なんでこんな事したの?
こう言われたらどう答えますか?
私は理由を答えます。
ところが今まで出来た彼氏たちは総じて「ごめん」と言うのです。
いや、どうしてこうなったのか理由を聞いてるんだけど。と言うと「そんなに怒らないで」と返されることも。話が通じないと思ってまいます。
私の考え方が少数派なんでしょうか。。。
声のトーンなど言い方の問題もあるかもしれませんが、みなさまならどう答えるかぜひコメントで教えてください。
タグ
>> 12
モラハラ(モラル・ハラスメント)とは、精神的な暴力のことで、簡単に言うと、言葉や態度による「嫌がらせ」です。 モラハラは、殴る、蹴る等の身体的な暴力に比べると実態がわかりにくく、被害者自身も自分が被害者であるのかどうかわからない場合も多いです。(※検索結果より転載しました)
私が疑問に感じるのは、まわり(世の中?)から主さんのことをモラハラと言われるから、ご自身をモラハラであると認識しているということなのでしょうか?
なんでこんな事したの?を聞くにしても、ものすごく怒って相手を責めるような言い方をしてしまうのではないですか?
それとも、主さんはまわりの人に対して意図的な言葉や態度で嫌がらせをする方なのですか?
主さん的にはどういう答えが正解だと思っているのですか?
>私の事は良いんです。例なので。
と言いますが、ご自身で
>不快な時に意図的に嫌がらせをしている節もあると思うのでそういう意味でモラハラをしている
と認識しているのですよね?
歴代彼氏たちからのご自身に対する対応 ごめんしか言わない について聞いているのではないのですか?
回答者側にしてみれば何についての「なぜこんな事をしたの?」なのかもわかりませんし、主さんが怒るのが正当なのかどうかさえもわからないのに聞いても誰も答えてくれないとおっしゃるなら、おそらく主さんの声のトーンや言い方の問題がほとんどなのだろうなと推察します。
- << 19 正解ですか。 私は「なんでこんな事したの?」に対する返事及び捉え方には2パターンあると考えています。 1つは質問。なので返事はなぜなら…から始まりますよね。私はこのパターンです。 もう1つは怒り。なので怒らせたこと(不快にさせたこと)謝罪をします。これは彼氏たちのパターンですね。 私は後者のパターンを複数回経験する事で、正解はひとつではないんじゃないか?どちらが多いのか?と疑問に思いました。 何についてなのか分からないというご指摘はごもっともですね。私からすれば彼氏たちからはどんな内容でも答えてもらえていないという認識ですが、 誤解されやすい例でいうと彼氏の遅刻ですね。 その場合はどうでしょう。ちなみに遅刻に対する謝罪があった上で「なんでこんな事したの?」と言われたとします。
>> 17
主さん的にはどういう答えが正解だと思っているのですか?
>私の事は良いんです。例なので。
と言いますが、ご自身で
>不…
正解ですか。
私は「なんでこんな事したの?」に対する返事及び捉え方には2パターンあると考えています。
1つは質問。なので返事はなぜなら…から始まりますよね。私はこのパターンです。
もう1つは怒り。なので怒らせたこと(不快にさせたこと)謝罪をします。これは彼氏たちのパターンですね。
私は後者のパターンを複数回経験する事で、正解はひとつではないんじゃないか?どちらが多いのか?と疑問に思いました。
何についてなのか分からないというご指摘はごもっともですね。私からすれば彼氏たちからはどんな内容でも答えてもらえていないという認識ですが、
誤解されやすい例でいうと彼氏の遅刻ですね。
その場合はどうでしょう。ちなみに遅刻に対する謝罪があった上で「なんでこんな事したの?」と言われたとします。
- << 21 あまり物事を四角四面に捉えないほうがよろしいかと思います。 主さんが思う通りに周りの人は動いてくれないものです。 遅刻したならまずは謝ります。ごめんなさい一択です。 でも、私なりに理由があるのにその理由を答える前から頭ごなしに怒ってくる相手には理由を言いたくなくなるかもしれません。 その彼氏がどういう理由で遅刻したのかわからないですが、私ならそうです。 どんな内容でも答えてもらえていないとおっしゃいますが、No.5でお答えしたように、 >私が知っているモラハラな人は、こちら側が理由を言っているのにも関わらずその言い分に耳を傾けることをしません。 と、相手側なりに理由を答えているにも関わらず、主さんは相手側の理由として認識していないとも考えられます。
>> 18
仕事とかで失態をしてしまい、
「なぜこんな事に!?」と聞かれたら
つぶさに詫びるよね。
『えーと〇〇がこうなってああなって…』
と説…
確かに場合によるということもありますよね。
私が気になったのは失態の場合にしても謝罪のみするという事でした。謝っただけでは解決にはならないのでは?と思いますが、
「なんでこんな事をしたの?」という言葉には質問の意図は全くないと考える人も多いのかもしれないと思い、トークテーマにいたしました。
- << 33 横レスになりますがお許しください。 >謝っただけでは解決にはならないのでは?と思いますが こちらについて、逆にお尋ねしたいのですが 被害者(スレ主)に理由を話したら解決するのでしょうか? 例えば、遅刻に対する謝罪だったとします。 そこで、遅刻した理由を問われて、「寝坊した」と答えたとしましょう。 この回答からどのような解決が導かれるのでしょうか。 この場合における「問題の解決」とは「再発防止」と同義であると推察します。 であれば、問題の解決方法は、加害者本人が反省した上で、自分なりの再発防止策を立てる以外にないのではないでしょうか。 私が#1で「自分に原因がある時に詰問する口調で言われた場合に謝罪一択」と答えた理由がこれです。 理由を答えたとしても問題解決にはならない。むしろ、己が反省して同じ過ちを繰り返さない事がこそが唯一の問題解決である。であるならば、反省の態度を見せることこそが誠意と考えます。 >「なんでこんな事をしたの?」という言葉には質問の意図は全くないと考える 私も「なんでこんな事をしたの?」という言葉には質問の意図は無いと考えます。 上記の通り、理由を答えても問題解決には繋がらない。 故に「なんでこんな事をしたの?」の発言の真意は、理由を知りたいのではなく、苛立ち紛れの詰問であり、反省の意を示せという事であると考えます。
>> 19
正解ですか。
私は「なんでこんな事したの?」に対する返事及び捉え方には2パターンあると考えています。
1つは質問。なので返事はなぜなら……
あまり物事を四角四面に捉えないほうがよろしいかと思います。
主さんが思う通りに周りの人は動いてくれないものです。
遅刻したならまずは謝ります。ごめんなさい一択です。
でも、私なりに理由があるのにその理由を答える前から頭ごなしに怒ってくる相手には理由を言いたくなくなるかもしれません。
その彼氏がどういう理由で遅刻したのかわからないですが、私ならそうです。
どんな内容でも答えてもらえていないとおっしゃいますが、No.5でお答えしたように、
>私が知っているモラハラな人は、こちら側が理由を言っているのにも関わらずその言い分に耳を傾けることをしません。
と、相手側なりに理由を答えているにも関わらず、主さんは相手側の理由として認識していないとも考えられます。
>> 22
私は理由も答えています。なぜさらにかぶせて質問してくるのですか?
- << 25 答えていますか?何度文章を読み直しても分からなくて、すみません。 彼らが遅刻した理由ではなく、認識していないとしたらどんな理由か?という例を聞いていますが、改めていかがですか?答えていますか? また、私は彼らの気持ちや質問に対して謝る理由が知りたいのではなく、 「なんでこんな事したの?」という質問に対する回答、捉え方がさまざまあるか、理由を回答するのは少数派か、というのが気になっているだけですよ。 あなたは最初のレスで理由を回答すると言っているので本来私のスレッドに対して十分な情報をくださっているのに、彼らが謝る理由についても考えていただいているようです。
>> 23
私は理由も答えています。なぜさらにかぶせて質問してくるのですか?
答えていますか?何度文章を読み直しても分からなくて、すみません。
彼らが遅刻した理由ではなく、認識していないとしたらどんな理由か?という例を聞いていますが、改めていかがですか?答えていますか?
また、私は彼らの気持ちや質問に対して謝る理由が知りたいのではなく、
「なんでこんな事したの?」という質問に対する回答、捉え方がさまざまあるか、理由を回答するのは少数派か、というのが気になっているだけですよ。
あなたは最初のレスで理由を回答すると言っているので本来私のスレッドに対して十分な情報をくださっているのに、彼らが謝る理由についても考えていただいているようです。
>> 25
>あなたは最初のレスで理由を回答すると言っているので本来私のスレッドに対して十分な情報をくださっているのに、彼らが謝る理由についても考えていただいているようです。
私の理由はいくつかの返レスの中で答えさせていただいております。
私としては、主さんの問いに答えただけなのに、たった数分の間に何度か読んだだけでどれが答えの部分かわからないと言われているわけで、理由を答えてもらえないと言われた側の人たちの気持ちが想像できる気がするだけです(…あくまでも、彼らの理由として合っているかどうかは別です)。
私には説明しきれないようですのでそろそろ退出させていただきますね。
ありがとうございました。
>> 20
確かに場合によるということもありますよね。
私が気になったのは失態の場合にしても謝罪のみするという事でした。謝っただけでは解決にはならない…
横レスになりますがお許しください。
>謝っただけでは解決にはならないのでは?と思いますが
こちらについて、逆にお尋ねしたいのですが
被害者(スレ主)に理由を話したら解決するのでしょうか?
例えば、遅刻に対する謝罪だったとします。
そこで、遅刻した理由を問われて、「寝坊した」と答えたとしましょう。
この回答からどのような解決が導かれるのでしょうか。
この場合における「問題の解決」とは「再発防止」と同義であると推察します。
であれば、問題の解決方法は、加害者本人が反省した上で、自分なりの再発防止策を立てる以外にないのではないでしょうか。
私が#1で「自分に原因がある時に詰問する口調で言われた場合に謝罪一択」と答えた理由がこれです。
理由を答えたとしても問題解決にはならない。むしろ、己が反省して同じ過ちを繰り返さない事がこそが唯一の問題解決である。であるならば、反省の態度を見せることこそが誠意と考えます。
>「なんでこんな事をしたの?」という言葉には質問の意図は全くないと考える
私も「なんでこんな事をしたの?」という言葉には質問の意図は無いと考えます。
上記の通り、理由を答えても問題解決には繋がらない。
故に「なんでこんな事をしたの?」の発言の真意は、理由を知りたいのではなく、苛立ち紛れの詰問であり、反省の意を示せという事であると考えます。
>> 33
解説ありがとうございます!
そう考える方もいますよね。改めてそうなんだなと興味深いです。
問題の解決とは遅刻の場合は再発防止ですね。ただ例えばなんでこれを買ったのか?とかなら再発防止ではないですね。(ちなみにこれも謝罪されます)
話を戻します。
遅刻の場合は場合によっては私も理由を知る必要があると考えています。(単純に気になるだけの事も多いです)
例えば遅刻の原因が前日のデートだったのではないかということがありました。
前日のデートで遅くなったため寝坊したのであれば、前日のデートの時間を早く切り上げるようにするか、もしくは当日のデートの集合時間を早めるかという事が出来ます。
ちなみにこの時は前日のデートが遅かったよね というと違うと言われましたがまた同じ事を繰り返したため改めて理由を聞いたらデートの集合時間がいつも速すぎる!と言われました。私が提案しているけど、それなら言ってくれればいいのにと思いました。
あとは彼の必要な睡眠時間が私の予想より長かったという例もあります。
彼が女性に合わせたいという考えだった場合、合わせたつもりが遅刻してしまうという矛盾が起き、それを自分で解決出来ない(するのに時間がかかる)という事もあるように思います。
そういう時は私も考えるのを手伝う事でより迅速な解決が出来るのではないでしょうか。
>> 34
あくまで「私ならこう考える」という話ですが
他人が理由を知る必要があるのは、加害者側から何らかの助力を求められた時だと考えます。
諸問題に対する解決方法は、加害者本人の反省と再発防止策である事は先レスでも書きました。
では、その再発防止策をどうするかですが、十人十色の言葉通り、人それぞれ能力は異なりますし、取れる対応・効果的な対応も全て異なります。
であれば、最も効果的な策は本人でなければ分からないのではないでしょうか。
例で挙げていただいている「前日のデートで遅くなったため寝坊した」に対しても、前日のデートを早く切り上げるだけでなく、携帯のアラームをいつもより多く鳴らすとか、家まで帰らずに近場に泊まるとか、様々な対応策がある中で、最も自分に合った対応策は何かを判断できるのは本人だけです。
つまり、再発防止策は基本的には本人が思索し決定する事であり、他人が端から介入するべき性質のものではないと判断します。
ただし、策の決定は本人がやるべきですが、参考として助言を求めたり、策そのものに他人の助力が必要であるなら、それを求めることは是だと考えます。
このような状態になって、初めて他人が詳しい事象を知る必要があるのではないでしょうか。
(続きます)
>> 35
#28さんが仰っている
>これって子供を叱る時によく使う言葉なので、投げかけた相手が成人している場合相手は困惑します
は、これに近い考えであり、本人が考えるべき問題に対して、他人が無遠慮に介入しようとする事に対する困惑があるのではないでしょうか。
相手が子供であるなら、分別ある大人が最初から介入する事もありえますが、対等な成人同士では無礼に当たる行動とも思えます。(貴方は一人では解決できない無能と侮っているように見えます。)
また、単純に気になるだけで聞くことは、かなり悪趣味であるとも考えます。
自分が原因で相手に迷惑をかけた時って、迷惑をかけた側も罪悪感で立場がない状態です。
もちろん、それを含めて自業自得。己に原因があるのだから、そのような状態であっても甘んじて受け入れるべきなのです。
しかしながら、加害者側から話を終わらせることが道義的にできない以上、気にしていない/許している事象について、被害者側から話題は打ち切るのが「気遣い」というものではないでしょうか。
逆に言えば、話題を続けることによって、「私はまだ気にしています/許していません」というメッセージにもなりえますし、被害者側の振る舞いとして、加害者の罪悪感を徒に長引かせる行為は如何なものかと思慮します。
>> 36
非常に分かりやすかったです。
私は単純に「なぜこうなったか」質問をする事が責められていると取る人もいるのだなぐらいに考えていましたが、
質問そのものが失礼にあたったり、相手の罪悪感を余計に刺激してしまったりすることもあるのだと知りました。
難しい話なんですよね。もちろんそういう人全てに配慮しては何も発言出来なくなる。でも、少なくとも今までの恋人全員がその可能性があるなら、「なぜこうなったか」という質問はしない方が無難であると考えても良い気がしますね。
余談ですが私は教育関係の仕事をしておりまして、恋人に対する態度や言葉遣いも成人には適さないものが多かったかもしれません。反省ですね。
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
インフルの出勤停止4レス 85HIT 社会人さん
-
カワイイ子1レス 49HIT おしゃべり好きさん
-
性格を直したい8レス 104HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
なぜ 断ったのかが知りたい❗❗8レス 120HIT 相談したいさん
-
上手くやっていけない人と疎遠になりたいです8レス 230HIT おしゃべり好きさん
-
インフルの出勤停止
あからさまに席移動したいと言っても大丈夫ですか?(社会人さん0)
4レス 85HIT 社会人さん -
カワイイ子
母性本能はくすぐられませんね。(知りたがりさん1)
1レス 49HIT おしゃべり好きさん -
性格を直したい
コメントありがとうございます! 自己受容調べてみます。 ありがとう…(おしゃべり好きさん0)
8レス 104HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
怖い人=胃痛11レス 181HIT 聞いてほしいさん (♂)
-
(職場 仕事 給湯室)見返りがない寂しい新人だ
その新人さんは試用期間で終了だね 上司にその旨を伝え、後は社の判断で…(匿名さん5)
5レス 108HIT おしゃべり好きさん
-
-
-
閲覧専用
妹の里帰りを受け入れるべきか24レス 471HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
会社の飲み会4レス 86HIT 相談したいさん (♀)
-
閲覧専用
理由をわかりやすく説明して欲しい2レス 61HIT 匿名さん
-
閲覧専用
指摘された時の対応37レス 648HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
初対面で冷たい人ってなんなんだ3レス 88HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
妹の里帰りを受け入れるべきか
関係はすごく良好で、もし里帰りをどちらにするかとなって義実家だったとし…(知りたがりさん0)
24レス 471HIT 知りたがりさん -
閲覧専用
指摘された時の対応
>反省した人のセリフじゃないからね。 何にも知らないくせに (おしゃべり好きさん0)
37レス 648HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
会社の飲み会
母と子、仲が良いのでしょうね。 20歳でも、高校生でもまだまだ父親を…(匿名さん4)
4レス 86HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
注意が嫌ならしなきゃ良いのに
知能がかなり低いからでしょう。 もう少し知能が高いと仕事を覚えられな…(匿名さん1)
1レス 120HIT 匿名さん -
閲覧専用
理由をわかりやすく説明して欲しい
なんの話かな?(匿名さん0)
2レス 61HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
本音でお願いします
キャバ嬢から指名してくれてるお客さんを 店が定休日の日にプライベートで会いたい! って月曜に連絡…
11レス 180HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
シャンプー何使ってますか?
シャンプー難民です 何が良いのかわからないまま何年も 今はパンテーン使ってて、まあ、、いいかな、…
11レス 175HIT ちょっと教えて!さん -
不倫相手と別れました
20歳年上の既婚男性と1年半不倫していました。(私は独身です) だんだん、このまま一緒にいてもこの…
9レス 143HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
これって遊ばれてる??
私には年上の好きな人がいます。相手も好きって言ってくれていてその人が仕事の時は仕事後に会う?って言っ…
7レス 97HIT 恋愛好きさん (10代 女性 ) -
恋愛で優しい女性を大切にできない男性って…
知り合いで優しい彼女を精神的に傷つける男性がいました。 彼女から別れを告げられると逆恨みし、「こっ…
23レス 133HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る

