自分は何の障害があるんだろうか

レス2 HIT数 235 あ+ あ-


2025/08/16 00:12(更新日時)

25歳です。
心療内科で発達障害なのか、他の何かなのか調べてもらおうと思っています

初診の予約は今月の19日にとれました

それまで不安で緊張もしていて落ち着けないので私と似たような性格だった方がいるかお聞きしたいです

同じ発達障害でも人によって違うから聞いても意味ないと言われるのはわかってるのでスルーでお願いします



・とにかくお出かけが好きじゃない。両親は共働きで父親も休みは家にいたい人だったのでそこまで出かける機会はありませんでしたが人混みも苦手ですぐ疲れる
(ただ図書館や本屋だけ行って帰ってくるのは大好き)

・挑戦する、がんばるということがきらい

・自分はできない人間というのはわかってるけど、いざそれを第三者から指摘されると悔しいとは思う。
だけど行動にはうつさない
指摘してきた人はみんな敵認定

・勉強はできる方ではない

・悲しい映画は感情移入しすぎて疲れるので見れない



親に遊園地に連れて行ってもらっても人混みですぐに疲れてしまい。
楽しそうに笑ってない私を見て親は

「せっかく連れてきたのに」

私はその言葉がすごく悲しかった記憶があります

でも当時は自分の人混みが疲れるというのを説明できずにいました



社会人になって、自分が想像以上にできない人間だと気づいてさらにショックを受けています
慣れてもうこの作業は1人で大丈夫だね、という段階まではいくのにそこから小さなミスをして

その小さなミスを気にしてさらに大きなミスをしてしまう

注意を受けると自分が情けなくて泣いてしまいます

もう大人なのに泣けば済むと思われていると思います。

どうしようもなく辛くて、体調不良まで影響して今月から来月末まで仕事を休ませてもらうことになりました


以前はHSPではあると思う、とだけ診断されました

ですがそれだけじゃないな、と自分でもわかります

タグ

No.4343016 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

仕事ができない、人間関係が築けないのであればその傾向は強いと思います。
発達検査受けたらはっきりするのでは?

明らかに黒なのに発達障害の診断を受けない人や医師によって判断が違うことがあるので当てにならないなと思いますが。

No.2

HSPだと思います。それ以外は不安障害が伴っている感じですかね。発達障害の診断は心療内科でやってますか?普通は心療内科の扱いではないのですが。もし発達障害の何かしらと診断をされたらそれ、疑った方が良いかもしれませんね。患者の抱え込みかもしれません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧