自分の息子(娘)が部屋でねこを育てたらどうする?

レス13 HIT数 321 あ+ あ-


2025/10/23 18:13(更新日時)

例えば、小学生の人がねこを育てるからねこのご飯代なを自分で稼ぎたかったらどうすべきなんですか?

タグ

No.4381640 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.13

>> 6 猫を育てる→飼うではないの? 子猫を成猫まで育ててそのあと里親に出すってこと? あなたはなにがしたいの? あは

No.12

外人さんですかね?

主さんと、猫を育てたい小学生は、どういう関係ですか?

その小学生のお母さんですか?

No.11

親に相談する。

親が飼育を認め、金も出すと言えばOKだが、ダメだというなら諦めるしかない。

No.10

小学生は働けないから飼えるように親と交渉するか、動物愛護団体に保護してもらうしかないですね(基本受け付けないですが)。

No.9

主さんの立場は?
小学生飼育者?
保護者?
前者であれば収入の宛ては親しかいないので、正直にご両親に経費負担をお願いする
後者親の立場の場合
我が子がエサ代を工面する為に万引きなど道を外さない様に、親自ら進んで経費の相談をさせる
100%親が負担するか、その経費部分をなんらかの条件つける(家事手伝い、テスト点数〇〇点アップ)

No.8

貴方はいったい何が聞きたいの?

猫を育てる程度の金額を小学生が稼ぐ方法を聞きたかったんじゃないですか?

貴方が一番聞きたいポイントは何ですか?

そもそも猫はどうやって手に入れたんですか?親は知らないってこと?

No.7

>> 1 親に借金するとかいかがでしょう。 18歳になってアルバイトできるようになったら返済していく。 ちなみに私は小学生ではありません

No.6

>> 5 猫を育てる→飼うではないの?
子猫を成猫まで育ててそのあと里親に出すってこと?
あなたはなにがしたいの?

No.5

>> 4 飼うってどういうことですか?ねこを育てるとも言えないんじゃないですか?

No.4

お年玉を貯めてる子なら猫グッズ+避妊手術代くらいなら出せるのでは。
そもそもこの手の話は親が猫の飼育を受入れた時点で親が一番の責任者になるし。

病気になって通院することになればご飯代どころか万札か一気に溶ける、爪といで家を傷めたらどうするのか??
小学生はそこまで考えないし、どうすることもできないでしょ。で、家の管理者は親でなおかつ子どもは親権者のもとで生活しているわけだから、親が飼うのは無理といえば無理なんさ

No.3

>> 2 もしあなたの小学生が小学生自分の部屋でねこを育てたらどうしますか?

No.2

親のお手伝いごとにいくらって金額を決めてもらって、親のお手伝いをして稼ぐしないと思います。

No.1

親に借金するとかいかがでしょう。

18歳になってアルバイトできるようになったら返済していく。

  • << 7 ちなみに私は小学生ではありません
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧