バイト合否

レス9 HIT数 1783 あ+ あ-

フリーター( 20代 ♀ )
07/04/18 20:29(更新日時)

今日バイトの面接いったんだけどだめなら履歴書郵送、今日通って次の面接なら2、3日後に電話するといわれました💧やっぱりだめか・・

タグ

No.441587 07/04/13 13:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/04/13 13:36
主婦1 

何故もう駄目なのですか?連絡は2、3日後ですよね。

No.2 07/04/13 13:46
フリーター0 ( 20代 ♀ )

>> 1 早速お返事ありがとうございます😃なんか自信がなくて💧💧😩💨
日曜日何回かおやすみくださいといってしまったし💧

No.3 07/04/16 11:41
フリーター0 ( 20代 ♀ )

落ちたぞーー💪泣

No.4 07/04/16 16:32
主婦1 

>> 3 次だ➡次行こう💪

No.5 07/04/18 06:55
フリーター5 ( ♂ )

バイトなら日雇い派遣を利用する方がいいよ。普通の面接と違って落ちることはまずあり得ないからね。それにお仕事はしたい日だけでも構いません。ただし大手の派遣会社はやめた方がいいよ。給料は少ないし支店同士のトラブルや連絡ミスなどもよくあるからね。僕はあまり知られてない会社を利用してます。普通は時給800円位ですが僕のところは時給980円 +交通費手当を1日500円だよ。これから日雇い派遣にしてはかなり良いのではないかな?

No.6 07/04/18 10:24
フリーター0 ( 20代 ♀ )

>> 5 早速ありがとうございます😃
派遣ですか😃
友達がなんか派遣はやめた方がいいというのですが💧
やはり大手はだめですか💦

No.7 07/04/18 11:11
主婦1 

>> 6 派遣の日雇いはやめたほうがいいと思いますよ。普通のバイトなら有給休暇や社会保険加入などきちんとしてるところがありますが、日雇いはないですからね。

No.8 07/04/18 20:14
フリーター5 ( ♂ )

>> 7 たしかにおっしゃる通りです。日雇い派遣は社会保険とかはありません。今後の課題として議論はされてるようには思いますが・・・。バイトの面接にさえも簡単に受からないこともよくあるのでみんな仕方なく日雇い派遣を利用してるのではないかな?面接などで一日つぶすのなら少しでも稼ぐって人が多いからね。

No.9 07/04/18 20:29
主婦1 

>> 8 そうですね。小泉政権下で規制緩和が推し進められた結果ですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧