決まったことしかしない新人

レス4 HIT数 114 あ+ あ-


2025/08/26 11:38(更新日時)

相談です。
4ヶ月ほど前に新しく入ってきた新人さん(26歳)についてです。
経験者と言うことで仕事の覚えは悪くなく、ちゃんとしてはいるのですが、少し気になることがあります。

接客業なんですが、やることが終わったら次はこれをやる、手が空いたらこれやってねなどとは教えたのですが、言われたことやったら終わり、こちらから何か指示をしないと他の先輩がバタバタしていても新しいことを覚えようとしない感じがあります。

例えば必ずやらなきゃいけない作業AとBがあるんですが、AとBが終わったら残りの時間は片付けや雑務やもう一人のヘルプをするという流れなんですが、Bを終わらす時間で終わってしまいます。

新人なので時間がかかるのも仕方ないとは分かってはいますが、それだけやって終わりという感じで次の段階に踏めないなので雑務や手が空いたら手伝うなどの時間が一切なく、その人とシフトがかぶると周りの負担が大きいです。

AとB+重要な仕事+雑務や片付け含めて、私たちがやるので、最低限のことしか新人はやっていません。

以前AとBをもう少し早く終わらせる方法などアドバイスをしたのですが、「でもAとBの作業をミスしたくないし慎重に私はやっているので」と言われてしまいました。
忙しい時はA、Bを早く終わらせるために上司に手伝ってやってと言われる時もあり、本人も急いでやらなきゃいけないことは分かってはいるとは思います。

上司からもあの子もう少し早くできないかな?少しマイペースな気がするよねと最近言われます。

始めて一、二ヶ月、未経験者の方なら仕方ないことかなと思うのですが、そろそろ何か他の仕事をする、周りを手伝うなどもやってもらいたいと思っています。

最低限決まったことしかやりませんというスタンスが最近少し見え隠れしてる感じがしているので、このような方にはなんと指導したらいいと思いますか?

タグ

No.4353562 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.4

経験的にですが、26歳になってそれではもう直らないと思います。 きちんと管理職から指導と言うか説教してもらって、それでダメならもう無理ですね。。 (^^;)

No.3

AとBが終わったら別のっていうけど、Bが終わってないのであってるとおもう。ダメ出しに見える。人を増やすか暇な部署に行ってもらうとか

No.2

慣れるまでは仕方がないじゃない

No.1

「Aの作業が終わったら、次の作業を指示するから声かけてね」

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧