また仕事やめちゃいました

レス44 HIT数 1361 あ+ あ-

困ってるさん( 20代 ♀ )
2025/03/18 14:18(更新日時)



仕事やめちゃいました。

アラサー女です。

また仕事をやめてしまいました。

前にしんどくてやめてしまい、引きこもってました。
そのとき引きこもって食べまくってしまい、めちゃくちゃ太ってしまいました。

で、また働き始めていたのですが、1年半くらいしてきつくてまたやめてしまいました。

ちなみにダイエットは全然出来なくて
現在身長150センチ
体重138キロ
体脂肪率61.1%
(最近測りました)
です……。
きついです。


身体が重たいせいなのか無気力です。

仕事はこれで3回くらいやめてます……。


どうしたらちゃんとした人間になれるのでしょうか……
デブで無職でつらいです。

No.4260350 2025/03/13 19:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/13 19:54
匿名さん1 

仕事や人間関係が上手くいかなくてやめたのか?
ただしんどくてやめたのか?
でも変わってきますが、いずれにしても発達障害の可能性考えて病院に行った方が良いと思います。


No.2 2025/03/13 20:07
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 全部かもしれません
ミスが多くて怒られて泣いてしまうことありました……
今回も注意されたら泣いてしまって次の日から体調不良で休んでしまいました汗
でやめちゃいました

  • << 4 まずは発達障害も見ている精神病院に受診し、診断を受けて下さい。 発達障害でなくても何らかの診断は下されると思います。 手帳を取った上で適職検査を受けて何が向いてるのか判断したり、生活自立訓練などで生活リズムを整える。 それから就労移行訓練に行って、障害者雇用で働いたり、仕事そのものが無理なら作業所に通うなどして下さい。 ダイエットも兼ねてなら清掃業を勧めます。 人とそこまで関わらないし、食べても動くので痩せます。

No.3 2025/03/13 20:18
通りすがりさん3 ( 40代 ♂ )

それは、太り過ぎて命取りですよ。

少し、運動をしないと血液が、ドロドロで血管に負荷が、掛かり過ぎて脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病とか病気に成りますよ。

メタボリックシンドロームですよ。

今のままでは、足に棺桶が入ってますよ。

基礎代謝とか計算をして食事をしないと仕事も、アルバイトとかパ一トを少しでもした方が、良いですよ。
インシュリンとかうつのも時間の問題だと思います。

病気になると家族に負担を掛けますよ。

  • << 6 はい汗 食べるのやめられなくて、、、気をつけます

No.4 2025/03/13 20:47
匿名さん1 

>> 2 全部かもしれません ミスが多くて怒られて泣いてしまうことありました…… 今回も注意されたら泣いてしまって次の日から体調不良で休んでしまい… まずは発達障害も見ている精神病院に受診し、診断を受けて下さい。
発達障害でなくても何らかの診断は下されると思います。

手帳を取った上で適職検査を受けて何が向いてるのか判断したり、生活自立訓練などで生活リズムを整える。
それから就労移行訓練に行って、障害者雇用で働いたり、仕事そのものが無理なら作業所に通うなどして下さい。

ダイエットも兼ねてなら清掃業を勧めます。
人とそこまで関わらないし、食べても動くので痩せます。

  • << 7 私って変なんでしょうか汗

No.5 2025/03/13 21:10
第三臓器 ( 30代 ♂ oyx5re )

ヘビー級にも程があるやろ
健康被害ヤバそうやな

No.6 2025/03/13 21:46
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 それは、太り過ぎて命取りですよ。 少し、運動をしないと血液が、ドロドロで血管に負荷が、掛かり過ぎて脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病とか病気に成… はい汗
食べるのやめられなくて、、、気をつけます

No.7 2025/03/13 21:46
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 まずは発達障害も見ている精神病院に受診し、診断を受けて下さい。 発達障害でなくても何らかの診断は下されると思います。 手帳を取った上… 私って変なんでしょうか汗

No.8 2025/03/14 00:34
匿名さん8 

>> 7 少なくとも普通ではないですね。
発達か精神障害の症状に近いと思います。

普通は仕事覚えられるし、ミスの連発で怒られることはないから。

No.9 2025/03/14 00:40
匿名さん8 

>> 8 一度だけならその仕事や職場が向いてなかったって可能性もあるけど、人間関係が上手くやれないとか仕事できない状況が3回も続いて辞めてるなら障害の可能性が高い。

No.10 2025/03/14 08:19
お勤めパンダさん10 ( ♂ )

いいよ。辞めても。
貴女が勤まるような仕事をすればいい。

No.11 2025/03/14 22:34
匿名さん11 

作業所か障害者雇用、誰でもできる単純作業が良いと思います。

No.12 2025/03/15 02:52
匿名さん12 

健康診断とか受けてますか?

血糖値が異常に高くなると、眠気がひどくて気力がなくなったり、
睡眠時無呼吸になりやすかったり、いろいろ健康に悪影響が出てるかもです。

いっそ、一時的に入院するのもいいかもよ?
多分、病院食以外食べられないので、強制的に多少は痩せます。

No.13 2025/03/15 03:44
社会人さん13 

太ってても、ちゃんと働いてる人はたくさんいるから体重はあまり関係ないと思います。

No.14 2025/03/15 07:54
匿名さん14 

生きるのはみんなそれぞれ辛い事あるんだと思いますよ?

状況によっては逃げるが勝ちの時もありますけど、踏ん張れなきゃどんどん置いていかれる場合がほとんど。
子供なら許されたり、助けてくれるかもしれないけれど、大人になったら自己責任。

自分がどうにかするしかないですからね…

何が辛くて辞めちゃうんですか?
そこぎ解決しないと毎回同じことの繰り返しでは?

No.15 2025/03/15 10:11
匿名さん15 

子供は作らない条件で専業主婦になったら(仕事辞める主だと子育てへの忍耐もないだろうし)。
容姿や年齢、妥協しなきゃならないだろうけど。

No.16 2025/03/15 16:19
匿名さん ( OyV3re )

主さんは誰よりも自分ってものを大切に出来てない人なんだって自覚してますか?

過食による肥満の人って他人を羨むことはするけれど、自分を大切にしようとは思ってないんですよね。

食べるのを制限出来ないのもそこを逃げ場にしてるって自覚無いんだと思います。なので精神的又は思考的に一般的では無いと自覚した方が良いですよ。

健康診断受けてます?アスリートでも無くその体重だと、高脂血症、糖尿病、臓器不全その他様々な病を既に起こしてるって思った方が良いと思いますよ。

例えば糖尿病だと糖尿病自体は症状などありませんから気が付かないけど、その合併症は既に起こってると考えた方が良いし、糖尿病の合併症の場合、痩せたとてそれ症状は治せないって知るべきだと思います。

血糖値が上がると血管を固め、傷付け、血流を悪くします。そのせいで必要な栄養素さえ送られなくなるので、様々なものが足りなくなり、眠気とか脱力感、疲労感が常に残るようになり、ある日突然その合併症が爆発し生きる屍になるんですよ。

失明するとか手足の壊死、そしていちばん難しいのが手術するにしても血管の傷みが酷すぎて手術出来ないまま諦めるしか無くなることなんです。そう時間をかけて死を待つ生活をしなきゃ無くなるのです。

20代でもそれで余命宣告されることすらあるんですよ。

今は一先ず病院に行くことを勧めますね。

  • << 27 耳が痛いです…… 参考にします汗 健康診断はまともにあまり受けれてません

No.17 2025/03/15 18:23
社会人さん17 

>どうしたらちゃんとした人間になれるのでしょうか……
デブで無職でつらいです。

まずは痩せることじゃないですか。
痩せて自分に自信がもてたら、何かが変わるかもしれないね。

これだけ頑張った!頑張れた!
見た目も凄く変わった!と。
達成感?みたいなものと自信は、仕事にもいい影響を与えるかも。

前にもスレ立ててましたよね?
言葉は違うかもしれないけど、自力じゃなくて医療の力を借りたほうがいいというようなレスをした記憶があります。

あれから何かしました?
病院に行って医師に相談することもしてないですよね?
ごめんなさい、まだまだ甘く考えているなと思いました。
動けているから切羽詰まってもいないようですし。

16さんのアドバイス、何度も読み返してほしいです。

いざという時、数分の時間が生死を分ける時があります。
その体重では、緊急搬送されるにしてもたいへんだとおもいます。

  • << 28 そのとおりです汗 まだ何もできてません…… 食べたい気持ちが抑えられなくて食べたいから本音ではダイエットしたくないのかもしれません💦 でもそんなこと言ってたらまずいですもんね 自分次第なんだと、、、

No.18 2025/03/15 21:25
匿名さん18 

二十代の健康体の女性で
130キロオーバーになるまで危機感を
感じないのが不思議。
自分の意志で食欲をコントロール
できていないのに、私って変ですか?と
いう返しからしておかしい。
ここに至るまで何らかの痩せる努力を
しなかったのは
一部の病気からくる副作用をのぞいて
単なる怠慢でしかないと思います。

本能の赴くまま食べたいだけ食べて
運動も何もしないなら、肥満体になるに
決まっている。
そんな事は子供でも理解できる事。

まだ新陳代謝が活発な20代でありながら
MAX130㌔オーバーに至るまで
欲に負けて肥え続ける自分を見て
行動に出なかった時点で、終わっていると
思いませんか?
自分自身が奮起してやる気にならない限り
いくら他人に是非を説いても意味がない。
そんじょそこらの並大抵な努力では
130㌔超えた脂肪は容易に落とせない。
ダイエットに特化した施設で
適切なカウンセリングを受けながら
自分の体質に合ったダイエットを
地道に続けるしかないと思います。
努力とやる気無くして、ダイエットは
成し得ません。

  • << 29 危機感なかったわけではないです それがおかしいのかもしれませんが食べたい気持ちに勝てなかったです…… 本能のままに食べてるつもりはないのですが 美味しいものが食べたいって思うと止められません はい、頑張ります💦

No.19 2025/03/16 00:35
匿名さん19 

横レス。
ひゃ、ひゃくさんじゅうはちキロ…
だ、大丈夫ですか
先日、TVで153キロの20代半ばの男性が78キロまでにダイエットした成功談を語ってた。
米、肉、魚食べない。野菜のみ。キュウリかじったり、トマト、キャベツ、レタス…。そして、プロテイン等の栄養補充剤を飲んだり。そしたらだんだん痩せていった。
そもそものきっかけが、ふとしたことから、「オレ、これからダイエットするから皆賭けないか」と話を持ちかけ、ダイエットできなかったらオレが金払う・出来たら金払え、というのを周囲の友人たちに宣言した。友人たちは「153キロからダイエットできねえよ、おもしれえ、賭けようじゃないか」となり、よしやろう、ということになった。
死にそうにつらかったが、負けたら金払わなきゃならないから、がんばった。ある時、一ヶ月で10キロ落としてみせる、とさらに賭けをして、一ヶ月間キュウリだけにしたこともあった。
そして78キロまで落とせた。
賭けに勝って友人たちから金をもらえたが、「まるで顔が変わって別人みてえ。ダイエットしたらお前らしく見えないよ」と言われたり、警官に免許証見せた時、「誰だ、これは?」と言われ、自分なんですけど、って言っても信じてもらえない。
相当太ってたから、お腹の皮がぶよぶよにたるんでいる。以前「6L」のズボン履いてた。今のウエストだと6Lが一周するくらい痩せてる
チミもチャレンジしたら?

No.20 2025/03/16 07:43
ちょっと教えて!さん20 ( ♀ )

身長150センチ体重138キロ体脂肪率61.1%
立派な病的肥満になりますから 病院に受診して入院して痩せましょう。
私も手術目的の為に 高度肥満で入院して18キロ減量しました。

No.21

削除されたレス (自レス削除)

No.22 2025/03/16 13:01
匿名さん22 

ストレスで過食するタイプですよね。お腹いっぱいになるまで食べるんじゃなくて、気が済むまで食べてる感じ?
病院で相談してみた方が良いと思います。

  • << 32 ストレスで過食しちゃいます…… そうですね汗 気持ちが収まるまでお菓子とか食べちゃいます お菓子何袋も食べたり炊飯器炊いた全部食べちゃったり。 ほんと限界まで食べちゃいます お腹パンパンになって動けなくなるとやっとおさまります💦

No.23 2025/03/16 14:24
匿名さん23 

仕事でミス繰り返したり、人間関係が上手く行かないこと、自制なく食べまくること、全て精神科で診てもらったほうが良いです。

No.24 2025/03/16 20:07
ちょっと教えて!さん24 ( 40代 )

ラスボス(笑)。

No.25 2025/03/16 22:46
匿名さん25 ( 40代 ♀ )

私も今、仕事で悩んでます。
会社に相談してもスルーされて社長まで話伝わってないかもなって。

雇用契約書を入る時にもらえなくて、いつもらえますか?と社長に聞いたあと、そのままにされ1年以上経ってます。

面接の時に言った勤務日数より少ないから、社長が言った日数にして下さいって要求してますが、無視されてます。経った2日増やすだけですよ。

納得いかなければ辞めてもらって構わないって事なんでしょうね。雇われる側って弱い立場。また仕事増やさなきゃと思うと、億劫です。面接で緊張するし、でもこの歳になると余計な事喋っちゃいそうでセーブしなきゃと考えたり。年齢のせいでハードル高いのは落とされるよねとか。

何で私が悪いんだよ!と思いますけどね。
特殊な職場で働いてる私が悪いのかもしれないと落ち込んだり。自分て大した人間でもないしなと思う日々です。

生活のために働いてるのに、趣味のために働いてる人を優先する会社に呆れるばかりです。世の中理不尽過ぎて、何も信用できない。
いつ次に応募するか迷い中です。正社員が羨ましい。

  • << 30 私も言えませんがなんとかやっていけたらいいですね💦

No.26 2025/03/17 16:42
匿名さん26 

ネタだよね?

  • << 31 どういう意味ですか? 逃げたいですが太り過ぎです
  • << 40 150cm 138kgなんて女性が実在するとは思えない。 思いたくもない。

No.27 2025/03/17 20:07
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 16 主さんは誰よりも自分ってものを大切に出来てない人なんだって自覚してますか? 過食による肥満の人って他人を羨むことはするけれど、自分を大… 耳が痛いです……
参考にします汗
健康診断はまともにあまり受けれてません

  • << 33 16です。良いこと教えますね。 主さんが健康体重にまで落とせたら、身体は高代謝体質になってると思います。 そして高代謝体質になるとある程度食べても太らないんですよ。 自身肥満気味から現在は痩せ気味にまで落としてますよ。 大好きなケーキもホールで食べられます。そして少しの努力で体重が増えることもありません。そりゃ食べた直後は増えるけど、2日もしたら元通りになっちゃいますもんね。 今では週末土日はチートデイですね笑 半年ごとの定期検診でもHマークが付くことはありませんね。

No.28 2025/03/17 20:11
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 17 >どうしたらちゃんとした人間になれるのでしょうか…… デブで無職でつらいです。 まずは痩せることじゃないですか。 痩せて自分に自信… そのとおりです汗
まだ何もできてません……

食べたい気持ちが抑えられなくて食べたいから本音ではダイエットしたくないのかもしれません💦
でもそんなこと言ってたらまずいですもんね
自分次第なんだと、、、

No.29 2025/03/17 20:14
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 18 二十代の健康体の女性で 130キロオーバーになるまで危機感を 感じないのが不思議。 自分の意志で食欲をコントロール できていないのに… 危機感なかったわけではないです
それがおかしいのかもしれませんが食べたい気持ちに勝てなかったです……

本能のままに食べてるつもりはないのですが
美味しいものが食べたいって思うと止められません

はい、頑張ります💦

No.30 2025/03/17 20:15
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 25 私も今、仕事で悩んでます。 会社に相談してもスルーされて社長まで話伝わってないかもなって。 雇用契約書を入る時にもらえなくて、いつも… 私も言えませんがなんとかやっていけたらいいですね💦

No.31 2025/03/17 20:16
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 26 ネタだよね? どういう意味ですか?
逃げたいですが太り過ぎです

No.32 2025/03/17 20:19
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 22 ストレスで過食するタイプですよね。お腹いっぱいになるまで食べるんじゃなくて、気が済むまで食べてる感じ? 病院で相談してみた方が良いと思いま… ストレスで過食しちゃいます……

そうですね汗
気持ちが収まるまでお菓子とか食べちゃいます
お菓子何袋も食べたり炊飯器炊いた全部食べちゃったり。

ほんと限界まで食べちゃいます
お腹パンパンになって動けなくなるとやっとおさまります💦

No.33 2025/03/17 23:52
匿名さん ( OyV3re )

>> 27 耳が痛いです…… 参考にします汗 健康診断はまともにあまり受けれてません 16です。良いこと教えますね。

主さんが健康体重にまで落とせたら、身体は高代謝体質になってると思います。

そして高代謝体質になるとある程度食べても太らないんですよ。

自身肥満気味から現在は痩せ気味にまで落としてますよ。

大好きなケーキもホールで食べられます。そして少しの努力で体重が増えることもありません。そりゃ食べた直後は増えるけど、2日もしたら元通りになっちゃいますもんね。

今では週末土日はチートデイですね笑

半年ごとの定期検診でもHマークが付くことはありませんね。

  • << 39 励ましありがとうございます ケーキはよく半ホールくらい食べてしまいます💦 それが大丈夫になるんですね

No.34 2025/03/18 00:50
匿名さん34 

糖尿病用の人が使う薬だったかな?食欲を抑える薬を貰って飲んだ方が良いですね。

毎日フルタイムじゃなくても良いから掃除のバイトしてみてください。
動く量が半端ないので食べても少なくとも太るのは抑えられます。

No.35 2025/03/18 00:57
社会人さん35 

他のレスにもあったけど精神科で診てもらった方が良いと思う。
普通じゃないって認められないっていう気持ちを捨てないとね。

  • << 41 は、はい 普通じゃないって認めるのはたしかにけっこうつらいかもです💦 でも大切ですね

No.36 2025/03/18 02:21
匿名さん36 ( 20代 ♂ )

ぽっちゃり風俗に体験入店すればいいと思います。意外と需要あります。良かったら、紹介しましょうか?

No.37 2025/03/18 04:04
匿名さん37 

>> 36 なんか古いっすね

No.38 2025/03/18 09:47
匿名さん38 ( ♀ )

相撲取りじゃあるまいし女性で体重が138kgなんて本当の事なの?

体重が138kgあるなら歩くにしてもバスや電車に乗るのも大変じゃない?

よく、こんな釣りに真面目

  • << 42 うーん 体重はあるので💦

No.39 2025/03/18 12:01
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 33 16です。良いこと教えますね。 主さんが健康体重にまで落とせたら、身体は高代謝体質になってると思います。 そして高代謝体質になる… 励ましありがとうございます
ケーキはよく半ホールくらい食べてしまいます💦
それが大丈夫になるんですね

No.40 2025/03/18 12:01
匿名さん26 

>> 26 ネタだよね? 150cm 138kgなんて女性が実在するとは思えない。
思いたくもない。

No.41 2025/03/18 12:01
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 35 他のレスにもあったけど精神科で診てもらった方が良いと思う。 普通じゃないって認められないっていう気持ちを捨てないとね。 は、はい
普通じゃないって認めるのはたしかにけっこうつらいかもです💦
でも大切ですね

No.42 2025/03/18 12:02
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

>> 38 相撲取りじゃあるまいし女性で体重が138kgなんて本当の事なの? 体重が138kgあるなら歩くにしてもバスや電車に乗るのも大変じゃない… うーん
体重はあるので💦

No.43 2025/03/18 12:04
困ってるさん0 ( 20代 ♀ )

私の体重がありえないのはわかっていますので……汗
食べ過ぎがおかしいんですね

No.44 2025/03/18 14:18
匿名さん44 

ずっと家に居て、する事がないからひたすら食べるんでしょう

ひまな時間を減らしましょう
ひたすら家の掃除
要らない物は棄てて掃除機かけてから拭き掃除
結構カロリー消費しますよ

天気が良い日は散歩に出てみる
動く事に慣れてきたら短時間のバイトに就きましょう

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧