便秘を治したい

レス14 HIT数 186 あ+ あ-

美容に興味あるさん( 10代 ♀ )
2025/05/09 19:55(更新日時)

汚い話になります。私は現在中2で、常に便秘です。1,2週間ほどの間全く便が出ず、そのあと下痢になってたまっていた便が出ていくという感じがずっと続いています。
便秘だとお腹がポコっとするし、出そうで出ない状態が続いて苦しいです。便は下痢にならないと全く出てくれません。
親に相談してみたら、繊維質のものを摂ればいいと言われたのですが、うちの食卓にはあまり野菜等繊維質のものが並ばず、摂ろうにも摂れません。
マッサージをしていますが効果は感じられません。水も多く飲むようにしていますがそれでも出ません。水の量が少ないのかもしれませんが。
どうすれば便秘にならずに普通の人のような腸内環境になれますか?


25/05/09 00:03 追記
取り入れやすい便秘に効く食材、その他便秘解消方法を教えてください!

No.4294202 2025/05/08 23:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/05/09 00:12
美容に興味あるさん1 

それだけ出ないのは何かの病気のせいかもしれないから
病院に行って診察受けたほうがいいです。

便秘の原因が腸が動かない病気、難病、別の病気のせいかもしれないから。

マグネシウム不足も便秘になるからマグネシウムの栄養を取るといいです。

  • << 5 ありがとうございます! 正直便秘ぐらいで病院…と私も親も思っているのですが行ったほうがいいんですかね。 相談してみます。

No.2 2025/05/09 00:13
美容に興味あるさん2 

過敏性腸症候群じゃないですか?
私は下痢優位?で、ずっと便が出ないみたいなことはないですが、便秘と下痢を繰り返していて、便秘の蓋が外れたら一気に下痢がでるっていう形で便が出てます。
直腸〜肛門で便秘が蓋をしてせき止めてるのにその上で下痢が門を開けろ〜!って押し寄せてビッグウェーブ起こしてるからきっつい腹痛があるんですよね
私の造語ですが、この事象を「便秘下痢」と名付け
「蓋がとれる」と言ったりもしてます

この便秘下痢はかれこれ30年近い付き合いです。
それこそ主さんくらいの年齢のころからそんな感じでした
正直体質というか腸内フローラ?というかなんかもっと別の要因だと思います。食物繊維とって改善されたりはしませんでした。
私の場合下痢が出やすいのでもう受け入れて付き合ってますが、
長い間便が出ないのはよくないと思うので、病院に行かれたほうがいいかと思います
医師の指示に従うのと、食生活に関しては親御さんと相談されてください
それでもどうにもならなかったら、体質と受け入れてうまく付き合う方法を見つけ出すと気持ちがラクになりますよ

  • << 6 ありがとうございます! 過敏性腸症候群の可能性もあるのですね。 病院のこと相談してみます。

No.3 2025/05/09 00:14
美容に興味あるさん3 

私も便秘気味の人間なんだけど

コーヒーを飲むようになったら、ちょっと緩くなったかも
あと、酪酸菌(らくさんきん)のサプリ飲んだりしてるよ〜

  • << 7 ありがとうございます! コーヒーって効果があるんですね。 サプリは難しいのでコーヒーたまに飲んでみようと思います。

No.4 2025/05/09 00:48
気になるパンダさん4 

>食卓にはあまり野菜等繊維質のものが並ばず

これ酷くないですか?
お母さんが居てこれ?
主さんが嫌いで食べないならいざ知らずそもそも食卓に出て来ない?

学校は給食ですか?

それでも1日の栄養バランスは悪すぎますよね?


お母さんはどうして野菜を出さないのだと思いますか?

  • << 8 よく考えてみたら私のたべ方が悪いだけで、野菜も出てました。 家族の好みでがっつりしたものがメインで付け合わせにレタスの葉っぱなどが出ています。私はメイン(盛り付けられた分)を食べるとお腹いっぱいになって葉っぱをお変わりすることができませんでした。メインの量を減らして野菜をたくさん食べようと思います。

No.5 2025/05/09 08:08
美容に興味あるさん0 ( 10代 ♀ )

>> 1 それだけ出ないのは何かの病気のせいかもしれないから 病院に行って診察受けたほうがいいです。 便秘の原因が腸が動かない病気、難病、別の… ありがとうございます!
正直便秘ぐらいで病院…と私も親も思っているのですが行ったほうがいいんですかね。
相談してみます。

No.6 2025/05/09 08:10
美容に興味あるさん0 ( 10代 ♀ )

>> 2 過敏性腸症候群じゃないですか? 私は下痢優位?で、ずっと便が出ないみたいなことはないですが、便秘と下痢を繰り返していて、便秘の蓋が外れたら… ありがとうございます!
過敏性腸症候群の可能性もあるのですね。
病院のこと相談してみます。

No.7 2025/05/09 08:12
美容に興味あるさん0 ( 10代 ♀ )

>> 3 私も便秘気味の人間なんだけど コーヒーを飲むようになったら、ちょっと緩くなったかも あと、酪酸菌(らくさんきん)のサプリ飲んだりして… ありがとうございます!
コーヒーって効果があるんですね。
サプリは難しいのでコーヒーたまに飲んでみようと思います。

No.8 2025/05/09 08:22
美容に興味あるさん0 ( 10代 ♀ )

>> 4 >食卓にはあまり野菜等繊維質のものが並ばず これ酷くないですか? お母さんが居てこれ? 主さんが嫌いで食べないならいざ知らず… よく考えてみたら私のたべ方が悪いだけで、野菜も出てました。
家族の好みでがっつりしたものがメインで付け合わせにレタスの葉っぱなどが出ています。私はメイン(盛り付けられた分)を食べるとお腹いっぱいになって葉っぱをお変わりすることができませんでした。メインの量を減らして野菜をたくさん食べようと思います。

No.9 2025/05/09 09:02
気になるパンダさん4 

>> 8 肉ばっかり食べてたら便秘になって当たり前です。

1食焼肉で6枚程度、魚なら切り身1つ程度
野菜は生野菜なら両手1杯
火を通した野菜なら片手1杯
コレが1食の目安です。

肉を倍食べても構いませんが野菜の割合は同じで!(肉を12枚食べたら野菜も倍に増やす)
倍食べるのは運動部に入ってるとか元々身体が大きいとかでないと確実に太りますけどね。


バランスの取れた食事を心がけて下さい。
食事を減らすと便秘になりやすいので3食しっかり食べて下さい。
水分は1日1.5から2L

それで改善されないなら病院ですかね?

No.10 2025/05/09 12:00
美容に興味あるさん0 ( 10代 ♀ )

>> 9 具体的に教えてくださってありがとうございます!
水も野菜ももっと摂るようにします。

No.11 2025/05/09 16:54
通りすがりさん11 

白湯飲むといいよ。

No.12 2025/05/09 18:18
美容に興味あるさん0 ( 10代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます!
確かに白湯はよく聞きますね。飲んでみます。

No.13 2025/05/09 19:06
美容に興味あるさん13 

よしりんの4毒抜きを、ためしにやってみたら、長年にわたり悩まされてきた便秘がふしぎと治っている。自分でも信じられないが、毎日快調だ。

No.14 2025/05/09 19:55
美容に興味あるさん0 ( 10代 ♀ )

>> 13 ありがとうございます!
四毒抜きというものがあるのですね。調べてみます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ダイエット総合掲示板のスレ一覧

そのほか、ダイエットの話題はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧