躁鬱

レス2 HIT数 206 あ+ あ-


2025/08/22 03:23(更新日時)

躁鬱の友達について

K-POPが好きでそれ関連で仲良くなった4つほど上のお友達(同性)ができたんですけど仲良くなって話していくうちに躁鬱で休職してることを伝えてくれました。

自分的にその子といると楽しいのは変わらないし大人になって年齢が離れていてもこんなに仲いい人ができるとは思わず出会えてからずっと月1くらいで遊んで楽しく過ごしてました。

でもこんな事を思ってはいけないし誰も悪くない仕方のないことなのは分かっているんですけど、やっぱりその時の体調の変化でドタキャンが増えてきたり会っているときも分かりやすく言うと病み系の話が多く自分の気持ち的にも中々楽しい会話とか過ごし方ができなくなってきてしまいました。

その子の事は大切だしお互いが行けそうなできそうな範囲でいつも遊ぶところも決めていて楽しいのですが私も仕事の休みが少なく他の人との予定も詰めている状態なのでドタキャンになって気分が落ちてしまうのも確かで…

段々自分本位の考え方になってきてしまっていてこんな気持ちのまま仲良くしていいのかもわからずこういうときどうしたらいいですか😭

タグ

No.4348112 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

合わないなら会わないがベスト。私も鬱の人とは色々関わってきましたが、結局依存しようとする人が多かった。自己憐憫というか、常に主軸が自分にあるというか。
基本的に自分の弱みを見せてくる人は依存気質であることが多いから、あなたがストレスを感じているなら距離を置いたほうがいいです。

人間関係ってメリット・デメリットの上で成り立ちますからね。打算的ですがこれが現実。だから対等に付き合えないと思う人は避けたほうがいいです。

No.2

はじめまして。
数年前から双極性障害Ⅱと診断され、現在通院しているものです。

ドタキャンされたら、距離を取っても良いと思います😌

主さんは振り回わされて、さらに疲れていますよね。
だから気にせず距離を取ればいいのです。
そしてご友人は、主さんの優しさにもっと気づいて感謝をしなければなりませんね。

双極性障害は友人や身内が離れる病気らしいです。
あと休職中なら、リワークに行くとか療養のやり方があると思うのですか、、、🙄





投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧