注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?

旦那ちゃん💜みんな大変なのよ❓

レス13 HIT数 1283 あ+ あ-

おしゃべり好き( ♀ )
08/11/20 00:33(更新日時)

既婚者の方々に質問です😃 働く側と、家の事(ほぼ手抜きなしで)側では、どちらが大変ですか❓ ウチは産まれたばかりの👶と、2才の子がいて、保育園もなかなか入れずに主婦してますが、旦那は毎日のように『お前はいいよな家にいて自由で。』と言います😩 私は家の事は比較的好きできちんとやってます。 でも、そんなに自由なんてないです😔 ふと、思ったのですが、働く側と家の事側…、どっちが大変でしょうか。 ちなみに私は、深夜の旦那の弁当から始まり、👶授乳やらで3時間以上継続で寝れる事はありません。 2才の子も時々夜泣きします⤵ 一息つくのは、子供達が2人同時に寝てくれる深夜3~5時くらいです。

No.613103 08/11/19 15:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/19 15:48
匿名さん1 

私は外で働いていたほうがよかったですねー
どちらが楽という表現は嫌いなので😅


頼まれて家に入りましたが、同じぐらい稼いでいたし🐱むしろ主夫になって欲しいくらい(笑)
彼のほうが家事好きだし😅

家事は嫌いじゃないけど、毎日洗濯・掃除・アイロン・飯・弁当と同じことの繰り返しでつまらないのが本音です🌀


性格上、これで子供を産んだら軽く鬱になる気がして嫌な気分です。

  • << 6 ありがとうございます😺 昨日、旦那が、ストレス発散したいからパチンコ行きたいとか言ってきて、ちょっと喧嘩気味になっちゃって…😔 ストレスなら私もかなり溜まってるけど、私は、家族が健康で仲良く暮らせてるなら満足で、旦那が毎日お仕事頑張ってくれてるのは分かってるし、小遣いだってちゃんとあげてるし、ストレスだって何だって、お金で解決する訳ではないし(一時的なものだと思ってます) ストレスなんて、みんな抱えてるのに…😣 旦那の事は大好きなのですが、自分ばかり頑張ってるみたいな言い方されるとガッカリしちゃいます😩

No.2 08/11/19 16:09
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

そりゃあ家事の方が大変でしょう。

時間が来れば終わりって訳じゃ無いし1年365日、休日がある訳でも無い。

多少、手抜きしてても毎日真面目に主婦業してる奥様方には頭が上がりませんよ。

  • << 7 ありがとうございます😭 男性の方に、そう言っていただくと嬉しくて、涙出そうになります😢 旦那も、頭の中では分かってくれてると思います(そう願います😣) でも、『俺は働いてる』と3日に一回は言います。 匿名②さんの言葉を旦那に聞かせたいです💀 匿名②さんのお言葉🎉 とても嬉しかったです⤴ また頑張れます💪 ありがとうございました🙇

No.3 08/11/19 16:29
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

よく生まれ変わったら男になりたい?女になりたいって質問あるじゃないですか?
私は男のままでいいと思ってます。
若い頃は女に生まれて仕事しなくていいし家の事だけしてればいいし楽したいなぁとか思ってたけど、離婚して生まれて初めて一人暮らしをし、女性の大変さ・家事の大変さがわかりました💦
なので今は男の方がいいと思ってます。

  • << 8 ありがとうございます😺 一人暮らしって、思ってるより大変ですよね…🏠💧 何もかもですもんね😫💦 これから、寒さも厳しくなりますが、体に気をつけて過ごして下さいね🍂 レスありがとうございました🙇

No.4 08/11/19 16:31
ビビ ( 20代 ♀ 9EPWl )

私は家にいて、家事育児お金の管理してる主婦のほうが大変だとおもうけど、逆の立場だったら、外で働いてる方が大変と思うんだろうな~😔
大変さなんて比べられないし、ウチの夫婦は「お互い大変なんだよ‼」って言うようにしてます💧
そうじゃないと思いやりが持てない気がして…😔

  • << 9 ありがとうございます😺 そうですよね💦 お互い様の気持ちをお互いに持ちたいですよね😔 私も時々、自分ばかり大変だと思っちゃってて、旦那への感謝を忘れつつあったので、これから気をつけます😢 ありがとうございました🙇

No.5 08/11/19 16:33
匿名さん5 ( ♀ )

私も働く方が楽だったなぁ~⤵⤵
給料も貰えて好きな物も買えて…
家庭にばかりいるとストレス溜まって⤵⤵

働く主人には感謝していますが、お前は楽してると言われると😢

今一番欲しい物は?と聞かれると「1日何もしない日」が欲しい😣

  • << 10 ありがとうございます😺 分かります~😭 今、欲しいのは、継続で眠る事、起きたらご飯が作ってある🍚みたいな1日です😠1日でいいから経験したいですね…➰ ありがとうございました🙇

No.6 08/11/19 16:37
おしゃべり好き0 ( 30代 ♀ )

>> 1 私は外で働いていたほうがよかったですねー どちらが楽という表現は嫌いなので😅 頼まれて家に入りましたが、同じぐらい稼いでいたし🐱むしろ主… ありがとうございます😺 昨日、旦那が、ストレス発散したいからパチンコ行きたいとか言ってきて、ちょっと喧嘩気味になっちゃって…😔 ストレスなら私もかなり溜まってるけど、私は、家族が健康で仲良く暮らせてるなら満足で、旦那が毎日お仕事頑張ってくれてるのは分かってるし、小遣いだってちゃんとあげてるし、ストレスだって何だって、お金で解決する訳ではないし(一時的なものだと思ってます)
ストレスなんて、みんな抱えてるのに…😣 旦那の事は大好きなのですが、自分ばかり頑張ってるみたいな言い方されるとガッカリしちゃいます😩

No.7 08/11/19 16:43
おしゃべり好き0 ( 30代 ♀ )

>> 2 そりゃあ家事の方が大変でしょう。 時間が来れば終わりって訳じゃ無いし1年365日、休日がある訳でも無い。 多少、手抜きしてても毎日真面目… ありがとうございます😭 男性の方に、そう言っていただくと嬉しくて、涙出そうになります😢
旦那も、頭の中では分かってくれてると思います(そう願います😣) でも、『俺は働いてる』と3日に一回は言います。 匿名②さんの言葉を旦那に聞かせたいです💀
匿名②さんのお言葉🎉 とても嬉しかったです⤴ また頑張れます💪 ありがとうございました🙇

No.8 08/11/19 16:59
おしゃべり好き0 ( 30代 ♀ )

>> 3 よく生まれ変わったら男になりたい?女になりたいって質問あるじゃないですか? 私は男のままでいいと思ってます。 若い頃は女に生まれて仕事しなく… ありがとうございます😺 一人暮らしって、思ってるより大変ですよね…🏠💧
何もかもですもんね😫💦 これから、寒さも厳しくなりますが、体に気をつけて過ごして下さいね🍂 レスありがとうございました🙇

No.9 08/11/19 17:03
おしゃべり好き0 ( 30代 ♀ )

>> 4 私は家にいて、家事育児お金の管理してる主婦のほうが大変だとおもうけど、逆の立場だったら、外で働いてる方が大変と思うんだろうな~😔 大変さなん… ありがとうございます😺 そうですよね💦 お互い様の気持ちをお互いに持ちたいですよね😔
私も時々、自分ばかり大変だと思っちゃってて、旦那への感謝を忘れつつあったので、これから気をつけます😢 ありがとうございました🙇

No.10 08/11/19 17:05
おしゃべり好き0 ( 30代 ♀ )

>> 5 私も働く方が楽だったなぁ~⤵⤵ 給料も貰えて好きな物も買えて… 家庭にばかりいるとストレス溜まって⤵⤵ 働く主人には感謝していますが、お前… ありがとうございます😺
分かります~😭 今、欲しいのは、継続で眠る事、起きたらご飯が作ってある🍚みたいな1日です😠1日でいいから経験したいですね…➰
ありがとうございました🙇

No.11 08/11/19 17:51
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

一概には言えないけど仕事が大変
周りの旦那さんも休みが1ヶ月に1、2日しかないのざら
人によっては数ヶ月に1日とか
朝は7時に出て帰ってきたら11時。年末、年度末なら2時とかいう旦那さんたちたくさんいる
自由な時間なんて旦那さんたちにはなく仕事行って帰ってきてご飯食べて寝るだけ
休日も電話がかかり急遽、仕事場まで一緒に行って私は車で一時間待ってるのも十回どころじゃない
営業とかだと理不尽な客がすごい増えてきてる、何かあればすぐクレーム
取引先からすれば代わりはいくらでもいるからすぐに会社ごときられる可能性だってある
頭下げ続け、悪くないのに怒鳴られることもあるだろうし
仕事に比べたら家事なんて自分のペース
子どもがいたって四六時中一緒なのはほんの数年
学校行ったら残り時間は自分のペースでやっていける
嫌な人とは付き合わないか最低限の付き合いですむわけだし
理不尽なことで人に頭下げたり怒られる日々じゃない
家事を失敗したって生活していけなくなるわけじゃなし
仕事は失敗すれば生活していけなくなる場合もある
仕事の方が絶対大変だと思う
旦那さんや周りの旦那さん見てたらつくづく女で良かった~って思う

No.12 08/11/19 21:57
お調子者12 ( 20代 ♀ )

⬆11さんの意見に近いです。
お金を稼ぐってのは本当に大変な事です。高校卒業して結婚退社まで八年、正社員で働いてきたけど、毎日の仕事の量や責任感や人付き合いなどのプレッシャーに耐えながらの勤務は本当に大変でした⤵
子供嫌いなんで育児をしながらの専業主婦も不安でしたが、実際、経験してみたら私にはこちらのが楽のようです。

でも私は働く旦那をすごいといつも思うし、旦那も専業主婦の私をすごいと言ってくれる。
たまたま私たちは互いに苦手な部分が互いの得意(耐えられる)分野に当てはまってたから良かったんだと思いますね。
でも仕事から帰ってきて寝るまで子供にまとわりつかれてる旦那を見ると、休む時間が無くて可哀想だなぁと思います⤵
休日も旦那がいるとなると子供は嬉しくて旦那にベッタリだし…おかげで旦那の休日は私の休日になっています。申し訳ないです…

No.13 08/11/20 00:33
匿名さん13 

単純にどちら楽なんてはかれないと思う。取り組み方は人それぞれ、全力で取り組むも手抜きするも、その人次第。
社会に出て仕事するとストレスやら理不尽なことやら、いろんなことに遭遇する。
でも、お客様の反応やら、給料やら、昇給やら、周りの評価から、充実感を得ることができる。
主婦業は自分のペースでできる、ミスに対する危機感等ない等、気楽な一面がある反面、充分な評価を得られない、期限のないあてどない一生の仕事であることに対する心労がある。
互いに相手を思いやれるのが、理想だよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧