カウンセリング等について

レス3 HIT数 58 あ+ あ-


2025/09/01 07:29(更新日時)

単刀直入になりますが、カウンセリングとは具体的にどんなことをするのでしょうか?私は学生なのですが、先生に相談?のような話をしたらカウンセリングを受けた方が良いと言われました。私は正直あまり受けたくありません。唯一信頼している先生にも相談することを半年くらい躊躇うくらい自分のことを話すのが苦手です。このことも匿名だからここで相談させていただきたく思い書いています。自分のことを話す度に自分が惨めに感じるのです。もっと辛い人間は他にいるのにとか、泣いても解決しないのにとか、他の人にも迷惑ばかりかけて何がしたいんだろうとか。自殺願望もたまに感じます。信頼する人にも話したくないのになぜカウンセリングの方に話さなければならないのだろうと。ですが断り方も分からないのできっと私はカウンセリングを受けることになると思います。カウンセリングの内容もそうですが、泣かないようにする方法?やおすすめの市販薬なんかも知りたいです。私でもよく分からないのですが勝手に泣いてしまって先生に本当に申し訳ないのです。吐き気や胃痛や手の震えなんかが特に酷いです。たまに幻聴なんかもありますがこれは薬ではどうにもなりませんよね。
思い立ったまま書いてしまったので読みづらかったら申し訳ないです。よろしくお願いします。

タグ

No.4356844 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

貴女の事を相談をしても、専門家では、無いので貴女が相談をした先生は、貴女を1番に、助けられる人物を思考したら、餅屋は餅屋なのですよ。

つまり心の病気とか精神面とかメンタル面が弱い人達には、それなりの専門的な治療法を知って要るのが、カウンセリングの専門家なのですよ。

体に出てる症状は、あらゆる面から分析をして1人1人その人に合う治療法を探して行くのが、カウンセリングなのですよ。

貴女の事を何も知らないので先入観とか固定観念をもたなくて、素の貴女を診る事が出来ると思います。
少なくとも、貴女の相談をした先生は、貴女よりも、長く生きて色んな生徒と比較する事は、出来ても、完治するだけの知識が無いので餅屋は餅屋で診察をお願いをするのが賢明と判断をしたと思いますよ。

吐き気も胃痛も、手足のしびれとか体の震えとか絶望感とか市販の薬では、治りません。

処方箋って言葉を知ってますか。

市販の薬は、あくまでも応急処置に過ぎないのです。
完治するのは、処方箋でカウンセリングの人が、試行錯誤をして少しずつ少しずつ薬を変えたり精神面で貴女の様子を診ると思います。
音楽を聞いて、会話をして少しずつ少しずつ貴女の心の病気を完治させるのですよ。
カウンセリングの人達は、それで食べて行くいわゆるプロなのですよ。
貴女の相談をした先生とは、専門知識が違うからね。

No.2

少しずつ少しずつ治療をすると思います。

貴女は、現に完全に、毎日を安心をして寝れないでしょう。

心が情緒不安な時があるので、突然、不安感に、なったり、涙が、出て来たり、幻聴が、聞こえたりするのでしょう。

幻聴が来るとだんだんと酷くなると幻覚が起きたりする時もあるし、幻視になって行くかも知れないでしょう。

この先が、不安感があるから勇気を出して話せる信頼がある先生に話を恥をしのんで相談をしたのでしょう。

だから、薬剤師さんの市販よりも、少し強い薬を使って貴女の心の病気を完治させて行くと思いますよ。

最初は、ブッチャケ半信半疑で受診を受けて様子を見て欲しいと思います。
本音で話をしないと駄目だからね。

カウンセリングも本気だからね。
そんなに怖く無いよ。
歯科医よりも、ずっと気が楽だからね。
貴女の心の中のトラウマとか理由を試行錯誤で見つけて薬と会話で完治させるからね。


No.3

自分の事を話すと惨めになる
このキーワードから具体的に主さんが考えている事をひらいだし、その結果からどう対策をとるのか主さん自身で考えさせる
ここまでの流れを導いてくれるのがカウンセリング
主さんが信頼する人もプロではない。相談され側は普通こうしたらいいよ、惨めなんて思わなくていいよと自分の価値観でアドバイスや励ますと思う。それでは何の解決にもならない

あくまでも解決するのは主さん自身

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧