環境って大事。

レス0 HIT数 55 あ+ あ-


2025/08/23 22:28(更新日時)

私は俗に言う毒親の元に生まれた者です。
お金もない家、私が物心ついた時から両親は仲が悪く、仲が悪いのに離婚をしないでいるスタイルをしている人達でした。
風変わりで世間知らずな夫を持った母もそんな夫を持って子育てしなければならない状況に大変だったと思います。
かと言って離婚も出来ない、イライラがいつもにじみ出て子供にあたっていたのだと思います。
今大人の私には分かりますが子供に優しくする心の余裕を持てなかったのだと思います。
父も自分を抑えて子に優しさを出す性格ではないし子の気持ちに配慮する人ではなく、私から見た両親は毒親でした。
少なくとも人間性に尊敬の気持ちは持てない人物像でした。
そんな家庭環境の私の未成年時代の中身はやはり良くないものでした。
というか、良い悪いとか健全不健全が分からない人間に育ったのだと思います。
人としてのあり方が分からないというか。
社会に出て時には自然体を嫌われるつらい事もあった人生。
家庭環境が嫌で一人暮らしもスタート。
ブラック中のブラック企業にもいた。
そしてなんだかんだと生きて今40代半ば。
やっと今の職場にたどり着いてつくづくしみじみ思う事があります。
「どんな環境に身を置くかって大事だなあ」と。
家庭環境や今までの職場環境は心がすさむ環境だったし例えて言うならスラム街でした。
でも今の職場は皆、社会的地位が高い人達が集まる場所、礼儀があり心に余裕があり優しい人達です。
親には嫌な思い出が多過ぎて老後も見ないけれど高校は出してくれたのは感謝します。
ひとり言でした。🙇‍♀️

No.4352300 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧