髪がパサパサです

レス7 HIT数 3722 あ+ あ-

コスメの女王!( 30代 ♀ )
07/06/17 14:48(更新日時)

天パーとパサつきがひどく、洗髪後は乾燥と縮れで髪の毛が広がってしまいます。
アジエンス、イチカミ、パンテーン、ピンクのロレアルなど試して見ましたが、どれもイマイチ。椿油も愛用していますが、髪がまとまりません。
髪がしっとり落ち着くオススメのシャンプーあったら教えてください。
多少高くてもいいです。
キューティクルのあるさらさらヘアになりたいです。

No.42771 07/06/14 23:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/14 23:36
ダイエッター!1 ( ♀ )

エッセンシャル、パンテーン、スーパーマイルド、マシェリ、ハーバル、ツバキ、アジエンス、サラ、フィーノ、ラックス、ダブ、ナイーブ、イチカミ、色々使いまさしたが、私は水分ヘアパックが①番しっとりして良かった💓

  • << 3 ありがとうございます。 私も挙げられたシャンプーでフィーノ以外は使ったことあります! その中でスレ本文に書いたものがわりとマシでした。 水分ヘアパックは全然合わなかったです。余計パサパサになり、フケが出ました。 どこが水分って思ったけど、体質等関係するのですね。びっくりしました。

No.2 07/06/15 00:05
コスメの女王!2 

ただ洗髪するだけじゃダメだと思います。
髪は痛むと戻りません。
痛みを防止することを考えた洗髪を続けて伸ばして行きましょう。
時間はかかりますが毎日続ければ落ち着いてきます、とにかく続けることです!

①ブラッシング、毛先から徐々に頭皮に向かって紙を引っ掛けないように。
②シャンプー前にお湯で頭皮の汚れを落とす。
③シャンプーは頭皮につける、指の平で頭皮のみを洗う。
④髪の毛は泡を滑らせるだけでゴシゴシしない。すすぎは十分に。
⑤補修効果のあるヘアパックをなじませ、ビニール袋をかぶりその上から乾いたタオルを巻く。←ポイント
⑥湯船につかりながらなどして10-15分髪を蒸らして浸透させる。←ポイント
⑦ヘアパックを流し、コンディショナーで髪に油膜をはり、流す。
⑧洗髪後は必ず乾かす。ゴシゴシせずに頭皮に近い部分に風を当てるだけでケサキも乾きます。
⑨洗い流さないトリートメントを髪になじませる。

ドライヤーは必ず保護剤をつけてから。
髪は熱に一番弱いです。日中の紫外線も×。

私はフィーノをラインで使っています。
洗い流さないトリートメントは何種類か用意して日替わりでつけています。

  • << 4 丁寧な説明ありがとうございます!すごくケアされているんですね!フィーノよいですか?はじめて聞きました。 ⑤~⑦以外は実施中。 染めたり、パーマかけたりした部分はほとんど切り、今は自然のままでダメージ少ないと思うのですが、チリチリパサパサで空気をいっぱい含み広がってます。 昔ちゃんと髪乾かさなかったら、頭皮が蒸れてかぶれてしまったのですが、蒸しタオル大丈夫ですかね?週何回位した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

No.3 07/06/15 02:21
コスメの女王!0 ( 30代 ♀ )

>> 1 エッセンシャル、パンテーン、スーパーマイルド、マシェリ、ハーバル、ツバキ、アジエンス、サラ、フィーノ、ラックス、ダブ、ナイーブ、イチカミ、… ありがとうございます。
私も挙げられたシャンプーでフィーノ以外は使ったことあります!
その中でスレ本文に書いたものがわりとマシでした。
水分ヘアパックは全然合わなかったです。余計パサパサになり、フケが出ました。
どこが水分って思ったけど、体質等関係するのですね。びっくりしました。

No.4 07/06/15 02:35
コスメの女王!0 ( 30代 ♀ )

>> 2 ただ洗髪するだけじゃダメだと思います。 髪は痛むと戻りません。 痛みを防止することを考えた洗髪を続けて伸ばして行きましょう。 時間はかかりま… 丁寧な説明ありがとうございます!すごくケアされているんですね!フィーノよいですか?はじめて聞きました。
⑤~⑦以外は実施中。
染めたり、パーマかけたりした部分はほとんど切り、今は自然のままでダメージ少ないと思うのですが、チリチリパサパサで空気をいっぱい含み広がってます。
昔ちゃんと髪乾かさなかったら、頭皮が蒸れてかぶれてしまったのですが、蒸しタオル大丈夫ですかね?週何回位した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

No.5 07/06/15 10:09
コスメの女王!2 

>> 4 シャンプー剤などはやっぱり人それぞれなので試してみないとなんとも言えませんね…><
ライン使いは気にせずに、シャンプーもコンディショナーもそれぞれ自分に合うものを使うことがいいです。

蒸しタオルでもいいと思うけど私はヘアパックを少し長めの時間馴染ませたいので乾いたタオルを巻きます(濡れタオルは重くて肩凝るし、ビニールをかぶれば十分蒸れます)
痛みがひどかったときは毎日していました。ヘアパックも何種類か自分に合うものを交互に使っていました。
一種類だけに頼っていると乾燥は良くなってもつやがなくなったとか一長一短な結果だったので。
痛みが治まってきたら自分の好みで回数を減らします。
私は今では週1くらいしかしていません。

No.6 07/06/17 14:46
コスメの女王!0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ちょっと手間をかけただけで、早速効果が出てきた気がします。←思い込み?!
トリートメントの後にコンディショナーというのも、私には新鮮で!
頑張って続けてみます。
ありがとう。

No.7 07/06/17 14:48
コスメの女王!0 ( 30代 ♀ )

ミルボンとかラサーナってどうなんでしょう?
ラサーナは無料サンプル頼んでみたところです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

美容・健康・整形・その他掲示板のスレ一覧

そのほか、美容・健康・整形などに関する話題はこちら🈁で❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧