甥っ子姪っ子の対応の正誤について

レス19 HIT数 191 あ+ あ-


2025/09/12 21:37(更新日時)

昨日旦那の弟が姪っ子と甥っ子を連れて急に家に来ました。
上の子は5歳、下の子は3歳。
うちは犬を飼っていて下の子は犬が怖いため、久しぶりなこともあってせっかくだしと思い、近くのイオンに連れて行き有料のキッズコーナーで遊ばせていました。

楽しすぎて下の子がお漏らしをしてしまい、焦る中周りの優しいママさんが子供見ておくからと言ってくださったので、急いでオムツとお手拭きと下のズボンを買ってなんとか事を終えました。
その後はその子たちの晩ごはんの食材とお菓子を3つずつ買ってあげました。

帰ってすぐに料理に取り掛かり、その間に子どもは買ったおやつを少し食べていました。(義弟(父親)監督の元)

その日の夜、義弟の奥さんからラインがあり、お礼に続き、自分に確認もなく勝手に連れ回して困る。おやつも勝手に買うなとお怒りのラインがありました。
義弟に確認すると、下の子がお漏らしたことに不満があるようです。

義弟(父親)はうちに来るとずっと旦那と話していつも私が面倒を見ており、特にその日は二人の共通の友達もご飯を食べに来ていたので子供の面倒を見さされることは明らかでした。
イオンへ移動する際も必ず三人で手を繋ぎ、スマホ一つ触ることなく子供の行動を監視していました。(急いでオムツと着替えを買った時を除く)

おやつについても一緒に旅行に行った時毎日大量に食べていたのでそこまで厳しくしていると思いませんでした。

子供を勝手に連れ出したことも、以前私の旦那が欲しいものを買ってあげると百貨店やアウトレットに連れて行った際、二人が買い物をしている中私一人で面倒を見ていたこともあります。
もちろん旅行先でも子供と一緒にビュッフェを回り一緒に食べ、奥さんがマッサージをしている間も遊んであげたり、信頼してもらえるくらい面倒を見てきたつもりです。

今回の件は私が悪かったのでしょうか。

タグ

No.4362793 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ごめんと謝って、接触を避ければ?

  • << 7 そうしたいところなのですが、旦那と義弟はとても仲良くお正月や結婚式やその他法事で避けれない場面も多く、姪っ子と甥っ子は私に懐いているのでそれを振り切る勇気もなく。。

No.2

主さんに非は無いでしょ。

普通ならお礼と謝罪だよね。
怒るなんて以ての外!

今後は子供達は預からないようにしましょう。

  • << 8 ありがとうございます。。その言葉が聞けてとても安心しました。奥さんがいない場面では避けるようにします。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5

まず面倒みてくれた義姉に文句言うんじゃなくて自分の夫にキレろって思いますね。

おもらしというのは3歳のお子さんは常にオムツなんでしょうか?

今のオムツが漏れるほど放置してるのも父親がありえないし。


そのLINEスクショして
面倒見てこんなLINEがくるなら二度と面倒みませんって義弟にLINE。


主さんに非があるとすれば夜ご飯の前におやつを買い与えたことかな。

非、とも言えないけど。

たぶん旅行の時は特別で、楽しく終わりたいから制限なかった場合もある。
ただまぁ、子供を静かに言う事聞かせるための方法がお菓子食べ放題しかないのは問題だけども

ともかく今後は主さんはスルーで良いと思いますよ。

その子供達の父親と、約束してくるようなら主さんの旦那が面倒見れば良いんですから

  • << 9 ありがとうございます😭 その子はオムツは取れていました。3歳になったばかりでまさかもうパンツだったとは思わず。。 義弟に今後については相談していこうと思っています。。

No.6

そんなの自分の亭主(義弟)に言えよって話
主さんには感謝こそすれイチャモンつけるなんて御門違いだな

まあたぶんヒステリックで子どもを支配したがる母親なんでしょう。だから勝手なことされたとお怒りなのかなと
でもね、親の方針なんか関係なく子どもはそういう楽しかった思い出っていつまでも残ってたりするものなんですよ
いつか、あの伯母ちゃんは色んなところ連れていってくれたし優しかったなって恩を感じたりするんですよね
だから気にしなくていいですよ
奥さんにとっては悪い義姉かもしれないけど、甥っ子さんたちにとってはとてもよくしてくれた優しい伯母ちゃんだって記憶に残るからそれだけで十分です。これからも甥っ子さんたちには「優しい伯母ちゃん」でいてあげてくださいね

  • << 10 嬉しいです😭 そう言った言葉が聞けて本当に嬉しいです。 最後の帰り道に○○ちゃん大好きと下の子が言ってくれてやって良かったと思っていたところにラインだったのでかなり凹みました。 でも子供たちの中で楽しい思い出になっていたのであれば気持ちも切り替えれそうです!

No.7

>> 1 ごめんと謝って、接触を避ければ? そうしたいところなのですが、旦那と義弟はとても仲良くお正月や結婚式やその他法事で避けれない場面も多く、姪っ子と甥っ子は私に懐いているのでそれを振り切る勇気もなく。。

  • << 15 でも切らないと。 いつか離れていくから今かわいがりたいのなら自由で、それは義姉の小言も込みでかもしれない。

No.8

>> 2 主さんに非は無いでしょ。 普通ならお礼と謝罪だよね。 怒るなんて以ての外! 今後は子供達は預からないようにしましょう。 ありがとうございます。。その言葉が聞けてとても安心しました。奥さんがいない場面では避けるようにします。

No.9

>> 5 まず面倒みてくれた義姉に文句言うんじゃなくて自分の夫にキレろって思いますね。 おもらしというのは3歳のお子さんは常にオムツなんでしょう… ありがとうございます😭
その子はオムツは取れていました。3歳になったばかりでまさかもうパンツだったとは思わず。。
義弟に今後については相談していこうと思っています。。

  • << 12 早い子はオムツ取れてたりしますね。 うちも1人目は3歳なるちょい前に昼間はパンツでした。 2人目は昼間パンツになれたのは3歳半でしたが 義弟の奥さんが文句言ってくるのはありえないとして。 1番悪いのは義弟さんなので(子供のことなんにも把握してない)そこらへん夫婦で話し合って謝罪はしてもらったほうが良いですよ 主さんが子供の面倒見てくれることについて当たり前だと思ってると思います

No.10

>> 6 そんなの自分の亭主(義弟)に言えよって話 主さんには感謝こそすれイチャモンつけるなんて御門違いだな まあたぶんヒステリックで子どもを… 嬉しいです😭
そう言った言葉が聞けて本当に嬉しいです。
最後の帰り道に○○ちゃん大好きと下の子が言ってくれてやって良かったと思っていたところにラインだったのでかなり凹みました。
でも子供たちの中で楽しい思い出になっていたのであれば気持ちも切り替えれそうです!

No.11

義弟嫁としては、義弟に子守をさせたいんだよ
犬がいるなら、さっさと犬連れて車で逃げればいいじゃない。
義弟は子守りする気もない、やり方も知らないんだし、義弟に文句を言った方が良いよ

No.12

>> 9 ありがとうございます😭 その子はオムツは取れていました。3歳になったばかりでまさかもうパンツだったとは思わず。。 義弟に今後については相… 早い子はオムツ取れてたりしますね。
うちも1人目は3歳なるちょい前に昼間はパンツでした。
2人目は昼間パンツになれたのは3歳半でしたが

義弟の奥さんが文句言ってくるのはありえないとして。
1番悪いのは義弟さんなので(子供のことなんにも把握してない)そこらへん夫婦で話し合って謝罪はしてもらったほうが良いですよ

主さんが子供の面倒見てくれることについて当たり前だと思ってると思います

No.13

頑張って子供の面倒を見てあげたのに散々な日でしたね。見てて腹が立ちました。
ふと思ったんですが、義弟さんが主のせいにしたような気がします。主が勝手に子供をイオンに連れて行ったから、お漏らしした。ぐらいの事言ってそうです。
義弟の奥さん口うるさい人なのではないですか?ちゃんと自分で面倒見ときなさいよ!って怒られたのかもしれないですね。
どちらにしても主は気を遣ってしてあげた事ですし、何も悪くないです。

今後、義弟家族との付き合いも一線引いた方がいいですね。
主の旦那さんにもそれとなく言ってみては?

No.14

スレ主さんは悪くありません。

でも、ここはやんわりと

謝ってから
スレ本文の内容を伝えて
ごめんなさいね
私てっきり妹ちゃん知ってると思ってました。
勝手してごめんなさいね

って伝えて
全部いちいちお伺い立ててあげてください。

私がいたらなかったかしら?
と、スレ本文の内容をつらつら伝えて
自分がいかにいたらなかった?と
1つ1つ、反省してみせてあげてください。

楽しすぎて漏らしてしまって
本当にごめんなさいね

慌てて周りの協力で服かってお着替えして
勝手してダメだったわね。

って
もう勝手はしないから

次からはいちいちお伺い立てるから
よろしくお願いします。

ってやってやってください。

丁寧に丁寧にね。

No.15

>> 7 そうしたいところなのですが、旦那と義弟はとても仲良くお正月や結婚式やその他法事で避けれない場面も多く、姪っ子と甥っ子は私に懐いているのでそれ… でも切らないと。
いつか離れていくから今かわいがりたいのなら自由で、それは義姉の小言も込みでかもしれない。

No.16

あなた方の子供さんは?

No.17

旦那さんにもLINE見せたら?

No.18

主さんは悪くないです。

私なら、
「ごめんなさい。誰も面倒見ないから私が見るしかなくて。5歳と3歳の面倒を見るのは大変ね。〇〇さんは偉いね」って送りそう。

No.19

駄菓子屋で妙な物を食べさせたわけでもないんだし、起きた事をちゃんと伝えるんだから文句言われる筋合いはない
今後は義弟だけ来るようにしたら?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧