注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
軟禁されてるけど質問ある?

イジメは許さない

レス229 HIT数 5799 あ+ あ-

中学生
07/06/05 06:31(更新日時)

イジメゎ人間として、最低な行為だと思う。イジメられる側が悪いっていう人もいるけど、私は、イジメる側が100%悪いと思います。実際、私ゎ今イジメられてるので・・・みなさんゎどう思いますか❓

タグ

No.458632 07/01/03 20:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/01/03 21:39
高校生1 

私もイジメ側が悪いと思います!!!

また、イジメは、決して、なくならないものだと思います。

No.2 07/01/04 00:41
匿名2 

>> 1 基本的にはイジメる側が悪いと思います😢
でも、現実には、イジメられてる人にも原因があることも。
例えば、今まで威張って人に言うこときかせてた人が、回りに相手されなくなって。それって、今までその人がやってきた事をガマンしてた人達の逆襲であって、イジメではないって思います。
どうですか?

  • << 4 中学校の時ありましたね… 協調性のかけらもない奴が「仲間外れにされた」とかわめき出して~ こっちからしたら訳がわからん

No.3 07/01/04 01:18
高校生3 

>> 2 それは『自業自得』だからしょうがないって事ですか?

自業自得でやられたからってやり返すのは良いこと何ですか?
それなら極端な話、大切な人を殺されたから殺したやつの大切な人を殺す。って事も自業自得だからOKなんですか?


まあ極端な話ですけど…

No.4 07/01/04 01:19
名無し4 

>> 2 基本的にはイジメる側が悪いと思います😢 でも、現実には、イジメられてる人にも原因があることも。 例えば、今まで威張って人に言うこときかせてた… 中学校の時ありましたね…
協調性のかけらもない奴が「仲間外れにされた」とかわめき出して~
こっちからしたら訳がわからん

  • << 6 あなたの言っている協調性って何ですか? 誰かに話しかけてないから協調性が無いって言ってるんですか?恥ずかしかったりして話しかけられないかもしれないのに? それとも自分が誘ったのに断ったとか?その人に用事があったり、誘った事が嫌いや苦手な事でも断りますよね? それとも誘われたら嫌いや苦手でも無理したり、我慢したりしろって事ですか? まあどんな状況なのかわからないけど…
  • << 7 名無し4さんの言う協調性のない人と言うのは、自分と意見の違う人を攻撃したり、自分の思う通りにならないと、不機嫌になって、周りを振り回す人ではないかと。気の弱い人にとったら、それはとても辛いのです。

No.5 07/01/04 10:09
中学生5 

イジメられる側が原因の場合もあると思います。
でもイジメは最低ですよね。何があってもやってはイケないと思います。

No.6 07/01/04 11:55
高校生3 

>> 4 中学校の時ありましたね… 協調性のかけらもない奴が「仲間外れにされた」とかわめき出して~ こっちからしたら訳がわからん あなたの言っている協調性って何ですか?

誰かに話しかけてないから協調性が無いって言ってるんですか?恥ずかしかったりして話しかけられないかもしれないのに?

それとも自分が誘ったのに断ったとか?その人に用事があったり、誘った事が嫌いや苦手な事でも断りますよね?
それとも誘われたら嫌いや苦手でも無理したり、我慢したりしろって事ですか?



まあどんな状況なのかわからないけど…

No.7 07/01/04 12:13
匿名2 

>> 4 中学校の時ありましたね… 協調性のかけらもない奴が「仲間外れにされた」とかわめき出して~ こっちからしたら訳がわからん 名無し4さんの言う協調性のない人と言うのは、自分と意見の違う人を攻撃したり、自分の思う通りにならないと、不機嫌になって、周りを振り回す人ではないかと。気の弱い人にとったら、それはとても辛いのです。

No.8 07/01/05 00:26
高校生3 

>> 7 今協調性(無かったから協調)を調べたら
『考えや立場がちがっても、たがいに協力しあうこと』ってありました。

匿名2さんの言い方だと尾ひれがついてません?


まあ俺もちょっと意味違うけど…




どんな状況だったか名無し4さんに聞いてみようかと思います😥



使った辞書…【小学館】例解学習国語辞典第七版ワイド版金田一京助編

No.9 07/01/09 04:17
高校生9 

昔からあるイジメを今さら0にはできないと思います。今イジメを受けている方に失礼ですが、不可能です。

本当に正義と勇気があるのはアンパンマンかスーパーマンくらいじゃないでしょうか。
みんながみんな、ジャイアンに歯向かうだけの正義と勇気があったら、アンパンマンもスーパーマンも存在しなかったでしょう(まぁ、彼らは架空の存在ですが)。

止める人間がいなければイジメっ子はいなくならない=イジメられっ子もいなくならない。当然止める人間に正義も勇気もないなら、両者にもなくても不思議じゃない。

つまり喧嘩両成敗という考えです。

No.10 07/01/10 02:07
高校生3 

>> 9 正義や勇気がないからって他の人を殴る蹴るをしていいことにはならないんじゃないですか?

それに正義か勇気は大半の人にあるからそれが理由にはならないと思いますよ?
例えば、イジメを止めたい気持ち(正義)はあるけど、実行に移す勇気がないとか、
勇気はあるけどイジメを止める気(正義)がないとか(笑)
それがあるんだからイジメられる方にも正義ぐらいはあると思いますよ?

たぶん正義があって勇気がない人たちが多くて、どうにかしたいけど行動をおこす勇気がないから掲示板でイジメについて話すんだと思しね😊


まあイジメはなくならないっていうのは賛成だけどね😁
少なくする事が大事だからね😠(なくなるのが一番いいけど)

No.11 07/01/11 03:12
高校生9 

>> 10 しかし正義あってこその勇気では??その『正義ある大半の見て見ぬ振りをする彼ら』の行動は正義にはならないと思います。(誤解を招かないために、前述『正義ある~彼ら』というのは結果論です)

暴力するのは不思議ですね。イジメっ子=サディストなんでしょうか(笑)とにかく、確かに正義や勇気がないから暴力を許すというわけではありませんが、許す許さないでなくとりあえずなくなりはしないだろうということです。

No.12 07/01/12 03:15
高校生3 

>> 11 『正義はあるが正義ではない』って事ですか?

最初の正義(自分が思う正義)は『悪いことがわかる心』で、次の正義が『正しい行動か?』という事なら『(一応)正義はある』になりません?(自分はレスNO.9で『正義も勇気もない』って書いてあったからNO.10で『正義ぐらいはある。』って言いたかった)


『正義や勇気がないから暴力を許すというわけではない』ならレスNO.9の『喧嘩両成敗』はどういう意味ですか?




イジメっ子=サド
になるなら…
イジメられっ子=マゾ
だったらバランスがとれて両方スッキリ(笑)

No.13 07/01/13 03:27
高校生9 

>> 12 えーと…
クエスチョンマークが多くてどこから話せばいいかわかりませんが、とりあえず『正義』について考え方が違うだけだと思います。9について誤解を招く発言をしたことには反省いたします。

ちなみに『喧嘩両成敗』ですが、私的には前レスで述べた通り『傍観者・被害者についてそれぞれ行動ができない=正義ではない、加害者についてもちろん正義ではない』という解釈でいたのですが。言葉が足りずすみません。

『なくす』のは不可能でも『緩和する』のは可能だと思います。ネットで誹謗中傷もイジメだと決まったみたいですしね。
そうでなくとも気付いてほしいことはたくさんあるんですけどね。


スレ主さん、すみません。本題から論点がずれてしまったようで申し訳ありません。

No.14 07/01/25 00:38
中学生14 

イジメをしている側では、自分がどれだけ酷いことをしたのかは自分がイジメられる立場にならないとわからないという人がほとんどだと思います。
何故なら、大変恥ずかしながら実際に私がそうだったからです。

イジメはある意味、人間関係を学ぶ上で重要だとも言えます。
しかし、今の時代はイジメが酷すぎる。
私の両親が子供の頃もイジメはありましたが、今のように傍観者も含め集団で行われていなかったり、仲直りできる一時的なものだったとききます。
現在の子供はゲーム等の影響キレやすいと言われていますし、根から性格改造をすることは難しそうですが 時代が変わりつつあることを親も考慮していくべきなのでは…

中学生の私が言うことではないですが;

No.15 07/01/30 18:16
高校生15 

イジメは悪いに決まっている。イジメられる側にも問題があるなんて言う人もいるけど、それはイジメる側の言い訳にしかすぎない。イジメられる側に問題があるとしても、イジメる必要はないはず。どう考えてもイジメる側の人が幼稚だとしか思えない。

No.16 07/02/05 12:34
主婦16 

今の時代全てがなんだか狂っているような気がします 私の学生の時も確かにイジメはあった けど今の子供達程酷いものではなかった 私の勝手な意見ですが全ては今いる大人達の影響だと思います 大切な事を当たり前の事を子供達に教えられなかった 物が増えすぎ豊かになることと引き替えに人間的な大切なものを忘れていってるような気がします それが時代とゆえばそれまでなんだけど今は無神経にならなければ生きては行けないんでしょうかね😭世間のニュースを見てたらその都度悲しくなり私はそんな親にはなりたくないと肝に銘じ生きています 主さん本題から離れてしまいごめんなさい 私の勝手な考え方なんですが世の中いつかは自分の行いは必ず自分に帰ってくると思います私は自分がやられて嫌な事は人にはしたくないししない 許すとゆうことは凄く難しいけどいつか今の出来事が糧になる日が必ず来る 私はそう思い生きてきました 無駄な時間など人生にはないと私は思います 長々とすみません

No.17 07/02/12 02:27
匿名17 

少し前まではイジメは最低などと思っていましたが、イジメがイジメで済めば まだマシかも…うちの子3年生は6年生にハサミを突き付けられ それを見ていた別の6年生に助けられました。イジメをする様な奴は いずれ何らかの犯罪を犯す危険性がある 親が親を出来ないなら施設に預けるなり 法的に親を放棄して欲しいですね。決してハサミを向けた子だけが悪いとは言い切れない…親が悪い!

No.18 07/02/12 22:09
サラリーマン18 

>> 17 私が小学生3年生の時にクラスの男の子がイジメにあっていた。私はイジメてませんが、その子がイジメられている原因は、極度の不潔(髪の毛はサンバラ髪、ふけだらけ、歯を磨かない、毎日同じ服を着ている)で、しかも性格は頑固で短気でした。めちゃくちゃ臭かった!クラスの女子なんかは絶対近寄らないし、男だって近寄よるのを避けていたくらいだ!イジメる方も悪いが、この場合だとイジメられている方にも原因があるとしか思えないし、家庭の親達はどうして不潔のままで子供をほっておくのかと疑問に思う。

No.19 07/02/13 15:16
サラリーマン18 

>> 18 はっきり言ってイジメや差別は無くならないと思います。要はイジメをエスカレートさせないために周りがどう対処するかだと思う。しかし、イジメを止めるには勇気がいりますね、直接止めに入らなくても、生徒の中に一人でも「あの子はイジメられているから先生助けてあげて」と言える人がいるならば救われると思います。学校全体で取り組まなければ防げない。

No.20 07/02/15 01:34
中学生20 

ウチのクラスにも、イジメられてる子が居るケド…その子、避けられても、菌扱いされても…ニヤ02してます。
普通なら、嫌な顔したり、やめてトカ言うぢゃないですか…
で、後から先生にチクッてるんです。

それって…自分が変わろうとしないカラ悪いんですよね。
やめてトカ言えば、みんなやめるのに…

No.21 07/02/15 18:37
自由人21 

いじめる原因は、イジメラレル奴がうざいオアイジメルやつが卑怯‼

この人いじめるほうが百パーセント悪いとかいってますがどっちが悪いかは匿名で見たことないのでわからん‼
けど陰でコソコソやってないで空手でもやって凹しちゃえば‼

ロンリーウルフでいいじゃん

友達作りたいなら自分の性格に問題ある可能性が高いしそれを省みる努力しれ

No.22 07/02/15 21:34
小学生22 

初めまして。私もいじめる側が悪いと思います。うざいからいじめるなんて卑怯です。私はいじめは許せません。

No.23 07/02/16 00:21
中学生23 

人に嫌ゎれて,ぃじめられてる,ケド嫌ゎれたってぃぃ,ぃじめられてぃぃゃん,ぃじめられてる側は弱ぃものゃって決めつける奴が多ぃケド,そぅじゃなぃ,強ぃ奴ゃ!ぃじめられてもちゃんと学校でゃることゃってたらそれでぇぇゃん,ぃじめる奴なんかクソ以下ゃ,何人か集まって一人の奴ターゲットにしてぃじめる奴なんか一人じゃなんもできへん奴ゃ!人間弱ぃゃっゃで!ぁぃっ嫌ゎれてるカラ関ゎりなぃゃぁとかゅぅゃっらもぉるケド,自分立場考ぇへん奴ばっか,自分にぃじめが返ってきたら焦りだす,ぃじめられる側はそぅじゃなく強く逞しくなれるはず,自分がされた事をそぃっらに仕返すんじゃなくて,強ぃってとこ見せたればぃぃ,自殺とか考ぇらんと,今一番自分がせなぁかんこと,したぃことをすれば,自殺なんか頭カラ消ぇる,独りなんかじゃなぃ,家族ぃてるゃん,ぃじめられて,乗り越えたら,明るぃ事がぁるかもしれへんしな😊

No.24 07/02/16 00:24
中学生23 

いじめはィンキャラのすることやな

No.25 07/02/22 23:06
名無し25 

いじめる人ってね、
自分が悪い事してるっていう
感覚が鈍ってきてるの。
自分中心にしたがるの。
ホントは寂しい人間なんだと
私は想います。

いじめられる人は
大抵正義感ある人とか
だと思わない❓
何かわからないけど
中心になってリーダー
出来る様な人とかね。

羨しんだよ、きっと…。
だからって許すとか
そんなじゃないけど、
いじめる人ばかりを
責めるのは良くないかな…。
もしかしたら
とても荒んだ家庭に
生まれた子かもしれない。
親にも責任ありだね。

いじめられてる人は
死ぬ事ばかり考えてる
気がしますよ。
そんな人達のために
死んであげる様な
ものじゃない❓
悔しくない❓


私は逆に
開き直って学校に
明るく行きました。

  • << 27 学校に行きたくない。死にたい。 もう苦しい思いをしたくない。 休み時間も、1人椅子に座り外を見てるだけ…。後ろでは私の悪口を言って笑う子…。私に向かって『キモイ』『死ねばいいのに』『ここにいる事態わからない』と平気で言う。つらくて、涙が止まりません。 誰か助けてください。

No.26 07/02/23 17:08
中学生26 

私は、イジメにあってます。もういやだ。死にたい。死にたい。死にたい。

No.27 07/02/25 02:08
小学生27 

>> 25 いじめる人ってね、 自分が悪い事してるっていう 感覚が鈍ってきてるの。 自分中心にしたがるの。 ホントは寂しい人間なんだと 私は想います。 … 学校に行きたくない。死にたい。
もう苦しい思いをしたくない。
休み時間も、1人椅子に座り外を見てるだけ…。後ろでは私の悪口を言って笑う子…。私に向かって『キモイ』『死ねばいいのに』『ここにいる事態わからない』と平気で言う。つらくて、涙が止まりません。
誰か助けてください。

No.28 07/02/25 09:16
中学生28 ( 10代 ♂ )

>> 27 キモイ…と言われるのは当たり前
武道をしなさい、らくになりますよ
気合い入れて
がんばれ👍

No.29 07/02/25 12:09
中学生0 ( ♀ )

キモイと言われて当たり前は、違うんじゃないんですか❓確かに、今の時代は、そんな言葉、たくさん会話の中にも聞こえてきます。だけど、キモイと言われて、傷つく人がいるのは、昔から変わってないと思います。キモイという言葉は、深く考えると、人格を否定してる言葉です。だから、死にたくなるのも仕方ないと思います。私には、こんな事しか言えませんが、話なら聞けますよ。

No.30 07/02/25 12:25
小学生27 

>> 29 助けてほしいです。
学校で友達に私の秘密を言ったら、私の事が嫌いな子に言ってその子はすぐにみんなに教えた…。クラスでは、『あいつって〇〇〇〇が好きらしいよ!』とか『みんなから嫌われてるよね~』とか教室で大きな声で言ったり…。
この間は、階段を降りていると全然知らない子が、『あいつって〇〇〇〇が好きらしいよ!(笑)』と言った…。学校に行くのもつらい…。
私には、本当の友達がいない。

No.31 07/02/26 17:09
1児のママ ( 20代 ♀ pzhVi )

イジメって、いじめてる人は軽い気持ちなんだろうけど、いじめられた方はホントにツラいんだよ…。

No.32 07/02/26 23:46
小学生27 

>> 31 私は、最近イジメて来てる子から、帰りに『バイバイ』って言われた😊急にだから、不思議に思ったケドなんか嬉しい✨
また、いろんな子から話かけられた✨ずっと、1人と思っていたから嬉かった✨😊

No.33 07/02/27 15:18
匿名33 

こんにちは。私の大好きな歌詞を書きます。何か感じてくれれば幸いです。






さぁ聞くんだ みじめないじめが生んだ
不平等な世界の一人として向き合いどう闘うんだ

くだらねぇ争いばかりだ
身近にあるこんな実例 見て見ぬふり ツレを見捨てる
ヤツと同じじゃ腐るいずれ なら俺らはいう
全てじゃなくていいんだ 教えてくれ
何があったんだ?
狭い枠でなんか怯えてるぜ 何と闘ってんだ?
そう俺にもある 人には言えない苦すぎる過去
近付くことが最初の一歩 話せばいいんだ さぁ 勇気を出して…



そうさ実際お前とアイツの間に全く差なんてないのに
なぜ愛のない遊び
またひとつ空く窓際の席
しつこく散々えばった ざけんな あいつのどこが強えんだ
いつも我慢を選んだ 負けんな お前はもっと強えんだ


友よ クラスで省かれても
くだらねぇって笑って
悔しかったらあいつの胸ぐらを掴んで
言うんだ
俺は負けねぇ 決して負けねぇ そして歪んだ憎しみよりも愛を生め

奪い合えば憎しみ合う 分け合えば安らぎ合う
奪い合えばまだ足りず 分け合えば少し余る…



いつか大きくなったら
みんな素直になるかな
いつか幸せになったら
みんな素顔になるかな…

No.34 07/03/04 21:15
中学生23 

結局いじめられる側に問題がぁるとかゅぅ奴て,いじめをする奴の言い訳ちゃん?

No.35 07/03/04 22:59
中学生35 ( ♂ )

初めまして。僕は中学2年生です。僕もイジメで悩んでます。もう一週間連続で学校休みました。その前も三週間近く休みました。
親は明日行かないと怒るって言うし。どうしたらいいのでしょうか❓❓
何故イジメられてまで学校行かなきゃ駄目なのでしょうか。


長文すみません🙇🙇

No.36 07/03/04 23:12
中学生0 ( 10代 ♀ )

イジメられて、どんだけ苦しいかとかはやられた奴しか分かんない…本当に不公平ですよね…その気持ちが分かんない人が、弱いとか学校行けとか言うんじゃないですかね❓私は、そう思います。

No.37 07/03/04 23:16
中学生35 ( 20代 ♂ )

はい……僕もそう思います0さん母親は行かないと怒鳴るしおじちゃんは怒るしおばあちゃんも怒るし

No.38 07/03/04 23:28
名無し4 ( 20代 ♂ )

>> 37 ケンカすれば?1対1ならある程度勝ち目も出てくる。

26歳で中学生ってのもわからんけど。間違い?

No.39 07/03/04 23:42
中学生35 ( ♂ )

あの年齢設定のときよくわからなくなって適当にしたらこうなりました……🙇

No.40 07/03/09 06:26
中学生0 ( 10代 ♀ )

27さんの方ゝ今もキモイとかの悪口言われてますか❓

No.41 07/03/10 21:02
高校生41 

 僕も、苛めに遭った事が有りましたが、言葉ではなく、叩いたりする位だったのと、先生の協力もあって頑張って来れました。いじめの原因は、残念ながら、いじめる側に10割有るとは言い切れません。勿論、苛める側はとても悪いですが、苛められる側は、苛められ易い性格である可能性が有ります。しかし、苛めをする人は決して強くはなく、とても弱い人であります。こうしてみると、苛めと言うのは難しいものであります。苛める側に10割原因があるかどうかは、苛めによって大きく違うと思います。でもやはり、一番悪いのは苛める側だと思います。

  • << 210 ちなみに僕は、41番のレスで初めて投稿させて頂きました。 また、いじめをすると自分にはね帰って来ちゃうぞと言う人がいますが、その通りでしょう。

No.42 07/03/13 00:39
あかね ( 20代 ♀ 7E2T )

叩いたりされるのも言葉の暴力同様に傷付きますよね><。。。批判をしている訳ではありませんが、苛めは苛める側にすべて責任があります。相手がたとえ苛められやすい性格だとしても苛めていい理由にはならないです…またどんなに相手に対しても苛めをしていい理由は一つもないと思います。苛めは人を傷付けることです。誰も人を傷付けていい人も傷付けられていい人もいないと思います。もちろんあなたの言う通り苛めをする側が一番悪いですよね(>_<)!

No.43 07/03/17 23:00
名無し25 

一番悪いとか誰が決めるのでしょうね?
決め付けることは私達には出来ないと思います。
批判する訳ではありません。
でも苛める側は理由無しにやる人もいると想いますが、結果的に追い詰められたとか、または何らかの理由があるのかもしれないと考えてもよろしいのでは?
だからと言っていじめが良い行いだとは断じて思いませんけど。
というかむしろ悪いです。
でも苛められる側にも何か原因があると考え、自分なりに変わろうとしなければならないとも思います。

No.44 07/03/21 15:50
高校生44 

結局いじめによって傷がつくのは、いじめられた方だと思う。

いじめの理由はたくさんあると思う。

でも、何年たっても何十年たってもイジメられた傷は消えない。
痛くて痛くて死にたくなる。

イジメてる人はその人一人の人生を変えてしまう。

イジメてる人は何もわかってないんだ。

No.45 07/03/23 12:36
高校生45 ( 10代 ♀ )

はじめに,私は小学校でいじめに何度かあい,中学でも何度か友達と喧嘩していじめられた事があります。
さて聞きますが,いじめられた方にはイジメる人がなぜイジメる事になったとか,イジメる人の気持ちはわからないでしょう??わかりたくもないでしょぅが,やはりイジメる理由はあります。
またイジメる人はイジメられる人の気持ちは悲しいですが経験ないとどうしてもわからないです。
だから,[イジメた経験しかない]または[イジメられた経験しかない]人には,どちらが一方的に悪いと決めつける事はできないと思います。
必ず自分が経験した方を[悪くない!!]と判断すると思う。

No.46 07/03/23 13:31
高校生45 ( 10代 ♀ )

二回目レスごめんなさぃ🙇🙇

43さんの意見激しく同意!!

私の話になりますが,私がイジメを受けた理由は性格でした。そして私はイジメられる中で何が悪いのか,と考えいぢめから学び何年かかけて性格を治しました。
するとイジメは薄れて,今いっぱい友達がいます。あの頃とは変わったね!と言われます😊😊💕

そして私が避けたりしてしまった子もやはり性格に問題があり,場の雰囲気を読めないし,読もうと努力しない,そして被害妄想を一人で積み重ねいつも[自分は悪くない]。
みんなが自然と避けるのは仕方なかったし,話しても被害妄想ばかり喋る子にはみんなついていけない。中には我慢できずイジメる子がでていました⤵⤵昔の私はまさにこの子と同じ感じでイジメられるようになったんだと思う。

そこでイジメた子は私もうつ病になり自殺しかけたり苦しんだので最低だと思う。けど,私にも原因はあるため,どちらも悪い😣😣
と私は思うのです。これは私が両方の立場を経験したからわかる事です。場合には場合があるのでそれぞれ違いますが,性格が問題なのに関してはこう思います。

No.47 07/03/24 15:21
匿名47 

いじめる側が一番悪いけど
いじめられる側にも原因はあると思います。
いじめられるターゲットになるようなオーラが出てる場合もあると思います。
だからといって何しても良いわけではないですが。

話は違いますが、
高校の時、いじめてた経験のある人と話をしていて、
話がいじめの話題になりました。
その人にいじめた理由を聞いたら、
「そいつが嫌いだから仕方ないじゃん。いじめは楽しいよね。」
でした。
自慢気にいじめた話をしてました。

また、傍観者側でいじめられる奴が悪いと言う人も
「いじめられる奴は弱い、ださい」
と思ってる人もいました。
私もどこかでそう思ってたとこがありました。

人間って強いものに従う習性があるからそういう心理になるのかな。

No.48 07/03/24 15:51
匿名47 

>> 47 私も中学の時に嫌がらせを受けたり、影口を叩かれたりしていました。
死ね、ウザイ、むかつくとヤジも飛ばされました。

高校に入ってからは雑誌を見て、
メイクやファッションのことを調べました。
中学の時よりは人の反応はましになりました。
地元で中学の同級生とあったら、普通に話すようになりました。

だけど今だに人の反応が気になります。
影で誰かがこそこそしていると
自分のことかと思います。

No.49 07/03/25 23:34
中学生0 ( 10代 ♀ )

確かに誰が悪いとは100%決め付ける事は出来ないと思いますが、イジメられてる側がどんなに悪い所を改善しても何かと理由をつけてまたイジメる人がいる事が私は許せません…結局、イジメられた心の傷は簡単に消えませんから…

No.50 07/03/25 23:43
匿名47 

>> 49 分かります。
私も忘れてたつもりだったけど、
今だにその時のことが夢になって出てくることがあります。
起きた時、朝からブルーになる時があります。
自分に原因があったとしてもトラウマってなかなか消えないんだなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧