注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
赤ちゃんの名前について

🏫の敷地内を一般の人が近道に使用することについて!

レス5 HIT数 1774 あ+ あ-

ゆりゆり( 30代 ♀ WaXT )
08/03/11 00:37(更新日時)

私の娘が通う小学校では部外者の侵入を制限して子供の送迎も校門前で乗り下りをするように決められているのですが~なぜか一般の人(役場の職員)が近道として朝、昼、夕の通勤に学校の敷地内を通り抜けしているんですよ~(°□°;)有り得ないことだと思いませんか~?今の世の中、いくら田舎でも油断してはいけないと思うんですが~皆さんの意見をお聞かせ下さいm(_ _)m

No.620181 07/10/29 15:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/29 15:58
ゆりゆり ( 30代 ♀ WaXT )

テレビ局の人に協力していただき学校に問合せしていただいた返信メールです!→→→教頭先生とお話をしました。「不審者対策をとっている学校としては、いくら役場の職員だとしても、通勤のために校内敷地を自由に出入りさせるのは問題があるのではないか?」と指摘したところ、「確かに、通勤路に使われている道は校内の敷地です」と認めましたが、校舎とグラウンドの間にある道であり、そこは一般の人も利用しているので、出入りを規制するのは無理だと話していらっしゃいました。教頭先生のお話ぶりからは、本当は規制したいけれども、事実上は難しいというニュアンスを感じました。 htb北村 =そんなに難しいことなんでしょうか(?_?)

No.2 07/11/02 20:27
15サジタリウス ( IEfXi )

>> 1 中途半端な通行規制は、寧ろ危険を生じさせるのではないかと思う。

私は推測で物を言うのは嫌いなのだが、その『道』の現在の状況から察するに、一般人が割と自由に通行できるということは、逆に一般人の目が利くということにはならないだろうか。

事件や事故を未然に防ぐのはもちろん、起きた場合の早期発見に繋がる可能性も否定できないはずだ。

不審者の侵入を恐れて保守的になる気持ちは分かるのだが、過度に閉鎖的になるのも考えものではないだろうか。

もしも私の意見に賛同いただけない場合は、極論かもしれないが、通路の要所に警備員を配置することをお薦めさせていただく。

やるからには徹底的でなければ意味はないと思う。

No.3 07/11/02 20:31
15サジタリウス ( IEfXi )

補足として、もしもスレの主旨が『私有地への不法侵入は違法ではないのか。』云々の類であったならば、私は法律家ではないので、適した返答はできない。

No.4 08/01/03 20:54
カーフェイ ( 10代 ♂ f8gdj )

サジタリウスさんの言う通りだと思います。

やるなら徹底的に
やらないならやらないがいいと思います😄

No.5 08/03/11 00:37
トラウマ ( QCScj )

横須賀の野比中学近くで、偶然見かけた、色黒独特な風貌の老人は、35年前の、淫行事件の当事者でした。まだ子供に....ゾッとしました。こんな事も有るのです。校内を解放するような環境には反対です。事件が起こってからでは遅いのです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧