晩秋のティータイム

レス35 HIT数 96 あ+ あ-


2025/11/26 03:05(更新日時)

音楽やドラマや日々の思い。画像も。エッセイであり随筆でもある

25/11/25 19:16 追記
画像は拾い画像を使う事が多いです

25/11/25 19:17 追記
日本の津々浦々に自然と親しむ旅をしたいと思いつつも難しいです

No.4397139 (スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1

白いおとめツバキ好きです。白く華やかだけど清楚でもあり寒い気候でも凛として咲いている。決して派手ではないけど好きです

No.2

フランス映画のワンシーンのようなこんな景色

  • << 7 この写真が何処の写真なのかは知らない ヨーロッパ?よく知らない

No.3

残念ながらフランスに関してはあまり良い話は聞かない。母の往年の大親友の妹さんがパリ在住だったけど残念ながら病気で亡くなってしまった

パリ在住のおば様のところに滞在できるなら良さそうだけど一般のホテル滞在の普通の旅行はあまり気が進まない

No.4

パリのおば様はJALの客室乗務員をしていたらしい。

9月に父の法事をしてその時に住職さんと住職さんのお母様と話した

住職さんがパリに行った時はパリのおば様が80年代に日本に連れて来たフランスの女の子に会ったそうだ

フランスの女の子は結婚してお母さんになっていたそうだ

私は懐かしいですねと話した

No.5

うちの母が長年にわたってお世話になった往年の大親友の家のお寺さん

母は往年の大親友とその昔パリへ旅行した

No.6

もしもパリへ行くのなら往年の母の大親友の妹さんが元気だった頃に行ってホームステイさせてもらえたらそれが一番良かった

No.7

>> 2 フランス映画のワンシーンのようなこんな景色 この写真が何処の写真なのかは知らない

ヨーロッパ?よく知らない

No.8

フランスと言えば音楽や映画

個人教授のナタリードロンは憧れの女優さん

テレビで夜やっていた映画で個人教授のナタリードロンとエマニエル夫人のシルビアクリステルの共演の映画をやってた

見ていてストーリーは退屈だったから途中で見るのはやめた

No.9

フランスの映画音楽は中1ぐらいから親しんでいた。日本の歌謡曲にはない優雅で洗練された音色

No.10

シルビーバルタンのあなたのとりこ

お洒落で明るくてステキな曲

この曲を知ったのは小4の時のバレエの発表会

この当時はおとなの女性のファッションの流行にとても興味を持っていた

当時はこの曲のタイトルは知らなかった

No.11

家族全員で路線バスで自宅に帰る時にこの曲をずっと思い出していた

パリと言えばギャラリーラファイエット

私はカタールのドーハにあるギャラリーラファイエットの写真や動画をフォローしている

No.12

フランスの音楽、ミッシェルポルナレフ

渚の思い出や愛の休日。

ロミオとジュリエットのように

日本の歌謡曲にはないお洒落な曲

洋楽>邦楽

仕方がないの。

やはりフランスは洗練されている

フランス語の言葉は美しいの

フランス語はお洒落だし映画も音楽もお洒落なの

No.13

何処なのかな。美しい晩秋のカフェ

外のカフェは寒そう

No.14

雨の晩秋の英國?ロンドンバス

ロンドンロンドン!愉快なロンドン!楽しいロンドン!ロンドンロンドン!

No.15

晩秋の風景を眺めながらのベランダでのティータイム

とても寒いとは思うけど冬の装いで

No.16

夕暮れの海を眺めるこんな場所

No.17

これもどこか外国の画像

海の夕暮れ

かつて旅行で出かけた沖縄の与那覇前浜ビーチで見た夕日

寒い季節の和歌山の白良浜ビーチで見た水平線に沈む夕日


No.18

自宅をこんな風なボヘミアンスタイルに

No.19

ランプはトルコランプかモロッコランプかな。エマニエルが座るような椅子 

中東のイケヤやニトリにこういうランプ売ってるのかな

No.20

山あいの景色を眺めるおうちでくつろぎの読書タイム

ミステリー小節とか良さそう

No.21

お洒落な建築

建築には詳しくないけどイランとかの影響を受けてる建築様式なのかな

雰囲気あってとてもステキ

No.22

アラブ風なインテリア。熱海なわけないよな

No.23

熱海って芸能人が住んでるという話。以前熱海でタクシーに乗ったら橋田壽賀子先生を乗せたことのある運転手が言ってた。橋田壽賀子先生とても楽しい方だそうです

渡る世間も終わってしまった

No.24

時代のトレンドに敏感な橋田壽賀子先生

えなりかずき君が泉ピン子さんといるとアレルギーがどうたらこうたらで

橋田壽賀子先生は脚本を書くのに苦労したそうだ

泉ピン子さんと言えば十津川警部に出ていた

渡瀬恒彦主演の十津川さんで小田原城を舞台にしていた

No.25

南紀白浜の白良浜の夕焼け。2018年年の瀬の白浜旅行
 
軽井沢から南紀白浜まで一気に電車で移動した

長野新幹線〜東海道新幹線〜新大阪で紀勢線の特急に乗り換えた

No.26

白浜で夕焼けをみたくてしっかり着こんで白良浜のベンチに座って冬の夕日を見ていた

水平線に沈む太陽

冬の澄んだ空気は綺麗

No.27

ピンク色の壁珍しい

日本では白とかベージュ

鮮やかな色はボヘミアンスタイル

No.28

ステキだけど屋外かなあ?トルコランプ?モロッコランプ?雰囲気出ますよね

💞🩷🌷🎀❤️

うちの息子はトルコの観光地を過去にお友達と回った

食事が美味しいらしいです

うちの息子が我が家でトルコ料理を作ったことありました

No.29

🎀❤️🎀綺麗な写真を投稿するの楽しいです。

アラブ風インテリアとインド風のインテリアのミックスがボヘミアンスタイルなのかも知れない

No.30

ステキだけど日本では虫が多そう。蚊とか蛾が来ないように蚊取り線香たかないと

No.31

このインテリア、ステキだけど

ママ友が複数あつまるイメージ

No.32

うちの息子が幼稚園の年少の時に幼稚園のPTAやって委員長さんがお洒落でステキなママ友さんで持ち寄りの料理で委員の懇親会やったりお洒落なフランス料理の店でランチ懇親会をやったのを思い出した

憧れのステキなママ友さんで幼稚園のPTAは委員長さんが良くて他の皆さんも良くて良い思い出だった

No.33

PTAなんてなくしてしまえなんてスレを過去に建てたけどメンバー次第

幼稚園と引っ越す前の学校ではすごく良くて

引っ越してからの小学校のPTAでは戦場のようでした

中学では委員長さんが良い人でとても楽しくやれた

引っ越して来た場所の小学校のPTAでは人間関係が最初から殺伐としていた中で精一杯頑張った事は楽しくはないけど良い経験だとは思う
 

No.34

女性好み。すてきだけど夏は猛暑で秋と冬は寒くてこういう外の空気を感じながらゆっくりするのに最適な季節は少ない

No.35

階段を登ると地上?

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧