保育園について

レス7 HIT数 981 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
07/02/21 11:17(更新日時)

保育園の事教え下さい😃うちの👶は⑤ヶ月です。ソロソロ保育園に預け働きに出たいのですが…市役所に申し込みに行くんですよね⁉今からだと当分入園出来ないと思いますが…離乳食が完了してなかったら🍚持たせるんですか?あと認可と無認可って? すみません🙇無知なもので🙇教えて下さい

No.49340 07/02/21 01:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/02/21 04:43
kmtknarjymh13 ( 30代 ♀ nLuf )

保育園についてですが住んでいる、市役所の児童福祉課に行って詳しい内容を聞いてみるのも良い事だと思います。私は十二人の子供がいて今下の子供は8ヶ月です。認可の保育園は申し込みの期日があり、住んでいる所、地域により内容が違う事もあるので詳しい事はやはり市役所へ行ってみて聞いて下さい。認可とは1人目は規定された月謝料金ですが2人目から割り引きされた月謝料金と変わってきます、家庭の収入により月謝料金も変わる事もあります。無認可で預けたいのでしたら地域別住まいによって24時間体制の無認可保育園もあり時給せいと月謝料金となっています。私の住まいの無認可保育園は1日\500で預ける事の出来る無認可保育園があります。認可保育園と無認可保育園は料金の差もさほど変わらないですし保育士さん方も資格を持った方々なので心配する事は無いです。出来れば頼りになるママさん方に聞く事も良い事だと思います。ただ全てを、うのみにするのではなく子供にとっていい環境とのびのびと楽しく保育園の時間を過ごせる所を見つけて下さい。ママさんも安心して仕事が出来る事だと思います頑張って下さいね。('-^*)/

No.2 07/02/21 04:44
kmtknarjymh13 ( 30代 ♀ nLuf )

保育園についてですが住んでいる、市役所の児童福祉課に行って詳しい内容を聞いてみるのも良い事だと思います。私は十二人の子供がいて今下の子供は8ヶ月です。認可の保育園は申し込みの期日があり、住んでいる所、地域により内容が違う事もあるので詳しい事はやはり市役所へ行ってみて聞いて下さい。認可とは1人目は規定された月謝料金ですが2人目から割り引きされた月謝料金と変わってきます、家庭の収入により月謝料金も変わる事もあります。無認可で預けたいのでしたら地域別住まいによって24時間体制の無認可保育園もあり時給せいと月謝料金となっています。私の住まいの無認可保育園は1日\500で預ける事の出来る無認可保育園があります。認可保育園と無認可保育園は料金の差もさほど変わらないですし保育士さん方も資格を持った方々なので心配する事は無いです。出来れば頼りになるママさん方に聞く事も良い事だと思います。ただ全てを、うのみにするのではなく子供にとっていい環境とのびのびと楽しく保育園の時間を過ごせる所を見つけて下さい。ママさんも安心して仕事が出来る事だと思います頑張って下さいね。('-^*)/

No.3 07/02/21 07:41
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 ありがとございます🙇🙇早速児童福祉課に行ってみます😃①②人って…子育てがんばってますね😃尊敬します😃

No.4 07/02/21 08:39
kmtknarjymh13 ( 30代 ♀ nLuf )

お礼の言葉ありがとうございます(^O^) 子育て頑張って下さいね(^O^)応援しています

No.5 07/02/21 09:44
♂ママ5 

ウチの市や隣の市でも、ご飯は、園の方で作ってもらえます。申込みも、市役所でも紙がもらえますが、園の方にも置いていることがあるので、訪ねてみてもいいと思います😃いろいろ書類の提出が必要になるので、用紙だけもらって、書類を準備したりしててもいいかもですね😃頑張って下さい💨

  • << 7 ありがとございます😃お互い育児頑張りましょうね😃

No.6 07/02/21 11:17
♂ママ6 

市役所に行かれるのがいいと思いますが、わかる範囲で…。認可とは公立、私立ともに国で定められた基準で(保育士の人数など)運営され、認められて運営されてます。無認可はそれがないわけです。一応保育士が1人いれば無資格の人がいてもいいから(これにも規定はありますが)、無資格の人がいたり、一応監査にとおるために保育士の人数はいても、その後どんどんうけいれる子どもを増やして結局保育士1人あたりの規定よりもたくさんみることになっていたり(子どもに目がとどきにくくなります)、給食なかったり…なにしろ無認可ですから、それは運営者次第で善し悪しは雲泥の差です💧 公立なら離乳食もつくりますよ。まだミルクだけの子もいますし。 見学に行くと、いいことだけをいいます。言葉に惑わされず、その園の子どもの遊んでいる姿、保育士のかけている言葉をみて選ぶのがいいと思います。

No.7 07/02/21 11:17
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ウチの市や隣の市でも、ご飯は、園の方で作ってもらえます。申込みも、市役所でも紙がもらえますが、園の方にも置いていることがあるので、訪ねてみて… ありがとございます😃お互い育児頑張りましょうね😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧