注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

社会人の子供の相談

レス10 HIT数 1421 あ+ あ-

旅人
07/12/19 10:15(更新日時)

社会人の子供を持つ親御さんに質問です。
子供の勤める上司などに、お歳暮や年賀状はどうなされてますか?本人に任せてますか?

No.618346 07/12/18 15:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/12/18 16:18
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

はい。まかせてます。きもいでしょ。親が手を貸したら。

No.2 07/12/18 16:33
匿名さん2 ( ♀ )

当然です。子供といえど社会人ですので、親がするべき事ではないです。

No.3 07/12/18 16:50
旅人0 ( ♀ )

一番さん二番さん有り難うございました🙇🙇私もそう思ってましたが、これでいいのか…少し考えたりして。
一応子供には自分できちんとするように、言い聞かせたのですが、最近じゃ📱で済ませる世の中なので、何だか心配で。
でもきっと自分で経験しないといけない道だから。最近ドラマ観てて娘の上司に親が年賀状出してたの観て(働きマン)、これもありかなとも思ってましたが。基本本人に任せます😊ありがとうございました。

No.4 07/12/18 17:01
旅人0 ( ♀ )

一番さん二番さん
それぞれお子さんの性別はわかりませんが、子供の恋愛や金銭的な事、どの様な話してますか?全て子供に任せてますか?🏠は少し入れて貰い後は任せてますが、今日掲示板に掲載されてた🏠に入れる💰を読んで意外と皆さんしっかりしてると、感心しました。
恋愛は本人の自由だし自分も通ってきた道なので、基本本人達の自由にはさせてますが、妊娠だけはとにかく気をつけてとは、話す程度です。ただ比較的恋愛も結婚も女性が主導権を取る傾向があるので、少し流されないかは心配です。親が心配しても仕方ないですが、相手と食事したり交えて付き合うって皆さんなさってますか?

No.5 07/12/18 18:16
匿名さん2 ( ♀ )

>> 4 失礼しました。うちは22歳の娘です。
食費と光熱費・家賃がわりにと毎月五万、家に入れてます、娘自身は小遣い(化粧品・服代・娯楽代)に2~3万を手元に残して、残りを定期貯金と普通貯金にしています。
異性に関してですが、外でデートするときは、必ず送ってくれる人でその際私たち親に一言、挨拶をする人と付き合わせてます。食事は一緒に食べる事ももちろんありますよ。
親に紹介出来ない相手や挨拶・食事の出来ない相手、深夜まで連れ回すような人とは付き合い自体も認める訳にはいきません。

No.6 07/12/18 20:04
旅人0 ( ♀ )

>> 5 しっかりした親子関係を感じました😊
素晴らしい娘さんですね。うちはまだ社会人になったばかりで、異性や趣味に注ぎ込んでて、🏠には四万入れてはいますが貯金まで出来ない給料で😭
付き合うとどうしても割り勘など難しいみたいだし(うちは男なので)送るのも📱は基本男性が必ずですから…。当たり前の事だけにまだ本人の中でこなせてない事も感じます。一時期📱代も給料の3分の1になってて今はウィルコムをお互い持つ様にしたので、やっと落ち着きました。
会社の財形や積立に少しでも入って貯めなさいとは言ってますが、どうなる事やら。女の子だと色々と話せる時間もあるのですが、男だともう寝に帰ってるだけの生活に近いので、なかなか把握するのは難しいです。
仕事が不規則なので時間も私達とは全く合わなくなり、食事も外で取る方が多いのであっという間に使ってしまうので、どう規制するのが良いか苦悩してます😥

No.7 07/12/18 20:44
匿名さん2 ( ♀ )

>> 6 近くで一人暮らしをさせてみてはいかがですか❓
うちには娘の下に息子がいますが、来春から社会人ですので一人暮らしをさせる予定です。
もちろん、仕送等は一切しませんし半同棲になるような事はさせません。息子には彼女は必ず遅くても10時には家に送り届けるようにさせてます。大事なヨソ様の娘さんですので・・・

No.8 07/12/18 21:02
旅人0 ( ♀ )

>> 7 一人暮らししなさいと何回か言いました。
当たり前に💰を使って贅沢してる姿を見て。思わず切れました😂必死に守って来た私達は今でもセコク生活してます。
ただ相当安い家賃があったとしても、とても無理な給料だと解るだけに、私も切れながら言った自分が嫌でたまりません。
まだ社会人として慣れない生活と人間関係で激ヤセしたので、つい甘さも出てしまいます。ましてや不規則なので深夜に仕事が終わるのも当たり前なので。彼女も同じ職場なだけに、お互い時間には普通の定時に終わる生活をしてる人とは違った生活なので、相手の親御さんも特に干渉してないみたいです。
付き合ってる事は知ってるみたいですが、どう考えてるかも知りたい所で。
逆に不規則な時間が当たり前なので、ケジメみたいな規制が難しく。たださすがに深夜に終わる時は寄り道しないで帰ってはいます。
住まいが都心なのでどうしても物価も高く厳しいのもありますが、自分で住める様に…本気で向かい合わないと駄目ですね。

No.9 07/12/18 22:16
匿名さん2 ( ♀ )

やはり自分で生活して初めて、お金の大切さや親のありがたみ、生活の厳しさを学ぶんだと思います。
13万程度の収入があれば家賃に3万とられても、それなりに生活はしていけますし、どうしても足りてこないなら食事だけ帰ってきたら良いと、うちでは話してます。
最初の2~3年は息子にとって厳しい生活かとは思いますが、いずれは家庭を持つ身ですので、いつまでも私達親に頼られては困りますからね。親として心配はつきませんが・・・

No.10 07/12/19 10:15
旅人0 ( ♀ )

>> 9 そうですね。家賃3万というのはまず無いですが(最低でも五万だと)、昨日少し話しをしました。いつもこの手の話しをすると解ってる解ってるといいますが、やっぱり甘えてるとは思います。
敷金礼金ゼロの所でも探すなど、具体的な話しもしました。
掲示板の人は30万も貰って少額なのにはびっくりしましたが、レスされてた方は皆さん自覚ある人達で。
払ってない人もいましたが、時にそんな人も居るから尚更甘さもあるのかな。
とりあえず、財形貯蓄と積立から約束させました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧