高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い

レス76 HIT数 1668 あ+ あ-


2025/08/16 01:58(更新日時)

結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収をアピールされる人が結構います

35歳〜37歳くらいの女性で年収630万円前後の方が多いように感じます


「私自身ある程度稼いでいるので、自分より年収が多い人しか尊敬できないです。お金稼げない人って価値ないって思ってしまうので」って開口一番言ってくる女性もいました

「では結婚後は特に子どもを持つとかは考えず、年収を上げていくのを目指す家庭を希望しているんですか」と年収の高い女性に聞くと

「いえ、時間ないのですぐ子ども産みたいです」とほぼ全員が答えてきます


「では子どもが産まれてからもご自身は今の年収を維持するんですよね?」と聞いたら

「こちらの収入に依存されるのは嫌です。産後は子育てに専念します」と返答されます

これもほぼ全員です

「あなたは高い年収を稼いでいらっしゃるのですが、子どもが産まれたら著しく落ちてしまうのであれば私からしたら無意味です

子どもが産まれた後にこそお金が必要になるのに、そうなったらあなたは専業主婦で年収0円。良くてフリーターくらいの年収になるんですよね

であれば関わりたくないです」

と答えてその場は終わってしまいます

質問なんですが


「子どもが産まれるまでは共働きで良いけど、産後は子育てに専念する」というのは共働きOKを偽装した専業主婦希望という理解でいいんでしょうか

お金稼げない人って価値ないとまで言うのなら子どもがいようが働くのが普通だと思うんです


また、特に男性に聞きたいんですが


子ども産まれたら働くことを辞めようと思ってる女性の年収って結婚相手として見たら価値があると思いますか?


女性の年収が1000万だろうと2000万だろうと、子ども産まれたら0円になるんじゃ結婚相手として見たら価値がないと思うんです

25/08/13 09:47 追記
「子育てをナメるな。今までと同じ働き方なんかできるか!」とか「子どもを産む価値を低く見すぎている。男は産めないんだから、もっと敬え」

と狂ったように怒ってくる女性もいましたが、そういう方は最初から専業主婦希望でお見合いを組んでもらえばいいのに。

何故共働きOKで出してくるんだろうと疑問に思います。

子ども産んだら働かないっていうのは共働きOKという要素を一切満たしていないと思うんです。


25/08/13 21:11 追記
私は月〜金で正社員として働いている会社の年収が1073万円で土日で個人事業としてやってる不動産紹介業で年間約550万円の所得があります。

それでも専業主婦と子ども1人を養うには不安があります。

子育てのために過度に節約するのは嫌ですし、住まいを東京から変えるのも嫌だからです。自分にもこだわりはありますから。

自分の条件としては共働き必須で相談所にお相手を探していただいています

タグ

No.4346731 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

正社員でお仕事を続けてくれる人。
っていう表現は、自分に何かあった際に安心って意味と、お互いに仕事を続けて支えあいたい。
自分の世界を失わない事はとても大切だから。
って表現にすると柔らかいと思いますよ。

実際問題として、正社員を続ける事は大変ですが自己肯定感の高さ、自尊心を維持する上ではとても大切です。

No.52

>> 50 「子どもが産まれたら仕事辞めて無職になるけど、子どもが産まれるまでは働く。」 これで共働き希望の人と会うのであれば、女性側は特に子ども… え?
では主さんは結婚したいけど子供はそこまで望んでないと言う事ですか?
女性が欲しいなら作るけどと言う感じ?
それならなぜ結婚したいの?
結婚しても女にバリバリ働いて欲しい主さんが家庭に安らぎを求めている筈もないですし、もしかして逆に養って欲しいのですか?

その政府の統計とやらは、女性に働いて欲しい政府の策略かもしれないし、まともな地域に住んでいる人はその統計は嘘だとしか考えられないものでしかないですよ。

今は世の中の風潮に乗っかって自分の子を自分で育てたいなんて言えない世の中になってますが、いつの時代も女の本音は専業主婦みたいですよ。
それを言わせてくれないのが主さんのような男性ですよね?
専業主婦させたくても所得が低いからごめんね、、と言う男性と主さんのように強要する男性とは全く違います。

ほんと、なぜ主さんは結婚したいの?
暖かい家庭を作る気すら無いですよね?

No.53

>> 52 あんた主に論破されてんだから負け認めろよ。さすがに政府の統計が嘘はきついわwwあんた陰謀論とか信じてそうだね。

まともな地域に住んでる人ってどこだよwww八つ墓村にでも住んでんの??

No.55

削除されたレス (自レス削除)

No.56

>> 42 主さんが高収入アピール婚活女性を論破するのが素晴らしいです。主さん頭良くてさすがです。主さんの価値観考え方最高です 他の方も記載してますが、特に論破とかしてるつもりはないんです。

  • << 69 はい、了解です。主さんの考え方や論理が冴えてて勉強になります。尊敬できます

No.57

>> 44 >何か主さんの都合の良い結婚相手が欲しい様にしか思えませんね。 誰でも自分に都合の良い相手がいいんじゃないですかね そうだとしても、歩み寄りや思い遣りって必要だと思うし大切な事だと思います。

主さんは一方的に自分都合を押し付けてる感じがします。

で?質問に対してご返答頂けてませんが、主さんが交通事故にあって寝たきり等になった場合、奥さんになってくれた人とは離婚するんですか?

主さんは離婚するんですよね?

もしそういった場合(自己都合)で離婚するつもりがあるなら、お話する相手に伝えてあげて下さいね。

相手の女性が可哀想です。

もし結婚出来たとしても、モラハラとかで離婚されそうですね。

  • << 70 匿名41さんをデータと正論で追い込んだように結婚相手になる人が主さんに何か気に食わない事してしまったら徹底的に詰められそう

No.58

>> 7 じゃあ子供作らなきゃいいだろ そうしたら相手もずっと働くわけだし 主も相手の稼ぎを当てにしてるだけだろ 嫁と子供くらい自分の稼ぎで養っ… 会話の内容をそのまま面と向かって言われたらこんな女を養えるかと思うでしょう
昭和の男女のような夫婦であればできるな今の自分本位の世の中では無理

No.59

子供産めませんって人を探すほうがよいのでは??
子供ってかなりリスキーです。病気とか障がいがあればまともに働けませんよ。妹の子供にてんかんと知的障がいがありますが、療育に通ってて母子通園でしたしね。18歳までは行き先があるけど、その先は日中はどこか通ってくれたとしても16時には帰ってくるしその時間に家にいないといけないしね。正社員を続けるのはほぼ無理だよ。病気障がいがないとしても小1の壁とか、不登校の問題はあるしね。親の努力でどうにもならないのが子供。だから子なしで共働き希望の人を探すほうが間違いないような。。
わたしは主さんの希望に合致する人だけど(子供3人年収600万正社員共働き中)結婚の段階ではガチガチに未来のプランは決めてなかったよ。子供が運良く鈍麻なタイプで健康だったから今のところ続けられているだけで。同僚の三分の一は去ったよ、両立のキツさとか子供の問題で。

No.60

お金の話はとりあえず置いといて
主さんは恋愛経験があるの?

No.61

>> 54 削除されたレス あなた、意味もわからず参政党を支持してそう

No.62

共働きを求めるなら主も家事と子育ても同じようにやるのよね?

No.63

「共働きOK」の解釈が人によって違うからこうしてズレが生じるのでしょうね。

あなたの定義:生涯的に収入を維持する意思があること
彼女たちの定義:結婚時点〜出産までは働く意思があること(その後は未定)

「お金稼げない人は価値がない」と言いつつ、自分は産後に働かない前提なのは矛盾していますが、本人にとっては「子どもを産む・育てること自体が価値」なので、経済的なロジックより役割意識が優先されている可能性があります。

条件欄や初期面談で「産後も働く意志があるか」を必須確認項目にしたほうがいいのではないでしょうか。
「共働きOK」の定義を“子どもがいても原則働き続ける意思がある”に統一してもらうよう相談所に依頼してみるのもいいかもしれません。

No.64

>> 63 明文化していただきありがとうございます。

「共働きOKで子どもがいても同じ現在と環境で働き続ける意思がある方」に統一してもらうように相談所のスタッフに伝えます

>「お金稼げない人は価値がない」と言いつつ、自分は産後に働かない前提

共働きOKといつつこのような変わった考え方をしている人がいることは私は一切認識してなかったので、今後は解釈のズレが起きないように工夫していきます

No.65

この主さんはかなり頭が良さそう。年収も1,500万くらいあるようだがそれだけあるのも頷ける。

でもそんな人でも結婚相談所に行かないと結婚できず、結婚相談所では共働きを絶対に希望している。

この辺りに今の日本の少子化の原因はありそうな気がするね。

本当ならこの主くらいの年収があるのなら奥さんを専業主婦にしてあげることだって出来ると思うし、奥さんが専業主婦なら子どもを2人、3人って持つこともできると思う。

この主みたいな人に「奥さんは専業主婦で!子どもはたくさん欲しい!」って言ってもらえるようにするにはどうしたらいいんだろうね

No.66

削除されたレス (自レス削除)

No.67

明文化出来てよかった。
お仕事は続けたいって女性はいるので
良い方と縁付くと良いですね

スレ主さんの年収は勤め人だと思えば、更に年齢も含めたらほんの一握りの勝組み高収入には入るので
(同じ1000万円越える人達の中では自分の収入は少ないと感じるとは思いますが)

1,000万円こえのクラス階級なお付き合いや生活をしているのでなく、一般的な生活されているのでしたら、とくにお子さん望んでも不安ではないと思うんですけどね…

ご実家とか、同級生とか、同僚とかはどんな感じなんでしょうね。


我が家は世帯年収ですらスレ主さんに及びませんが、子供は2人成人しています。
家族で海外旅行に毎年行くような家ではありませんが、お受験したり名門私立に通わせる様な家でもありませんけど
それなりに子供達は元気に育って自分の道を進んでいます。
夫婦もありがたい事に円満です。

スレ主さんの年収でしたら30代前半の方でも喜んで会ってくれると思うので、良いご縁があります様に。



30代後半の年収600万円こえの女性達は
高収入男性に集る意図というわけではなくて
その稼ぐ能力、努力、実力について尊敬するって意味だと思いますけどね

No.68

>> 67 1500とか年収あるなら20代余裕でいける

No.69

>> 56 他の方も記載してますが、特に論破とかしてるつもりはないんです。 はい、了解です。主さんの考え方や論理が冴えてて勉強になります。尊敬できます

No.70

>> 57 そうだとしても、歩み寄りや思い遣りって必要だと思うし大切な事だと思います。 主さんは一方的に自分都合を押し付けてる感じがします。 … 匿名41さんをデータと正論で追い込んだように結婚相手になる人が主さんに何か気に食わない事してしまったら徹底的に詰められそう

No.71

この主…学歴至上主義、低学歴ディスりの主じゃない?
確か既婚者だったと思うけど……
離婚してまた婚活してるのかな?

No.72

>> 71 中嶋祐樹さんか…。

確か一橋大学卒業してて、学歴至上主義者だったな。

今でも検索すれば当時の低学歴バカにしてるスレが出てくる

  • << 74 最近出てきた人がナカジマユウキと同一人物かは知らないけど、ほぼ同じ文体で、東大卒の自称作家ってのも、いるよね。 ナカジマユウキは結婚してお子さん産まれてちょっと丸くなったんじゃなかったっけ? 離婚されてさらにとんがったのかもしれないけど笑

No.73

高収入女性と僕は結婚したいですよ。ヒモになりたいので。
悲しいかな、そういう女性は結局自分より上の収入を持つ男性以外門前払いするわけですよ。
僕の専業自宅警備員になる夢は女性が上昇婚する文化が廃れないと叶わないのが悔しいですよ。
誰か僕を養ってください。ちなみに僕は弱者男性です。

No.74

>> 72 中嶋祐樹さんか…。 確か一橋大学卒業してて、学歴至上主義者だったな。 今でも検索すれば当時の低学歴バカにしてるスレが出てくる 最近出てきた人がナカジマユウキと同一人物かは知らないけど、ほぼ同じ文体で、東大卒の自称作家ってのも、いるよね。

ナカジマユウキは結婚してお子さん産まれてちょっと丸くなったんじゃなかったっけ?
離婚されてさらにとんがったのかもしれないけど笑

No.75

世の中自分の思い描いてる理想通りにはいきません。未来は誰にもわからない。
(震災津波)で人生観が全く変わりました。

現在の主観と40代50代では環境により
価値観も大きく変わる。変わらざるを得ない
状況も想定できます。

それに親権に関しては妻側に不貞があったとしても男性側が勝ち取るのは難しいと思います。そこはまだ経験されてないのでピンとこないんだと思いますが、いずれ経験されるかもしれません。

私は夢だった妻の仕事の為に自分の仕事を
諦めて難病を抱えた子供達の為に50代で派遣勤務をしています。白い目で見られる時
もありますが、子供と妻の為に割り切ってます。元々の年収は600万、今は300万。

お金の価値はなんでしょうか?
ないよりある方がいいに決まってる。
幸福度も使い方によっては増すと思います。

突然の子供やご自身、奥さんの難病発覚など
自分ではコントロール出来ない部分が発生
した時、ご自身はどう向き合うのか、
あなたも高収入の女性も似たり寄ったりで
結婚しても離婚になる確率がかなり高い
もしくは結婚は無理かと思ってしまいました。

後悔のないように。

No.76

>> 75 批判ではありませんが、年収1000万、2000万の女性とも仕事でよく話をする機会がありましたが、彼女達は男性の収入はあてにしておらず、むしろヒモでもいいから自分の仕事を理解してくれる人と結婚したいと聞いた事が過去に何回かありました。身の回りをサポートしてくれる男性と結婚したいと。

価値観も色々ですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧