御葬式での亡くなら方の服装

レス4 HIT数 60 あ+ あ-


2025/10/27 15:47(更新日時)

ふとした疑問なのですが亡くなられた方が棺に入る際に実際に金属が付いているモノは火葬できないと聞きました。しかし男性であればベルトのバックルは金属ですし生前身につけていた時計や指輪は流石に棺には入れないと思いますが、、、亡くなられて棺に入る際のドレスコード?などは存在するのでしょうか?私の祖父は船乗でしたので白い船乗の制服?でした。祖母は周りは花でよくわかりませんでした。みなさんのお葬式での亡くなられた方の服装はどうでしたか?色々な意見を聞かせて下さい。

タグ

No.4383866 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

普通は、白い着物では、無いのですか。

テレビや映画でも、放送してる姿だと思います、ただ霊柩車は、最近は、少ないと思います。

黒の車だけど棺桶が運べる車だと思います。
近くに冠婚葬祭の場所があるのでよく車を見ますが、昔のような霊柩車は、ほとんど見ません。
火葬するので白の薄い着物の方が早いと思います。

No.2

お棺に入る時は白装束だと思うけど
それと、貴金属は
焼かれても残ります
ご家族がお骨を拾う時に
前もって係が貴金属類を拾うでしょう

No.3

地域性もあるので確実なのは葬儀社に質問するのが一番だと思います。

No.4

亡くなられた方が着用されるのは白装束以外にも、故人が好んで着ていた服を着せる事もあります。
この服装でないといけないという事はありません。

ただ、金属類は他の方が仰っておられるように、後から取り除くか
入れる前にスタッフの方から指示があるはずです。

趣味がゴルフやカラオケなど、その類の物を入れてあげたい場合は
それ専用で燃やせるようにゴルフクラブや、マイクなど、納棺用に売っていますので
そういった物を使うのも一案です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧