発達障害のお友達

レス39 HIT数 8654 あ+ あ-

悩みママ( 30代 ♀ CtFe )
07/04/15 01:39(更新日時)

4月から小学校に上がる男子の母です。友達付き合いについて相談に乗って下さい。同じマンションの幼なじみのお友達が軽度発達障害なのですが、おうちの方針で、学校には障害を言わずに普通学級に通う事にしたそうです。その結果その子のママから「登下校や学校内で、うちの子のフォローをお願いね。」と息子に頼まれました。…普段遊んでいる分には明るくて息子とも仲良しなんですが、道を歩く時に急に走ったり寝ころんだり、嫌な事はパニックになる事が頻繁だったりする様子を見ていると、息子がどこまでフォロー出来るかとても不安です。今までは常に親が一緒だったので、何かあれば大人がフォローしてきた感じで…。息子もこれまで、様々な場面で我を引っ込めて対応してきたと思うんですが、本人も初めての環境の中で、どれだけ相手のママさんの期待に応えられるか微妙です。でも、なるべく普通に通わせたいって相手のママさんの気持ちもよく分かるだけに、私に出来ることは何でもしたいと思うんですが、私が学校内まで入り込んで行く訳にはいかないし、息子に全部任せるにはちょっと荷が重いような…。うまくお付き合いしていける良いアイデアがあれば教えて下さい。

No.54530 07/03/28 01:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/03/28 01:55
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

家には今度2年になる息子がいます。小1の子1人にフォローは無理だと思います。学校の生活に慣れるのにはゴールデンウイークまでは凄く疲れて帰ってくるのでお友達にまで気を回す余裕ないです。またその子の抱えている課題に対しての対処法を教えてもらわなければ大人でもフォローは難しいです。息子も発達障害児ですが、まずは親と担任です。担任からお友達です。そうやって息子は子供社会に入っていきました。あまり面倒見てねと言うと友達ではなくてお世話係になっちゃうんです。何を見るとパニックになるの?パニックになったらどうすれば良いの?どういう遊びが好きなの?ルールのある遊びをする時はどう教えてあげたらよいの?などきりがないです。その場その場でどう接したらよいか聞くしかないと思います。漠然とフォローしてねと言われたのなら詳しく聞かないと無理だと思います。お子さんのストレスになると友情もおかしくなるので気をつけて下さい

  • << 3 1さんありがとうございます。相手の親御さんは、どうしても学校や先生には話したくないみたいで、かつママさんは仕事をしていて送り迎えは出来ないそうです。1さんのおっしゃる通り、息子に説明するのも抽象論では話にならないし、かと言って私から、学校や先生に言えないし…といった状況です。もうちょっと具体的なフォロー方法を息子に伝えておくしかないですかね…。

No.2 07/03/28 02:45
プレママ2 ( 20代 ♀ )

只今産休中の保育士です。確かに前の方がおっしゃる様に、子ども達同士でのフォローと言うのは難しいと思います。幼稚園もしくは保育園に通われていたなら保育園側からの引き続き等もあるのではないのでしょうか❓集団の中でその子にとって落ち着ける、良い環境作りはとても容易なものではなく担任学校全体や、周りのおともだち😊保護者の理解も必要になってきます。発達障害とひとまとめで言っても、そのこそのこに症状も様々で個性も強く現れます。多くの子が元気いっぱい❗とってもわんぱくですね❗子ども達には子ども達の関わりがあり世界があります。そのお友達と関わるなかで時には、楽しいばかりでなくとまどうことも相談者様のお子様にあるかもしれません。がその子の個性をお子様が受け入れてらっしゃる証拠です。どうぞお友達同士健やかに成長されることをお祈りします。保護者である相談者様はお子様を見守ってあげてください。学校に隠すと言うのではなくお子様の為に学校側にも受け入れる土台を作ってもらうべきだと思います。長文失礼しました。

  • << 4 2さんありがとうございます。保育士さんのご意見、大変貴重でした。相手の親御さんは、学校や先生にはどうしても言いたくないらしく、幼稚園からどんな書類や引き継ぎが行ってるかは何の情報も無いので分かりませんが、それを聞く訳にはいかないし、確認を取る術がない状況です。大切なお友達なので、出来る限りの対応を息子に促して、もし息子が対応に悩んだらその都度受け止めていく…しかないですかね…。
  • << 6 集団生活をする中で、子どもたちにとってその子が特別な存在、それが曲がったものだったりすることのない様に、集団を障害をもつ子を含めとりもっていく事が大切です。関わり方によっては、あのこは、いつも先生が側にいた等子ども達に印象付けます。心の障害は、目に見えるものばかりではなく、限りなく個性に近い、障害としてはボーダーラインな事も多くあります。(必ずそうではありませんが)だからこそ担任、学校で大きく違ってくるはずです。一番純粋なのは子どもたちではないでしょうか😊毎日同じ目線での生活を共にし、○○ちゃんの笑顔、面白さ、嫌いな所を全~部受け入れて 遊んだり喧嘩したり😃これから関わって行かれる主さん、お子様と同じ目線で くったくのない笑顔を穏やかな気持ちで見守ってあげて下さい。そうすれば一番すなおに、お子様のおともだちへの接しかたも芽生えてくるのではないでしょうか😊😊しばらく子ども達と離れていますが、賑やかに伸び伸びとした 笑顔を沢山思いだしました。私も主人(主人も保育士です😊)と共にこれから我が子に教えられ育てられようとしてるんだな~と感じました。若輩ものが偉そうなことを言って申し訳ありません。

No.3 07/03/28 07:35
悩みママ ( 30代 ♀ CtFe )

>> 1 家には今度2年になる息子がいます。小1の子1人にフォローは無理だと思います。学校の生活に慣れるのにはゴールデンウイークまでは凄く疲れて帰って… 1さんありがとうございます。相手の親御さんは、どうしても学校や先生には話したくないみたいで、かつママさんは仕事をしていて送り迎えは出来ないそうです。1さんのおっしゃる通り、息子に説明するのも抽象論では話にならないし、かと言って私から、学校や先生に言えないし…といった状況です。もうちょっと具体的なフォロー方法を息子に伝えておくしかないですかね…。

No.4 07/03/28 07:45
悩みママ ( 30代 ♀ CtFe )

>> 2 只今産休中の保育士です。確かに前の方がおっしゃる様に、子ども達同士でのフォローと言うのは難しいと思います。幼稚園もしくは保育園に通われていた… 2さんありがとうございます。保育士さんのご意見、大変貴重でした。相手の親御さんは、学校や先生にはどうしても言いたくないらしく、幼稚園からどんな書類や引き継ぎが行ってるかは何の情報も無いので分かりませんが、それを聞く訳にはいかないし、確認を取る術がない状況です。大切なお友達なので、出来る限りの対応を息子に促して、もし息子が対応に悩んだらその都度受け止めていく…しかないですかね…。

  • << 21 主さんにとって「大切なお友達」なら、なおさら、よくよく話し合われた方がよろしいかと思います。6年間は、短くないですよ😔

No.5 07/03/28 08:12
♂♀ママ5 ( 30代 ♀ )

知的障害児の息子(8才)を持つ母親です。

担任になる先生が、ベテランだったり、発達障害を勉強されている先生であれば、 隠していても、障害の疑いを持つと思います。

皆さんがおっしゃる通り、1年生でお友達をフォローするには荷が重すぎます。

子供同士でも、色んな影響がありますが、障害を伝えているから、普通の学校生活を過ごせないとは限りません。
子供対子供・子供対大人でも、いろんな成長があり、クラスメートのお子さん達も中身の濃い成長が出来ます。

授業参観や家庭訪問で告白されてみてはいかがでしょう。
障害に気付いていない場合、手を焼いて困っているかもしれません。それぞれ対処法があるので。

  • << 7 5さんありがとうございます。ご本人の親御さんが学校に伝えたくないとおっしゃっているのに、うちからそれを伝える事は…ちょっと出来る状況では無さそうです。上級生のママさん達の話だと、学校はいじめ問題が多発しているようで、論点がズレますがそういう面も心配です。相手の親御さんとは色々話せる仲なのですが、就学に関する話題になると「親は手助け出来ないのが学校だからフォローお願いね。」の一点張りで…。勿論お互い助け合うのが友達ですから、息子にも頑張ってもらわないといけないんですが、…今からどうしたらいいのか分かりません。

No.6 07/03/28 08:36
プレママ2 ( 20代 ♀ )

>> 2 只今産休中の保育士です。確かに前の方がおっしゃる様に、子ども達同士でのフォローと言うのは難しいと思います。幼稚園もしくは保育園に通われていた… 集団生活をする中で、子どもたちにとってその子が特別な存在、それが曲がったものだったりすることのない様に、集団を障害をもつ子を含めとりもっていく事が大切です。関わり方によっては、あのこは、いつも先生が側にいた等子ども達に印象付けます。心の障害は、目に見えるものばかりではなく、限りなく個性に近い、障害としてはボーダーラインな事も多くあります。(必ずそうではありませんが)だからこそ担任、学校で大きく違ってくるはずです。一番純粋なのは子どもたちではないでしょうか😊毎日同じ目線での生活を共にし、○○ちゃんの笑顔、面白さ、嫌いな所を全~部受け入れて 遊んだり喧嘩したり😃これから関わって行かれる主さん、お子様と同じ目線で くったくのない笑顔を穏やかな気持ちで見守ってあげて下さい。そうすれば一番すなおに、お子様のおともだちへの接しかたも芽生えてくるのではないでしょうか😊😊しばらく子ども達と離れていますが、賑やかに伸び伸びとした 笑顔を沢山思いだしました。私も主人(主人も保育士です😊)と共にこれから我が子に教えられ育てられようとしてるんだな~と感じました。若輩ものが偉そうなことを言って申し訳ありません。

No.7 07/03/28 08:49
悩みママ ( 30代 ♀ CtFe )

>> 5 知的障害児の息子(8才)を持つ母親です。 担任になる先生が、ベテランだったり、発達障害を勉強されている先生であれば、 隠していても、障害… 5さんありがとうございます。ご本人の親御さんが学校に伝えたくないとおっしゃっているのに、うちからそれを伝える事は…ちょっと出来る状況では無さそうです。上級生のママさん達の話だと、学校はいじめ問題が多発しているようで、論点がズレますがそういう面も心配です。相手の親御さんとは色々話せる仲なのですが、就学に関する話題になると「親は手助け出来ないのが学校だからフォローお願いね。」の一点張りで…。勿論お互い助け合うのが友達ですから、息子にも頑張ってもらわないといけないんですが、…今からどうしたらいいのか分かりません。

No.8 07/03/28 13:29
♂♀ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 7 イジメについては、隠している方が、イジメられやすいのではないかと思います。

その親御さんも、正面から障害と向き合えたら良いのですが...。
クラスメートの皆さんは、障害の内容を正しく知っていると、適切な対応も出来、共に心の成長が出来ると思います。きっと優しいお友達になれると思います。

  • << 11 8さん、9さんありがとうございます。相手の親御さんとしては、最初から色目で見られるのが嫌だから内緒にしておきたいと言ってました。ただ、子供に…というよりは、先生や保護者にレッテルを貼られたくないという思いが強いようで、結果、うちの息子が「対処しきれれば上手く収まる」と言ってらっしゃったようです。私は残念ながらその発言を、他の幼稚園の友達ママから聞いたので、精いっぱい協力しようと思っていただけに少なからずショックです。とは言ってもこのまま息子の出来る範囲の事をやってもらうより無いんですが…。どういったフォローの仕方が望ましいのか、六歳の男の子が出来るレベルが知りたいところです。知恵を貸して下さい!

No.9 07/03/28 23:38
♂ママ9 

はじめまして😃
我が家にも知的障害の👨がいます...

相手の親御さんに何故言いたくないのか聞かれたコトはありますか❓

私の周りにも『隠したい…』って親が沢山います😣

相手の方が障害を隠すのは自由だと思います‼
でも😱そのフォローを主さんのお子さんに任せるのは筋違いもいい所です‼

『困ってたら助けてあげてね…』位のコトであれば問題ないと思いますが😥

相手の方みたいな方は😣もし何かあった時『フォローして…って言ってあったのに‼』と主さん親子に責任転換してくるような気がします😭

いつまでも“個性”だけでは通用しなくなって来る時が来ます😭

隠しても担任から言われる日が必ず来ます‼

理解ある担任なら色々配慮してくれますが…
理解ない担任の場合は辛く当たられたりすると思います😥

そ~なる前にもう一度相手の方と良く話し合った方がいいかと思います😃

  • << 18 初めまして。 9さんに同感です。 主さん、学校では何も問題は起こらない、と断言できるのでしょうか❓ それでなくても、今の小学校は、昔と違って対応に信頼性がないのでは❓ まだ自分のことも完璧に出来ない低学年の子供に「フォローお願いね」とは、親なら、学校の校長に重々お願いしなければならないと思います。 理由は、もしも、何かあった時、学校は「知りませんでした、何も聞いてない」と、なりますよ。主さんは、ご自分で責任を負わされた場合、納得できるのでしょうか‥?

No.10 07/03/29 13:21
悩みママ ( 30代 ♀ CtFe )

6さんありがとうございます。息子の「助けてあげたい」って気持ちをまずは大事にして、キャパシティーオーバーになったら相手の親御さんと話してみたいと思います。息子の様子を見守っていくしか、今は他に出来る事は無さそうです。親子で頑張ってみますね~。

No.11 07/03/29 13:35
悩みママ ( ♀ CtFe )

>> 8 イジメについては、隠している方が、イジメられやすいのではないかと思います。 その親御さんも、正面から障害と向き合えたら良いのですが..… 8さん、9さんありがとうございます。相手の親御さんとしては、最初から色目で見られるのが嫌だから内緒にしておきたいと言ってました。ただ、子供に…というよりは、先生や保護者にレッテルを貼られたくないという思いが強いようで、結果、うちの息子が「対処しきれれば上手く収まる」と言ってらっしゃったようです。私は残念ながらその発言を、他の幼稚園の友達ママから聞いたので、精いっぱい協力しようと思っていただけに少なからずショックです。とは言ってもこのまま息子の出来る範囲の事をやってもらうより無いんですが…。どういったフォローの仕方が望ましいのか、六歳の男の子が出来るレベルが知りたいところです。知恵を貸して下さい!

No.12 07/03/29 14:23
♂ママ9 

>> 11 主さんの子が対処すれば上手くいく=何かあれば主さんの子のせい…では無いでしょうか❓😨

そんな事を他の親に言うなんて…かなり自分勝手な親御さんですね😣


人それぞれ考えがあると思いますが私が今まで見て来て感じたコトは
親が障害を受け入れ*受け止め周りの先生などに協力を得た方が子供にとってもいい環境が作れるように思います😔

幼稚園のお母さんは知ってる方も居るみたいですが…幼稚園の先生は知らないんですか❓

それと一年生は1クラスではないですよね❓
学校の行き帰りは一緒でもクラスが違えば息子さんが学校でフォローするコトは難しいと思いますが😃

No.13 07/03/29 14:50
悩みママ ( ♀ CtFe )

>> 12 幼稚園の先生や保護者は勿論気がついてましたが、親御さんから話す事はなかったのでそれ以上突っ込む事は無かったと思います。近所の幼なじみは赤ちゃんの頃から一緒なので、事情を聞いている…という状況です。就学検診で引っかかった時に、引っ込み思案と説明し、息子と同じクラスなら大丈夫だと話して来たそうなので、多分同じクラスになります。名前を出したとかそういう事も事後報告なので、こちらからは何も出来ず…。頼りにされるのは嬉しい事ですし、ホント出来る限りの…という気持ちは変わらないのですが、ここまで来ると正直言ってちょっと重いです。そう感じる自分にも嫌気が差してきます😣

  • << 16 そ~なんですか😨 でも就学検診で引掛かってるのであれば…いくら親が引っ込み思案と説明しても学校側でチェックが入っているので判るのも時間の問題のような気がします😃 学校側が園に問い合わせしてる可能性もあります👌 とりあえず今は何も始まってないので様子を見て対処していくしかないですね😥 親切心も大切ですが…主さんや息子さんが負担感じて潰れないようにして下さいね🙏 そして相手の親御さんが担任などにお話出来る日が来るといいなぁ~と思います😥 軽度でも障害には変わりないですし😣その子にとって環境が悪いと成長の妨げにもなりかねませんから😭

No.14 07/03/29 16:32
♂♀ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 13 お友達や先生に恵まれると良いですね。

なんだかストレスになっているように感じます。
子供達は以外と順応しやすいので、毎日の出来事をお子さんから聞き、何か起こりそうな時に、その親御さんや先生に相談してみては。
あまり難しく考え過ぎても、お子さんに負担がかかると思います。

No.15 07/03/29 17:05
悩みママ ( ♀ CtFe )

>> 14 ありがとうございます。一人っ子なので、息子も私も行ってみないと学校の様子も分からないし、不安より期待が大きい気持ちで入学したいと考えています。頑張ってみますね。色々教えていただいて感謝です!

No.16 07/03/29 22:01
♂ママ9 

>> 13 幼稚園の先生や保護者は勿論気がついてましたが、親御さんから話す事はなかったのでそれ以上突っ込む事は無かったと思います。近所の幼なじみは赤ちゃ… そ~なんですか😨

でも就学検診で引掛かってるのであれば…いくら親が引っ込み思案と説明しても学校側でチェックが入っているので判るのも時間の問題のような気がします😃

学校側が園に問い合わせしてる可能性もあります👌


とりあえず今は何も始まってないので様子を見て対処していくしかないですね😥

親切心も大切ですが…主さんや息子さんが負担感じて潰れないようにして下さいね🙏

そして相手の親御さんが担任などにお話出来る日が来るといいなぁ~と思います😥
軽度でも障害には変わりないですし😣その子にとって環境が悪いと成長の妨げにもなりかねませんから😭

No.17 07/03/29 22:27
悩みママ ( ♀ CtFe )

>> 16 ありがとうございます。あまり気負いせず、息子とその子が楽しく学校に行ける環境を整えてあげたいと思います😊貴重なアドバイス、ありがとうございました。

No.18 07/03/31 11:33
♂パパ18 

>> 9 はじめまして😃 我が家にも知的障害の👨がいます... 相手の親御さんに何故言いたくないのか聞かれたコトはありますか❓ 私の周りにも『隠し… 初めまして。
9さんに同感です。

主さん、学校では何も問題は起こらない、と断言できるのでしょうか❓

それでなくても、今の小学校は、昔と違って対応に信頼性がないのでは❓
まだ自分のことも完璧に出来ない低学年の子供に「フォローお願いね」とは、親なら、学校の校長に重々お願いしなければならないと思います。
理由は、もしも、何かあった時、学校は「知りませんでした、何も聞いてない」と、なりますよ。主さんは、ご自分で責任を負わされた場合、納得できるのでしょうか‥?

No.19 07/03/31 11:42
♂パパ18 

>> 18 主さん、小学校は、6年間ですよね?

どんな学校でも6年間の長い期間には、小さい、大きいに関わらず、さまざまな問題が起こりますよ。
先生間でも色々な問題が起こったりします。 「自分の子供は、親が守る」よそ様の子供に託すのは間違っています。お友達のお母様は、学校に事情を説明しておいた方が、後々、何かあったときに、主さんがトラブルに巻き込まれないと思います。主さん、いかがでしょうか。

No.20 07/03/31 11:51
♂パパ18 

>> 19 何度もすいません。
イジメ・学級崩壊‥これが小学校の現状ですよ。
そして、問題が悪化すれば、親が学校まで行き、学校と話し合う。場合によっては教育委員会に訴えますよ。
イジメが酷い場合、イジメられてる子供の親は、毎日学校に行き、教室の後ろで監視していました。遠足にも親が付き添っていましたよ。何か問題が起こって「親は学校に手出しできない」←おかしくないですか?自分の子供は親しか守ってやれませんよ。よく話し合われて、理解してもらえるように頼んでみてはいかがでしょうか。

No.21 07/03/31 11:54
♂パパ18 

>> 4 2さんありがとうございます。保育士さんのご意見、大変貴重でした。相手の親御さんは、学校や先生にはどうしても言いたくないらしく、幼稚園からどん… 主さんにとって「大切なお友達」なら、なおさら、よくよく話し合われた方がよろしいかと思います。6年間は、短くないですよ😔

No.22 07/03/31 13:16
♀ママ22 

相手の親御さんと主さんだけの間で隠すのは無理があると思います。発達障害のある子は問題があった時に適切な対応をしていかないと二次障害を引き起こし本人、周りも大変な事になってしまう可能性があります。
主さん、もしそんな事になった時に責任は取れないですよ。
息子さん一人に対応させるのは無理だし酷すぎます。
学校からの対応がまずあっての息子さんからのフォローでないと主さんの息子さんが相当なストレスを抱えてしまいますよ。
子ども一人にお世話係を押しつけるのは絶対やめなきゃだめです。楽観的すぎると思います。

No.23 07/03/31 17:58
♀ママ22 

>> 22 前レスの補足ですが発達障害の子を差別しているわけではありません。
問題が起こった時の対応は健常な子でも適切な対応が必要ですが、障害によって起こしてしまう問題はより細かな対応が大切になります。
後々のその子の為になります。
大事な時期だと思います。
周りに隠す事で誤解され理解されず傷ついていかねばならない相手の子が気の毒で仕方ありません。
適切な周り(学校、大人、友達)のフォローで後々大きなトラブルもなく社会生活を送れていく可能性も大きいのではないでしょうか。
主さんにとって厳しい意見になってしまってすみません。でも優しい息子さんと相手の子に過ごしやすい毎日であって欲しくて。。

No.24 07/03/31 19:06
悩みママ ( ♀ CtFe )

>> 23 皆様ありがとうございます。親身なレス、嬉しいです!誤解が無いように付け加えますが、私自身は、相手の親御さんに学校に話して欲しい気持ちで一杯なんです。ただ、障害があるとは隠しておきたい…という親御さんの気持ちもよく分かるので、私も息子も出来る限りの事を…と考えていました。でも、皆様の御意見を伺って、それが本当の優しさとは違う事に気づきました。隠す=普通に扱われる、という事ですから、私も息子も普通のお友達と同じように遠慮無くお付き合いしていこうと思います。それで依頼の「フォロー」が出来なくて相手の親御さんが不満に思うようなら、その時は学校に相談してみようと思います。確かに、自分の子供は自分で守るしかないんですよね。今まで六年間、この環境の中で、つい自分の子供より相手のお子さんを優先させて考えて来ていました。息子も、自分の事を後回しにしてそのお子さんを助けていくのが当たり前になっていた気がします。お友達ですから、助け合う姿が望ましいはずで、常に一方通行ではいけないのかもしれません。

No.25 07/03/31 22:31
♂パパ18 

>> 24 皆さん、主さんに、皆さんのお気持ちが理解して頂けたようで、良かったですね😃

主さん、これからが大変かもしれませんが、主さんとお友達で、よくよく、話し合われたら、時間はかかるかもしれませんが、お友達にもきっとわかっていただけと思いますよ。誰だって、自分の子供は大事ですものね。

No.26 07/04/01 10:05
♂♀ママ26 ( 30代 ♀ )

お邪魔します🙇
隠して通わせるのは本人を否定することになると思いますよ。その子の本当のありのままを受け止めていたら学校に伝えなければ…と自然に思うはず☝
本人がかわいそうです。怒られたりいじめられたりと目に浮かびます😢そして貴方のお子さんもせめられそうです。
先生のフォローがなければ絶対に厳しいですよ。
私の体験談ですので😢
こっそり匿名で学校に連絡したらどうですか?
今は支援法ができて必ずフォローしてもらえます。
その子が帰り道にパニック起こして交通事故を起こしたら貴方のお子さんのせいにされますよ!責任とれますか?!
ここは思い切って勇気をだして相手のお子さんと貴方のお子さんの為に話し合うべきです☝

No.27 07/04/01 10:06
悩みママ ( ♀ CtFe )

ありがとうございます。子供達同士の自然な気持ちを大切にして、助け合う良い関係を築いて行ってもらえならなあ…と思います。

No.28 07/04/01 20:30
悩みママ ( ♀ CtFe )

26さんありがとうございます。赤ちゃん時代から幼稚園の今まで、うちの息子がそばにいてフォローするのが当たり前…的な雰囲気になっていたのは否めません。私がそれを良しとしてきた部分にも責任があると思っています。明日、相手の親御さんに話してみようと思います。息子にも、まずは自分の事を優先していいんだよ…と伝えておこうと思います。

No.29 07/04/04 22:37
♂ママ9 

>> 28 こんばんわぁ🌠

あれからお話されましたか❓

もうすぐ入学式ですね😉
お子さんの晴れ姿☺
憂鬱な気分で見るのは悲しすぎます😢

No.30 07/04/04 23:10
♂♀ママ26 ( ♀ )

長い付き合いで力になりたいですよね💪
ですが、今の関係を築いていきたいならなおさら話し合ったらいいと思います✨主さんのお子さんが素敵な学校生活を送られるように🙏
成長していくほど成長の差はひらいていくのでね😢
理解していただいてうれしいです。体験談ですから…😂

No.31 07/04/05 10:09
♂ママ31 ( ♀ )

こんにちは。9さんの意見に共感です。お子様が一人で抱えるのは大変だと思います。お願いね、と言われても、何かあった時の責任はとれないし、はっきりしておきたいですよね。働いてるから迎えにいけない…って、尚更学校にもお願いしないと…💧無責任な気がします。障がいがある本人も何かと理解されず、辛いと思います。そして主さんのお子様もこれから先、悩んで関係がこじれてしまわないように、やはり話し合った方がいいと思います。もう話し合われていたならすみません。どうか明るい学校生活になりますように。

No.32 07/04/05 16:00
悩みママ ( ♀ CtFe )

皆様ありがとうございます。相手の親御さんと話してみました…。でも、頑なに、学校に話す気は無いとの事です…。ならば、他の子と分け隔てなく先生もお友達も接するだろうし、うちの息子も同様、ずっとそばに居てフォローは出来ないかもしれない…とお伝えしました…。結果、えっ何で?って感じで、ちょっとムッとされてしまいました。更に、「でも今までそうしてくれてたのに、それが無理なら普通学級はやめておいたのに…。」と言われてしまいました。が、「うち次第で進路を決められるのはちょっと困るかも…」ともお伝えしたので、正直に気持ちを話して良かったと思っています。とりあえず明日入学式、自然に、お互いが気持ち良く学校に通えるように頑張ってみようと思っています。

No.33 07/04/05 17:40
♂ママ9 

>> 32 こんにちわぁ😃
お話出来たみたいで…良かったです😊

でも😣あまりに矛盾してますね😥
学校*保護者に言いたくない‼と言いつつフォロー出来ないなら普通にしなかった‼なんて…😣😣😣


長い付き合いの友達を悪く言い気分を悪くされるかもしれませんが😥少し距離を置いた付き合いをした方がいいように思います😔

  • << 35 ありがとうございます。親身になって頂いて本当に嬉しいです😱 今回素直に思いを伝えたので、必然的に距離は空いてしまうでしょうが、幼なじみには変わらないので、息子も私もお友達として出来る限りの事はしていくつもりです😃💦明日の入学式、気持ち良く迎えたいと思います😊⤴

No.34 07/04/05 19:15
♂♀ママ26 ( ♀ )

こんにちは😃
お話しできたんですね✨
話すのは勇気がいったと思います💪頑張りましたね 相手の方の本音が聞けて良かったですよ。まるごと依存してたんですねぇ😢
お互いの子供のために話しが進めばいいですね😉

No.35 07/04/05 20:22
悩みママ ( ♀ CtFe )

>> 33 こんにちわぁ😃 お話出来たみたいで…良かったです😊 でも😣あまりに矛盾してますね😥 学校*保護者に言いたくない‼と言いつつフォロー出来ない… ありがとうございます。親身になって頂いて本当に嬉しいです😱

今回素直に思いを伝えたので、必然的に距離は空いてしまうでしょうが、幼なじみには変わらないので、息子も私もお友達として出来る限りの事はしていくつもりです😃💦明日の入学式、気持ち良く迎えたいと思います😊⤴

No.36 07/04/05 22:30
♂ママ9 

>> 35 明日の🌸✨入学式✨🌸
素敵な思い出になりますように😃

また何かあったら✏して下さいね✋

  • << 38 お久しぶりです。 主さんのお子さんは、元気に通ってますか⁉😃

No.37 07/04/06 01:25
♀ママ22 

>> 36 入学前にお話できて良かったですね。
安心しました。


相手の方、ホント矛盾してますね。
頑なに隠すつもりなのにフォロー出来ないなら養護学校にした…なんておかしい話です。
大体、六年間全て同じクラスになるわけがないのに…そもそも主さんの息子さん一人がお世話なんて無理ですし。

相手の方、なぜ大事な子どもの立場に立って考えられないのか不思議で仕方ないです。
そんな意識で、もし子どもが学校が苦痛になってSOSを出していても気付いてあげられるのだろうか…。


主さんの息子さんとそのお友達にとって明るい毎日になりますように応援しています。

No.38 07/04/11 15:31
♂パパ18 

>> 36 明日の🌸✨入学式✨🌸 素敵な思い出になりますように😃 また何かあったら✏して下さいね✋ お久しぶりです。

主さんのお子さんは、元気に通ってますか⁉😃

No.39 07/04/15 01:39
悩みママ ( ♀ CtFe )

>> 38 ご無沙汰しちゃってごめんなさい!子供は何とか通い始め、毎日楽しく過ごせてるみたいです…。私の方は直接相手の親御さんと話した事もあり、微妙に避けられちゃってますけど…。他のお母さんに色々聞いてるみたいなので、私と息子のお世話係はお役御免と言った感じです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧