卵アレルギー…?

レス5 HIT数 829 あ+ あ-


2007/04/08 01:12(更新日時)

もうすぐ5ヶ月のベビママですが,うちの娘は,卵アレルギーと言われました。体が大きいので,血液検査ができたのですが…卵なんて食べてないのに…ちなみに,まだ野菜スープと,リンゴ果汁しかあげてません。詳しく聞こうとしても,私の年齢のせいか,どうせ分かんないだろ,みたいな…態度です。確かに若いかもしれないけど,子供の事が心配なんです。ガサガサぐちゅぐちゅ,薬を飲んでも,常に痒そうなんです。女の子だし,赤ちゃんなんだから,心配で…民間療法とか,アレルギーにはこれが良いよ。とかありましたら,是非教えてください!乱文失礼しました。

No.51509 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

母乳ですか?であれば、ママも卵食べると👶ちゃんに影響がでますよ。病院で相談するのが一番ですが、聞きづらい・態度が悪い先生なら病院変えた方がいいです。分からない事不安な事は聞かなきゃ😤それをいやがる医師は🙅!
民間療法はごめんなさい知りません🙇

No.2

うちも卵アレルギーです 母子で卵控えてます 時々ケーキとか食べちゃってかゆがりだしたら氷遊びさせます 冷たいしおもしろいみたいでカユミ忘れてくれます ホメオパシジュウムクリームが肌荒れに母子共に効きました 治るからめげずにお互いがんばろうね

No.3

うちの子も5か月で血液検査して卵アレルギーって分かったの、乳児湿疹がひどくてね、同じね。離乳食で口にしてないなら、間違いなく母乳よ、とても辛いけどママが除去しなきゃ。私も苦労したの。うちの子は1歳3か月だけど今は卒乳して、卵なしでも魚や豆腐もりもり食べて大きく育ってるし肌も、確かに弱いけどきれいになったよ。授乳中なら、卵料理や、お菓子は勿論NG、食品は全部原材料を上から下まで眺めてから買って。ハムとかも入ってるのよ!クッキーとか頂き物したら旦那に会社に持ってって食べてもらったり、早めに友達とか親にはカミングアウトして協力してもらってました。飲み薬でてるならけっこう痒いはずよ。大変だけど赤ちゃんのため。お互いがんばろうね!

No.4

うちは2人とも卵と猫アレルギーです
娘はハウスダストアレルギーもあります
アトピー持ちです
食物に関しては年齢が増せば改善されますょ
卵白が一番出やすいですからねっ
検査で反応なくても食べたら痒くなったり呼吸困難になったりする場合もあるし
逆に反応あっても食べたら何もない場合もありますょ
食べ物以外にも原因があるしね
うちの娘は喘息もあります
卵を食べなくても匂いやハウスダストで喘息発作を起こしたりしますょ
アレルゲン除去が一番いいですょ
うちはステロイド軟膏に吸入に喘息治療薬に痒み止めの薬を毎日娘はケアしてます
痒みもなくなり肌も良くなり発作もないですょ

No.5

皆様,回答有難う御座います! 

でもうちの場合,完ミなんです;  何で出るんですかね? きっとまだ他にアレルギーがあるのだと思いますが…(ハウスダストなど…?)  でも,根気よく頑張りたいと思います! 初めて投稿したんですが,返答があると元気づけられますね! 悩みはつきないけれど,うじうじしてても始まりませんよね! 娘と共に楽しくアレルギーとつき合っていきたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧