のみなんですか?電話して 直接いって話をしたりできるのでしょうか?主さん よくご存知なんですね。主さんのような方が 担当者なら話やすそうです…

No.9 07/02/07 21:48
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 8 3番さんへ
聞かれるのは話の内容と担当者次第だと思われます。
群馬県ですと
法テラス群馬
前橋市千代田町 2-5-1 前橋テルサ 5F
TEL 050 3383 5399です。

No.8 07/02/07 20:49
名無し3 ( 30代 ♀ )

>> 7 なんか 本当に色々教えていただき 助かります…私は群馬ですが…全国どこからでも こちらのテラスに相談できるんでしょうか?又 色々なこときかれると思いますが どんなこときかれるでしょうか…

No.7 07/02/07 19:11
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 6 3番さんへ
自己破産するにもお金が掛かりますから 3番さんの場合は 法律扶助を受けるかご自分で申し立てするかです。
法律扶助 この制度は多分 時間は掛かりますが 裁判の為の費用を援助する制度です。
具体的にはご自分で 弁護士や裁判所の費用を支払う事の困難な人の為に公的な資金で援助を行う制度です。
法律扶助協会(現 法テラス)
TEL 0570 078374
時間 9:00~17:00
今 不安な事は全て 電話で相談して下さいね。

No.6 07/02/07 18:04
名無し3 ( 30代 ♀ )

>> 5 お返事ありがとうございます…でも 取立てにこられたりということはないですか…どちらに電話相談したらいいですか?
教えてください🙇

No.5 07/02/07 09:53
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 3 はじめまして🙇初レスです…母子家庭子供二人 ア○ムから50万 アイ○ルから50万の借金があります…2社で月に三万の返済をしていますが 遅れて… 3番さんへ
返したくても返せないのなら返さなくても良いです。そのため法的に解決出来のですから。
まあ、あなたの場合は 借金返済にお金使うよりも 子供達の為に使っても良いと思いますね!
先ずは 法テラスに電話で相談されることをして下さい。

  • << 18 埼玉県に住んでます。法テラスとはどこにあるんですか?どこの市町村にもありますか?どうやって相談すれば良いのですか?

No.4 07/02/07 09:36
金融屋 ( 30代 ♂ J6wT )

>> 2 初めまして、旅人さん。アドバイス頂けたらと思い書き込みします。私もクレジット会社(武富○などです)3社で150万円借金があります。 返済はち… 2番さんへ
あなたは今働いていますか?業者との取引が長ければ自己破産は避けられます。
保証人に関しては本人の署名 捺印がなければ問題有りません。

No.3 07/02/07 00:56
名無し3 ( 30代 ♀ )

はじめまして🙇初レスです…母子家庭子供二人 ア○ムから50万 アイ○ルから50万の借金があります…2社で月に三万の返済をしていますが 遅れてもなんとかはらっていたものの ほぼ利子だけの返済になり元金が減らず 最近体の調子をくずし 入院していたため 仕事もいけず 勿論返済も電話連絡もできず…なにか手段はないものかと必死で悩んでいます…自己破産も考えましたが それよりも先にできる事あったら教えてほしいのです。まだしばらく仕事復帰できそうにありません 保険もかけていないので なんの保証もありません 母子家庭なので 医療費はほとんどかかっていませんが…勿論かりたものはお返ししたいのですが…今の私には 払えません…

  • << 5 3番さんへ 返したくても返せないのなら返さなくても良いです。そのため法的に解決出来のですから。 まあ、あなたの場合は 借金返済にお金使うよりも 子供達の為に使っても良いと思いますね! 先ずは 法テラスに電話で相談されることをして下さい。

No.2 07/02/05 20:38
負け犬2 

初めまして、旅人さん。アドバイス頂けたらと思い書き込みします。私もクレジット会社(武富○などです)3社で150万円借金があります。
返済はちゃんと返しているのですが、家の生活費で借りては返してのくり返しで減りません。自己破産も考えているのですが、破産した後は契約書には保証人の事は記載が無かった様な気がしますが)(主人)⬅に全て借金が行ってしまうのでしょうか?
それと、弁護士さんに頼んだ場合、破産書類が通る迄の間、クレジット会社から自宅へ訪問されたりTELがかかってくるのでしょうか?
長文になりすいません。
アドバイス×レス頂けるの待ってます🙇

  • << 4 2番さんへ あなたは今働いていますか?業者との取引が長ければ自己破産は避けられます。 保証人に関しては本人の署名 捺印がなければ問題有りません。

No.1 07/02/04 18:15
辛い主婦 ( 30代 ♀ mdvTi )

5年程前からの借金と2.3ヶ月前から150ぐらい借金を作ってしまいました💧借金を払う予定で違う所で借金を作ってと感じで気がついたら払えず主人の給料も安定せず 自分で自己破産をする事に決めたのですが用紙を書くのに思ったより時間がかかるのと 近いうちの借金なので受理されるか不安です😭受理されると思いますか❓田舎なので弁護士もあまりいなく自分で裁判所に行くつもりです 一度も返してない会社もあります 心配です💧知ってる範囲でいいので良かったら教えて下さい

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧