仕事は腐る程あるとは?

レス10 HIT数 309 あ+ あ-


2025/07/15 20:51(更新日時)

仕事は腐る程ある、って言うけど
本当に腐る程あると思う?

まぁ選んじゃうから
限られちゃうんだろうけど。

さぁ仕事は腐る程ある!
と言われても、スキルなきゃ
専門職にはいきなり入れないし
そうすると仕事は
すぐに入れる、と言ったら派遣や
パートくらいですよね?
腐る程とは?


それに、その言葉を言われてるのは大体
更生した人とか、仕事してない人、
自信がない人とか、ストレスが限界なのに
そこの会社にいようとする(要するに転職したほうがいい)人

後者は救いがありますが
その方のスキルがない方は…

仕事は腐る程あるって

仕事は腐る程あるんだから
好き嫌いせず、選んでね
選ぶなら人権ないから
まずお前らはゼロなんだから
好き嫌いせず妥協しろって暗示?

タグ

No.4330907 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

仕事は腐るほどあるよ
実際に人手は足りてないです

本当に何でもやるなら仕事はあります

No.2

腐るほどあるって食べ物じゃないんだからね。大袈裟に言ってるだけ。

No.3

腐るほどありますよ
人手が足りなくて外国人に働きに来てもらってるんですから
それでも人手が足りなくて、時給がどんどん上がって、払えないところは事業を縮小してるくらいです。

主さんが書いてる通り、職種、給料、労働条件で選んでいたら少ないかもしれませんけど。

No.4

客が満足なサービスを受けられない状況では…??!


主さんは何故様々な業種があると考えますか?

なんでも屋に適当に金を払って、なんでも解決では

No.5

腐るほどあると思う。
うちの職場も人手不足で50代でも採用してるよ。工場の正社員。
専門職なんて選んでたら仕事ないよ。転職で同じ業種ならまだしも。それは皆同じでしょ。
私だって工場勤務だし、いくら給料良くても専門職へいこうとは思わないよ。

No.6

腐るほどあるよね?

主さんが言ってるように、選ばなければ腐るほどある
選んだらそりゃないよ

No.7

まずは年齢と体のおかしい場所は?
それである程度は、決まってくる。
労働時間。
医者に行けるか?
何ができるか?
それである程度絞られる。
今の時代の人に合わせていたら、何もできないように思えてくる。
どうしたらいい?
はっきり言う事を言ったら何もできない。

仕事を頑張ってあまり目立つと?
他に人に嫌われるような?
それで首にされるとか?
辞めるように意図的に環境を作るとかあるような?

仕事はベテランさんに頑張ってほしいのに?

自分が我慢できなくなったら転職か?
自分がそんなに悪い事をしたの?
嫌になる。

新人の悪口を言うと?(仕事ができないとか?仕事に対する考えが良くないだけなのに?)。
悪く言われる?
今の時代は今の人に合わせられなければ、転職しかないのか?
嫌な時代だな?



No.8

マジ軽豚閨閥の豚事故区うぜー

No.9

正社員でも営業、販売員、農業、畜産、食品加工、警備、清掃、サービス業など沢山ありますよ。
みんな働き手不足です。

ある程度の努力で資格や免許を取れば、介護、工場勤務、トラックやバスやタクシー運転手などもあります。

マジでいくらでもある。
やる気次第。

No.10

求められる脂質はAIの出汁death!!!!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧