職場の規定が緩くなり若者が羨ましすぎます。

レス3 HIT数 114 あ+ あ-

パートさん
2025/04/02 22:42(更新日時)

アラフォーの子持ちパートです。
私は以前はこの会社で正社員として働き、結婚出産後はパートとして働いています。
自分の入社したての頃は「染毛、ピアス、ネイル禁止、髪も一つに結ぶ」とか有休も使わないのが当然とか昼に外食も禁止でした。
靴もきちんと黒の革靴やパンプス、ローファーを履けと言われ、靴ズレで痛くなったりしてました。
この10年位で変わり、今はスーツを着て仕事をする人もいないし、髪も派手な色やロングで下ろしても許されてネイルもOKになりました。
靴もスニーカーOKだし休憩時間をどう使おうが誰も何も言わなくなりました。
仕事だから仕方ないですが私も若い頃は髪を染めたりネイルしたいと思ってました。
ネイルは休みの前日にして、仕事の前日には落とさなきゃいけないから、サロンも行った事ないです。
縮毛矯正しても髪を縛る決まりなので結んだ跡がいつもついていました。
規定が緩くなった今、私や他のアラフォー以上の人達は「良かったー」と言ってますが、実際、今更派手に染めたり可愛いネイルをしたら、痛いと言われかねない年齢ですよね。
もっと早くに会社が変わってくれれば良かったのにって思います。
生活のために働かなきゃいけないし、そこには決まりもあるのは当然ですが、若い社員たちが可愛いネイルを楽しんだりおしゃれして出勤したり、この人手不足で何の注意もされずに大事に扱われてるのを見るとたまに羨ましく感じます。
私くらいの年齢は、みんな同じですか?

タグ

No.4272353 2025/04/02 10:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/04/02 10:23
通りすがり ( ♀ jtXd1 )

いえいえ
楽しんでください
してる人結構いますよ。

まあ、年相応にお洒落にやるのは若者とは違って技術もお金も要りますけど

No.2 2025/04/02 11:41
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

ものすごく派手に染めるのは、、とはおもいますが、染めるのもネイルも楽しんで良いと思いますよ。

こればかりは時代なので受け入れないと

私の職業は明るく染めるのもネイルも時代がどんなに変わろうとできるようにならないので羨ましいです。

No.3 2025/04/02 22:42
宇宙服 ( 40代 ♀ C3C7re )

個人的には、皆ギャル系とか被ってるとクソつまらんとかは思うけど(笑)。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧