話せません…。

レス5 HIT数 990 あ+ あ-


2007/06/19 21:51(更新日時)

わたしは人と話すのが苦手です。 自分から話しかけることが出来ません。話しかけられると頭が真っ白になってしまいます。 なのでみんなからは「暗い」と言われ、学校に行っても一人ぼっちで寂しくて怖くて、みんなが何を言っているかが気になってビクビクしています。どうすればいいでしょうか? お母さんに言っても
「がんばりなさい。」
としか言ってくれません。今は保健室に通っていますが、最近は休みがちで、ひきこもりぎみです。長くてすいません。

No.504780 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

俺も人見知りが激しくて人に自分から話しかけるのは苦手だよ。
小中学生の頃は学校に行くのも苦痛だったな。
高校はあまり同じ中学から進学しない高校を選んで敢えて顔見知りがいない環境を準備して少しずつ周りの人に話し掛ける様にしたよ。
顔見知りが多いと『急に性格が変わったな』って冷やかされるからね。

『性格を変えたい、変わりたい』と思えれば少しずつだけど変わっていけるよ。頑張れ!

No.2

俺も、苦手です。似たのか10歳の娘もあまり外にでたがりません、心配はしてますがそれより、自分を大切にしてほしいと思います。
無理して人に合わせる事はないと思いますよ。
俺の経験だと、身の回りにちゃんと見ていてくれる人がいるはず✌
今は充電期間、自分を見失わないでね。

No.3

僕も人と話すのは得意な方じゃありませんでした。ただこればかりは、自分から動かないと始まらないと思いました。まずは誰でもいいから仲良くなれる人を探すのが良いかな。保健室の先生でも良いと思うし、学校だけじゃなく、少し落ち着いた喫茶店の常連になってみるとかね。ネット上でメル友を作るのもありだと思うよ。とにかくより多くの人と接することが大切かな。

No.4

無理に学校に行く必要も頑張る必要もないよ。『頑張れ』ってつらいよね。あなたはすごく頑張ってるんだから大丈夫!
あなたらしくいられる場所にいるのが1番だよ。だから保健室登校でもいいと思う。
あなたを1番理解してくれてるのは誰なのかな?

No.5

>> 4 僕も人と話すのは苦手です
小さいころはそうでもなかったけど思春期くらいから人前で話すときにびくびくするようになってきました
でも、なぜか仲のいい人とは普通に話せました
何でだろうって考えてみたら中学3年くらいのときに答えがでました
僕がなぜ人前で話せないかと言うと、たぶん人に嫌われるのが怖いからだと思いました
よく「恥ずかしい」って言うけど、最終的には嫌われるのが怖いんじゃないかなって思いました
それが吹っ切れたら苦労しないだろうけど、ようは気持ちの持ちようだろ僕は思いました

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧